「ワーキングプア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワーキングプアとは

2007-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20071021204859

なるほど。年収1億でイケメンナオンにもててしょうがない人のことをワーキングプアって言うんですね。

真面目な話、ワーキングプアを無くすにはどうしたらいいの?

ワーキングプアワーキングプアであることを望んでいる

彼らが欲しいのは世間から爪弾きにされた可愛そうな僕らという身分であり、それを手に入れることで自分の今の惨めな状況を世間のせいに出来るのだ。そして世間と対峙することで己の存在理由を手に入れるのである。

それは先の沖縄の大集会に集まった人間と何も変わらない。

http://anond.hatelabo.jp/20071021204341

それ以外の意味はありませんよ。

もしかしてワーキングプアって実在すると思っているのかしら?

http://anond.hatelabo.jp/20071021204118

だよね。

ワーキングプアなんていう妄想でなんか喚いている人がいるみたい。

ワーキングプア

結局本人の資質の問題なんだよね。

社会問題でもなんでもない。

結局ワーキングプアは何をして欲しいの?

文句言うだけなら適当に聞き流して終りにされるだけよ?

http://anond.hatelabo.jp/20071021140420

えっと、そもそも、

問題を定義してくんない?

ワーキングプア年収○○○万円以下)の人間存在すること

とか、そんな感じで。

ex) 格差が問題なのか?底辺の困窮が問題なのか?ホームレスという存在は無視するのか?

ワーキングプアを問題視する人種

当事者ではなく社会主義者のなれの果てのクズだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20071021140251

私はワーキングプアではないぜ!

その考えは,何も解決につながらないと言いたいだけです.

http://anond.hatelabo.jp/20071021135341

まず目先の金を稼げってことだよ。

それがワーキングプアなんですよと.

結局,理想論しかないのですね.

なぜ,そのようなことをせず,ワーキングプアを続けざるを得ない人間がいるのか.等

現在の,あなたからの視座以外の物の捕らえ方が出来ない限り,

あなたは理想論を言い続けるだけでしょう.

http://anond.hatelabo.jp/20071021133714

それをしながらなんか抜け出すつるを探せばいい。

理想論でしかない.

それがあるというのならば日雇い続けるような人,

ワーキングプアなんていない,いたとしても,社会問題になるほどはいない

と言いたいのだよ.

2007-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20071020221109

さっさと肺がんになって死ねクソ東大

タバコも吸えないワーキングプアがほざいております。

2007-10-17

完璧主義者から忠告

俺にとって、彼らカウンセラーの言う「治す」事とは、「諦める」事なのだ。敗北する事なのだ。完璧なんて無理さ、と白旗をあげ、フツーの生き方で、満足する。彼らの「治す」はそういう事で、俺はそういう事を推奨される。

http://anond.hatelabo.jp/20071011033208

フツーの生き方っていうけどさ、それにだって千差万別あるんだよ。モテモテでウハウハのリア充から、非モテで病弱なワーキングプアまで、どれも全部「フツーの生き方」だ。

そして、現在の君が完璧かどうかというとそうじゃないよね。ということは、君は既に「フツーの生き方」をしてしまっているんだ。いいとか悪いとかでなく、それがまず厳しい現実であることは事実として認めなきゃならんのじゃないかな。

そうなると、今後の君の戦略としては、いかに「フツー」でしかない現実を「完璧」に近づけていくかということになる。その方法は人により千差万別だから一概には言えないが、少なくとも君のやりたいことを「妥協を重ねつつ中途半端な形で実行する」ことと「何もしない」のでは、前者の方が「完璧」に近いことは明らかだ。妥協であっても、中途半端であっても、何度も繰り返しているうちに、だんだん「完璧」に近づいていくもんだよ。どんな天才だって、そういう地道な努力を積み重ねて、はじめて結果を残しているのだということは知っておいたほうがいいと思う。

だから、完璧主義ってのは、心の奥底に秘めた理想程度に留めておくのがいいよ。「誰にも俺様のこの高邁な理想などわかるまい」と思いつつ、表向きは謙虚にフツーに振る舞う。もし「完璧」に近づく道があるとしたら、そういうやり方しかないんじゃないのかな。

2007-10-14

ワーキングプア」や「格差社会」に関する報道や記事を見るたび、いやな気分になるのは俺だけなのかな?

ああいうのは「経済的に自分よりも弱い人間」に対して、ただ優越感を抱きたいだけじゃないのか。

社会の現状を世間に知らしめす」ってレベルを超えてない?

すべての人間が平等なんてありえないのに、そうじゃないことが悪であるかのように皆言う。

先進国日本にはこんなことがあっちゃいけません」とでも思ってんのかな。

だとしたら思い上がりすぎ。夢見すぎ。

ひどい偽善者。

ただ純粋に、社会問題を世間の人々に伝えるためなのだとは思えない俺がひねくれてるのかもしれないけど。

2007-10-12

[][][]裕福な家庭の子が進学で有利

20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%

結婚を希望する女性の八割は年収400万円未満の男性と結婚するしかないのです。

すでに41%の世帯が年収300万以下

所得上位62人の資産が下位36億人と同じ NHKニュース

「たった62人」の大富豪が全世界の半分の富を持つ〜あまりにも異常な世界の現実 ピケティ、クルーグマンも警告

衝撃! 貧乏な子どもがいくら勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪いとの驚愕データが

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった

家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

【海外】学費世界一(年1650万円)、大金持ちの子女が集うスイスの学校「Le Rosey」、その中身は?

結婚セミナー『男性の結婚適性収入は、月給36万、ボーナスで夏冬それぞれ月給の2〜3倍、70〜100万です。それ以下の男性はいわゆるワーキングプアと呼ばれる貧民層で、悲惨な結婚生活

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。すでに3歳の時点で、専門職家庭の子どもは福祉家庭の両親よりも多くの語彙を持つ。

Amazon.co.jp: 頭のでき―決めるのは遺伝か、環境か: リチャード E ニスベット, 水谷 淳: 本

Amazon.co.jp: 人間の測りまちがい 上―差別の科学史 (1) (河出文庫 ク 8-1): スティーヴン J.グールド, 鈴木 善次, 森脇 靖子: 本

中三で高一の課程を終え、高二で高校の課程を終了

灘中って1年の一学期で中学の1年の教科書全部終わり、二学期で2年、三学期で中学の勉強全部終わるの。中2からは高校の勉強。

進度の早い進学校(ID:3351171) - インターエデュ

高校履修の数1~数3は何年間で勉強していましたか? : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

速報!東大合格者数ランキングと「塾歴社会」 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン

家庭が裕福なほうが高学歴を得やすいという話をしているのだが?

単純に進度が速いのだ。

公立高校生が3年間一杯一杯で学習するまでの内容を、

多くの有名私立高校では2年の終わりか3年のはじめで終了させてしまう。

単純に早く終わるというだけでも、

ぎりぎりまで受験範囲の学習に追われるよりもアドバンテージはあるし、

さらに、その結果生まれたゆとりの時間を使って、

演習などの受験対策も行なってもらえる。

孟母三遷の教え(モウボサンセンノオシエ)とは - コトバンク

図録▽高校・大学進学率の推移

データえっせい: 都道府県別の大学進学率

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

大学の休みが1年間で半年もある件について

高校時代は「220人中200位」の劣等生 => ハーバード大学ケネディスクール => 東大教授

私は高校を卒業するまで一度も勉強した思い出がありません。

全然勉強をしないものですから、高校時代は大変な落ちこぼれで、同級生220人中200番台の成績でした。

私の高校時代の姿から、誰も私が東大教授になるとは思わなかったでしょう。

私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫

Amazon.co.jp: 逆境の中にこそ夢がある: 蒲島 郁夫: 本

父親中卒トラック運転手、東大合格、司法試験合格

Amazon.co.jp: 総理のコーラ 亡き父との乾杯: よこくめ 勝仁: 本

東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!〜世界を愛する学び録

「画家の名前を知ってるだけ書きなさい」

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Puku_Pukuro/status/696873596522631168

https://twitter.com/ponkotufukurai/status/625626090904551424

https://twitter.com/BOHE_BABE/status/621645501163663360

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/twit_shirokuma/status/655008451211345921

https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/529447178368856065

夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル

首都圏ネットワーク「貧困連鎖」| プロジェクト2030

視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切るために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

2012年には人口全体の16.1%の人々の所得が、この122万円という貧困基準を下回っていました。

1986年にこの調査が始まってから、最悪の数字です。

18歳未満の子どもで、貧困基準以下の世帯に暮らす割合は16.3%。

これも過去最悪でした。

16%というのは、約6人に1人、40人のクラスなら6.5人です。

貧困線 - Wikipedia

止まらぬ「貧困の連鎖」、子供の教育機会に格差

ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所

衝撃! 貧乏な子どもがいくら勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪いとの驚愕データが

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった

ミニマリストが文化資本を捨て去るとき / ミニマリズムと貧困・格差・階層化の罠 - アーキペラゴを探して

格差と想像力

僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった

ひそかに進む日本社会の「階層化」 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

Amazon.co.jp: 学力と階層 (朝日文庫): 苅谷剛彦: 本

Amazon.co.jp: 階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ: 本: 苅谷 剛彦

ハマータウンの野郎ども 労働階級の文化が既存の社会体制を再生産

Amazon.co.jp: 貧困連鎖 拡大する格差とアンダークラスの出現: 橋本 健二: 本

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

子ども2人の教育費、平均で「年収の4割」 負担高まる:朝日新聞デジタル

貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

平均給与は、409万円

年収に占める教育費、低年収世帯ほど負担重く 400万円未満では4割近くに

20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%

結婚を希望する女性の八割は年収400万円未満の男性と結婚するしかないのです。

すでに41%の世帯が年収300万以下

平均給与は、409万円

年収分布統計から世の中を読んでみた

年収1000万円以上男の「結婚の条件」

ビリギャルの「努力」と駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生の「努力」する前提すらない貧困

【話題】慶応大学に100%進学できる、慶応義塾ニューヨーク学院、初年度の入学金、学費、寮費込みで、年間4万5000ドル(約450万円)超

【海外】学費世界一(年1650万円)、大金持ちの子女が集うスイスの学校「Le Rosey」、その中身は?

東大生の家庭と一般家庭の年収をグラフで比較したら「教育はどれだけ課金したかで決まるソシャゲと同じ」ということが分かった

2007年の東京大学の学生調査によると、東京大学生の親の年収950万円以上の割合は52.3%を占めている

東大法学部生の親の平均年収1200万円 努力ではどうにもならない壁 どこで生まれるかで決まる人生

データえっせい: 東大生の家庭の年収分布

データえっせい: 東大生の父母の職業

スーパーリッチの子どもが歓迎される名門大学ベスト10

ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する

レガシー・プログラム

「コネ」が横行するアメリカのエリート大学

アジア系学生の入学制限で提訴された米名門大学 背景にある「人種枠」とは?

「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ

「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

イギリスのエリート企業は新卒採用で「上流階級テスト」を実施する

「つながり格差」が学力格差を生む

Freshman Survey Part II: An Uncommon App | News | The Harvard Crimson

ハーバードの学生の親の平均年収

ハーバード大学でも、学生の親の平均年収は約5000万円。

Amazon.co.jp: 学歴の値段 ~集金マシーン化した米大学の真実~ (字幕版)

可哀想という感情論だけで安易に手出しできないフィリピンの強烈な格差社会 : 市況かぶ全力2階建

家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

江戸時代の武士の子孫、今も日本社会で優位―米大学研究 - Japan Real Time - WSJ

フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず - WSJ

データえっせい: 家庭環境と学力の関連

「所得格差」が「教育格差」を生む冷酷な現実

日本の教育制度は、格差社会の上のほうにいる人に有利なように作り変えられつつある « 東大法卒41歳ママ日記

優秀な遺伝子も打ち負かし得る貧困―知能を左右するのは環境 - WSJ.com

Vol.011 社会階層の移動を決定するのは教育なのか? - 谷本真由美(@May_Roma)の「週刊めいろま」 - BLOGOS(ブロゴス)メルマガ

はてなブックマーク - 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

はてなブックマーク - 「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

AO入試に特化した予備校「AO義塾」に注目 東大推薦入試、合格者の6人に1人を輩出 : J-CASTニュース

【悲報】東大初の推薦入試は合格者77名中13名がAO義塾の生徒で、早くも受験テクニックで攻略される | netgeek



AOや推薦合格者の卒業後所得は低いというデータも!国公立大入試の「人物評価重視」は正しいか?

名門女子高から医学部にきた美少女──人物重視入試に異議あり

3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度

面接入試はなぜ駄目か?

日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ

「学歴」も「いい就職」も今後ますます入手困難になると思う | sociologistdiary

【AO入試ビジネスの闇】

AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する

しょせんAO入試は問題だぞ、アメリカだってな

基本的には高校時代の成績とSATを元にしたスコアだね。

AO入試は学力だけでは測れない…つまりは出身中高の良し悪しや家庭・両親の文化資本で合否を決める入試.生まれと育ちが合否を大きく左右する制度

ブルデューの文化資本の考えに立つと、人物評価で選抜される生徒には家庭環境が大きく影響しそう。社会階層の再生産の傾向が強まっちゃうんじゃないかな。 / “<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に (毎日新聞)

誰が医者になるのか : 医学部入試選抜システムと文化的再生産についての社会学的考察

Togetter - 「医学部入試の文化資本論 ~ 医学部の入学選考はいかにあるべきか」

オックスフォード大、公立高の才媛を拒否 ハーバード大は奨学生で歓迎

ハーバードに入るには?

「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

約800人の子どもの中で、低所得の貧困層の家庭で生まれたにもかかわらず高い収入を得るようになったのはわずか33人で、また、貧困層に生まれて大学の学位を得たのは28人に過ぎなかったそうです。

「子どもが成功するのに必要な要素」が800人の子どもを30年に渡って追跡した結果判明 - GIGAZINE



原告の男性は家計を助けるため、中学卒業とともに町工場へ就職しました。

60歳となった現在も トラック運転手として働いています。

一方で、本来B家にいるはずが、裕福なA家の長男として育てられた男性は対照的な人生を送ります。

自宅は庭に池がある豪邸。両親が教育熱心だったこともあり、大学進学時まで家庭教師がついていました。

A家の4人の子どもは、いずれも私立高校を経て大学、または大学院に進学。

【裁判】 赤ちゃん取り違えで真反対の人生に…貧困家庭で育った男性「病院は謝罪してくれなかった」

訴状によると、男性は1953年、産湯の後、別の母親の元に戻された。

2歳で戸籍上の父を亡くし、工場で働きながら定時制高校に通った。その後は運送会社に勤務した。

一方、男性の生みの母親に渡された新生児は大学まで進学した。

【社会】1953年、新生児取り違えで提訴…「約60年にわたり人生を狂わされた」

男性の戸籍上の父親は55年に死去。生活保護を受け、兄2人とともに母親に女手一つで育てられながら中学を卒業し、町工場に就職した。

働きながら定時制工業高校を卒業し、今はトラック運転手をしている。

 一方、男性の実の両親(いずれも故人)は経済的にゆとりがあり、誤って引き取られた子も含めて、兄弟計4人はいずれも私立高校から大学に進学した。

60年前の新生児取り違え、病院に賠償命令 苦痛認定:朝日新聞デジタル

親子関係不存在確認等請求控訴事件(東京高等裁判所判決平成22年9月6日判決)

遺伝か、環境か?「赤ちゃん取り違えの悲劇」から考える人間の能力

質の良い文化的財は、ただそこにあるだけで「全般化されたアロー効果」(ブルデュー)を発揮する。「アロー効果」とは、アメリカ計量経済学者ケネス・ジョゼフ・アローの言葉で、ブルデューはこれを以下のように解釈している。

「絵画、記念物、機械、製作物などの文化的財の全体が、そして特に、生まれた家庭の環境を構成している全ての文化的財が、ただそこに存在するだけで教育的効果を及ぼすという事実」。

ブルデュー社会学の基礎概念/最重要用語集

ピエール・ブルデュー - Wikipedia

単に裕福な家庭の子が進学で有利というだけでなく、

文化資本(上品で正統とされる文化や教養や習慣等)の保有率が高い学生ほど高学歴であることを統計的に証明した。

またその子供も親の文化資本を相続し、同じく高学歴になることも統計的に証明した。

彼はこれを文化的再生産と呼んだ。特権的文化の世代間継承と、学校がそれに果たす役割を解明。

社会構造が再生産され変化するメカニズムについて考察し、現象学的主観主義を発展させることも目指した。

これらの研究は、自己を他者から区別する「卓越化」が構造化される過程の分析から、

階級闘争まで触れた著書『ディスタンクシオン』としてまとめられた。

文化資本 - Wikipedia

「客体化された資本」(家庭の中にある文化的なもの、本、楽器、美術・骨董品、蔵書等)、

「制度化された資本」(親の「学歴」、各種「教育資格」)、

「身体化された資本」(ハビトゥス;慣習行動を生み出す諸性向、「構え」「ふるまい」)

の3つの客体がある。

asahi.com:フランスの学歴インフレと格差社会―能力主義という幻想

管理職の父親をもつ男子の53%が管理職に就いたのに対して

労働者の父親をもつ男子では11%に留(とど)まっている。

国家貴族になる学生は、実は統計学的に両親の学歴資本、文化資本、経済資本、社会関係資本が高いことが挙げられる。

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。

就業人口の4割近くを占めるはずの生産労働者は美術館の観客全体の4%でしかなかった

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟

所得が1500万円以上の世帯で、子どもが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった難関大に入学しているのは40.9%。この値は400万円~600万円世帯に至るまで下がり続け、400万円~600万円世帯では6.3%である

東大生の親の年収 950万円以上が51.8% 教育格差は中学受験から始まる? 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

東大の「学生生活実態調査」(12年)によると、親の世帯年収が1050万円以上という学生が38%と4割近くを占める

東大法学部生の親の平均年収1200万円 努力ではどうにもならない壁 どこで生まれるかで決まる人生

全国で学力がトップレベルの高校生を、親の収入で4段階に分類してみたら、親の収入が一番多い方から順に、34%、27%、22%、17%だった ちなみに、この記事の「学力トップレベル」とはトップ4%。

4年生大学における貧困層の子弟の比率は29%から28%と僅かに減っている一方、富裕層の子弟の比率は55%から66%に大きく伸びている。

マレーは、世帯所得と学歴の平均が上位5%に入る居住地域を「スーパージップ」と名付け、詳細にその特徴を分析していく。

Amazon.co.jp: 階級「断絶」社会アメリカ: 新上流と新下流の出現: チャールズ・マレー, 橘明美: 本

ハマータウンの野郎ども 労働階級の文化が既存の社会体制を再生産

Amazon.co.jp: 学歴と格差・不平等―成熟する日本型学歴社会: 本: 吉川 徹

貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

平均給与は、409万円

【話題】慶応大学に100%進学できる、慶応義塾ニューヨーク学院、初年度の入学金、学費、寮費込みで、年間4万5000ドル(約450万円)超

[フィンランド教育][ゆとり教育][詰め込み教育][つめこみ教育]

[教育][三つの教育][モンテスキュー]

上層の出身階層で育った子弟は、その家庭環境からして教育を受けることをはじめとして、

仕事においても努力をする意欲を強く持つのに対して、

低い階層の子弟ではそれが弱くならざるをえない。

学校外での学習時間は、低い階層の子弟ほど少ない。

「落第しない程度の成績でよい」と考えている比率は、低い階層の子弟ほど高い。

図録▽高校・大学進学率の推移

データえっせい: 都道府県別の大学進学率

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、扱いが変わる

[書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵): 極東ブログ

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一の大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

有名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います。

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議な世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学の看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います。

 でも、大学の看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境、性別から生まれる差は、自分の努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験は努力と運でなんとかなるから。

自堕落生活…勉強本当にできない…

吉川徹の「学歴と格差・不平等」という本

1親が中卒の場合、子供が大卒であるのは13.9%

2親が高卒の場合、子供が大卒であるのは38.9%

3親が大卒の場合、子供が大卒であるのは66.4%

YamaguchiJiro.com | 希望格差社会の現実

7月23日NHKニュースは、

約10%の高校生授業料免除を受けており、

首都圏の高校では新入生の半分が学費を払えないために退学するところもあると報じていた。

生活保護 - Wikipedia

asahi.com(朝日新聞社):地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に - ビジネス

足立区の小中学校に通う児童生徒の成績は、いずれの教科でも東京都全体の平均点を下回り、都内23区中最低ラインだった

同区の生活保護所帯は1万1000所帯。

これは、東京23区生活保護所帯の1割以上、日本全体の約1%だという。

家庭の生活苦は最終的に、子どもたちの学力低下に結びつく。

有名大学付属校ライフ、トータルでおいくら? お受験ブランド校・学費比較!

慶応

16年間

1700万円

ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ・プログラム

下記大学の2年生であること。

京都大学慶應義塾大学国際基督教大学上智大学

東京大学東京工業大学一橋大学早稲田大学

慶應義塾幼稚舎 - Wikipedia

幼稚舎出身の著名人

子供を幼稚舎に通わせた著名人

【教え育てる】慶応義塾幼稚舎

幼稚舎教育の大きな特色に、「6年間担任持ち上がり制」があります。

入学から卒業までクラス替えがなく、基本的には担任も替わりません。

担任は児童一人一人の成長と発達を6年という長い目で見守り、理解していきます。

つまり児童にとっては幼稚舎の6年間、担任は1人だけ。

SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス - おかしら日記

「幼稚舎の歌」  

  福澤の 大先生

  お開きなさった 慶應義塾

社会学理論・研究ノート-大昔の偉い人は何を考えたのかー : ブルデューの文化的再生産論

大学以上の高等教育機関への進学者において、

中産階級の子供たちと労働者階級の子供たちとの間に明らかな階級間格差が生じている現実を指摘する。

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟 - shift-jis

専門・管理職としてくくられる

上層ノンマニュアル(医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁管理職、および中小企業経営者など)と呼ばれる階層の出身者の割合が、

すでに1970年代から一貫して、ほとんど大きな変化もなく、高い値を示していることである。

この20年間に、公立高校から東京大学に入る者の割合は、70%から50%へと大きく変化した。

かわって、私立高校の出身者は、30%から50%へと大幅な増加を示す。

しかしたとえ、どのような高校を経由してこようとも、もともとの出身階層の構成比率自体にはこの間ほとんど変化が生じなかったということである。

・・・東大入学者は、私立高校の出身者の寡占状態を生み出すずっと以前から、すでに特定の社会階層出身者の寡占状態となっていたのである。

成績と父親の職業(中学2年生)

成績と家庭の年収(単位:万円)(中学2年生)

成績と母親の学歴(中学2年生)

家庭の所得が高いほど、また親の学歴が高いほど、子どもの成績がいい

東大入学を有利にしているのは、「上層ノンマニュアル」の財力だけではない。

先の調査で示した20年間に、公立高校から東大へ入学する者の割合は70%から50%に減少した。

一方、私立高校の出身者は30%から50%へと増加した。

つまり、東大入学者の出身校が教育費の安い公立から高い私立へと移行しても、保護者の職業構成は全く変わっていないのだ。

これは、財力以上の文化力、すなわち、眼に見えない「階層」が、そこに存在していたことを示している。

苅谷氏によれば、「家庭の所得が高いほど、また親の学歴が高いほど、子どもの成績がいい」という事実は、学者の間では一種の「常識」だったという。

しかし、そうした事実は、高度成長が始まる直前の1950年代後半から90年代後半まで、まるで存在しないかのように無視され続けてきた。

東京大学の学生の親の年収は、どこの大学の親の年収よりも高く

稼ぐが勝ち / 堀江 貴文 : 2006年 読破した本紹介

東大は

早稲田や慶応より

お金持ちが多く、

お父さんが社長とかの子供が多く

東大入学者の保護者の職業構成を、「東京大学生活実態調査」に基づき、20年にわたって調べたデータが紹介されている。

これによると、保護者の職業は1970年代から90年代まで、

医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業・官公庁管理職、および中小企業経営者などの

「上層ノンマニュアル」が約7割を占めている。

苅谷剛彦氏の「大衆教育社会」論

苅谷氏は『大衆教育社会のゆくえ』の中で、「SSM調査(社会階層と社会移動全国調査)」において、

尾嶋史章氏が1990年にいわゆる一流大学(旧帝大東工大、一橋大、神戸大、東京外大、大阪外大、早稲田大、慶應大)の親の職業を調査し、

上層ノンマニュアル(医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁管理職、および中小企業経営者など)の出身者がどれくらいか分析した調査結果を紹介し、次のように分析している。

 戦後生まれの若い世代である第三コーホート(四六~五五年生まれ)と第四コーホート(五六~六五年生まれ)の比較である。

入学者からすれば、第三コーホートの多数は、いまだ私立の六年生一貫校が隆盛をきわめる以前の、公立高校優位の時代に入った世代といえる。

(中略)この世代と、私立高校が有力になっていく次の世代とを比べると上層ノンマニュアルの親をもつ割合は、ともに七五%とまったく差がない。

つまり、東大だけではなく、それより範囲を広げた「有力大学」への入学チャンスをみても、私立高校が有力になる以前から特定の階層の出身者が入学者の四分の三を占めるという「寡占」状態が存在していたのである。

2002年度の東京大学の第52回学生生活実態調査では、

入学者の保護者の年収は、高所得者の割合が多い

(450万未満が10.1%、450万以上~750万未満が18.2%、

750万以上~950万未満が15.2%、

950万以上~1050万未満が22.6%、

1050万以上~1250万未満が12.8%、

1250万以上~1550万未満が10.6%、

1550万以上が10.6%)また、

平均年収では1014万円となる。

注4)飛びぬけて年収が多い層があるため中央値はもう少し低いと思われるが、それでも

同じ年の1世帯ごとの平均年収が589万円

注5)であることを考えれば、倍近い格差がある。

【東大生≒富裕層】中高一貫私立出身が半数以上、親の年収高水準 東大の学生実態調査★2

東京大学の学生のうち、中高一貫私立校の出身者が初めて半数を超えたことが、同大が実施した

2002年の学生生活実態調査で分かった。親の平均年収は相変わらず1000万円以上の高い水準だった。

調査を担当した市川伸一教育学研究科教授は「公立高校出身の学生も大勢おり、

中高一貫私立校に行かなければ東大に入れないというわけではない。親の年収にもばらつきがある」と 概観しているが、

「(親の年収が高いことが東大入学に)何らかの形で有利に働くことはあると思う」と 分析した。 

格差云々よくわからんけど、学力的に難しい大学にはやっぱり金持ちな家の..

格差云々よくわからんけど、学力的に難しい大学にはやっぱり金持ちな家の子が多いのは最近感じるようになった。

今、ボクは大学生でそこそこ入るのが難しいような大学に入れたと思ってる。これは個人的な感覚だけど。

勉強ができない人・成績の悪い人 - Slow Jamz

夫の学歴が高卒で、妻の学歴が大卒、結婚の同類婚指数は0.19

学歴と結婚と階級社会

母親が高学歴の男性、結婚相手の学歴も高い傾向=米調査

階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ : 苅谷 剛彦 : 本 : Amazon



裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer

ところがその階層は決して上流じゃないという現実

上を見ればきりがない

格差と想像力

努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

ネクスト・ソサエティは知識社会である。ドラッカー

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

http://anond.hatelabo.jp/20130603101503

http://anond.hatelabo.jp/20120111092149

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://anond.hatelabo.jp/20131014005616

http://anond.hatelabo.jp/20131210194724

http://anond.hatelabo.jp/20140510001625

http://anond.hatelabo.jp/20140704205502

http://anond.hatelabo.jp/20091204003809

http://anond.hatelabo.jp/20150807030106

http://anond.hatelabo.jp/20150819170835

2007-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20071008081833

タコ意味ありがとう

楽しそうだからスーツエクセル世界からタコ成りしたところなんだけどね

「入れ替えだから簡単だよね」とかいうスーツ無知で無能でクズ。アホでバカ。低脳でワーキングプア

でも、多分連中はまず間違いなくいうよ。

火を見るより明らか。

これが10分でできるんだから!と。

むしろだからRubyにしましょう!!と。

リプレースという言葉がよくなかったかもしれないけど、

既存のシステムDBがあるところに接木的にシステムを足していくことだってあるじゃない、

そういう時もRailsはかえって辛いと思う。

そんでもって他の言語からRubyにポンと飛ばされたドカタ層のコーダーはその意味わからなさに死ぬと思うんだ。

Rubyはちょっと他の言語と違いすぎる。

一定以上のスキルがあって、個人とか数人でペタペタゼロからコーディングするには

楽しくできると思うから今後ますますもてはやされるだろうけど、

見える!屍の山が見える!!!

関係ないけどRubyは行政があれこれ動いているので、そっちの需要が増えると思う。

ただなー、死ぬだろうなー…。

10名とか借りてもプロジェクトまわせる気があまりしないよ。

どうしたものかね。

http://anond.hatelabo.jp/20071007233717

ああ・・・ 要するに、

 

ワーキングプアになるのは努力してない人間が悪いからだ。なぜなら自分がその立場だったら努力して抜け出せると思うから。」

 

ていうのと同じ思考過程か。

現実問題、中学生の時分にわざわざ注目を集めたら揶揄の声が起きるだけだった。

気の良い奴はいるけど、ただでさえ足を引っ張るのに貴重な戦力まで割いてしまったら他の奴から非難されたしな。そいつまで。

子供同士の人間関係ってそういう序列が大事だろ。 

うまくやるには何かしらの芸風が必要なのかも知れない。

 

それはそれとして、

  

「動きを教えてくれ」

でも

「どうやって練習したらいいん?」

結局一人で練習するわけなんだが、体育の時間のためだけにサッカーボールバスケットボールを買ってもらって、どこか練習場所を探しに行かねばならないんだろうか、

とは昔も思ったことがあるんだが、どう思う?

  

もちろん学校や主要施設は部活動が専有済みだからなんだが。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20071007151025

タコについては以下を参照。

http://www.linux.or.jp/readme.html#tako

問題はRailsがリプレース案件にはまるで向かないってことなんだよね。

”なんでもできる”と今までより効率があがるかというと別だとおもうんだ。

そもそも「リプレース案件」って言葉関係者が引きずられてる仕事はやる意味ないよ。「遅い」って理由ならハードOS入れ替えて動作検証だけやっとけ、って話だし。わざわざ新規開発するなら業務とシステムの両基盤を見直すってことで、それは要件定義からやり直しだろっ!ってことだし。

「入れ替えだから簡単だよね」とかいうスーツ無知で無能でクズ。アホでバカ。低脳でワーキングプア

DBがらみが複雑なものでRuby on Rails採用したらいままでより工数が増えるとおもうんだけどどうなのよ?

その「複雑」が、業務フローDBガチコーディングされてる、みたいなのはそうね。Rails標準構造じゃないだろうし。

Railsは「仕事のやりかたも開発する人間も変わっていくんだから、オレオレ仕様の複雑なDBはやめなよ」って思想。それから外れてりゃダメに決まってる。

ただシステム規模の大小にかかわらず、Rubyで楽しくプログラミングできるというのはデカイ。

C++で高低水準処理が混じったコード保守とか、Java自動生成コードの海に溺れるとか、そういうのが精神的にいかにキツイものか。Rubyを知って自覚した。

まぁ、仕事で使えるシステムを作れるか、ってのは別問題なんだけどさ。

2007-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20071007121947

なぜ彼らが女を勝ち組としてみるかっていうと、それは逆で、初めから「勝ち組の女」しか「女」として認識していないんだよね。ある意味一番酷い仕打ちだと思うのだが。そりゃ勝ち組の女だけを女としてみりゃ勝ち組しかおらんわ。当たり前の流れ。彼らの指摘する「女」はいつだって、美人で男からはチヤホヤされて驕りまくってもらえて残業しなくてすんでしかもイケメン金持ち結婚できるって女。そんな女がどれだけいると思ってるんだ?それなんて叶姉妹?ってレベル。男のイケメン率よりはるかに少ない。テレビ芸能人の女しか見てないからそう言う認識になるのだろうか?現実の女を見ればそんな認識になる事は絶対有り得ない。現実を見てもそう思うなら、既に現実ですら「勝ち組女」以外目に入っていないという事だ。キモいと言われる以前に存在無視。まだキモいと言って認識してもらっている方が幸せだろう。

少年漫画で、「女キャラ美人ばかりだけど男はブサイクも出る。(男にとって)差別だ」と言っている人がいたけどそれは寧ろ逆で、男キャラブサイクでも存在価値を認めてもらってるけど、女キャラ美人しかそもそも漫画の中に出場さえ許してもらっていない、認識されていないという事なんだよな。まあそれは「少年」漫画だから仕方ないんだけど。

女なんて寧ろ苦労する事ばかりで全くもって男に比べて勝ち組なんかじゃないのに、その上勝ち組だ優遇だなんていわれると、ただでさえ負け組なのに更にこれ以上負け組的な措置がなされるんじゃないかとそればかりが心配だよ。ネット上で騒いでる程度なら無視してりゃすむけどさ。本当に、女が勝ち組って何を見て言ってるんだろう。結婚すりゃ、仕事した上で、育児家事も、男女平等とかいっても結局女がするハメになる。かといって結婚しなけりゃ女の賃金は平等なんつってもまだまだ基本的に男より低くワーキングプア化する。こんな女のどこが勝ち組だと?専業主婦なんて最早裕福な家庭の贅沢品。大体専業主婦になったって離婚した時悲惨なものだ。それまで働いてなかった奴が離婚してどうできる?いつきられるか怖くて夫にすがるような生き方なんてそもそもそれ自体負け組だ。子供が生まれりゃ結局専業主婦なんて一日中働きっぱなし。会社と違って休みは無い。それだけ苦労しても時にはニートと同じ扱い。誰かから感謝されることもない。ほとんど奴隷専業主夫になりたいなんて簡単に言ってる男は、その辺りを真剣に考えた事があるのだろうか?オシャレで若い男性料理研究家が、ちょこちょこっと料理を作る、そんな感覚で物を言ってるんじゃないのか。専業主婦なんてとてもなろうとは思えない。そんな機会はよっぽど恵まれないとそもそもないだろうが、機会があったとしてもなりたくはない。

2007-10-05

フリーターの弟が心配だ

フリーターの弟がいる。彼ももう25歳を過ぎた。

年収は詳しくは知らないが、間違いなくワーキングプアだ。

おれは今、実家を出て東京一人暮らしをしている。

たまに実家に帰るたびに、もっと危機感を持て、そろそろヤバイぞ、と弟にいうがあまり効果がない。

両親もたまに同様のことを言うのだろうが、そのたびにふてくされている。

確かに危機感は誰よりも彼が感じているのだと思う。

が、実際には行動を起こさない。

何をやりたいかがわからない、何ができるかわからないからフリーターに甘んじているのかもしれない。

おれ自身は何事も飛び出してやってみれば、結構何とかなるもんだと思っている。

生来、引っ込み思案な彼には、それが難しいらしい。

実家団地だが持ち家で、家賃がかからない。

そのおかげで、彼のフリーターの収入でも何とかやっていけている。

住む場所には事欠かないのがせめてもの救いだろう。

フリーターとしてはかなり恵まれているほうだ。

しかし、これから先は?

両親も年老いて、そろそろ彼らの健康の心配だってしなくちゃならない。

生活費年金が既に支給されているので贅沢をしなければ問題ないだろう。

むしろ、弟が実家に残ってくれているのは、両親らにとっては心強いのかもしれない。

そういった意味ではおれも安心なのだが、弟自身の人生はそれでいいのだろうか。

そのままで満足なのだろうか。

確かにフリーターも一つのライフスタイルではある。

居心地良くて、気に入っていて、十分に幸せならば、否定する気もない。

彼の幸せとは一体なんなのだろうか。

おれが考える幸せの尺度とのギャップが、こういった心配を生むのだろうか?

2007-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20071002235728

未来が暗黒面に落ちてるから、今のタイミングで減税すると全部貯蓄に回るでしょ。

それを防ぐにはやはりインフレが必要。それにワーキングプアとかの貧乏人たくさんいるんだから、札すってどんどんばらまきゃ使うよ。貯蓄に回せる余裕ある人ばかりじゃないんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20071002231941

でも、所得税も引き下げろよっつー話よ!法人税だけじゃなくて!所得税が下がらなきゃ、対国民では

純粋増税一辺倒じゃねぇか!法人ばっかり優遇して、有識者ってどれだけ阿呆なんだと!

いやそれは違うだろ。法人の負担は最終的には労働者消費者にまわされる。企業からカネ取れば商品値上げせざるを得ないし人件費に回せる金も減る。消費税法人税労働者給料から天引きせず、企業が間接的に払ってるという意味では両方間接税なんだよ。社会保険料企業負担だって累進性のない定率所得税でしかない。売上に比例して企業が納める金は国民負担になるが利益やら人件費やらに比例して企業から取る金が国民負担にならないってのはばかげた話だよ。格差を煽り立てて企業を悪者にしてすっきりしたい輩にはそのほうがいいんだろうけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん