2016年09月28日の日記

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160928120521

学生に多いんだよな

実況とオタ仲間との会話とリア充臭い飲み会どうこうの話題とちっちゃい愚痴入り乱れて、

なおかつ普天間デモ隊マナーが悪いとか児童ポルノとかのネット記事リンクRTまで垂れ流してさ

増田っておっさんが幅を利かせすぎだろ

は、恥ずかしーーーー

前に適当に思いつきで書いた増田を久々に見たらブコメツッコミ入れられまくってた。

読みながら赤面しちゃった。恥ずかしーーーー

増田向いてねーわ俺もう辞める!

”おひとつDDOS”

”おひとつDDOS”との一致はありません。



ひとつどうです?ファンネルケーキ

というフレーズサジェストに出て来た。

あるゲーム名言らしい。

http://anond.hatelabo.jp/20160924004631

30超えてるんだから恋愛みたいなの求めないで、ちゃんと結婚したくなってからじゃないと無理だろうな

試合が終わったため9回ウラの攻防をご覧いただいております

日本語おかしくね?

ひたすら穴を掘る人って居そうで居ないよな

毎日穴を掘るのが趣味ですみたいな人絶対いるのにいないことになってるよな

甥が来た

引きこもりお金がないので割りばし鉄砲とか紙のサッカーボールを作った

もう来ないで

越谷

毎日環七を走っている。

俺はナンバープレート地名を見るのがわりと好きでよく見ているのだが、

最近、同じ車ではない、越谷ナンバーを付けた車をちょくちょく見かけるようになった。

それを見る度になんとおぞましいことかと思わずはいられない。

数多くできたご当地ナンバーの中で、

越谷春日井(桃鉄地図を見るのも好きなのに知らなかった)は、

その文字を見て思い浮かぶものが少ない地名2トップなのではないだろうか。

俺は春日部ナンバー地域に住んでいる。

越谷市も含め、埼玉東部地区はみな春日部ナンバーを引っ提げ、

麦わら帽子と畑やせんべい香りを乗せた車が日光街道を南下する。

それが正しい姿だった。

確かに田舎臭く、23区を走ろうものなら後ろ指さされて笑われかねないが、

クレヨンしんちゃん知名度もあり、また、3文字ナンバーというのもあり、

俺は結構気に入っている。

それなのに、越谷市は何が不満なのか、

あるいは、自分たち春日部などという田舎者ではないとでも言いたいのか、

厚かましくも独自ナンバーを作ってしまった。

同じタイミング埼玉県には川口ナンバー誕生した。

浦和大宮とはゆかりのない俺でも、浦和ナンバーを先に作った方が良かったんじゃね?とは思うものの、

埼玉県における川口市役割や規模、全国的知名度(少なくとも越谷春日井よりはあるはず)からして、

川口ナンバーに対しての文句はない。

しかし、越谷市レイクタウンという関東代表するショッピングモール、それしかない。

いや、埼玉東部地区で一番の大都市といえば春日部市ではなく越谷市だ。それは認める。

春日部ナンバーも俺がガキの頃に新しくできたナンバーだったと記憶しているから、

もし、埼玉東部地区ナンバーがなかったとして新しく作るなら?と聞かれたら、それは越谷で良い。

しかし、埼玉東部地区にはすでに春日部ナンバーがあるのだ。

出来立ての頃は全国的無名だったのかもしれないが、今では馬鹿にされるぐらいには知られているはずだ。

越谷市民も、そんなちょっとしたダサさが可愛らしい、春日部ナンバーを誇りにしていると思っていたのにそうではなかった。

同じ埼玉東部地区に住む者として、そのことが悲しい。

短文はアウト

どうやら匿名ダイアリーは短文だとユーザーに怒られるらしい(笑)

上位表示されない

俺が作ったサイトの内容で上位表示されないって、検索エンジンの性能ってよっぽど劣ってんだな。負け犬の遠吠え

100円で揉ませてくれる女子

学校に一人はいたと思うけどさ

今思えば超格安じゃねえか!

くそー今なら毎日のように揉み倒すのになあ

http://anond.hatelabo.jp/20160928182550

市議県議にいっぺん相談してみな。

門前払いはないと思う。

メールして。

あるいは、N予備校ってそういうシステムないの?

説明の例え

わかりやすいように何かに例えて説明する人っているけどさ、大体ピンとこない例えしてるよね。

ハイビームつけろって言ってるけどさ

ここ最近、「ハイビームをつけろ」っていうふうに言われてるけどさぁ、

俺ら昔は、「ハイビームは対向車がまぶしいから止めろ」みたいなことを刷り込まれていた気がするんだけど、そこんとこどうなのよ。

本当にごめんなさいとしか言いようがない。

どうすんの、これ?

http://anond.hatelabo.jp/20160928210556

>未だ4年間耐えられたやつはいない。

かっこいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん