2022年06月26日の日記

2022-06-26

anond:20220626224429

みんな待ってたんだよ。お前がそのことに自分で気づくことにさ。

anond:20220626231328

よかったニャ

これからいっぱい引用してね😽

anond:20220626231147

そうなんか? 最初に「みんな」て呼びかけてるじゃん..

anond:20220626174303

共産党中央に働きかけた紙屋とそれを絶賛したマンガ論争が表現の自由界隈からパージされて

規制反対運動新世代と旧世代対立が深まってから騒いでよ

anond:20220626230832

ありがとう

そういう意味の改行ってことに気が付かなかったよ

anond:20220626180240

好かれることより、誰かを好きになった方が早いと思う。

誰かを好きになる→その人に好かれたいと思う→自分を磨く→結果的女性に好かれるようになる

原動力が違うので変化も早い。

anond:20220626230240

ああああ


できた!ありがとう

はてな記法説明ページだと、1行で書かれてるから、こんな風に改行する発想がなかったわ……

anond:20220417222608

①、そもそも「裸芸人」っていうジャンル存在してて広告にも出てくるし、ホモビデオインターネットTier1ミームになってる時点でミラーリング全く成立してないと思いますよ。

②③はそもそも広告として成立しないしな。

anond:20220626230835

こんなことで休んでいいのかな?

他の人がふつうにできることなのに自分にはできなくて、できない自分おかしいだけなんじゃないかって思うんだ

anond:20220416135054

そして、世間一般人の多くは萌え表現価値理解していないし、大して必要な物とは考えていないので、萌え表現問題になった時の反応としては、フェミニストが騒ぐほど萌えキャラが問題になるようには思えないが逆に「なんでオタクの方も、たかが絵に執着するの?」だったりするのだ。

そう、「たかが」なのだ

世間一般のごく普通の人にも大抵は好きなアーティスト作品等があるが、それほど執着が強くないのだ。だから萌え表現攻撃されて普段大人しいオタク激怒する様を見て「ここまで執着するのは何か怪しい」と思ってしまうし、マスコミ等により植え付けられたオタクに対するネガティブイメージを思い起こして異様に思ってしまうのである

本当に規制派・反規制派どちらの意見に対しても共感せずどーでもいいと思っている人なら「オタク激怒する様」に引くのと同じように、特に自分問題とも思わずスルーしていた表現に対してなぜかいきなりブチ切れて排斥運動まで行い出す人達にもドン引くと思うんですが。

本性が漏れ出しちゃってもますよ、自称一般人さん?

まあ、セルフイメージの構築に関してはフェミニストの方が一日の長があるから、その部分、世間を騙くらかせている部分はあるが。

anond:20220626213215

だけど、その「最初印刷所に頼んだ同人誌」以前には何も描いたことが無かったってことはないでしょ?

意外と安いモノ

タクシー

駅までバスを使ってたんだけど、家族4人で大人220円、子供110円だと660円かかる。

タクシーを配車しても1000円なので、それに気付いてからタクシーを使ってる。

帰りは駅にタクシーがいるので配車が必要なく600円で済む。

田舎育ちだと「タクシー=高級サービス」という感覚を未だに払拭できないけど

からこそタクシー使うとリッチになった気になって満足度が高い。

デパ地下惣菜

100g400円とか500円とかするので敬遠していたが適当に500gぐらい買うと食卓が一気に豪華になる。

自分で作るとそんな値段では絶対不可能だし、外食するともっとかかる。

コンビニ弁当も4人分買うと2000円は超えるのでデパ地下をよく使うようになった。

これも「高島屋で買ってきたぞー」ってなるとリッチ気持ちになれる。

ワイン

からビールハイボールばかりを飲んでたんだけど、コンビニでふとワインを買ってみてそこから虜になった。

特にローソンワインは美味しいものが多いので1000円程度で十分楽しめる。

妻と二人で一本開けても1000円なので、下手にビール飲むより安い。(500ml×4とかの計算

ビール魚介類にどうしても合わないから、刺身とか食べるとき別につまみを買っていたのだけど

ワインなら赤と白さえあればどうにかなるのでつまみを食べる量も減った。

周りでワイン好きの人は太ってないがビール好きの人は漏れなく中年太り・痛風持ちなので健康面でも安く付いてると思ってる。

クラウドストレージ

Google Photo有料化してからAmazon Photoに保存しているのだが

よくよく考えるとGoogleストレージって100GBで月額240円なので安い。

他のサービスでも無料枠があるけれど、無料枠で頑張って運用するような手間を考えたらさっさと払った方が安い。

下手なクラウドサービスだとサービス終了のリスクがあるけれどGoogleAppleは流石に大丈夫だと信じている。

HDDがいつ故障するリスクに比べれば果てしなく小さいので全部クラウド管理に移行した。

Microsoft 365

Googleストレージ契約しているかGoogle Driveは便利なんだけど

どうしてもOfficeを使う場面は出てくるので会社Officeを使ったりして凌いでた。

ただ、よく見たら個人でMS365を契約しても月額650円なのでさっさと契約して個人で使うようにしている。

Googleスプレッドシートとの互換性とか数式が動かないとかを考える必要が無くなっただけでも安く付いてると思う。

スマホの有料ゲーム

スマホでたまにパズルゲームをするんだけど、広告しょっちゅう出てくるのをうざったく思っていた。

ただ、200円ほど払うだけで広告が取れるってことに気付いて本当に面白いゲームは買うようになった。

200円で毎回出てくる広告を見なくてよくて、さらに良い感じの暇つぶしになるなら安いモノだと思ってる。

一度お金を払うと後で高く付くよ?っていう考え方

からこういう宗教の人がいるんだけど、そんなことないんだが?

価値に対する対価としてしっかり払っているので何も不満は無い

ネット通販ちゃうと際限なく使っちゃいそうなんだよねー」

とか言っていまだにAmazon使わない人がいるけれど、使う人からするとアホかと思うような感覚に近い

自分金銭感覚ちゃんと信じるということが大事で、必要以上に恐れることで機会損失することの方が怖いと思ってる

anond:20220626230727

すごい!!これでいつでも引用できるぞ!!さあみん増田かけ!!俺が全部引用するぞ!!

anond:20220626224824

それは元増田に言ってやれよ。

そもそも元増田の言う「自分最初に作ったもの」というのが何を指すのか全く不明なのだから

まあ、言ってる本人も何自分でを言ってるかわかってないみたいではあるけれど。

anond:20220626230730

会社関連は全部丸投げして休めばいいと思うよ

anond:20220626225503

〉〉

こういうふうに

〈〈

>・<以外の括弧文字入力している可能

anond:20220626230018

>>

こうだぞ

<<

どうしてもやりたくないことができない。

クレカ払いしたと思ってた支払いが後払いで請求書が届いたとき。どうしても嫌でめちゃくちゃギリギリまで払わずにいたらあやうくブラックリスト載りそうになった

会社の半期の目標を書かされるやつ。どうしても嫌で嫌で嫌だったら上司に個室でがっつり叱られた。当たり前だけど

会社休職した人のタブレットの返却。パスワードがわからなくて、それを本人に聞くのがなんでか嫌で後回しにしてる。これまだ解決してなくてやばい

ほんとはもっとあるけど書くと自分の嫌なところを直視しなくちゃいけなくて、メンタル終わるので書かないでおく

人生で嫌なことをどうしてもやりたくなくて、それが自分にどれだけ不利益をもたらすかも何となくわかってるのにできなくて、ずっと詰んでる

どうしたらいい?カウンセリング受けようと思ってるんだが

anond:20220626230429

国民投票OKならそれでええんちゃう

シルバー民主主義批判とか他人の親や子なしの老後の面倒見たくないって事やろうし案外賛成する人多いかもしれん

金曜日から合わせて24時間くらい寝てしまった

金曜日に3回目のワクチン接種したせいかわからんが、金曜日から土曜朝に6時間、土曜の日中に6時間土曜日から日曜日にかけて12時間くらい寝てしまった

30代になって、まだ自分がこんなに長時間寝れると思ってなかった

体調良かったら他にしたいことあったんだけど、もう日曜日の夜だ

久しぶりに新型コロナってクソだって思った

大子育てで得られる知識

1. ホイールローダーというはたらくくるま存在

2. 今時の色鉛筆消しゴムで消せる

3. チョロQは後ろに大きく引かなくても、小さく前後前後させるだけでゼンマイを巻ける

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん