「rss」を含む日記 RSS

はてなキーワード: rssとは

2008-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20080707221141

RSSであがってきても、ふーんで終るんだけど、アンテナだとなんか感慨深いなw

2008-07-04

離れてみたら惰性だったことに気付く

PCが不調でバックアップやら交換作業やら復元作業で1週間ほどネット接続しない日が続いた。

ネット世界に戻ってみると、今まで毎日チェックしてた増田RSSに入れてたお気に入りブログ常連だった2chスレって、こんなだっけ?と違和感を感じた。

どうやらネットから離れて、客観的な視点でネットを見れるようになってたらしい。

ブックマークRSSは本当に必要なものだけに整理して、惰性で見てたものは削除した。

これからも半年に1度くらいは1週間ほどネット断ちをしよう。

2008-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20080629002010

フットワークの軽い人はそれだけで賞賛に値します。

基本コンセプトは「自転車置場の議論の排除」。

自転車置場の議論は、その議論自体が無意味であるばかりでなく、論理学からは吹飯ものの「理屈」をこねた記事が多く、そうした記事は読めば読むほどかえって頭が悪くなるという特徴があります。という思想を背景にしてます。

単純に「ホッテントリをもう少し間引きしたい」という需要の方が多そうですが、妄想なので私の嗜好を押し出してみました。

週刊ってちょっとスパンが長くないか? ライトユーザ向け?

「その質問の答えはイエスでもありノーでもあるわ。」すいません、ハリウッドっぽく言ってみたかっただけです。

情報ジャンキー向けではないという点ではライトユーザ向けと言ってもいいかもしれません。

欲しい情報は基本的に特定の紙やRSSを講読し、ホッテントリには週刊誌コラム的な価値を見いだす人向け。

ブコメ量が多いとランクが下がるのはなぜか。俺はむしろ上がる気がする

ブコメの量は反応し易さの現れであり、自転車置場の議論である可能性が高いことを示します。

それと、更新頻度の高さをネガティブに評価しているのとも共通する発想ですが、脊髄反射で反応できるタイプの記事はどうせアルファなんちゃらさん達が捕捉してくれるので、そういう人のRSSさえ講読してれば良いとも思うので。

はてな関連でランクを下げる」これはてダ含む?

含みます。

はてな関連のサイトやその読者は、はてブとの親和性が高いが故に、同じ内容が他所で書かれた場合よりもブクマを稼ぐ可能性が高いため、それを補正するためです。というのが表向きの理由で、本当は単に村民が嫌いなだけ。

はてブを見る奴が好むエントリって、はてブに上がるようなエントリだと思う。

あえてそういうエントリを除外する方向なのかしら。

その通りです。村民好みエントリを読みたかったら、アルファなんちゃらさん達のRSSを講読すれば事足りるのではなかろうかと。というのが表向きの理由で、本当は単に村民が嫌いなだけ。

2008-06-28

週刊ホッテントリの話。

日記汚すのが嫌なので、こっちに書きます。

週刊ホッテントリというアイディアは割と前から持ってて、ただ、ちょっとしたWebサービスでも私だと20時間くらいかかってしまうので手を付けてないって話でございまして。

実装のイメージはこんな感じ。文中の数字は適当

時間おきにホッテントリRSSを巡回。URLを記録しておく。重複だけ削って、後はとりあえず記録。

そんで、金曜の夕方5時になったら、このURLリストを元に、適宜ランク付けして、上位記事20件を選び、RSSファイルを書き出す。金曜の夕方なのは、ホッテントリなんて平日に読んでんなって意味で。

大事なのはこのランク付けで、これ次第で有意義なリストになるか否かが決まる。というわけで、各URLに下のような処理などを行ってランクを付ける。

当該記事のページがRSSへのリンクがある場合、そのRSSに含まれる全ての記事のブクマ数から当該記事のブクマ偏差値を計算し、偏差値70未満の記事は候補から切捨てる。

はてなでの被ブクマ数と、その他のSBMでの被ブクマ数の比率を見る。はてなでばかりブクマされてる記事は切捨てる。

RSSを見て、更新頻度の高いサイトの記事はランクを下げる。

はてブの伸び方を見る。瞬発力の高い記事はランクを下げる。

はてブ1件あたりブコメ長さ(bytes/boocomme)を計算する。ブコメの多い(長い)記事はランクを下げる。

はてな関連のURLならランクを下げる。

記事の日付が解るならば、それを見る。古い記事ならランクを上げる。

とか、まぁそんな感じ。

2008-06-27

 仕事の付き合いで酒を飲み、午後0時に帰宅して洗面所に行く。ああ、今日も終わったのか、と思いながら歯磨きを始め、まじまじと自分の顔を鏡で見る。まだほっぺたがほの赤く、どうみても酔っぱらったおっさんだ。前髪の後退を気にしながらも歯磨きを続ける。愚痴ばっかしゃべるウザイ上司や、職場の同僚との人間関係などを考えながら、ペッと歯磨き粉をはき出した。すると歯磨き粉が黒い。いやいや、普通白だろ、赤もまあ歯茎が悪けりゃ仕方ない。でもこれは一体・・・などと考えながらも、みなかったことにしようと蛇口をひねりかけたが、よくみると黒い虫がうにうに動いている。なんだこれは・・・少し気になる。しかしもう寝なきゃ、明日早いんだ、と考え直し水道をひねるが、虫だけはどうしても流れない。しぶといやつだ。熱湯をかけて殺すことも考えたが、そんなことをする気力も既になく、私はベッドへ向かった。

 翌朝洗面所に行くと、黒い虫はどこかへ消えていた。ただ黒い虫が残した影のような物が点々と残っているばかりだった。はて、どこへ行ったかな?とふと思ったが、早く家を出ないと遅刻する。私は急いで職場へ向かった。

 残業もそこそこに10時頃に帰宅し、缶ビールを飲みながらRSSをチェックする。この時が最近の唯一の楽しみである。彼女もいないし、女っ気もない。ただ貯金のみが貯まる。自分が将来結婚できるかすら定かではないが、そんなことは、もうどうでもいい。洗面所に行って、歯磨きをする。すると今日も黒い虫が出てきた。なんかおかしい、不気味だ。今日は指で押しつぶしてみた。黒い液体が出てきて、洗面台が黒く染まった。お湯で洗い流してみたが、墨汁のようにシミになり、なかなか取れない。

 その次の日も、また次の日も、黒い虫は出続けたが、だんだん慣れてきて、別に何とも思わなくなった。そのたびに洗面台はだんだん黒くなっていったが、別に一人暮らしなので誰かに小言を言われるわけでもない。

 そんな僕にも彼女ができ、私の部屋に来ることになった。彼女は私の部屋の墨汁をぶちまけたような洗面台に驚き、何事かと尋ねてきた。僕は事の顛末をすべて話した。自分ではたいしたことではないと思っていたのだが、私の話を聞いた彼女はひどく動揺し、病院に行くべきだと諭した。そんな気はなかったが仕方なく病院に行き、医者に私の症状を説明し、薬を飲むと、ぱったりと黒い虫が現れなくなった。洗面所彼女掃除され、何事もなかったかのように昔に戻った。くそう、最近は黒い虫が何匹出てくるか数えるのがささやか楽しみだったのに。でも仕方がない、おそらく間違っていたのは僕で、彼女の方が正しいのだろう。

 僕はかくしてささやかな僕だけの楽しみを失った。

2008-06-19

RSSSBM も便利だよ。便利なんだけど。

最近Webの広大さを満喫できないでいる。

その原因が掲題の便利さにあるんだな。

Firefox3.0でアドオンにSage-Too、そこにはてブエントリー一覧を

読み込ませて毎日みてるわけだけど。

それ見終わっちゃうと Web ですることなくなっちゃうのよ。

ほんのちょっと前ならニコニコ動画いってた。

でも最近それすらめんどくさいんだよね。

時間無駄と感じるようになったっていうのもあるけど、

画面からあふれてくる才能津波をかきわけて、

自分の好みの物を見つけるっていう作業がめんどくさくなってしょうがない。

これは体力の問題なのかなあ。老いたってこと?

もちょっと前ならいつでも Google からスタートしてたんだよね。

すべて思いつきの検索からWebの荒波に乗りだしていたんだよ。

その玉石混淆の中から文字通りお気に入りを見つけ出していたんだけど、

今はその作業があまりないんだよね。

あったとしてもはてブで言及されていた言葉意味を調べ直すくらいでさ。

明らかに Web に対して受け身になってきているんだよな。

はてブ一通り見終わったらもうすることないんだよ。

これと同じことをひろゆき氏だかのとにかく Web有名人が言っていたような気がするんだけど、

そのときは「へー」くらいにしか思ってなかった。なにより RSS とか SBM も知らなかったし。

あー、なにこの閉塞感。どうしちゃったの俺。

今の状況をたとえていうなら

マンガ喫茶いったとして、PC 前にして「あれーなに検索しようとしてたんだっけ俺」みたいな状況。

これに常日頃なってる。

しかもマンガ喫茶で精算すませた後に「あー、"ドアラ"の動画みるの忘れたーorz」ってことが、

今の俺にはないんだよね。なんだろう。Web に飢えてないとでも言うのかな。

2ちゃんねるいって、Linux板とかマ板のスペランカーごっことか見る気力もなくなってんだよな。

刺激が欲しい癖に、自分から全然求めようとしてないんだわ。

閉塞感に押しつぶされて圧死。

2008-06-08

「お気に入り」のまとめ方

はてブで相当数のサイトを登録してる人でも、

ブラウザのお気に入り(ブックマーク)機能はそれなりに使ってると思う。

昔から整理が好きな性格なので、なんとなく役立つかもと書いてみる。

ポイントは次の3点。

  1. 自分が「カテゴリ別分類」型か「頻度別分類」型かを把握してからフォルダを作る
  2. ルートフォルダには保存しない。迷ったら「未分類」というようなフォルダに入れる
  3. リンクバーを有効活用

1.自分が「カテゴリ別分類」型か「頻度別分類」型かを把握してからフォルダを作る

「どんなフォルダを作ればいいか」というのに答えはない。

「人による」としか言えない。ただ大きく分けると二つじゃないかなとは思う。

それが以下。

カテゴリ別分類」

音楽やってる人なら


みたいに並ぶわけで、

自分の趣向にあったフォルダを作ることが先決。

まあ、知らず知らずのうちにやってることだとは思うけど。

で、まずカテゴリ別分類に関しては今挙げたように多くの人がそうしてることだと思う。

利点としては「どこに何があるかわかる」ことで、

欠点は「よく使うサイト・たまに見るサイト・滅多に見ないサイト」といった分け方が難しい、

といったところ。ただ、それぞれのカテゴリに「よく使うサイト」というような名前のフォルダを作る、

もしくは「よく使う順」に自動的に並びかえてくれるようなブラウザをつかえばいいと思う。

基本かもしれないけど、

名前順に自動的に並びかえるブラウザならお気に入りファイル名の頭に

「10-」「20-」みたいに入れると好きな並び方ができる。

ちなみに「1-」「2-」じゃないのは{「10-」を「25-」に変えると「20-」の後に持ってこれる}

という理由から。そうそう、「#」とか「_」を頭に付けると一番先頭に持ってこれるから便利だよ。

こういうのはPC内のファイル管理でも同じことが言える。

「頻度別分類」

これはお気に入りの数が少ない人、

もしくはカテゴリがあまりに多すぎて分類する気にもなれない人に勧める。

分類は以下の通り。これは自分に合うように改変したらいいかも。

  • 一時的に見る・・・旅先の時刻表・後でじっくり読みたいエントリー・気になる商品など
  • よく見る・・・いつ使うかはわからないが、週一回くらいは見るもの
  • 定期的に見る・・・はてブタグ検索(注目エントリー)・ニコニコの作者マイリスト・たまに更新するブログなど(RSSで代替可能かも)
  • たまに見る・・・月一くらいは見るんじゃない?ていうサイト
  • 当分見ない・・・「今後見る可能性がないことはない」といったサイト
  • 興味なくなった・・・捨てずにあえてここへ。時間をおいて見ると興味が出てることがあるからお勧め
  • 済・・・調べものとか欲しい商品なんかを「一時的に見る」に入れた後、解決/購入後、ここに入れる。面倒ならこんなフォルダつくらずに解決済みのお気に入りファイルを直接削除したらいい。自分は後からニヤニヤするために残しとくけど。
  • 未分類・・・好きに使っていい。自分は「デザインの参考になるサイト」と「はてブブクマするのが恥ずかしいサイト(もてる方法とかはしごたん関連とか非モテ系とか)」を入れてる

以上。

このやり方にするのなら、

出来るだけフォルダは手動もしくは上述のファイル名うんぬんのやり方でソートした方がいいかも。


2.ルートフォルダには保存しない。迷ったら「未分類」というようなフォルダに入れる

そのまんま。部屋が綺麗な人は似たようなこと

(物を「とりあえず床に」置いたりせず所定の場所にしまう)

をやってることが多いように思える。

お気に入りも同様、「とりあえずCtrl+D、Enter」を多用しないほうがいい。

ルートに保存する癖がついてしまうと「増えすぎて整理する気が起きない」現象が。

「所定の場所」さえ作れたらあとは簡単なはずさ!多分。

3.リンクバーを有効活用

サイドバーを使わない人限定の話になるけど。

リンクバーに入れるファイルは多ければ多いほどいいと思う。

だから、ファイル名は一文字。天気予報サイトなら「天」とか。

フォルダリンクバーに入れる。

例えば自分は「金」という名前のフォルダ郵貯JNB地銀ネットサービスを入れてる。

リンクバーにこだわる理由としては

「メニュー」の「お気に入り」をクリックする手間が面倒なのと、

サイドバーを出すとサイトが狭くなって嫌(これは少数派なのかな・・・?)」というのと。

最後に、今挙げたのはほんの一例だから「自分に合った」整理の仕方をいち早く見つけるのが一番いい。

2008-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20080605135644

解説しても分かってもらえなさそうだけど…。

ホストってサーバのことだね。

パソコン通信って言っても、PC-VANNifty-ServeかzobBBSかでサーバが違う。

接続するときにかけた電話番号が違うでしょ?

で、それごとにちゃんと管理者がはっきり決まっていた。

んで、そのホストごとにユーザーログイン記録を残して、未読管理もできていたわけ。

IDごとに読んだフォーラムの記事なんかが全部記録されていたワケね。

システムごとにフォーラムやらBBSやらパティオ(懐かしいな)なんかが分かれていても、結局はシステム内の記事の書かれ方が同じだから、システム内なら原則として同じルールで未読管理ができる。

でも、インターネットだと管理者が複数いて、使っているシステムも違うから(簡単に言えば、ブログ普通Webサイトみたいなもん?)同じルールで未読管理ができないわけ。

って、思ったけど昔流行したWebサイトブラウジングして録画(?)しておくツール使えばいいんじゃないの。そしたらRSSとか関係ないし。

ブログって不便だよね。

ずっと不思議に思っていることがあるんだけども。

なんでブログってあんなに不便なの?いや書く方じゃなくて読む方の立場として。

一度気に入った人をRSS登録してその後を追っていくのはいいんだよ。

問題は、新しいブログを見つけて、それまでの記事が気になった時。

荒木ピロピコによれば、テーマというものは連続しているべきで、ブログに書かれているものも大抵は過去から繋がっているはずだ。

なのに、大半のブログサービスには記事を古い順に表示させることができない。

オレはその人の歴史を追っていきたいんです。過去から未来につなげたい。

なのにそれどころか、前の記事や次の記事に飛ぶことすら出来ないものもある。

なんなんだ。いちいちプルダウンから月別過去ログを選択して読めと?

アホか!アーホー!!

2008-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20080604143015

俺がパソコン通信から以降して一番戸惑ったところ。

インターネットサービスは新しいものが上についかされることだった。

それを感じたひとは多くいたはずだ。

事実樹形がたのRES掲示板なるものが流行った。

増田も、はてブも、ハイクも、RSSも全部新しいものが上に追加される。

唯一違うのは人力だけだ。

パソ通の時代には簡単にできていた未読管理がインターネットではされていない。

なにか理由があるのかな?

2008-05-30

プチワーキングプア(あるいは働き損のくたびれもうけ)

使用期限が迫った10個以上の在庫プリンタインクをYahoo!オークションにまとめて出品してみたら、1円で落札されてしまった。

希望落札価格最低落札価格も設定せずに1円スタートした自分が悪いのだが、がっかりするという以前に驚いた。Yahoo!オークションって利用者が多い分、ある程度有用な物は必ず競り合いになると思っていたから。

で、逆に考えてみた。

自分のような初心者が1円で出品してしまい、しかも競り合いにもなっていない、ある程度価値のある商品ってYahoo!オークション上にたくさんあるのではないか。

世に初心者の種は尽きまじ。

仕入れ値が1円なら、転売でも利益を出せるのではないか。

送料とか振り込み手数料を考えても利益を出せる、商品の仕入先としてYahoo!オークション活用できないだろうか。

そんなことを考えて、なんとか「価値より割安な商品」をヤフオク上から抽出できないか、考えてみた。

つまり、「終了時間が迫っているのに安値商品」を探して、定価と比べればいいのかな、と。

残念ながらヤフオク公式としてはそういう検索の仕方はできない(残り時間とか現在価格は検索の対象にならない)。

でも、Yahoo!オークションにはRSSがある。

ヤフオク上の全RSSを監視して、条件にある商品だけを抽出すれば、今回の目的は達せないだろうか。

実際にはもちろん中古品もある(というかむしろ中古品が主)だろうし、情報商材などのスパム出品もあると思うが、そのあたりは抽出時にキーワードフィルタリングすればなんとか除外できるだろう。

とりあえずヤフオク上の全RSSを洗い出すことにした。

簡単なクローラープログラムを作り、ヤフオクカテゴリhtmlを片っ端から取り寄せ、中のRSSURLを抽出する。

あとはこれを元にして


……と、ここまでやったところで飽きた。

ヤフオクRSSって一体何個あるんだよこれ。

パソコンジャンルだけで軽く1000以上あるぞ(これを書いてる現在、まだクロールが終わってない)。

いくらこの後フィルタリングしたって、こんな膨大な量、うちの回線的にも逐一チェック仕切れないし。

ていうか、手動でいくつかヤフオク内を見て回ったけど、普通価値に応じた値段がちゃんとついてるし。

プリンタインク?もういいよ。

あんな物、どうせホントにハナから1円の価値しかなかったんだろうさ。

けっ。

2008-05-15

自分達のマイノリティーさを再確認してみた


参考資料

日本人口統計

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

第1節 人口減少の概況

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/html/i3110000.html

統計ホームページ/労働力調査(速報)平成20年3月分結果の概要

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

参考資料:警察庁発表 自殺者数の統計

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

図録▽フリーター数・ニート数の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html

インターネット白書2006

http://www.iajapan.org/iwp/

日本ネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007:マーケティング - CNET Japan

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20350858,00.htm

インターネット白書2007」で見るインターネット現在(1)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/07/03/16226.html

事業者別契約

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html

図録▽パソコンインターネットの普及率の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.html

Windowsシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html

世帯 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B8%AF

Yahoo!Googleより人気の日本、なぜと頭をひねる ?? @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html

YouTube」の国内利用者が1,000万人を突破

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/22/15150.html

ドワンゴ、「ニコニコ動画」利用者数が500万人突破 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y286%2021012008

ITmediaニュースブログ訪問者は1年で2倍の2000万超に 2chは990万人

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news004.html

Yahoo! JAPAN - プレスルーム

http://pr.yahoo.co.jp/release/2006/0425a.html

japan.internet.com デイリーリサーチ - インターネット・ツール定期リサーチ(8):2006年4月7日――「RSS リーダー」利用率は14%

http://japan.internet.com/research/20060407/1.html

はてな、総ユーザー数40万人を突破 - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせなど

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060425/1145942577

はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061020/1161314770

気になる携帯サイト 制作者に聞く  1,000万ユーザーを超えた「モバゲータウン」の“今”

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/39856.html

GREE - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/GREE

ビデオも手書きも「ウインク」も - さらに楽しくなったMSN Messenger 7.0 | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/04/07/001.html

利用者数トップは「 MSN メッセンジャー」(PDF)

http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/0909_Release_J_final.pdf

【自主リサーチ調査結果】インターネット電話Skype等)に関する調査(上)??男性は国内利用、女性海外利用の傾向あり?? - 自主リサーチ調査結果 - Web2.0市場 - WebマーケティングイドWebマーケティング情報ポータルサイト

http://www.e-research.biz/profile/proweb20/003063.html

ITmediaニュースFirefoxが米独で勢力拡大。日本IEびいき?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news020.html

今、日本にはどこくらいのウェブサイトと、ウェブページがあるのでしょうか? ウェブサイトの数とウェブページの数のわかるサイトなど教えて下さい。.. - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1129046326

ハングルホームページ数、日本語の半分にも及ばず | Chosun Online | 朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/article/20050321000002

日本語ブログ投稿数は世界第1位の37%--2006年第4四半期調査:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346610,00.htm

日本都市人口順位

http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/city_population_2001.htm

きっかけ

Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生PC事情

http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html

私が衝撃を受けた10の事柄 -情報系学部のくせに

情報系学部のくせにマジですか!いや、必須とはいわんけどおまえコンピュータ興味ねぇの!?

http://anond.hatelabo.jp/20080515003037

これちょっと内容が偏ってる気がするなぁ。

ブックマークレットなんて普通に知らなかった。Greasemonkyは名前しか聞いたことない。

マウスジェスチャーは個人的にはあまり馴染まなくて使わなくなった。

RSSも使ってない。更新情報欲しいのは新聞社サイトくらい(あとロイターとか)だけど、それだったら直接サイト見に行くのと変わらないなと思った。

そんな俺でもデータ構造やアルゴリズムの話はできる。専門は物理だけどね。

結局web系ツールをいかに使うかって話に留まってるよね。

FirefoxとかOperaとかブラウザの名前を知ってるかなんて正直どうでもいい話だし。

コンピュータリテラシはこんな項目じゃ測れないと思うんだよねぇ…。

2008-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20080513021438

ブクマコメントはいらないけど、はてブの機能は使いたい、ということなのだとしたら、この意識

もう少し掘り下げて考えた方がいいんじゃなかろうか。こういう人が一体どこに魅力を感じて

はてブを使っているのか、みたいな議論にならないのが、とても残念。

自分の場合、『はてなブックマークユーザがよく読んでる記事』をざっと見るのに便利だなー、と思ってる。

http://b.hatena.ne.jp/ が一種のポータルになってる感じ。

注目の記事とかのRSS配信は、1日2回くらいの頻度で、注目度の数字とあわせてやってくれるといいな。

2008-05-13

はてブ改善

はてブがこの夏、新しくなるみたいなので、それまでに要望をいくつか。

ホッテントリが50個だが、もう少し増やすべき。せめて100から200くらい。

 毎回、同じ顔が多くて飽き飽きする。有名ブロガー2chまとめ、ニコニコこのあたりは毎日入っていて、

 おもしろみに欠ける。どれも有名なんだから、わざわざホッテントリに入れられなくても、読みたいヤツはRSSとかで読んでるだろ

・上記に関連して、ホッテントリカテゴリーが使いづらい。なぜあの18カテゴリーなのか?

 スポーツ地理アイドルアートあたりは常に閑散としている。せめて、どのカテゴリーでも50個くらい上がるならまだしも、

 2,3個しかカテゴライズされてないのに、存在する必要ない。

・下記エントリーで提案されてるように「あぼーん」があると嬉しい

http://d.hatena.ne.jp/rabbitbeat/20080512/1210606104

・関連して、amazonのマイストアみたいにベイジアンネットワークを利用して、my hotentryがあると嬉しい。

 「このエントリーを読んだ人はこんなエントリーも読んでいます」

 「以降、このidによるエントリーは表示しない」

 「○○にはてなスターをつけた方にはこのエントリーおすすめします」

 はてなスターとうまく組み合わせれば、 ユーザーの嗜好や異質性を考慮して、そこそこ上手に薦められるのでは?

・ここまでくると、hotentryではなくて、過去エントリーマイニングとなるかもしれない。

 mining entryというのもいいサービスではないか?

 毎度毎度、「エクセルの便利な使い方」「初心者のための○○」「英語を効率的に勉強する5つの方法」みたいなのが

 上がってくるのも面倒だし、かといって需要はあるみたいなので、過去の人エントリーをうまく活用すればいいと思う。

 それこそ、当初の人力検索精神だろ

2008-05-01

Re:誰も語らないtwitter真実

http://anond.hatelabo.jp/20080429135615

先のエントリー事実を元にしたフィクションです。

twitterの使われ方を分類してみる。

1. lifelog として使用

2. コミュニケーション・ツールとして使用

3. 情報収集のために使用

4. 情報発信のために使用

ブックマークコメントTBで補足していただけるとうれしいです。

1. lifelog として使用

twitter 本来の使われ方。「What are you doing?」に答える。

  • movatwitterなど、他のサービスとあわせて使用することで、文字データだけでなく、写真や位置情報なども記録できる。
  • 140文字という制限内に自分の思いつきを記録していくことで、思考を整理することができる。
  • ブログの下書きとして使える。

2. コミュニケーション・ツールとして使用

@やDMを使ったコミュニケーション

3. 情報収集のために使用
4. 情報発信のために使用

情報の収集と発信が同時に行える。

情報発信には、botによるものと人力によるものがある。

使い方は人それぞれ。

前述の1だけの目的で使ってる人もいる。

2のコミュニケーション目的だけの人もいる。

もちろん、全部の人もいる。

揉め事は、認識が異なっているから発生する。

id:thvc twitter使ってるけど、この記事よく分かんない。

twitterコミュニケーション・ツールとしてだけ使用しているなら、実は揉め事は発生しないように思う。

followとremoveを繰り返すことでコミュニケーションする相手を厳選し、気の会う仲間を探し出せばいい。(コメント引用させていただいただけで、 id:thvc さんがそうしてるって言ってるわけじゃないです。)

気の会う仲間同士でしかコミュニケーションしないならば、揉め事なんか発生するわけがない。このような使い方は、コミュニケーション・ツールとしてtwitterの正しい使用例といえると思う。(先のエントリーで「6. removeを積極的にする人の大半が女性。」とか書いたけど、女性ユーザにはコミュニケーション・ツールとしてtwitter使用してる人が多いというだけかもしれない。もちろん男性の中にも、コミュニケーション・ツールとして使用している人はいるので、これは単なる偏見かもしれない。ごめんなさい。)

問題は、コミュニケーションする相手が、twitterを必ずしもコミュニケーション・ツールとしてだけ使っているわけではない点にある。

id:ukstudio揉め事の大半がremoveとblockにまつわること」は間違い。問題が起きるからremoveとblockされる。根本的な問題は何か考えてみな。

はてなブックマーク - 誰も語らないtwitterの真実

はたして問題はどこで起きたのか?remove/blockされた側が何か問題を起こしたのか?

問題はむしろ、remove/blockした側の内面で起きたのではないか。

もっともremove/blockなんて、そんな大袈裟なものではないと思う。blockはさておき、removeの基準なんてせいぜい、こんな感じだと思う。

a. 最近絡みが無い人

b. 絡みが無くて、発言大目の人

c. (removeする側にとって無意味な文章の)連投

aとかbは、これからremoveするぜ宣言をする人がよく挙げている理由である。コミュニケーションを主体に持ってくるなら、当然の事だと思う。cもある意味ノイズ」を減らす行為なので、aやbと同じような意味があるといえる。

さて揉め事の大半がremoveとblockにまつわること」とか書いたけど、本当は揉め事なんかではない。揉め事とは殴り合いだ。相手が必要なのだ。ところが、殴り返そうとした相手からは既にremoveされていて、振り上げた拳は虚しく宙を切る。

「何故!何故オレはremoveされちまったんだ!」

removeされた側の悲しいさえずりがwebに響き渡る。

ぶっちゃけremoveした側は単にfollowしているユーザを整理しただけで、removeされた側にはなんの落ち度もないのだ。

removeした側:twitterコミュニケーション・ツールとして使用

removeされた側:twitterを様々な目的使用

両者のtwitterに対する姿勢の違いが、このような悲劇を生んだのである。

そういうわけで、removeされたくらいで、あんまり落ち込みなさんな!

前のエントリーで一番言いたかったのは、実はこれなのでした。

blockは、どんなときに使うんだろう。

せいぜいspammer撃退か、protectユーザがremoveを完全なものにするためにblock/unblockを使用するか。はたまた本当に揉め事が発生してしまったか。

ネガティブな発言や、remove/blockに関係する発言をしただけでもblockされたことがある。おそらく「揉め事」が発生するのを未然に防いだのではなかろうか。根拠はないけど。

もちろん、壮絶な議論の果てに結局物別れに終わって相互blockなんていう事例もあったようです。

ケフィア症候群おすぎだろ!JK…

ケフィアたんは悪くないお!

気にしすぎのおいらが悪いんだお!

id:nikutetu 34.「基本、野郎ばっかのWebサービスです」も追加で。

女性ユーザも結構いますよ!

追記

id:n-styles 今回もオチがないの?

考えてたオチが特定ユーザに迷惑をかける行為だって気がついたから訂正したら、オチがなくなりますた

いつもgdgdですんません><

だって…

童貞とか腐女子とか書いたら、大体どのクラスタに属するかバレるじゃんw

オレがtwitter本書くとすると「女装が基本」「縞ぱんは正義」とかそんなんばっかになるしwww

誰かオチをつけてくれ!(他力本願)

2008-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20080430121330

(´・ω・`)問題個所って…。

そんなんいわんでも増田の子ならわかるやろぅ。

まず根本的なもので、ちょっと検索もできないので当該URLもだせないんだけど、

font i strike 荒らしをしとる子にちょっとお説教しておいてよ。

あと、ハーブマイスター関連がまいどコピペ会社情報やらスパムリンクやらを張っていくので猛烈にうざいです。

あと、はてな潰すとか殺人予告とか普通にでちゃっているので、そういうのもなんとかしてと・・・。

たぶん同じ子だとおもうんだけどね。

そんなところ。

あと、はてなには関係ないかもしらんけど

googleとかでぐぐるrssがひっかかるのはなんとかならんかねの・・・?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E3%80%80font+site%3Ahttp%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F&lr=

2008-04-05

さくらの旧(?)専用サーバ CentOS 4.6 を Linux-Vserver に入れ替えてみた

前置き

契約直後の初期状態

  • ホスト名をsakura2とした。
  • sshd と vsftpd が動いていた。
[admin@sakura2 ~]$ uname -a
Linux sakura2 2.6.9-67.0.4.ELsmp #1 SMP Sun Feb 3 07:08:57 EST 2008 i686 athlon i386 GNU/Linux
[admin@sakura2 ~]$ cat /etc/issue.net
CentOS release 4.6 (Final)
Kernel \r on an \m

CentOS 5 へのアップグレード(?)

中身の整理
  • なるべく最小構成に近い最新のCentOS4.6にしてみる。
# yum update
# yum remove emacs emacspeak emacs-leim emacs-common
# yum remove NetworkManager
# yum remove bluez-bluefw bluez-hcidump bluez-libs bluez-utils
# yum remove cups cups-libs
# yum remove irda-utils isdn4k-utils pcmcia-cs wireless-tools
# yum remove wpa_supplicant gpm xinetd
# yum remove ppp nfs-utils lksctp-tools autofs
# yum remove xorg-x11-libs
# yum remove selinux-policy-targeted
# yum remove vsftpd
# yum clean all
CentOS 5 にアップグレード(?)してみる
[admin@sakura2 ~]$ uname -a
Linux sakura2 2.6.9-67.0.7.ELsmp #1 SMP Sat Mar 15 06:54:55 EDT 2008 i686 athlon i386 GNU/Linux
# rpm -Uvh http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/centos-release-notes-5.1.0-2.i386.rpm \
http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/centos-release-5-1.0.el5.centos.1.i386.rpm
[root@sakura2 admin]# cat /etc/issue.net
CentOS release 5 (Final)
Kernel \r on an \m

# yum update glib procps udev iptables
# rpm -Uvh --nodeps http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/initscripts-8.45.17.EL-1.el5.centos.1.i386.rpm \
http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/mkinitrd-5.1.19.6-19.i386.rpm
# rpm -Uvh http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/e2fsprogs-1.39-10.el5.i386.rpm \
http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/e2fsprogs-libs-1.39-10.el5.i386.rpm \
http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/e2fsprogs-devel-1.39-10.el5.i386.rpm
# rpm -Uvh http://mirror.centos.org/centos/5/os/i386/CentOS/kernel-2.6.18-53.el5.i686.rpm
[admin@sakura2 ~]$ uname -a
Linux sakura2 2.6.18-53.el5 #1 SMP Mon Nov 12 02:22:48 EST 2007 i686 athlon i386 GNU/Linux

# yum clean all

[root@sakura2 admin]# yum --version
Loading "fastestmirror" plugin
2.4.3
[root@sakura2 admin]# rpm --version
RPM version 4.3.3
# yum update
Error: Missing Dependency: python-abi = 2.3 is needed by package python-elementtree
  • 解決法がわからないので放置

Linux-Vserver の導入

# vi /etc/ssh/sshd_config
# /etc/init.d/sshd restart
# vi /etc/yum.repos.d/dhozac-vserver.repo
# yum update kernel
# yum install util-vserver{,-core,-lib,-sysv,-build}
[admin@sakura2 ~]$ uname -a
Linux sakura2 2.6.22.19-vs2.3.0.34.1 #1 SMP Mon Mar 17 05:32:04 EDT 2008 i686 athlon i386 GNU/Linux

ホストOS環境の整備

# yum update bash screen rsync
# /etc/init.d/iptables save
# /etc/init.d/iptables start
# cat /etc/sysconfig/iptables

# Generated by iptables-save v1.3.5 on Mon Mar 24 19:57:07 2008
**filter
:INPUT ACCEPT [1067:96557]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [63680:6208436]
:e0 - [0:0]
-A INPUT -i eth0 -j e0
-A e0 -m state --state RELATED,ESTABLISHED -j ACCEPT
-A e0 -p icmp -m icmp --icmp-type 8 -j ACCEPT
-A e0 -p tcp -m tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A e0 -p tcp -m tcp --dport 80 -j ACCEPT
-A e0 -p tcp -m tcp --dport 443 -j ACCEPT
-A e0 -j REJECT --reject-with icmp-port-unreachable
COMMIT
# Completed on Mon Mar 24 19:57:07 2008
# Generated by iptables-save v1.3.5 on Mon Mar 24 19:57:07 2008
**nat
:PREROUTING ACCEPT [179:10642]
:POSTROUTING ACCEPT [213:13895]
:OUTPUT ACCEPT [251:16220]
-A PREROUTING -s ! 10.0.0.0/255.255.255.0 -p tcp -m tcp --dport NNNN -j DNAT --to-destination 10.0.0.1:22
-A POSTROUTING -s 10.0.0.0/255.255.255.0 -d ! 10.0.0.0/255.255.255.0 -j SNAT --to-source AAA.BBB.CCC.DDD
COMMIT
# Completed on Mon Mar 24 19:57:07 2008

ゲストOSの設定

[root@sakura2 ~]# /usr/sbin/vserver-stat
CTX   PROC    VSZ    RSS  userTIME   sysTIME    UPTIME NAME
40013   27 301.5M  73.8M  30m36s31  56m38s90  11d06h56 one
40015    5  10.8M   4.4M   0m28s33   0m12s68   9d04h23 two
40016    2   4.2M   1.3M   0m00s47   0m00s64   0m01s97 three

追記

2008-03-26

孤独だが引きこもりではない人間休日の過ごし方

社会人1年目(23歳)。地方県庁所在地一人暮らし恋人・友人はいない。

何の予定もないので家でごろごろすることも可能だが

そうはさせない。

「予定がない」

おれはこれを「完全なる自由」と肯定的に捉えている。

何も考えずに出かけることが多い。

大体休日は朝8時から9時に家を出る。

自転車

適当に街を行くと喫茶店があるのでそこでコーヒーたばこ漫画/小説

喫茶店は行き着けの所に行くこともあれば新規開拓もする。

内装音楽の雰囲気がよくて一人で来てる奴(服装に気を遣う人間スポーツ紙を読んだりしない人間限定)が多ければあたり。

ジジババの溜まり場だったり内装にこだわってなかったりテレビあったりしたら全てハズレ。

味は二の次。雰囲気さえよければいい。

新規開拓はリスクが高いのです。

(余談だが喫茶店に関して、今まで行った店は開店時間内装音楽など分かる(調べられる・聞ける)範囲は

全て記録している)

閑話休題

持ってきた本やたばこやむかつく客の来店等で滞在時間は変わる。

早ければ30分、遅ければ2時間ほど。

その後どうするか?

さすがに飲食店はないからここで本屋コンビニですよ。

本の種類ってはんぱじゃないよ?

いくらでも時間つぶせる。

まあ1時間としようか。

まあ大体11時から12時くらいになってるわな。

腹は減ってないよ。朝飯食べて家出るからね。

ここで運動です。

ここは地方都市

そして俺の乗っているのは自転車

どんな路地にも入っていける訳です。

景色芸術品と同等に捉えている自分としては「道」そのものが美術館のようなもの。

通ってない道や雰囲気のいい通りをキョロキョロしない程度に味わうわけです。

ひからびた民家や小汚い子猫貧乏くさい料理のにおい、寺の地面に舞い散る落ち葉

その全てが鑑賞に堪えうるのです自分にとっては。

国道沿いはサイアクだね。国道でも県道でもない、

いわゆる「車で走りにくいクソ道」が一番いい)

道も喫茶店と同様いきつけと新規開拓があるため、

「一応」地図携帯。これは迷ったとき用。

「おやこんなところに道があるぞどれどれ?ふむ、これはいい道だ」

というシチュエーションが好きなのです。

まあ、どっちにしても30から40分くらいか。

そんなこんなで小腹も空きました、と。

次に行くのは洋食店もしくは古汚い食堂またはラーメン屋な訳です。

洋食店はカップル・小汚いジジババがいないことをせつに願いつつ来店。

煙草は吸わず、置いてる雑誌新聞週刊誌を読む。

適度な満腹感が非常に心地よい。晴れの日ならさらに。

まだ昼。

ここからが孤独にとっては難易度が高くなる。

カップル・友達・家族連れの出現。

何かに時間を挟み3時から4時に喫茶店に行くわけだが、ここの時間の使い方。

図書館本屋レコード屋(文字通りLPとかの普通レコード屋)・たばこ屋は一人で問題ないが服屋(路面店)。

こいつが厄介。

「一人で来ている客がすでにいる」

ことが条件だからだ。

いればあたりでいなけりゃはずれで。

こいつばかりは運試しだ。

その後、またも風景を味わうために自転車でとばす。

途中新規開拓できそうな店を見つければ寄る(書き忘れたが1回目の風景探索でも寄る)。

そうしていると3時から5時になっている。

喫茶店だ。

あたりをひくことを切に願う。

できるだけ長くいたいからな。

出ると日も暮れている。

スーパー野菜や肉を買い、その時点で空腹感がかなりあれば外食(行く店は前述)。

あまり減ってなければ喫茶店もしくは家で適当料理

家では読みかけの本やRSS・行きつけサイトニコニコ増田ホッテントリの巡回。

こうして休みの一日は終わる。

寝っ転がって昼寝してテレビ見るだけの人間にだけはなりたくない。

ニコニコ動画RSSをいじってみた

ニコニコ動画おすすめ

RSS:

http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.run?_id=Aqz5JSH73BGPamuZLO2fWQ&_render=rss

つくりかた:

ニコニコ動画(SP1)‐総合のマイリスト登録ランキング(本日)

ニコニコ動画(SP1)‐総合コメントランキング(本日)

ニコニコ動画(SP1)‐総合再生ランキング(本日)

をそれぞれ10件ずつ取得して、重複した分を取り除いて、順位の表記を消しただけの代物。

既存のRSSだと順位がばらばらになるのと、フィードの数が多すぎて嫌だったので、個人的には便利。

2008-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20080318123232

またクリックしたらはてなRSSがでてきた…。

もしかしてさ、channel要素のrdf:aboutにRSSURIを記述してるから?

ここらへんの取り扱い仕様グーグルさまの中で変わったんじゃね?

いま適当に他の大手みてみたけど、livedoorとか普通コンテンツURL書いてるし。

うほFC2フィードまでデザインしてるのか……。

http://anond.hatelabo.jp/20080318000617

そうだよね。Googleがわるそうだよね。。。

でもグーグルがそんな初歩的なところで躓くだろうか?

と、いうのとはてなサイトでしかそういうパターンみたことないな、

というのを考えると、もしかしたらRSSをはきっぱで元記事が消えてたりしても、

RSSだけ残ってるとかそういうオチだろうかとか思ったりもする。

こんどRSSがでてきたら元記事の存在確認してみよう。。

http://anond.hatelabo.jp/20080317220256

RSSが出てくるのは完全にグーグルのせい。それがRSSだというのは分かるようになっているし、もとになってるページがどこかも分かってるから。

モバイルサイトに関してはRSSよりも若干判り難いけれども、それでも特徴的なタグや文字があるだろうし、はてなに関していえば同一ドメインであるし、そしてこちらがPCと判ってて出してるからグーグルのせい。

2008-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20080317190632

ぐぐったときにたまにはてなrssがそのままでてくることがある。

あれはぐーぐるがアフォだから?

あと、なんかモバイルサイトがでてきてしょぼいなーと思ったら、

人力のはてなサイトだったりするんだけど、、、

あれははてなが悪いの?グーグルがわるいの??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん