「アレルギー物質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アレルギー物質とは

2019-01-06

https://anond.hatelabo.jp/20190105145539

PATMについて調べてみました。

反応させる距離はかなり遠い。10m程度なら容易に瞬時に届く

PATMWikipediaにも皮膚ガスのことが書かれています

10m程度なら容易に瞬時に届いて人を反応させることもあります

空気より軽く拡散性が高い物質なんでしょうね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536618099/773

建物に入って2秒でかなり奥の人が反応する

自分の移動した後(0~10m程度)の空気に反応されたり

建物に入って2秒でかなり奥の人が反応する

こんな勢いあり過ぎる皮膚ガスは存在しないような気がしま

カビなのか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536618099/481

電話で咳き込まれ

どうせ統失って言われるだろうが、

PATMになってから、本当に電話で咳き込まれる事が多くなった。

今まできにしてなかったからだろ、とも言われるだろうが

健常者には有り得ない頻度な気がする。

この1ヶ月では2回反応された。

今も、PCソフト操作の問い合わせ中に突然相手の咳込みがとまらなくなって折り返すってw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522783105/100

運転中に歩行者や対向車や後続車が反応

トラック運転で1日乗ってたらあるんですよ。渋滞ゆっくり走ってる時に歩行者が口鼻を押さえながらコッチ見たり、対向車が反応してそうだったり、後続車が接近して来て暫くしたら車間距離を急に開けだして走ったり。1番PATMが酷い時でしたが。

ツイッター

身内には反応しない

実は、私はPATMじゃないんですけど私の姉がPATMで一緒にいても鼻水とか咳とか全然しません。私以外の家族も反応してる様子がないのでやはり身内には反応しないと思います

ツイッター

医療機関でも反応されないたまたまこれらの医療機関職員すべてがアレルギー感受性がなかったのでしょうか。

そもそもPATMを知らないし、話しても大概の医者PATMという現象を信じない

これまで耳鼻咽喉科、消化器内科皮膚科総合病院PATMについて話したが

誰もPATMは知らないし、そんな不可思議現象あるはずは無いという態度でした

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536618099/981

医師相談サイトでの医師書き込み。数回とも20人のスタッフが誰も異常を感じず

PATMを訴える患者さんが精神科に来院されたことが数回あります

周囲の人がくしゃみをしたり咳こまれたりするというので、20人くらいのスタッフの人を交代で近づいてみましたが、だれも異常を感じず症状も出ませんでした。

また、自臭症という自分のにおいが周囲を不快にしていると信じ込んでいる人の時にも、だれも異常を感じませんでした。

https://www.askdoctors.jp/topics/2255881

PATMer(自分PATMだと認識している人)同士だと反応しない自己臭症の人たちがオフ会してもお互い臭くないのと同じ。

本日梅田でのオフ会は無事終了しました。

私以外の参加者3名の方、ありがとうございました。

このオフでわかったことは、

PATMer同士ならお互いに反応しない

参加者全員無臭PATMか全員有臭PATMのどちらか

などです。

私は何度も「臭い」と言われている自称有臭PATMerなので、

参加者の方全員に「臭くない」と言われた時は驚きました。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536618099/838

自分PATMだと考えている人の中には、「嫌がらせで咳をされている」と認識している人もいる。

そんな甘いものじゃない

殺意をむき出しに向かってくる人いる

自分からみえ景色大人学級崩壊したような絵面になる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501206158/738

嫌いな人には反応されない。皮膚からアレルギー物質が出るなら「嫌いなやつは絶対反応しない」ことってあるでしょうか。

度々報告されてる事だけど

嫌いなやつは絶対反応しない等、PATMを利用したいときは全く症状が出ない模様

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501206158/78

2018-12-31

ninjaripaipan ガチ貧困だった頃は西友パンコーナーでひたすらパンを裏返しては一番カロリーが高くて食べ飽きなさそうなやつを厳選してた

http://b.hatena.ne.jp/entry/4662451986007449473/comment/ninjaripaipan

まって

私がパンを裏返してるのはアレルギー物質を調べているだけだから

2018-11-05

アスタキサンチン花粉症患者の色々比較

花粉症患者率(下位から)

  1. 沖縄県
  2. 北海道
  3. 鹿児島県
  4. 長崎県
  5. 秋田県
  6. 富山県
  7. 石川県
  8. 岩手県
  9. 熊本県
  10. 福岡県

鮭鱒消費量(上位から)

  1. 青森県
  2. 北海道
  3. 岩手県
  4. 群馬県
  5. 新潟県
  6. 長野県
  7. 秋田県
  8. 山梨県
  9. 福島県
  10. 宮城県

エビ消費量(上位から)

  1. 和歌山県
  2. 岡山県
  3. 奈良県
  4. 大阪府
  5. 鳥取県
  6. 青森県
  7. 北海道
  8. 三重県
  9. 山口県
  10. 長崎県

カニ消費量(上位から)

  1. 鳥取県
  2. 石川県
  3. 福井県
  4. 新潟県
  5. 島根県
  6. 富山県
  7. 北海道
  8. 青森県
  9. 京都府
  10. 奈良県

スギヒノキ花粉量(下位から)

  1. 沖縄県
  2. 北海道
  3. 和歌山県
  4. 大阪府
  5. 長野県
  6. 愛知県
  7. 鹿児島県
  8. 兵庫県
  9. 秋田県
  10. 熊本県
  11. 岡山県(アスタキサンチンポイント調整のため11位も掲載)

アスタキサンチンポイント(上位から)

鮭鱒・エビカニ消費量ランキングに登場したら、それぞれ1ptずつ増加させる

スギヒノキ花粉ランキングに登場したら1pt減少させる

同位の場合は鮭鱒・エビカニの消費総量が多い方を上位とする

  1. 青森県(3pt-0pt=3pt)
  2. 北海道(3pt-1pt=2pt)
  3. 鳥取県(2pt-0pt=2pt)
  4. 新潟県(2pt-0pt=2pt)
  5. 奈良県(2pt-0pt=2pt)
  6. 秋田県(2pt-1pt=1pt)
  7. 岩手県群馬県山梨県福島県宮城県和歌山県三重県山口県長崎県福井県島根県富山県京都府(1pt-0pt=1pt)
  8. 長野県岡山県大阪府(1pt-1pt=0pt)
  9. 以下その他の県(0pt-0pt=0pt)

総論

かにアスタキサンチンを多く摂取していると思われる都道府県花粉症患者率が少ない傾向がある。

同時に当然ながらスギヒノキ花粉量が少ない地域花粉症患者率が少ない傾向があるが、注目すべきはスギヒノキ花粉量が多ければ比例して花粉症患者率が上がるわけでないという点。

ただアスタキサンチンを大量に摂取している青森県民が意外にも花粉症患者ランキングではトップ10入りしていない点が気にかかる。

青森県では塩分摂取量が全国1位であるという不名誉な面もあるので、そこが影響しているのかも知れない。

沖縄県ではそもそも影響を無視して良いレベルしかスギヒノキが植えられていない。

結果としてアスタキサンチンの影響は多分ゼロじゃないけれどアレルギーに対して特効薬レベル効果はないんじゃないかな?という結論に至った。

地方によって食文化も違い、アスタキサンチンと同様な抗アレルギー物質を摂取している可能性も十分にあり、アスタキサンチンのみで判断するということは学術的に微妙であるのは言うまでもない。

今回は綺麗な空気栄養を考えた食事健康を支えるのであるという、何だか当たり前のような気がする結論アスタキサンチン限定すると出てくるということで締めたいと思う。

2018-05-28

anond:20180528075541

アルコールアルコールが含まれていると必ず表示されるけど、

それは妊婦禁忌だという表示してなかったのかな?

アレルギー物質についても表示しないで問題起こったら企業責任になる時代やで?

2015-05-19

突然アレルギー

20代になって突然敏感肌になり、色んなものアレルギー反応が出始めて困っています

これってそのアレルギー物質に対する限界値を超えたということですかね?

いきなり肌がかぶれるようになって病院に行っても直らない…。

2015-05-13

アレルギーで既往症あるなら、対処法をなぜ知らない?

https://note.mu/hal_800/n/n8ae61b030390

マクドナルドで死にかけた話

食物アレルギーはなくとも、ハウスダストネコアレルギーがある。

症状を読むと、これは休日検査に行こうかなとかのレベルじゃない。アナフィラキシーショックと言えるレベル

食品提供した店舗クレーム言ってるけど、筋違いだな。アレルギー物質の有無を確認せずに食ってると、本人でさえ食物アレルギー自覚がない。これでアレルギーの有無が分かったら店員は超能力者霊能者である

マクドナルド アレルギー情報

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutrition/allergy2.php?id=1

店には落ち度も責任もない。この資料店舗にないってのはちょっと問題かもしれんが。アレルギーがあることも知らずに食って発症してからクレームは酷い。

アレルギーがあることを申告されない限り、店側にはアレルギー対応する責任なんてないのである

食品ではない異物・毒物でも混入してたんなら店の責任であるが、食品であれば何が入っていようが問題ない。

2015-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20150511164301

家にアレルギー物質が充満している状況だと、

家に入った途端、免疫系が戦闘モードになってしまって、創造的な作業はまるでできなくなるんだそうな。

アレルギー物質には、カビやホコリ、化学物質など体質によっていろいろだけど、心当たりはないかい

2014-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20140520132450

治療遍歴を治った人と交換すればいいのではないか?

たとえば、よく聞くのはビール酵母ビタミンAの組み合わせを服用する。(体質改善とか)

 

そもそもアトピー風邪とか統合皮膚病みたいなもんで、1つの病気じゃなく複数の病気総称から

何由来したアトピーなのか突き止めなければ治療へったくれもない。

 

アレルギーが抗アレルゲン薬じゃなおらないので、複数のアレルギー原因物質の中から自分アレルギー物質を見つけるのが先であるように

アトピーアトピーの(ひとりひとり違うその人の)原因を突き止めなければなおりようがない。体の中の抗菌作用が弱いのか、特定物質に反応しているのか、突き止めなければ治療もなにもないだろ。

(大抵の場合)塗り薬は症状を緩和してくれるものであって、治療するものじゃない。

2014-04-29

[] はじめます 5/摂取カロリー健康的に増やす

[逆ダイエット]のタグを付けて投稿するようにしました。

http://anond.hatelabo.jp/20140429050253(前回)

一口カロリーを増やす、たくさん食べるといっても色々な方法があると思います毎日ジャンクフードファストフードばかりを大量に食べていたらそれは太れるでしょう。でも健康的になりたくて食べた結果、生活習慣病を招いては元も子もありません。そもそも自分場合ジャンクフードファストフードも好きではないのである意味ハードルの高い作業になりますダイエットも逆ダイエットも最低限のやる気というか根性のようなもの必要ですが、なるべくなら障害は少ない方が良い。有限のモチベーションをすり減らすことなく、いかに努力せず楽に健康的に太れるか。

毎日の食事を3食きちんととりつつ簡単なカロリー計算をするのと平行して、プロテインシェイクも導入することにしました。(http://www.futoritai.com/mt/archives/2005/09/post_16.html

こちらのサイトからの影響を受けすぎ&これもある種のファストフードかもしれませんが、あくまでサプリメントのような位置づけで補助的に使ってみる価値はありそうです。栄養価が高く、労力的な意味でのコスパも良さそう。プロテインタンパク質がどのようなものか、などの詳しい説明はこのリンク先のサイトが詳しいので、ここでは最低限の説明にとどめます

プロテインにも色々種類があって、大別すると「大豆由来のもの植物性)」「牛乳由来のもの動物性)」のふたつ。牛乳由来のものさらに分類すると、「ホエイ」と「カゼイン」と呼ばれるものに分かれます

これがダイエットであれば代謝を促進し吸収もゆっくりな「大豆由来のもの」を選ぶところですが、今回は[逆ダイエット]なので「牛乳由来のもの」を選びます。そのうち「カゼイン」は吸収速度が遅く、筋トレ後のタンパク質補充には向かないとのことですが、そのぶん肝臓への負担は軽減されます。ただ「カゼイン」が牛乳アレルギー物質であるという点も気になります自分牛乳が好きで気が向いた時にはゴクゴクと飲んだりもするのですが、同一の食品・同一のアレルギー物質をある時期に集中して摂取すると、大人になってからでも新たな食物アレルギーを発症することがあるそうです。それに一般的に市販されていて手に入りやすプロテイン、および多くのアスリートに支持されているのは「ホエイ」のようなので今回は「ホエイプロテイン」を飲んでみることにしました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん