「ビジネス書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネス書とは

2010-08-28

ライフハック(笑)に熱心な部下

ビジネス書を読みあさり、手帳術とやらを実践し、自らに向上心があることをやたらアピールする部下がいる。

しかしとにかく仕事が滞る。「自分を成長させる」(と自分が思える)仕事しかやろうとしないので、同僚からの評判は最悪である。

期日までに企画書や報告書を出すように促したら、「そんな書類を求めるのは無意味な悪習です。そもそもPDCAを回すことが大切で……」云々と2000字を超える長文メールが返ってきた。そのメール書いてる時間に報告書くらい書けるだろ。

頼むから仕事してくれ。しないなら、「自分能力を理解し育ててくれる」会社を見つけてそっちに行ってくれ。

2010-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20100822090016

移動中はビジネス本ばかり読んでいて

ビジネス書を大量に読んでる人って頭悪いと思うんですけどどうですか。

特にビジネス書以外読まない(漫画小説は除く)というタイプはかなりアレな印象ですが。

2010-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20100815003030

というか、他のビジネス本みたいにサクラを用意して褒めまくればいいと思うけど。

上位にあがってるビジネス書サクラが書いてないのってほとんどないぞ。

おかげさまでビジネス書に関してはレビュー価値が半減している。

ノイズが多いから本当の評価を見分けるのが面倒。

2010-07-14

三十にして学に志す

最近プログラミング面白い


プログラミング言語仕様を学んだり、アルゴリズム考えたり。

若い頃なんて技術に全然興味なくて早くマネジメント分野に進みたかった。

読む本はビジネス書ばっかで技術系の本なんて全然読まなかった。

でも今は真逆ビジネス書があまり面白いと感じなくなって、

業務で知らなくても全く支障の無いコンピュータ内部の仕組みや専門外の技術などの本が面白い。もっと知りたい。


正直、一生プログラミングで飯食っていきたいが、

今から技術系IT企業バリバリやっていくのは無理だろう

そこに勤務している積み重ねのある人たちと自分は違う。

だからもう業務でプログラムを作ろうとは考えない。


でも、考えるのも学ぶのも楽しいし好きだから

プログラミングは続けていきます。

会社じゃなくても出来るしね。


気付くのがちょっと遅かったけど、後悔はしてない。

今までの人生があって今この境地に達する事が出来たわけだし。


昔は将来への不安で心が揺らぎまくりだった。

今も不安要素は盛り沢山だけど、何故か心は揺らがない。


このまま突っ走ります。

2010-07-05

旦那のこづかいって難しくね?

自分ちの家計の旦那のこづかいが適正なのか分からんなかで旦那と大ゲンカした。

だいたいどこでも収入の10%とか書いてあるから、最初そのまま鵜呑みにして3万にしてたんだけど

旦那からちょくちょくもう金無いって言われるから5万にした。

一応それで同意してたし、まぁやってみないと分からんものだと思ったし。

その中で昼ごはんとか諸々まかなってくれという感じで。

そしたら今月くらいから、やれ接待飲み会出張へ行くからとお金が足りないと言ってくる。

どっちも仕事だしそれはいかんなと1万、1万って渡してたら今月一人で10万くらい使ってる。

なので来月からはちょっと自分でも考えて使ってみてよ。貯金もできやしないよ。てな感じのことを言ったら

4万て1日に2000円も使えないんだぞ!?営業で遠方に行くこともあるし、つき合いの飲みだってあるのにその時に財布に1000円とかみっともなさすぎるだろ!?

最初からブチキレだった。

でも正直旦那の言い分が痛いほどわかる。私だって仕事してて月に4万でなんとかしろよって言われたらキッツって思う。

しかもこのクソ暑い中働いてるのは自分なのに。煮えたぎるイライラがきっとつのるに違いないって思う。

旦那は特に贅沢をするタイプでもないしタバコも吸わない、ファッションだってそんなに興味もない。

時々分厚いビジネス書を買うくらいしかお金を使うところを見ないから、使ったお金のほとんどが接待や付き合いの飲み代だろうと思う。

だからかなり言葉を選んで言ったつもりだったんだけども、旦那も旦那でキレたら収まりがつかなくなってしまって

お互いの言い合いが意味不明な感じになったところで不貞腐れて寝た。

言い合いの中で金がない金がないって言うならお前も働けばいいだろって言われた。

結婚する時私に前職を辞めるよう言ったのはあんたですよとそれだけはこっちも切れた。

けど仕事探そう。

お金が無いわけではないけど、余ってもいなくて、余るほど欲しいというよりは余るほどあったら将来素敵に生きていけるかなってそんな気持ちだったんだけど

その曖昧一貫性のない主張が旦那を、というか男性を非常にイライラさせるように思った。

だけど給料30万、毎月10万お小遣いって人に聞くまでもなく家計破たんする流れだよ・・ね?

皆本当に収入の10%でやりくりしてるんだろうか。

2010-06-18

2010/6/18 「ビジネス書大バカ事典」を読んで

勢古浩爾著。三五館。

ビジネス書(もどき)が謳うのは、

「成功=金持ちになること、を人生の最大の目標に掲げて、この本を読めば、誰でもかんたんに成功できます」

らしい。

そんな人生はくだらないな、と思った。

そんなに成功は甘いもんじゃないし、失敗しても、その著者は責任取ってくれるわけでもない。

そこそこのお金があって、人の役に立って、人生が楽しければそれでいいよ。

2010-05-23

大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」

「英文標準問題精講」(原仙作 著)。第5訂版。初版はなんと戦前の1933年。今も本屋大学受験コーナーに行けば売られている、参考書古典中の古典である

 10年くらい前だろうか。大学受験する時に買ってはみたのだけれど、さっぱりわからんと放り投げたこの参考書を、なぜだか分からないがふと思い出し、本棚の奥からひっぱり出してふむふむと読み進めてみたら面白くて止まらなくなってしまった。今では、寝る前に2、3本の例文を読むことが最近の日課になってしまってすらいる。

 アマゾンでの散々な評価[amazon:英文標準問題精講]で見れるように,この本は確かに受験参考書としては使えない。より解説が豊富で効率的に要点を学べる本が山ほど出ており、純粋受験生の実用性でのみ評価した場合、もう役目を終えていると言っていいかもしれない。

 しかしそれでも本書の魅力自体は色あせていない。「英文標準問題精講」が持つ最大の魅力は、その全例文が近現代史に名を残した偉人たちの言葉で綴られていることにある。例えばこんな具合に。

 Contemporary events differ from history in that we do not know the results they will produce. Looking back, we can assess the significances of past occurrences and trace the consequences they have brought in their train.But while history runs its course, it is not history to us.(隷属の道より)

 改めて読み直した時、私は経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエクによるこんな論考が受験参考書の「例文」して、ごく当たり前のように取り上げられていたことに、まず何より驚愕した。なんていうハイレベル自己満足をするのだろう!そりゃあ今時の高校生が読んでもわからないはずだと思った。とは言え、ハイエクの他にもラッセルアインシュタインスタインベックなど一級の知性がしたためた文章が載っており、英文エッセイ集としての魅力は廃れるどころかむしろもっと再評価がなされるべきではないか

 本書の内容は多岐にわたり、しか普遍的なものだ。幼少時代についた嘘についての体験談から、「知識は人間幸せにするのか」「芸術や詩歌の意義」といった哲学的なテーマまで。かつての知識人達がいったいどのように感じ、考えてきたか、その一端を垣間見ることができてとても興味深い。

 私の場合、読んでいて特にハッとしたエッセイが、ヘンリー・ミラーの一文だ。

 What makes a book live? How often this question arises! The answer, in my opinion, is simple. A book lives through the passionate recommendation of one reader to another.Nothing can throttle this basic impulse in the human being.

 すぐ忘れ去られる本がある一方で、何十年と長く読みつがれる本があるが、その違いは何か。長生きする本は、その当時最も売れた本でもないし、一方で最も正しいことを書いた本でもない。それはただ、その本に気をとめ、大きな声で推薦する声が途切れなかったから長く、生き続けてきたのである成熟された、いい考え方だと思う。

 私もヘンリー・ミラーに習って推薦してみたい。これは大人のための英語学習書だ、と。せっかちな受験生が読むような中身の薄い例文ではなく、じっくりと反芻できる重みのある文章を読む。そんなクール英文学習ができる本なんてちょっと見当たらない。ビジネス書とTOEICについ目移りするサラリーマンにこそ、今、「英文標準問題精講」が求められていると思う。

http://twitter.com/zaway/status/14500420105

2010-03-07

岩波貴士amazonキャンペーンがひどい

「人にはおしえたくない~」で岩波氏がいわゆる「amazonキャンペーン」というのを行い、

それに応募したのだけどそのやり方が余りにお粗末だったので書いておく。

※ちなみにamazonキャンペーンとは「amazonで対象の自著を購入してくれれば特典を差し上げます」といった方法のこと。これを用いてamazonランキング入りし、宣伝に使う。

面倒なので箇条書きで。

・1月、特典の配信予定期日を「過ぎてから」、遅れますメールが届く。

・次のメールが来たのが「2/28」。実に一ヶ月もの放置

・その上そのメールの初っ端に書かれていたのが「完全版をアップした新しいページが開かないという連絡をいただいたため~」という案内。いや、完全版云々のメール自体来てないんですけど。

・「遅れたお詫びに」と、岩波貴士オススメビジネス書」なるpdfが提供されるも、中を開いたら

延々と本のタイトルと著書が付いただけのamazonリンクが羅列されているのみ。

なんていうか、著書の内容と余りにかけ離れた行動に呆れるばかり。今ではamazonランキング入りの為の工作に

利用された感しか残っておらず、なんで買っちゃったんだろ…と後悔しきり。

http://anond.hatelabo.jp/20100307133147

おれは増田と逆で中谷某の啓発本に感化されて、大学時代は本をたくさん読んで勉強するべきだと思い、実際、大学時代は学術書やらビジネス書やらの読み過ぎで少し時間無駄にしたと思っているけど。もう一回学生時代を過ごすならバイト旅行時間を増やすかな。

でもさー、大学生にもなったら誰に影響されるか決めるのは自分じゃん。投資自己責任でというか。逆恨み良くない。

http://anond.hatelabo.jp/20100307145349

そんなマーケティングに流される面接官やだな

流行ビジネス書(笑)とか読んじゃったんだねw

じwあwwたwまwww

2010-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20100127001517

じゃなくてビジネス書とか読めよ。マジで

そんな本読んでも口喧嘩とか学生同士の議論に強くなるだけでいいことない。

そのラインナップは実社会では一切通用しないものばかりだぞ?

2009-12-21

社会人ブロガーマジですごい

数ヶ月前にニート生活にピリオドを打って就職した。

週五日フルタイムのちゃんとしたところ。

それ以前は週にニ、三回はブログ更新してたんだが

社会人になってぜんぜん更新できなくなった。

まったく時間がないわけじゃないんだが、

ネタを考えようとか、そういう気になれない。

前なら本を読んだら書評アニメ見たら感想を書いてたんだけど、

消費するだけで手一杯になってアウトプットする気にならない。

録画したアニメを見ても「あー、おもしろかったー」で終わり。

好きだった読書も嗜好が変わって

以前ならくだらないと切り捨てていたビジネス書ばかりになった。

いったい世の中の社会人ブロガーはどうやってんだ?

一日八時間以上働いて、本や映画をキチンと見た上で

ネタを考える時間を捻出して記事を書く……なんでそんなに体力があんの?

はっきり言って金も貰えないのにブログを書くのが馬鹿らしくなった。

2009-12-16

自己啓発セミナー商法宗教?単なるビジネスの人脈あつめ?

2ヶ月ほど前に知り合った女の子が、さかんにある人物に会わせようとする。

その人物は、大手通信会社で稀に見るすばらしい成績をたたき出したのち、惜しまれつつ退社。

独立し、事業もうまくいっており、今ではベンツを乗り回しているらしい。

冒頭の彼女と私は、趣味の集まりで知り合い、この2ヶ月で6回会った。

うち5回は、共通の趣味を楽しみ、1回は50人規模の飲み会に参加した。

彼女はセンスがいいので、趣味で会うときは、けっこう楽しいんです。でも、毎回シメにはベンツの人の話をするのはちょっと気になる。

「私、ベンツさんには本当に大きな影響を受けたの。価値観ががらっと変わったの。

増田ちゃんも、ぜひベンツさんと豊洲ドライブに連れてってもらおうよ!」といった具合。

また、ベンツに完全に心酔していて、薦められたという『金持ち父さん貧乏父さん』などのビジネス書を強く勧められる。

50人規模の飲み会は、1ヶ月ほど前に行われた。ベンツの人が主催したものだ。

メンバは、地方国立大卒業後、大きい会社で働いている堅実そうな印象の人が多かった。

また、みんな異様にテンションが高い。

彼女に連れられて、ベンツと二言三言あいさつをした。

ベンツの人は、「今度、ボクの車で豊洲のオーシャンビューのカフェに行きましょう!」

とかなんとか言って、口はうまいけど、ものすごく胡散臭い

完全に警戒してしまった。

で、今日

私がなかなか積極的にベンツに会おうとしないので、仲間を連れてきた。

仲間は、ベンツのお陰で自分の殻をやぶることができた点を強調しつつ、

ビジネス書から抜き取っただけのような言葉説教さいことばかり言っていた。

強引な勧誘はされない。それだけに目的が何なのか気になってしかたない。

正直、エスカレートしていく様子をヲチしたい気持ちもある。

けれど、トラブルに巻き込まれるのはいやなので、彼女との関係はフェードアウトさせるつもりだ。

しかし、正体が気になってすっきりしない。

http://anond.hatelabo.jp/20091216143440

あんたはどうかしらんが、「普通の」人間は大量に本なんか読まないんだよ。

本を読むだけで読解力が得られる人間なんてごくわずか、

それこそ浴びるように本を読む、活字中毒者じゃないと無理なんじゃないかね、そのレベルに達するのは。


基本的に人は自分の気になる範囲の書物しか読まないし、

興味の範疇外の本は手に取りもしない。

活字中毒者だって、大抵はそうだ。

フィクションしか読まないやつ、ビジネス書しか読まないやつ、見渡せば大勢いるだろ。

本に興味の無い人間ならなおさら見向きもしないんだよ。

放置しておいたらハンパな文盲が増えるだけだ。かなカナしか読めません、レベルの。

ある程度、授業で強制するのはとても正しい。

今でさえ、教育漢字じゃないからってんで新聞でさえ「けん銃」とかいう、けったいな表記になってんだぜ。

2009-10-24

いつも増田RSSで読んでいます。コメントしようと思ったら、元増田さんは記事を消していました。

サルベージする際に数字をいじりました。

子なし専業主婦というneetに最も近いわたし(19)です。昼間は資格勉強などしつつ、スーパーに行く以外、家に引きこもっている。毎日夫より30分ほど早く起きて、朝ごはんと夫の弁当をつくり、夫が出勤したら洗濯、布団をあげて部屋の掃除自分のお昼ごはんは夫の弁当を作ったときの残り物。夫は毎日定時(17時)に帰ってくるので、それにぴったりあわせて風呂をたき、夕飯を作る。夕飯は野菜大めにバラエティ豊かに作っているつもり。食費は毎月30000円以内にはおさえるようにしている。友達はいない。テレビはない。昼間はもっぱら勉強orネット。夫以外ほぼ誰とも喋らない毎日。自分のためだけに使うお金は月に15000円ほど。いままで、手をつなぐ~セックスまで夫としかしたことがない。14歳離れた夫は帰ってきてから風呂に入りごはんを食べて毎日笑顔で「おいしー」といってもりもり食べてくれる。とてもうれしい。頑張りがいがあるというものだ。毎日2人で風呂に入り2人で寝る。交際しはじめてからもうすぐ3年だが気持ち悪いほど仲が良い。お互いが本を読んでいるときもネットをしているときもだいたいくっついている。世界はとてもとても閉じている。お互い友達が3~4人しかいないし、彼らはわたしたちが結婚していることも、交際していたことも何も知らない。お互いの両親に紹介もしていない。デートなどにはほとんど行かない。付き合い始めたころから駅→ラブホテル直行だった。夫は月に1回はソープで、またはセフレセックスをするがとくになんとも思わない。ただわたしはそういうことはしない。なぜなら面倒くさいから。2人とも趣味読書(小説漫画ビジネス書まで)とネット最近エロマンガはまっている。こんな毎日だが、とてもほくほくしている。子どもを作る気はない。資格をとったら働きにでて、今度は夫を養うつもりだ。

2人はこんなにも密接に関係しているのに、どちらかが死んでも、その影響は彼かわたしまでで波及ストップしてしまうのか、と思うと少し不思議な気持ちになる。

世界はとてもとても閉じている』『その影響は彼かわたしまでで波及ストップしてしまうのか』という部分にとても惹かれました。『閉じた世界』というのは作り物=作品世界の中ではありがちな設定ですが、この文章はずいぶんと生々しいです。

あとでもうちょっと書きます。

2009-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20091021150924

だとすると益々、この調査だけじゃ「出版業界がオマンマ食い上げる」以外の問題点が浮かんでこないなあ。

下手するとここでの定義読書量が豊富な奴は低能なビジネス書ばかり読み漁ってるアホなのかもしれないし。

それとも「内容は専門書レベルでも形態新書とかなら読書とする」って感じなのかなあ。

2009-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20091015101920

ハウツー本も本によってはなるほどなあと思うけどlifehacker.jpとかの「○○する○個の方法」とかはクズばかりという印象が強い。

あと作家名とか出版社名で「これは当たりだろう」って本を探しづらいので手を出しづらい。

ビジネス書とか自己啓発本ならそんな胡散臭いタイトルのは避けて通るし。

2009-09-20

ビジネス書はどこに消えた?

日経ビジネス書に関する記事が載ってんでせっかくだから書くんすけど

近所の県内最大級の本屋から「ビジネス書ランキング」棚が消えたんよ。

代わりにカレンダーが置いてあるんすけど・・・

文芸書、文庫ランキングはそのまんまじゃけんビジネス書だけ別に移るってのも変だがや。

売れなくなったんかな、もし。

2009-08-13

ヒラギノ明朝

OSXに標準でバンドルされてるヒラギノフォントだけど、ヒラギノ明朝って奇麗すぎてビジネス書類で使いにくいよね。

たとえが伝わるか分からないけど「こち亀」の中川制服っぽいというか。確かに制服かもしれないけどそれは違うみたいな。

日本では野暮ったいMS明朝がスタンダードなんだよと肩をぽんぽんと叩いてあげたいというか。

まあ、Macが爆発的に普及するかWindowsバンドルされて世の中にヒラギノフォントが氾濫すればきっと違うんだろうけど。

追記

ご指摘どうもです。

でもMS明朝/ゴシック以外のフォントが沢山使われるようになるというのは有る意味反乱みたいな感じかもw

2009-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20090728145620

ペラビジネス書は目次がすごく長くて。

200ページもない本なのに目次10ページ使ってたりする。

経験的に言うと目次1ページに説明30ページも進まない本は

「目次コピーアルファ」で充分事足りる。

http://anond.hatelabo.jp/20090728101228

ツメが甘いぞ。

しかしビジネス書しか読まない男と小説しか読まない女、恥ずかしさは同程度なのかねえ。

俺はビジネス書しか読まない男のが恥ずかしさは上だと思う。

まぁ俺は小説読まない(し、ビジネス書もほぼ読まない)けど。

あれだな。ビジネス書しか読まない男の恥ずかしさレベルは、携帯小説しか読まない女と同じくらいかな。感覚的に。

http://anond.hatelabo.jp/20090728055500

テンプレとして逆を書いてみました。書いたの本人は男です。

なぜビジネス書しか読まないのか

私は男の子趣味を訊く時によく、読書の習慣があるかどうかをチェックします。

もちろん、私自身が本の虫だから、相手も本を読む人だと気が合う可能性があるからです。

「本好き」と聞いたら、テンションが上がります。

でも、「どんな本を読むの?」と更に質問したときの返答にがっかりさせられることが多いです。

なぜなら、ビジネス書しか読まない男性が多いからです。

もう少し、感受性のある男性がいないものかとよく思います。

大学生の頃は、もう少し感受性のある男性がいたのですが、

社会人となり、「文学?何それ意味あるの?」といった感じの男性ばかりに出会うようになりました。

先ほどの質問でビジネス書しか出てこないとき、念の押しで、「小説も読みますか?」と淡い期待を胸に訪ねてみるのですが、

たいていは曖昧な回答が返ってきます。

この際、マンガとかケータイ小説とかでもいいから、小説を読んでいるという答えが聞きたいです。

2009-06-27

 勝間和代会社の近くのムギ畑で本を書いていると云う評判だから、散歩ながら行って見ると、自分より先にもう大勢集まって、しきりに下馬評をやっていた。

 ムギ畑はniftyレディースフォーラムを発祥とするコミュニティで、いまだに運営者がシスオペと名乗っているところが何となく古風である。パソコン通信時代とも思われる。

 ところが見ているものは、みんな自分と同じく、21世紀人間である。その中でも自己啓発ヲタが一番多い。仕事もせず一攫千金の夢ばかり見て退屈だから立っているに相違ない。

「よく書くもんだなあ」と云っている。

コンサル投資銀行よりもよっぽど骨が折れるだろう」とも云っている。

 そうかと思うと、「へえ脳力アップだね。今でもクイズ本を出すのかね。へえそうかね。私ゃまた脳トレはもう古いのばかりかと思ってた」と云った男がある。

「どうも強そうですね。なんだってえますぜ。昔から誰が強いって、勝間和代ほど強い人あ無いって云いますぜ。何でもデール・カーネギーよりも強いんだってえからね」と話しかけた男もある。この男はロードバイクに乗って、人生戦略手帳を持っていた。よほどカツマーな男と見える。

 勝間和代は見物人の評判には委細頓着なくキーボードを叩いている。いっこう振り向きもしない。高い所に乗って、執筆の手を一時休めて私的なことがらを記録している。

 勝間和代は瞼に人工の睫毛をつけて、ブラウスの襟をジャケットの外に出している。その様子がいかにも古くさい。わいわい云ってる見物人とはまるで釣り合が取れないようである。自分はどうして今時分まで勝間和代が売れているのかなと思った。どうも不思議な事があるものだと考えながら、やはり立って見ていた。

 しかし勝間和代の方では不思議とも奇体ともとんと感じ得ない様子で一生懸命に書いている。仰向いてこの態度を眺めていた一人の若い男が、自分の方を振り向いて、

「さすがは勝間和代だな。眼中に我々なしだ。天下の英雄はただマルコム・グラッドウェルと我れとあるのみと云う態度だ。天晴れだ」と云って賞め出した。

 自分はこの言葉を面白いと思った。それでちょっと若い男の方を見ると、若い男は、すかさず、

「あの言葉の使い方を見たまえ。ウィンウィンの妙境に達している」と云った。

 勝間和代は今鋭利な眉を一寸たりとも動かさず、モニターの上で手首を返すや否や上から指を打ち下した。キーボードを一息に打ち込んで、Ctrl+Sキーが押されたと思ったら、自分の顔をでかでかと表紙に載せた「断る力」がたちまち出来上がって来た。その話の展開がいかにも無遠慮であった。そうして少しも疑念を挾んでおらんように見えた。

「よくああ無造作に本を書いて、思うような売り上げが上がるものだな」と自分あんまり感心したから独言のように言った。するとさっきの若い男が、

「なに、あれは一から内容を考えるんじゃない。あの通りのメソッドが世の中に流行っているのを、まねる力で焼き直して写真をつけて売り出すまでだ。起きていることはすべて正しいのだからけっして間違うはずはない」と云った。

 自分はこの時始めて勝間本とはそんなものかと思い出した。はたしてそうなら誰にでもできる事だと思い出した。それで急に自分も本が書いてみたくなったから見物をやめてさっそく家へ帰った。

鞄からノートパソコンを取り出して、部屋へ入って見ると、せんだってビジネス書フェアで買ったままついに読まなかった自己啓発書を、ブックオフに売るつもりで、宅本便の集荷待ちになっていた手頃な奴が、たくさん積んであった。

 自分は一番売れたのを選んで、勢いよくまね始めて見たが、不幸にして、出版引き受け先は見当らなかった。その次のにも運悪く探し当てる事ができなかった。三番目のにも引き受け先はなかった。自分は積んである本を片っ端からまねて見たが、どれもこれも成功を呼ぶものはなかった。ついに凡人にはとうてい年収を10倍アップする力はないものだと悟った。それで勝間和代今日まで売れている理由もほぼ解った。

2009-05-18

自分には能力が無い」ということを受け入れて生きる

人には、何かを目指して努力するが報われずに挫折する、ということが少なからずある。

それは難関大学への入学であったり、事業の成功であったり、ミュージシャンとして大成することであったり、様々だろう。その中には、もっと低レベルなものも存在する。「与えられた仕事をちゃんとこなす」とか「結婚する」とか。

私はナナロク世代リーマンなんだけど、最近とても痛感していることがある。それは「自分仕事で成功したことが無い」ということ。

一応、与えられた仕事はきっちりやる。仕事に対する姿勢というか態度は、自分で言うのもなんだが一所懸命でマジメだと思う。「仕事が速い」と一定の評価もされている。ただ、それらが会社の業績に結びついたことがあまりない。

今携わっている仕事も「もう後がない」という意気込みでやっているのだが、決算までに結果が出せそうにない。こんなに頑張っているのに。仕事中もそんな恨み言が口を突いて出そうになる。

結局、自分には能力が決定的に欠けているのだろう。ビジネス書経営者の成功譚を読むほどに、この人たちと自分との間には、天と地ほどの差があることを思い知る。

まぁ。でも。しょうがない。みんながみんな成功者にはなれない。そりゃそうだ。負ける人がいるから勝つ人がいる。byみつを。

しかしなぁ。

自分には能力が無い」ということを受け入れて生きるのは、辛い。「ミュージシャンになりたい」とかそんな夢のような願望ならともかく、「仕事で結果を出したい」ということすら叶わないとは。自分には生きてる価値すらないんじゃないかと思う。

自分には能力が無い」と自覚してる人って、他にもたくさんいると思う。

みんなはそんなときどうしてるの?どうやって明日へのモチベーションを保っているの?

能力のない人が心穏やかに生きていくにはどうしたらいいの?そういうライフハックはないの?

2009-05-12

少なく見てもここ一年半くらい働いていない人がいる。

出勤は一応している。

僕がわからないだけかと思って、いろんな人に聞いてみたけど、

やっぱり働いていない。

仕事を頼むと、

なんか色々言い訳して全くやらない。

大袈裟ではなく、本当に全く仕事をしない。

 

何日かチラ見してみると、

自分ブログ書いたり、

本読んだり、

たまに昼寝したりして帰る。

ずっとそんなサイクル。

 

読書会やらリーラボとかには、積極的に参加しているらしい。。。

(かといって職場に結果のアウトプットもせずに、

仕事もせずにビジネス書を読みあさっているようだ。

カツマーとか言っている。)

 

状況からして確実に給料は僕より高い。

 

そんな状況がみんなわかっているようなのに、

お咎めもなければ、クビにもならない。

ちなみに役員でも管理職でもない。

 

30代中盤にもなって、あそこまで仕事しない人を見たのは初めてです。

 

普段はそんなに気にならないのですが、

大きな会社でもないので、仕事でつらいときに、

近くにそういう人がいると本当に心が折れそうになる。

 

そんな人って世間では意外と多いのかなぁ。

直接言えないので、ここで愚痴らせてください。

 

あーぁ。。。。。。。。。。。。。。。w(x_x)w

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん