はてなキーワード: 動く歩道とは
吐き出す。
朝の通勤時、ホームから通路に降りるエレベーターに乗った。自分一人だった。
ドアがもう閉まりきるかという時に、ベビーカーを押した女性が来たのに気づいた。
あっ、と思って慌てて開くボタンを押すと、ドアはゆっくり開いた。よかった間に合った、と思った。
女性が乗ってくる。
…あれ?「すみません」の一言が、ない。若いからかな、急いで乗ったからだろうか。
なにかモヤッとしつつも、勘違いかもしれない、必要以上に悪く捉えてもいけない、などと考える。
開くボタンを押して、女性とベビーカーに乗ったお子さんが降りるのを待つ。
…やっぱり、挨拶がない。「すみません」も「ありがとうございます」も。
なにか予想外過ぎて驚くほどイラついた。
頭の中で飲み込めず、イライラしつつも歩く。
子どもが歩く側で立ち止まっているのを見て若いお母さんがぶっきらぼうに言う、「危ないだろー!こっち寄ってなって!」。
言葉は乱暴だけど、何かほっとする。周囲への気遣いも子どもに対しても、ごくまっとうな対応で。
エレベーター内では女性と娘さんは少しお喋りしてた。話せないということではない。日本語だし、日本人に見える。
”いや、でも。やっぱりあの人は日本語の上手な外国人だったのかも”
”日本人と結婚して、日本語は上手だし、子どもも日本語を喋るけど、文化の面はちょっとニュアンスが分からない外国人なんでは”
だって変だ。あんな人見たことない。何あれ。何なんだあの態度。
ちちなみにシャルル・ド・ゴールに斜め向いてる階段無いエスカレーター沢山あるけど、誰一人として歩いてないよ?
外に向かうところで平らなところも交じるときは、平らなところでは歩いてる人もいるけど、
それは日本に置いてある平らな「動く歩道」(エスカレーターではない)と同じだよね?
もしかして、シャルル・ド・ゴールとか利用したことない人?
エスカレーターはともかく、「動く歩道」は歩くのが基本でいいんだよね。
空港だと今でも「左側にお立ちください」って書いてあるし。
東南口(Flags前)を出て、甲州街道沿いにてくてく歩く。右側の高い位置に道路、左側に汚い飲み屋が続き、それが過ぎると家具屋とかギター屋がある。ギター屋の横には下着屋もある。明治通りとの交差点に出て、渡って新宿高校側へ。新宿四丁目のビジネスホテル街の昭和の雰囲気もいい。一泊2000円で泊まれる。そこから新宿高校前を通るとすぐ新宿御苑の横の道へ。歩いていくと四谷三丁目まで比較的すぐ。
東口を出て、騒がしい交番の前を通り、アルタ前の左側の混んでいる道を抜けて靖国通りへ。フルーツ屋の角からの道は、あやしいお店とか楽器屋とか、布とか売ってて、真ん中にはホームレスが拾った漫画雑誌を売ってるごちゃごちゃした雰囲気で楽しい。歌舞伎町一番街の門を越えると焼肉屋とか飲み屋が続き、コマ劇があった広場へ。うろうろしてると客引きに声をかけられるけれど、比較的まだ安全なゾーン。となりのさくら通りとか区役所通りのほうが危ない人たちが闊歩してるイメージ。むかし高校のときにさくら通りの飲み放題の店でややぼったくられた。歌舞伎町を見たら戻って区役所の横からゴールデン街へ。ごちゃごちゃした小さなお店が並ぶ。時が止まったかのような人たちが毎日飲んでいる。ゴールデン街を抜けてすこし行くと花園神社。危ないという話もあるけれどお祭りやってるときは楽しい。
南口を出て信号を渡り、動く歩道がある高島屋への道を歩く。2階からは向かいにあるハンバーガー屋とかジーンズ屋とかが見える。高島屋をつっきり、ハンズの横の道から外に出て、紀伊國屋のところまで行って代々木方面を見ると代々木まで300mと書いてある看板があり、近いなあと思える。ちなみに代々木駅の階段はかなり急だ。橋を渡りサザンテラスに行くと、並ぶドーナツ屋が見える。francfrancなどのお店もあるので駅に戻る方向に歩く。駅に近いところに地方物産館みたいなのがあり、その逆側はカップルが座る植木になっている。
西口を出て、地上に出ると右側に小田急ハルクにはいったビックカメラが見えるのでそこにいく。ビックカメラは比較的最近できたけれど、いいお店。夜遅くなると誘導されて出ることになる。2階あたりには耳栓売ってるスポーツ用品店とかがある。そこを出ててくてく南に歩いていくとヨドバシカメラ。その昔、新宿には淀橋浄水場というのがあった。ヨドバシ、というのはここの地名のこと。ビックカメラなどができて見劣りするけれど、それでも新宿西口と言えばこれ。そこから歩いてひたすら行くと都庁の後ろに新宿中央公園がある。都庁できれいな夜景をみた後は、公衆便所の上で飲みましょう。
西口を出たら、旧さくらやの横の東口との連絡路方面へ。そこで立ち止まるとあやしいビデオを売る店、ペットを売る店、謎のスーツ屋、などの間に入るところがあり、そこが思い出横丁。10席も座るところがないようなお店が焼き鳥とかうどんとか売ってる。道が狭くて素敵な店が並ぶ。便所は共同。思い出横丁を出て青梅街道沿いに東へ行って南側を見ると高層ビルが並ぶ。だいたいの高層ビルは屋上だけ開放しているので、展望台にいって夜景を見よう。それぞれのビルの高さが見える。その高層ビル群から少し北の道へ入るとこちらも時代に取り残されたような民家が並び、その歴史を感じる。大阪の阿倍野と飛田の間を思い起こさせる。
いっそのこと停止しないでゆっくり動き続ける、動く歩道みたいなのにしてしまえば…
いや、「なんとなく利用してる客のマナー的には違反になってる」という意味では確かに「マナー違反」になっているのだろうけど、基本的には「片側空けはしないように・歩かないように」なのには間違いないわけ。鉄道会社側がそう決めてるわけね。しかし今までなんとなくなぁなぁで「片側空けがマナー」みたいに客の間でなってしまっているから確かにその意味では「マナー違反」であるのだろうが、マナー違反よりも定められたものの方が上なわけじゃん。そういう意味。ただ、「片側空けアナウンス」(これはエスカレーターじゃなくて動く歩道らしいが)があるところもあって、そこは決められた環境とマナーが一致してるマイナーな場所ってわけね。要するに。