2018-06-21

最近二次創作同人作家調子に乗り過ぎでしょ

先刻、ウマ娘公式から二次創作に対する注意喚起掲載された訳だけど(一応リンク貼っとくとhttps://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0106)、

要約すると公式二次創作に関して、「キャラ競走馬イメージを損なう創作はおやめください馬主競馬ファンを怒らせたらウマ娘というコンテンツ自体の存続が難しくなるから」てこと。

ここの「イメージを損なう創作」ってのをどう受け取るかで同人界隈がザワついてるようで。

個人的には「エログロブラックギャグ原則禁止デフォルメされたアニメから描写だけじゃなくて実際に競馬に触れ、様式や実際の競走馬同士の関係性などについてある程度勉強してから描いて欲しい。いろいろぼやかしてるけどこれで伝わって欲しい公式に凸とかOKライン具体的に教えてとか聞かないで!」と解釈しました。

で、ここからが本題なんだけど、これを曲解して「"二次創作"に対して全面撤退勧告だ!」だとか「表現の自由侵害だ!」とか騒ぎ立てる同人作家Twitterでチラホラ見られるんですよ。

それ以外にもフォロワー何万人の大手サークル主なんかが「エロOKってことじゃん!楽しみにしてるファンのために夏コミエロで売りまーす!ってかもうほとんど描いてるし今さら変更出来ないよねw」とか「元ネタの馬が種付けとかしてるんだからOKでしょw(ニチャァ)」「俺は別にエロイメージを損なうとおもってないからw」「そもそもウマ娘自体競馬ファン不快にさせてるからw」

ウマ娘公式運営下手過ぎw」「同人作家様に見放されるとオワコンまっしぐらだよ?」みたいに騒ぐ訳ですよ。挙げ句の果てに「馬主権利者は同人界隈が規制されようが心を痛めない懐の狭い屑な金持ちばっか」みたいな完全な偏見を吹く始末。

この人たち一体どこまでつけあがるんだろうね。

どう考えても最近二次創作同人作家って調子に乗り過ぎでしょ。

同人って存在そもそもグレーで〜」とか「原作愛故に公式側に目をつむってもらってる〜」とかそんなんはもうさんざん議論し尽くされてるし今更私が言ってもしょうがないと思う。つーか誰も守ってないじゃん今そんな心構え。だって現実として大手作家の大部分が営利目的で本を売ってるし、流行ってるなら原作プレイ未視聴でもフォロワー稼ぎのために本にするなんてザラだし、平気で設定も無視する。で、そんな状態でも自分は、自分の友人は、同人175の定義には当てはまってないと思い込んでるのよ。何が原作愛だよ人気作品使って小銭稼ぎたいですって正直に言えよ。

そもそもさ、乞食の様な物言いになるけど本当に原作愛があるなら今はもうTwitter無料公開するだけで済むよね。

インターネットの発展する前だったら同好の士を探すため、自分創作物を人に見てもらうために、物販に行くのも個人サイトを開設することも必要なことだったんだろうさ。でもさ、今はTwitterあるじゃんいくらでも人と繋がれるじゃん。ファンアートなんて世界中に見てもらえるじゃん。現物が欲しいって?普段電子書籍崇めてるくせに?

話が完全に逸れましたわ。同人と小銭稼ぎの話は私にとっての主題ではないです。

私が言いたいのは、一体何が二次創作同人作家をここまで調子に乗らせたのかってこと。

コンテンツの潤いってのはさ、アニメ限定して考えてみると、まぁ単純にBD・グッズの売り上げが好調であるとか、最近では動画配信サービスでの視聴・購入回数、放送中のツイート数だとか数字として分かりやすもので、アニメ制作会社も原作者もそこに一喜一憂する訳じゃないですか。

でも昔から暗黙の了解としてあり続けた指標として「同人即売会でのサークル数」てのがありますよね

描かれた同人誌・ファンアートの数がアニメの人気に直結してると言っても過言じゃないですよね。何を当たり前なことを言ってるんだと思うかもしれないけど、同人誌がいくら売れようと公式には一銭も入らず、結局あるのは宣伝効果のみですよね。

娯楽の溢れた今日に、宣伝てのは重要なことですよ。でも最近同人作家はそこを完全に利用して、「アニメ同人から入る奴なんて大勢いる。俺は公式に対して善意で動いてやってるんだから多少の罪には目を瞑れ!」って主張しだしたわけだよ。

なんなんこの人たち、寄生虫の癖に耳元で喚き散らし、鼻の先で小躍りしだしたぞ。

アニメに心を動かされ、原作にない展開を創りたい、推しカプの尊さを人に知ってもらいたい、とにかくエロい絵が見たい描きたいって感じることは素晴らしいことだと思ってますよちなみに。

それでも最近二次創作同人作家調子に乗り過ぎ。公式の注意勧告文句を言うな、エロ絵を公式ハッシュタグつけて垂れ流すな、そもそもデカい声で二次創作の話をするな、原作に対するリスペクトとか言えばなんでも許されると思うな、無料公開すべきって言ったけど流石にそこまでしろとは正直思ってないです。とにかく慎ましく生きろ。

  • 調子に乗ってない二次創作作家は最初から二次創作を公に認めている原作でしかやってなくて、 その辺曖昧な所に食いつくような奴はそういう屑しか残ってない、のでは…… 東方の頃...

  • 同人ゴロからしたらアプリがポシャろうが2期が無くなろうが関係ない。 だからイナゴと言われてるわけだし、今後も調子乗り続けると思うよ。

    • イナゴにしても、昔は「自分らがやってるのはあくまでグレーでアングラな汚い金稼ぎ」と割り切ってて 変な権利意識などなく、原作側が怒ったら速攻逃亡しますってスタンスのもいた...

  • きみは誰?

  • 公式が言ったことぐらい守れというのには本当に同意 ただでさえ擬人化モノは検索結果を「汚染」したりで反感買いやすいし、その辺敏感なんだから 嫌ならそれこそよそのその辺緩かっ...

  • 誰も咎める奴がいなかったからな、そりゃ調子に乗る

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん