「Gvim」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Gvimとは

2020-04-14

WindowsVSCODEを使うとフォントのウェイトに大きめの値が設定されているらしく文字が太くなっていて

いい感じになっている。

WindowsGvimでも同様のことをできないだろうか?

知ってたら教えてほしい。

2018-07-02

anond:20180702210520

なるほど、GVimクローンというよりはデフォルトvimキーバインド動作することが保証されたモダンエディタといったところか。

それなら試してみる価値はありそうだね。

帰ったら触ってみる。

2018-06-28

gvimはどうもネトウヨパクツイRTするためのツールのようだ

ヴィムを捨ててイーマックスにしよう

2018-06-12

anond:20180612103644

GVimマウスで設定変えられるよ?

あとはインサートモードエスケープさえ覚えれば普通に使える

プラグインなんて操作に慣れてから使わせれば良い

2016-11-04

vim win32 installer

同じURLで最新のvim-win32-installerの64bit版gvimアーカイブダウンロードしたいんだけど

いい方法ないだろうか

2016-10-01

Vim 9.0の新機能

2016-06-05

gvimなんて使うなよ

gvim使ったら負けかなと思ってる

gvim使う==#マウス使ってる

gvim使う==#gui

gvim使う==cuiが使えない

gvimvim/gvimマウス操作して許されるのは初心者まで

2016-01-31

vimからgvimに乗り換えられない理由

gvimでは:shが使えない。

:shshellを起動するとBSが効かない。

gvimはクソすぎる。

色と文字幅ぐらいしかメリットがない。

2015-05-01

Vimrcをリロードするスクリプトを先輩方のお力を借りて作った

前置き

Vimしか使ってないからGVimは知らないよ!

MacWindowsも持ってないからkaoriya版Vimで使えるのか知らないよ!

スクリプト著作権を主張する気はないから必要だと思ってくれたら自由に使ってね!

初心者がぐぐったり教えてもらったりして作ったものから質問されても答えられないよ!

初心者の僕が教えてもらって助けてもらったので、同じレベルで悩んでいる人に向けて書いた日記だよ。

なぜリロードしたいのか

Vim再起動せずにvimrcをリロードしたいから

Vim再起動するのに6回もキーを打たないといけないから。:wq[Enter][Page Up][Enter]

女の子に自慢するため。

ダメだったコード

&と<と>を表示する方法がわからないからideoneでみてね!

http://ideone.com/uL2V22

リロード後にset filetypeが空になるので、色が付かない。

filetypeを設定したら色が付いた。

filetypeを再設定しないといけないのでこのコードは使えない。

良かったコード

&と<と>を表示する方法がわからないからideoneでみてね!

http://ideone.com/G7aczU

vimrcの先頭に書いてね。

filetypeの再設定も解決した。

リロードしてもif has("vim_starting")〜endifの部分は再実行されないから、ここを編集した場合Vim再起動しないとダメだよ!

Thank you for Vim users!!

2015-03-16

点滅するカーソルを見ると死にたくなる

点滅するカーソルを見るのが苦しい。

見ていると吐き気頭痛がして、作業どころではない。

個人的にはCapsLockがCtrlになっていないこと以上に辛い。

Windowsなら「コントロールパネルキーボードカーソル点滅速度」をなしに振り切ることで、

gnomeLinuxなら「設定→キーボードテキストフィールドカーソルを点滅させる」のチェックを外すことで、

ArchLinuxなら/sys/class/graphics/fbcon/cursor_blinkの中身を0にすることで

FreeBSDならXを入れないことで、

gvimなら.gvimrcに「set guicursor=a:blinkon0」と書き加えることで、

止められることには止められるけれど、

殆ど環境デフォルトカーソルが点滅するようになっていて辛い。

デフォルトなのだから、ちゃんと理由があるとは思うけれど、

願わくばカーソルが点滅しないのがデフォルトになってほしい…。

2014-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20140224111036

まあ、日本語編集なんてする機会それ程ないだろうから。。。

でも、日本語も割りと賢く単語単位で動いてくれるよ?

漢字とかで判断してるんだと思うけど。

あと、モード切替時に一々日本語入力をオン・オフしなくちゃいけないのも不満。

(解消するプラグインあるらしいけど、標準では付いてない)

まあ、これは確かにあるけど。

プラグインでやる、というより、GVimならIMEと直接連携出来てなんとか出来るような派生版があったりするけど、

そうでない場合は外部のキーマップソフト連携、っていうのでちょっとメンドイな。

まあ、それは他のエディタでも同じことあるんだけどね。そこまで使いこなしてないだけで。

2014-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20140106155140

vimってリッチテキストエディタなのか。。。

えーと、別にvimハイライトするのが物凄く大変だ、なんて言ってないんだけども、

ただ、最弱底辺なんて言ってるレベルで、設定ファイル自分で書いて、なんてあるか?

Gvimならある程度GUIでもできるが、そういう感じでもないだろ。まあ、分からんけども。ただVimShellは確かに敷居は高いと思うが。

(とういうかLinuxなら素直に二つターミナル使えばいいだけなのに、敢えて見せるためのVimShellだろ。)

釣りだろうが釣りじゃなかろうがじゃんけんゲームは完成し、厨二ハッカーを見て元気付けられた技術者が居た

や、じゃんけんゲームが完成してそれまでの工程があるのはいいよ?

で、それが釣りだろうが釣りじゃなかろうがそういう工程として載ってるのは否定しないけど。

ただ、これ見て元気づけられるのは「技術者」ではないだろう。。。




で、そんなのはわかった上で、元増田の指摘だろ?

これを全否定するのは良しとも悪しともどうでもいいが(まあ、もとのスレはいいけど、まとめ、って時点でイラッとはするが)

この厨二ハッカー分析するとそういうもんだ、って話の議論。

そこをしたいだけね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん