「終戦宣言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 終戦宣言とは

2022-08-29

原爆投下日本政府アメリカ政府の共同作戦だった

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1XO7DSWNV0KVQ

内容はおおざっぱに、

原爆を積んだB29が広島長崎に飛来した時だけ空襲警報も応戦命令も出ず無防備なまま原爆を投下された。日本陸軍情報部は新型爆弾を積んだB29が飛来してるのをキャッチして報告を上げているのに無視されている。その証拠隠滅された。」

2年で枯渇すると言われた石油はなぜか4年持ちました。石油を輸入していたからです。アメリカは見てみぬ振りをしています

そして丁度原爆2発投下直後に上手い具合に終戦宣言され、アメリカ被曝隠蔽工作をしながらデータ取りができました。戦犯とされながらもなぜか処刑されなかった組の安倍晋三祖父岸信介読売正力松太郎らが戦後日本を牛耳り、アメリカの完全な言いなりの属国日本を作り上げました。岸も正力もCIAの工作員だったことが現在ではアメリカ公文書ではっきりしています。そしてアメリカの思惑での原発日本導入に繋がっていき、現在はこの売国組がアメリカ要求した憲法改悪案を通そうとしています

番組NHKですからあくまで業と誤解をするように仕組まれていますが、それを省いて普通に解釈するとレビュータイトル通りです。

日本政府内の売国組は負け戦と悟るとアメリカと内々に交渉し、命乞いをして自国民を売ってアメリカ政府の原爆投下をアシストした」アメリカはこの原爆投下のお陰で戦後 核の帝国を築きました。

NHKの中の僅かなまともな人が福島原発事故での日本政府の対応を見て、可能範囲日本政府の正体を伝えたかったのかもしれません。現在日本がここまで酷い国になってる根本的な歴史的事実の一つだと思いますので日本人なら知ってるべきでしょう。

2022-02-19

anond:20220219212043

大統領終戦宣言をしてノーベル平和賞狙ってるって言われてたな。

安倍さんに阻止されたけど。

2021-11-07

岸田「いや、拉致問題とか解決してないし、核兵器も捨てないのに終戦宣言とか無理っしょ」

パヨク様「終わってる拉致問題理由敵対政策を続けるアベスガ政権の亡霊!憲法改正反対!」

いや、やっぱり「拉致被害者なんて生きてないっしょwww」って言ったなんだっけ、大久保だっけ?あの元議員が支持者の代弁者しか過ぎなかったことが明らかになりましたね。

拉致被害者、核開発くらいの些細な問題憲法改正は許してはいけないらしい。アホくさくて草も生えん。

2020-08-28

安倍さん無能っていうのはマスコミ印象操作だろ

ボルトンさんの暴露本がでて、韓国が「安倍米朝終戦宣言妨害した!」って怒るくらいコミットしてたのに、当時の朝日新聞は、日本蚊帳の外とか悪口書いてたし。

2019-02-28

まさか今日米朝会談終戦宣言が出るとか本気で思ってた人いないよね?

つか事前に盛り上げるだけ盛り上げておいて進展ゼロ経済制裁解除なし続行って、これ去年の1回目の会談の焼き直しだよね。

2017-02-27

この世界の片隅に (ネタバレなし)

観てきました。

君の名はの次は、この世界の片隅にがキテる」という噂を聞いてから、はや数ヶ月。

まだやっててよかったユーロスペース

結構重い話だということは聞いていたのですが、広島舞台戦時モノだとはつい知らず…

だんだん展開の悪い方向が見えてきてヒヤヒヤして観てました。

この映画の素敵なところは、

戦争ってこんなに悲惨なんだよ。そんな"犠牲"の上に成り立ってる現代を大切にしようよ!!』

という押しつけがましさが全くないところ。

悲惨な部分は一部分で、大部分は主人公すずの日常を幼少期から丁寧に描いてある。

からこそ積み上がっていたものが崩れる悲惨さがあるし、日常感情移入している分、こちらまで痛々しく感じる。

かといって絶望して終わりでもなく、楽しいことも温かみもある日々が続いていく。

そしてボクらの現代は、そんな"日常"の先にあるのだと、決して"犠牲"一色の上にあるわけではないのだと気付かせてくれる。

ここら辺のアンバイがゼツミョウというか、

登場人物たちに体温を感じるし、同じ人間として共感出来るから戦争の記録映像の何倍もリアリティのある恐怖を、アニメーションの爆撃の中に感じました。

戦争で帰ってこなくて悲しむ対象の人もいれば、喜ぶ対象の人もいた。

終戦宣言の時にキョトンとする人もいれば、怒る人もいた。

アメリカ人残飯の美味しさに感動し、

自宅の白米の無味に落胆することもあった。

きっと本当にそうだったはずだ。

少なくとも、僕があの時代を生きていたらそうだったはずなのだ

戦争が本当はどんなものだったのか。人間はその時どう生きていたのか。

その一端を見れた気がしました。

今の日常一生懸命生きたいと思います




nekoich

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん