「rss」を含む日記 RSS

はてなキーワード: rssとは

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116001137

>>ネタを振ってくれる人は神様、自分は出されたものは何でも楽しみますみたいなお客さん気分の奴は帰れ。

お前何様だよ、と。

気に入った記事は熱心に紹介するよ。皆に知ってほしいし、自分のブログに貼ったりするよ。

でもね、くだらない記事ってさ、そりゃあ山のように溢れているワケでね。良エントリに出会うためのフィルタとしてホッテントリRSSで読んで、実際のブックマークdelicious使ってるようなヤツもいる。使い勝手の問題が主なんだけどさ。非技術系のはてなブックマーカーイメージが、ハゲタカなんだよなぁ。寄ってたかって、不必要なところで炎上させるような。自分のはてなidコメントを残したくない。

「はなてーとしての誇り」なんてのは微塵もない。僕はただの末端ユーザーだ。ブログで推薦するぐらいの影響力はあるが。インターネットってはてなだけで完結するワケじゃないだろ。

>>空前絶後の至上のネタで無ければぶくましないという基本

自分にとって面白いかどうかがブクマ基準だろ。それともハゲタカのように情報弱者ブログブクマして晒すのがはてなーとでも言いたいのか。

>>はてなーとしての誇り

集団の性質を個人にまで押し付けて、恥ずかしくないの?あなたは古参だろうけど、今のまま閉じてる限りマンネリ化がとまらないよ。

既に同じようなブログしか上がってこない兆候もあるし、内輪ネタ組織票であがっちゃったりすることもある。新参には意味不明だろう。

梅田望夫の言う「馬鹿」が多くて、しかも外部を排他する姿勢を見せるから、はてなは広がらない。

別に、はてな村民は広がってほしくもないんだろうけどね。居心地がいい今のままで満足だろうさ。

2008-11-07

はじめてSEOを専門業者に発注した。

まとめ


はじめは特に本気じゃなかったんだけど、一括見積もりみたいなサイトを利用してみた。予算は10万円以下にしといた。

その結果、3つの業者から連絡が来た。そのなかに、よくweb担とかに出てくる業者があって、ほかの業者に比べて見積もりが安かったから、そこにしてみた。

んで、担当の人と30回くらいメールやりとりをした。当初、見積もりの段階ではトップページビッグキーワード1つで上位表示してほしいって書いておいたけど、担当の人が予算が10万円あるなら、トップページだけじゃなくサブページもSEOを施してみてはどうかと提案してくれたから、そういうことにした。

結果、トップページビッグキーワードを含む5キーワードSEO(このうち4キーワード業者に考えてもらった)、サブページ4ページを複合キーワード計5つでSEOということになった。サービスの内容はページのHTMLをチェックし「ページ改善書」というのを作ってくれるというものと、外部リンクの増殖。

どのくらいで効果が出てくるのか?と聞いたところ、キーワードによって異なるけど、ほとんどの場合は11から15日で上位表示しているビッグキーワードに関してはもう少し遅くなるかもしれないが、そうでなければこのくらいとのこと。

サービスの開始は毎月1日か15日からで、1日からはじめるのなら今すぐに発注所をFAXせよとのことで、すぐに発注書を送った。ちなみに料金は翌月末払いだった。

発注書を送ると、すぐに確認のメールが来た。また外部リンクに使うキーワードリストもきて、わからないことがあったら気軽に質問してくださいといったことが書かれていた。

外部リンクに使うキーワードリストを見て、さっそく疑問がわいてきた。例えばトップページキーワード1、キーワード2、キーワード3、キーワード4、キーワード5の5キーワード上位表示ということだったけど、設置する外部リンクに使われるテキストは「キーワード1キーワード2」というもの。(リンクに使うテキストには字数制限があるそうだ)

キーワード345はリンクに使われていないがそれでも上位表示は可能なのか。すべてのリンクを「キーワード1キーワード2」とせずに、リンクの何割かを「キーワード1キーワード2」とし、残りの何割かを「キーワード3キーワード4キーワード5」としないのはなぜか。といったことを質問した。

一週間経つけど、これについての回答はこない。回答きた。システムの問題らしい。

システムの都合上、多くのアンカーテキストを扱うことができないが、検索エンジンは関連する語句を見分ける能力があるからキーワード1キーワード2を使ってもキーワード3,4,5で上位表示を行うことができると考えている。

改善書にてキーワード3,4,5は無理やりサイトタイトルに入れるように指示された。

無理やりってのは、「はてな匿名ダイアリー」→「はてな無料ブログ 匿名ダイアリー」みたいな感じ。

また、今日になって発注後はじめてのメールがきた。外部リンク設置作業1段階目が終了したとのこと。メールには「これから20から25日ほど経ったら、効果が出始めると思います」といったことが書かれていた。さて、ここでまた疑問がわいてきた。

発注前の話では15日ほどで上位表示されている場合がほとんどと言われていたが、発注後では20日ほどで効果が出始めるとなっている。となると15日の時点ではまだ効果が出始めていないということだから、15日ほどで上位表示されている場合がほとんどであるということと矛盾している。これについても質問をしたが、まだ返信はこない。回答きた。

平均して11日だが、発注されたキーワードは難易度が高いため20日ほど要すると考えている。

キーワード2,3,4,5については業者に決めてもらったのだが、業者はそのときに「ビッグキーワードは難しいが、ターゲットをしぼったこれらのキーワードなら短期間で上位表示できることが多い」と言っていた。「短期間」なのに「平均」の倍近くの期間を要するなんて、これまた腑に落ちない。

また「ページ改善書はいつ送られてくるのか」と質問したところ、「ページ改善書は今回のみ特別に無料で作成します。のちほどお送りいたします。」といった内容の返信がきた。発注前では契約内容としてページ改善書というのが入っていたが、発注後では「特別無料サービス」のような「おまけ」のような言われ方をしている。ここもどうも腑に落ちない。

ちなみに外部リンクを設置したサイトリストももらった。外部リンクは500ページに設置したそうだが、500ページというのは5つのサイトRSS自動取得してページを量産するタイプブログ、独自ドメインで構築されている)のそれぞれ100ページ(いちおうインデックスされているみたい)からということみたいだ。さっそくだがAdSense違反報告に出しといた。

web担の記事で、今回発注した業者の代表が「リンク元ページとリンク先ページとの内容が関連しているほどSEO効果が高い」「リンク元ページが多くのページからリンクされているほどSEO効果が高い」といったことを書いていた。しかしながら今回設置された外部リンクは関連性の低いページからのリンクで、また被リンク数の指標を示すGooglePRがなしか0のページからのリンクだった。言っていることとやっていることが違うが、どういうことなのか、と質問のメールを出しておいた。返信きた

外部リンクについては情報開示できません。

発注前は良質なリンクといわれていたが、どうもこれが良質なリンクだとは考えづらい。私が知識不足なだけなのだろうか。

補足:11/7

ちなみに料金は月額4万円ほど。契約期間は最短の6ヶ月で発注した。担当の人は韓国人日本人ハーフみたいな名前だった。

見積もりがきた残りの2つの業者はどちらも初期費用10万の月間費用数十万で、予算10万?笑わせんなwみたいな感じの内容だった。

まぁ、1ヶ月くらいたって順位がどう変わったか等を報告するよ。

補足:11/8

ブクマがたくさんついてたからもう少し具体的なことを補足しておく。

はじめに発注したのはYahoo!の月間検索回数20000回ほどのキーワード担当に提案されたのはこのキーワード+1単語の複合キーワード4つで、それぞれ2000回ほど。さらにサブページ4ページに対して計5キーワード、それぞれ2000回ほど。

また発注前の時点で私のサイトGoogleとLiveSearchで担当に提案されたキーワード+1単語の複合キーワードでは上位に表示されているが、発注したキーワードではGoogleもLiveSearchも80位ほど。Yahoo!はここ1年で100位以内に入ったことはない。セッション数はGoogle:LiveSearch:Yahoo!=90:8:2くらい。サイトの内容としてはYahoo!からのセッションのほうが成果をあげやすい。今回発注したのは上記の10キーワードGoogle・LiveSearch・Yahoo!の3検索エンジン目標10位以内というもの。

サイトスペックは、GooglePR4、Yahoo!リンク8000、Googleリンク100、Yahoo!/Googleインデックス数260、はてブ7件、Jエントリーに登録されてる。ブログCMS代わりに使ってる個人運営のサイト

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

えらいタイムリータイミングメールの返事が来とるw

リンクの増殖はスパムと評価されないように、何回かにわけ、1週間単位で設置していくそうだ。開始から7日たった11/7にメールの返信がきたというのも納得できなくもないかもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20081108163851(抜粋)

SBMで多くのブクマを集めた方がよっぽど上位表示されるような気がする。

サイト診断をしてもらったのだが、今考えると、金返せ、と言いたくなる内容だった。

サイトのヘッダー部分の画像を変えた方が良いですよ」

Googleページランクを確認した方が良いですよ」

こんなもんだぞ。これってSEO業者のコンサルティングなの?

悪い事は言わんから、効果なかったらあきらめた方が良いかも。追加で金払ったりするのはやめた方が良いよ。

6ヶ月の契約で発注書を送っちゃったから、多分これから6ヶ月分は効果があろうとなかろうと料金を払わなければいけないと思う。もしかしたら「発注前後で言ってることが違うぞ!金返せ!」みたいに訴えれば払わなくて済むかもしれないのかもしれないけど、そういう面倒なのは嫌だ。

もちろん、効果がなかったら契約期間の延長をすることはない。これは担当の人にも言ってある。

実際に、担当の人とのメールやりとりでしつこく「検索エンジンは外部サイトからのリンク重要視している」と言われたし、「タイトルタグメタタグキーワードを入れることで上位表示云々」とも言われた。多分だけど、少なくともこの担当の人は回答テンプレみたいなのを打ち込んでるだけでSEOについて大した知識はないんだと思う。もしかしたら改善書というのも、このレベルのものなのかもしれない。

私のサイトはどちらかというとWEB初級者が好むような内容。だからはてブdeliciousにはあまりブクマが付かず、Yahoo!ブクマが多い。けどYahoo!ブクマはてブと違って直リンクじゃないからたくさんブクマされてもあまり意味ないんだよね。もちろんゼロではないと思うけど。

検索エンジンの中の人が「被リンクは少なくともtitleタグより重要だ」と言っているように、やっぱりSEO業者ってのは料金が高かろうが安かろうが、外部リンクの設置がメインなんだと思う。

今は上位に表示されなければ金は取らないというところにしか頼む気にはなれないなあ。

そういうところはトラックバックスパムとか掲示板スパムをやりまくって、たまたま順位アップしたときだけ料金請求をし、順位アップしなかったら放置って感じが多いらしい。

金がたまったらSEO塾を受講してみたい。

補足:11/9

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

koichi22

5キーワードくらいの順位取得ならGRC使っておけばいいんじゃないかな。

http://seopro.jp/grc/

紹介ありがとうございます、さっそくインストールしました。いい感じですが、無料版だと5キーワードまでしか設定できないんですね。残念。トップページの順位チェックに使わせていただきます。現時点でのトップページの順位は

 GoogleYahoo!LiveSearch
キーワード--51
キーワード67-35
キーワード--84
キーワード---
キーワード2-1

http://anond.hatelabo.jp/20081109222125

その程度の予算しかないのに、SEOをしよう、という考えを改めるべき。

他の会社はもっとSEO予算使ってます。

私がSEOを発注したのは企業サイトではなく、私個人が運営しているサイトだよ。確かに「もっと資金を用意してから」っていう意見はそのとおりだと思うけど、今年中にまとまった金が必要になってしまってね。個人相手だから業者も適当にあしらってる可能性もなくもないか。

補足11/10

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearh↓49以上
キーワード68-36Google↓1・LiveSearh↓1
キーワード--83LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

※まだサブページにキーワード6,7でリンクを設置しただけのはずだから、サブページの被リンクトップページに多少の影響を与えているかもしれないけど、恐らく自然と落ちたのだと思われる。

メール着た。

サイトを拝見したところ、非常に良く出来たつくりになっております。

ただ、少し改善した方がよいと思われる所がございました。

お世辞か?以前までは「改善書」となっていたが、今回のメールからは「改善指示書」と名称が変わったそうだ。メール中にはtitleタグ、metaタグ(keywordsとdescription)、キーワード出現率に関する説明がそれぞれ2行ずつくらい書いてあった。

それと、添付されていた改善書をこれから見てみようと思う。ちょまって、なんかこれひどい。一番最初に書いてあったのが「<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">を入れるな」。普段からXHTMLを使っているからか、全部大文字だと初心者っぽく見えるな。

メタディスクリプションタグとは、HTMLソースコード<description> xxx </description>タグとして記述されているタグことです

説明間違ってる・・。

ごめん、なんか誤読してた。titleタグとmetaタグの具体例はちゃんと書かれていた。もっとも、キーワードを繰り返しすぎでおかしな文章になっていたけど。下記ページの悪い例のほうみたいな感じ。

http://www.suzukikenichi.com/blog/write-rich-keyword-content/

補足:11/11

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード--36Google↓32以上
キーワード--88LiveSearch↓5
キーワード----
キーワード2-1-

昨日今日と、Googleが大きくランクダウンしてる件。まぁランクダウンしてるといっても、下位から超下位でトラフィックに大した影響はないのだけども。

補足:11/12

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--55LiveSearch↑55以上
キーワード33-36Google↑67以上
キーワード76-91Google↑24以上・LiveSearch↓3
キーワード----
キーワード2-1-

急降下したり、急上昇したり、もう少し穏やかにしてくれないものかね。LiveSearchなんか結構上がってるように見せかけて、11/9と比較すると実際には下がってるという。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

sozesoze

SEOスコープはどう? ttp://search.submit.ne.jp/seoscope.html

紹介ありがとうございました。さっそく使ってみましたが、微妙です。

いちいちログインしなきゃいけないのが面倒なのと、登録した3サイト(というか3ページ)の順位チェックも一括ではなく、サイトごとにいちいち「診断結果レポートを見る」をクリックしなければいけないのが面倒です。(先日紹介したGRCというのは、「実行」をクリックすると登録されているページ・キーワードを一括にチェックできます)

それと、LiveSearchには対応していないみたいですね。

今、順位をチェックしてみたところ、サブページ(キーワード6,7,8,9,10)はすべて「圏外」と出てました。サブページのうち2ページに関しては、11/7の時点で外部リンクの設置がすべて完了しているとのことだったけど…

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53LiveSearch↑2
キーワード32-36Google↑1
キーワード17-91Google↑59
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード80-36Google↓48
キーワード91-91Google↓74
キーワード----
キーワード2-1-

順位変動しすぎだろ・・

補足:11/15

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード81-39Google↓1・LiveSearch↓3
キーワード89-91Google↑2
キーワード----
キーワード2-1-
担当者ではなく企業に直接問い合わせてみた。

すごく悩んだのだけど、やっぱりひどすぎる気がする。担当者は話が通じなそうだから、業者のお問い合わせフォームから直接問い合わせてみた。「必ず2営業日以内にご連絡」と書かれていたから、17日までには返信がくるはず。

問い合わせた内容は担当者の説明が矛盾していること、担当者の説明が誤っていること、担当者が糞だから違う人に代わって説明してほしいということ。

11/16:担当者から返信きた。下記はそのコピペである(タイプミス担当者のもの)

お世話になります。(企業名)の(名前)でsう。

弊社のサービスのご説明に関して、行き違いがり申し訳ございませんでした。

改めて現在の状況を確認し、資料をまとめ、再度ご連絡させていただきますので今しばらくお待ちください。

補足:11/16

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--54LiveSearch↓1
キーワード34-40Google↑47・LiveSearch↓1
キーワード18-90Google↑71・LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/17

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearch↓46以上
キーワード28-40Google↑6
キーワード17-90Google↑1
キーワード97--Google↑3以上
キーワード3-1Google↓1

キーワード5がここ1年くらい2位をキープしてたけど、3位に下がってた。ちなみに2位はついこの間まで3位だったページで、1位のサイトサブページ。

補足:11/18

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード28-40-
キーワード18-90Google↓1
キーワード---Google↓3以上
キーワード3-1-


順位チェックツールでちゃんと動いてくれるものを探しています。

複数のURLを複数のキーワードで一括チェックでき、(短期間でも)ログを保

存できるツールを探しています。オンラインのものでも、ダウンロードインストールが必要なものでもいいのでオススメがあれば教えていただけるとうれしいです。

ダウンロードツール名説明その他
不要FC2 SEO対策 -
検索エンジンランキングチェッカー
正常に動かない-
不要RankingChecker全く動かない-
不要BROADENTRY RankingChecker動くけどログが残らない-
GoomaniキーワードURLに制限なし、ログを保存できるフリーソフト配布停止中
GRCキーワード5つまで一括チェック。ログを保存可のフリーソフトb:id:koichi22さんに紹介していただきました
GRC PROGRCのキーワードURL数無制限バージョン、有料ソフト年間9600円
不要SEOスコープ会員登録必要で3URL/5キーワードまで。
チェックは自動で行われる(時間不定)
b:id:sozesozeさんに紹介していただきました

2008-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20081031194514

こういった、全てはコミュニティに集まるという考えが

大量にはてブされるようになったのを見ると、

本当にその現象が進みつつあるんだなあと実感する。

既存の繋がりはRSSで、

新規の繋がりは投稿サイトで探す、

という流れはこれからも拡大し続けるんだろうな。

大きくなっていきゃその内、広告なんかも出てくんだろうけど、それはどうやって割り込んでくるのかな。

2008-10-28

RSS + GMail + 料理

晩御飯に何をつくるか、よく迷うんです。

それで考えたのが以下の方法。

レシピサイトの中にはRSS配信しているところがありますよね。

それをGMailウェブクリップに登録

帰宅前に会社学校メールチェック

ウェブクリップ料理名が表示される

食べたいと思ったらクリック印刷

帰りに食材購入

料理

食べる

登録しているサイト

RSS: http://www.kyounoryouri.jp/rss/recipe_feed.xml

RSS: http://feeds.feedburner.com/elise/simplyrecipes

RSS: http://www.kirin.co.jp/sitepolicy/rss/index.html

旬の料理が結構でていい感じです。

2008-10-27

暇つぶしの行為に、効率化を追求する奴ってなんなの?

エロブログRSSで読むなボケ

2008-10-21

レンタルブログ33サービスの横断検索「eブログ検索」

Googleカスタム検索で日本語に対応しているレンタルブログサービス33サイトを検索対象にした検索ツール作った。利用者数の多いレンタルブログに関しては個別に検索ツールを用意してみた。

通常のブログ検索は検索結果が「更新日時順」で表示されることが多いけど、「eブログ検索」はGoogleの検索結果に基づいて「検索内容との関連性が高い順」に表示される。

「関連性が高い順」で表示されるから、「更新日時順」とは違いアフィリエイトブログスパムブログが量産した記事が上位を占めることはあまりない。テレビ番組等の一時的なネタを検索するのにはあまり適していないけど、ブログカスタマイズ方法やレシピアクセサリーの作り方とかの検索には通常のブログ検索より良い結果が得られると思う。

また「RSSATOMフィードを公開しているブログ」を対象としているGoogleブログ検索等とは違い、ドメインブログかどうかを判断しているから、フィードを公開していないブログや公開する機能のないブログも検索対象となっている。

できるだけ多くのレンタルブログを検索対象に入れたけれど、「こんなレンタルブログもある」という情報があれば教えていただけるとうれしい。ちなみに、インフォトップブログは有益な情報を含むブログが見つからなかったため検索対象には入っていない。

2008-10-11

これって常識?

はてブ注目エントリーRSS

feed://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&sort=hot&threshold=3

って配信されないエントリーがあるのがずっと気になってた。

Pipesしてるからかなぁと思ってたけど、あてずっぽうで

feed://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&sort=new&threshold=3

してみたら漏れがなくなったように思う。

sort=hotにしてる人は変更お薦め

ところでsortってhot、eid、count、newだけ?

2008-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20081003225355

サザンオールスターズ」を含む日記 RSS

1ページ中1ページ目を表示(合計:8件)

サザンオールスターズサザンって略称で書いてる奴も多いだろうけど確かにキリンジ多いな。まあ11件とか8件じゃ一人が頑張って何とでもなるって感じのあれだけどw

http://anond.hatelabo.jp/20081003224621

キリンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キリンジとは

1ページ中1ページ目を表示(合計:11件)

あばたもエクボ?マーフィーの法則?どっちも違うな。

2008-09-11

マジっすか?

CNETの記事見てて、気になった点。

アンチウイルスソフト宣伝で、

今度の製品は従来のよりメモリ使用量数十%削減したよ!ってやつ。

例えばウイルスバ●ターなんかは

  • 2009(約45%削減)

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20380173,00.htm?ref=rss

  • 2008(約50%削減)

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20356211,00.htm

  • 2007(メモリに関しては触れてない)

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20217547,00.htm

  • 2006(メモリに関しては触れてない)

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20087054,00.htm

  • 2005(メモリに関しては触れてない)

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20072805,00.htm

毎年言ってるのかと思ったら、去年からだったっぽい。

疑ってゴメンヨ。

2008-09-09

ある社内ニートの一日

9:00

出社、パソコン電源オン。

9:05

一応エディタメーラーとか資料っぽいのを開く

9:10

ブラウザを起動して画面半分のサイズにする

GoogleReaderでRSSチェック

マイクロブログ愚痴

10:00

RSSは1000以上登録してるからまだまだチェック

もちろんホッテントリも欠かさずチェック

10:15

部長が隣の席の人に書類を渡しに

光の速さでエディタを前面に持ってくる

ブラウザを画面半分にしてるから楽勝だぜ

11:00

ホッテントリニュースに言及したいのがあればblog更新

11:30

お腹すいたなーお昼なに食べよう

12:00

休み

休みは堂々と全画面でRSSチェック

13:00

また画面半分に戻す

マイクロブログで煽られ喧嘩

14:00

トイレで仮眠

15:00

休憩ルームで一服

16:00

そろそろ仕事エンジンがかかってくるが増田を書く

17:00

ホッテントリがまた貯まってきたのでチェック

17:30

日報書く

18:00

退社

2008-09-08

はてなキーワード

っつーかもーさー、一定期間書かないと市民権剥奪ってどーなのよもー。キーワード側のモデレート次第で剥奪→一定期間で復活位にして欲しいなーもー。

久方ぶりに主に捕捉目的キーワード追加しようかと思うんだけど、何回やっても怖い作業だなあ。キーワード界隈は古参中心によく解らないエリアで議論してたっぽいから、安直アイデア上げると手斧でぶっ殺されそうだし(偏見)。

つか、新参者にはどれが absoluteobsolete((誤字ですた))でどれが現行ルールか全く把握出来ないってかルール存在すらわからずに地雷踏んでクビ刈られる恐れもある訳で、なんか優しげなタイトル画像リニューアルしたけど、『このサイトルールがわかりやすく纏まっていない分、ある意味 Wikipedia より厄介な訳ですが、上手く空気読むか、全部調べ尽くすか、dis られても泣かない人だけキーワードを作成して楽しんで下しあ』って言う注意書きが必要なんじゃないかなとか思う。

手斧衆は、まあ、はてなの名物だし、ボランティア品質保ってくれる訳だからいんだろけど、仕切りが微妙すぎなんだろなあ。変にダイアリーキーワード内での自治ってのに拘らずに、掲示板一つ置いとけば良かったんじゃないかなとか思うんだけど…。こう言う話ももしかしたら当時のがいしゅつで、漏れも首はねられるのかしら。マザーコンピュータなり博士が死んだ後に警備ロボットだけ動き続けてるようなイメージ。こう言うときロボ萌え対象なんだけど。

そういえば、捕捉以外の目的でのキーワード作成のモチベーションってなんだろう?昔良くあった、テキストファイルとかのオレオレ辞書って、すごい楽しくて、あー漏れもこう言うの書きてーとか思ったんだけど、アレってオレオレ感が楽しい&一ファンの主観的な言い分を通して時代・場の空気に触れる事が出来たからって言う所な訳で、でもそれはてなでやると死刑だし、一体何が良いんだろう?つかwikipediaでよくね?みたいな。ああ、 wikipedia百科事典だけどはてなはイミダス相当ですとか?多分違うよな…なんなんだろう。なんなんだ…?ああ、wikipedia になり損ねただけとか??

キーワードで繋がる面白ブログってのの、キーワードてっのは自治により作成・維持される訳で、自治とは具体的に何かというと、現実的にはバトる事だったりして、ああ、バトルで繋がる面白ブログって…確かにッッ…たしかに!わかりすぎます!!><;っていう事?それ面白ブログじゃないから(素)。

それはともかく、捕捉するだけならブログ検索の RSS でいいじゃんって今気づいた。俺ダイアリー使ってないし。ああ、確かにダイアリー使ってないとキーワード書く意味ないや。

…。

2008-09-05

匿名ダイアリーRSS

はてブ注目ニュースRSS事実上匿名ダイアリーRSSになっている。

RSSフィードを出さないエントリネット上に存在しないと同じという言を借りれば、

ブックマークされていなエントリネット上に存在しないと同じという事にもなる。

ブックマークされないような記事は読む必要ないという割り切りと集団モデレートの歪さ。

翻って常にヲチしてる中毒の人々によって成立しているのだなと感謝

2008-08-28

月間100万PVブログ中の人です。アクセスアップは簡単・・・ではない!

月刊100万PV Blog更新頻度は週1回です。

エロは扱っていません。

はてなユーザっぽい人は少ない感じ。

だって、一般サイトだから。

マニアックな人を狙うと、どうしても人口減少しちゃうしね。

一般人相手だから、ブラウザIEユーザがほとんど。

FireFoxなんて10%に満たない感じ。

だれだ、FireFoxシェア30%超えた、とか言っているやつは。

マニアックな人やブラウザに興味のある人にアンケートしたら、そりゃIEn以外のシェアが上がるよ。

んで、週1回の更新でなんでこんなにアクセスがあるのかというと。

バックナンバーメール配信をやっているから。

携帯向けにメールマガジン作って、自分でも面白いと思う記事や反響の多かった記事を配信する。

メールだったら転送してくれる人もいるので、結構読者増える。

プログラムを組めれば、空メール登録システムレンタルサーバで簡単に作れる。

携帯PVを5くらいで割っておくとホントのPVが大体わかる。

携帯では記事を分割してるし。

あと、携帯メール送るときは時間に気をつけるべし。

学生が多いので、15時半以降が良心的。

学生勉強が本分だから、勉強時間荒らしちゃダメ。(授業中だと読んでくれないし、昼休みは友達とだべってる)

携帯アクセスを完全にゼロと考えてもPCからのアクセスだけを見ても50万PVはある。

1記事に写真イラストをつけているので読みやすい。

文字だけ・・・はユーザの目を楽しませていない。

この記事みたいにね。

一般人RSSなんぞ知らない。

だから、直接アクセスして見られた時に、日記の垂れ流しみたいなものはみせない。

そんなものはたんなる自己満足

ブログ」は「記事を書く」ところ。

こういうつぶやきみたいな記事は、別のブログ増田で書けばよい。

ちなみに、アフィ収入は月5000円。

アフィに気合を入れないで、あいているサイドバーに張り付けるだけだとこんなもん。

エロは除外しているし)

んじゃ。

2008-08-26

あとで読む」は読まないから今読め

あとで読む」ってあるよな。webサービスもあるけど、タグでもあるよな。

あのな、「あとで読む」って言っても結局読まないから今読め!分かったか!そういうのは貯まっていく一方なんだよ!

あとで読むRSSと同じ

貯まったRSS消化するのしんどいだろうが!夏休み宿題最終日におわらすぐらいめんどくさいだろうが!だから今読めよ。

毎日コツコツ読んでいけよ。貯めるな、貯めたらお前は貯めっぱなしだ。あとでやるのがどんどん増えていって結局読まないんだ。だから今読め

チェックしたという安心感に騙されるな

あとで読む」ってしとけばいつでも読めるもんな。そりゃ安心だよ。でもお前それチェックしたことに満足してねえか?ちゃんと読んでるか?

チェックだけして読まないんじゃあれだぞ。それ「時間無駄」って奴だぞ。分かってんのかボケ!このコレクターが!

チェックする時間が用意できるんだから読む時間も一緒に用意しろ。

メモ帳に貼り付けろ

仕事中にネットサーフィンしてるそこのお前。お前だよお前、何とぼけるようなポーズしてんだよ、それはもう古いんだよ!

仕事中だから読めない? はあ? お前仕事中にネットさまよってんじゃん。ふざけたことぬかしてんじゃねえよ!

メモ帳でもなんでもいい。内容貼り付けろ。写真記事とかじゃない限りそれで把握できる。とにかく今読め、すぐ読め、それが一番大事だ。

エロだけは「あとで読むおk

エロ画像エロサイトだけは仕事中に読むな!死ぬぞ、社会的に。これらは「あとで読め」

理由? 簡単だろ。お前イキ抜きしたくなったら読むだろうが、だからこいつらはいいんだよ。

あとで読む」をあとで読む気にはならないけど、イキ抜きはしたくなるんだよ、分かったか!

まあ、そのなんだ。そういうことだよ。

あとで読むなんてのは無駄な行為なんだよ。もっと時間を大切にしろよ!こんなエントリ読んでる場合じゃねーぞ!分かってんのかこの暇人が!仕事中に匿名ダイアリー書いてんじゃねーよ!!!

2008-08-25

衆愚衆愚騒いでる奴はいい年こいて「ニンジンキライだー」と騒いでるだけな事を自覚すべき

なんぞ「衆愚」だの「はてブがつまんね」とか言ってる奴は、ファミレスで出されたハンバーグセットにニンジンが入ってるのを見て大騒ぎする子供と同じじゃねと思う訳ですよ

はてブのホットエントリーはそれこそファミレスの日替わりランチみたいなもんで、当たりも外れも少ない、言い換えれば毒にも薬にもならん食いもんな訳ですよ

出された食いもんが不味いなら自分で料理すれば良いじゃん

お気に入り機能だってあるし、特定のブックマーカーはてブRSS購読すれば良いじゃない

そういう試みもせんと、ただ毎日出される日替わりランチが不味いって言い続けることほど不毛なことは無いと思うけどね

あぁ、文句言ってればファミレスがいつか自分向けに作られた日替わりランチを作ってくれると思ってる?

残念ながら、調理器具(はてなの鯖)や店員(中の人)の不足で出来ないよ

俺を含め個人向けの日替わりランチを出すように店の外からメニューをいじくるサービスを提供してた料理人は軒並み営業妨害で(ryを(IPバン)食らってるからね

上手い飯が食いたいならそれなりに料理を覚えろと

そうでないなら日替わりランチに文句言いつつ、ファミレスマスコット犬の気が変わるのを待つしかない

2008-08-23

「脳の失敗」タグは平気でも「メンヘル」はダメ

http://anond.hatelabo.jp/20080823075056ブックマークから、id:hokusyuの知り合いでもあるid:y_arimコメント

2008年08月23日 y_arim anonymous, 脳の失敗 ←おすすめタグでこれが出ているぞ。/まあ、良識なんてものを担っている覚えは、ぼくに関する限りかけらもない。「左翼罵倒は汚い罵倒」なんて考え方のほうがヤだね。で、「id:ruletheworld罵倒きれいな罵倒」か?

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080823075056


id:hokusyuの使うタグコメントには抵抗が無いみたいだだし、自分でも似たようなコメントもしてる。

2008年08月20日 y_arim 揉め事 id:hokusyu罵倒タグに磨きがかかってきて楽しいのだけど疲れるだろうなあいい加減。あと[はてなタックル]が地味に好き

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080819/p1


そんなid:y_arimでも怒ることがあるみたい。

2008年08月05日 y_arim blog, rss, web カテゴリ別・タグ別にRSSって吐かないんだっけ?ブログサービスによるか。ちなみにぼくはb:id:kanoseの「不思議」「野次馬」タグRSS購読してる/id:xevra お前いい加減にしろよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080805/entrycategory


「いい加減にしろよ。」と言われたid:xevraコメントは、どんなすごい物かと思ったらこれです。

2008年08月05日 xevra 日本人の20人に一人はメンヘル。1万人読者がいれば500人のメンヘルの監視下に置かれる。この覚悟が無いとブログはきつい

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080805/entrycategory


良識をもった人であれば眉をひそめる内容かもかもしれませんが、そんなものとは縁遠いと自称するid:y_arimなら気にもしないような気もしますがそうではなかったようです。キモくて不快であるがゆえにこのコメントはすばらしいとはいかなかったみたい。メンヘルダメだったんでしょうか。「脳の失敗」はいいのに。

(以下追記)

2008年08月24日 y_arim anonymous, hatena bookmark, tag これ見ろ。id:hokusyuなど比較にならぬid:xevraの糞っぷりが読み取れる→ http://b.hatena.ne.jp/xevra/?word=%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%AB あと「脳の失敗」タグのオリジネイターであるid:ruletheworld死ねばいいと思うよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080823210154


他人のせいにするコメントが見苦しく感じた。b:id:y_arimの書いたものについてのエントリーへのコメントで、b:id:xevrab:id:ruletheworldを引き合いに出して責任逃れをしようとでもいうんだろうか。b:id:hokusyuならこんなことをしないだろうと思った。単なる印象だけど。

ついでに単なる印象で言うと、今度なんかあったらb:id:hokusyuのせいにして言い逃れをするかも。

2008-08-21

ニコニコ動画に付いて欲しいたった一つの機能

それはコメントの検索機能。

あとはニコRSSならきっとなんとかしてくれる。

つーかみんなもっとRSSを検索に使えって。(みんな:定義不明)

2008-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20080809104106

人気エントリー注目エントリーを読むのではなくて、自分の興味のあるエントリを拾い読みする(例えばタグ検索したRSSをリーダに登録するとか)ようにすれば、印象が変わるかもよ。

そこまでしたくねーや、ってんならまあいいけど。

2008-08-01

NARINARI.COMが微妙

http://www.narinari.com/

面白いニュースをそれなりに拾ってくれるので、割とRSSに入れて愛用してたのだが、最近、うっすらと漂ってきてる嫌韓嫌中臭がきになってしかたない。

いや、ネットでのニュースの切り口は、このくらいでちょうどいいのかもしれないのかも知れないけど、ちょっとなあ。まあ、ニュースに対するネットの反応って、2ちゃんくらいしか無いから、そういう傾向になりがちなのも分かるのだが。

後、所謂パブ記事を書き散らかしただけのモノメトロを同載するのもやめて欲しい。

ニュースサイト嫌韓嫌中じゃなくて、面白いニュースを集めてくれるサイトってどっかないのかしら。

2008-07-27

ブラウザオタが非オタ彼女ブラウザ世界を軽く紹介するための10本


まあ、どのくらいの数のブラウザオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないブラウザ世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ブラウザのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女ブラウザ布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、インストールに過大な負担を伴うCUI用、音声出力のブラウザは避けたい。

できればプリインストール、入ってなくてもGUIインストーラ付きのブラウザにとどめたい。

あと、いくらブラウザ的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

Sun好きが『HotJava』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ブラウザ知識はいわゆる「青いE」的なものを除けば、フォクすけ程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

Internet Explorer 4(Microsoft

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「ブラウザ戦争以前」を濃縮しきっていて、「ブラウザ戦争以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。機能もOSと一体だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

iCab 3(Alexander Clauss)、OmniWeb 4(Omni Group

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなブラウザ(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

ブラウザオタとしてはこの二つは“独自エンジン”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

Camino 1.6(Camino Project)

ある種のMac OS Xオタが持ってるCocoaへの憧憬と、元Dave Hyatt監修のオタ的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもMac OS X

「容量的なださカッコよさ」を体現するユニバーサルバイナリ

「視覚的に好みソフト」を体現するAquaインターフェース

の二つをはじめとして、オタ好きのする機能を世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Mac OS XFirefox 3(Mozilla Foundation

たぶんこれを見た彼女は「Safariだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜のUIがその後続くかわからないこと、これがアメリカでは大人気になったこと、

日本ならFlash上でIMが使えなくて、それがブログで非難されてもおかしくはなさそうなのに、

アメリカでそういうのが後回しにされること、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

Safari RSSApple Inc.)

「やっぱりブラウザWebサーフィンのためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「Konqueror

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかけるAppleの思いが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも「RSS」を付ける、っていうネーミングセンスが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

Safari RSSという名前を俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

MozillaOperaだったらきっちりSafari 2と名付けてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて「RSS」を名前に付けてしまう、というあたり、どうしても

「自分のソフトウェアを形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえAppleがそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Netscape Navigator 2(Netscape Communications

今の若年層でNN2見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

NN4よりも前の段階で、ネスケ哲学とか独自拡張路線とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品がパッケージでこの時代に売っていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくブラウザ好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる火狐でしかMozillaを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

Opera 7 Bork Edition(Opera Software)

Operaの「タブ」あるいは「マウスジェスチャ」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない標準議論を毎日続ける」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそもじら組版『和ジラ』最終リリース日本語パック抜き以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化したIE専用サイトdisる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はBork Editionにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Amaya 10(World Wide Web Consortium)

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうTim Berners-Lee風味の妄想をこういうかたちでブラウザ化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

lolifox(Altimit Development)

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にロリ狐を選んだ。

IE4から始まってロリ狐で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、ふぉくす子以降のブラウザ擬人化キャラの影響を

受けた作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-21

[]関連エントリーのツリーをたどれるグレモン

ついでに含むエントリーもたどれるようにして、さらに、コメントビューアも付けた。



書いてみた。一部やっつけ感がある。このくらいになるとライブラリ使いたくなってくるな。

そうそう、概要表示とかも欲しいな、とか思いつつ、どこからデータ持ってくるか分からなかったけど、RSSにあるな。

でも、UIメンドイ。コメントビューアをフックできないかな。誰か作って。

2008-07-20

独断と偏見によるwebサイトの男女比とユーザー層と特徴

独断と偏見に満ち足りています、根拠はないです。

信じてはいけません。なので異論は当然認めます。

ここでのオタク定義は割と広義に捕らえてください。

コメントをもらったので、その意見も参考にして多少変更しました。

独断と偏見だと言っているのに、テータ的に示せとか言っちゃう人がいたので、ちょっと探してきました。

ニコニコ動画

男:女=7:3 

(指摘を受け、よくよく考えれば女も多そうだと思ったので修正。理由は腐女子ホイホイなネタが意外と多い、twitterニコニコ見ていると発言する女性がそれなりにいる、今時の女子高生ニコニコ動画を見て「自重しろwww」とか言うんだよーっていう記事をどっかで見た記憶がある。)

10代??  70%

20代??  25%

その他  5%

特徴

学校に通う人および通うであろう年齢の人たちがユーザーの大半。

オタクが多い。

補足

実際の統計だと、7:3らしいけれど(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news090.html

統計なんてものは実際あまり信憑性がないのでまぁ当てにしないで。

特にこの記事は去年のものだからユーザー層の変化が考えられるので、

コメントにあったように、今現在はもっと女性が多い可能性もある。



2ちゃんねる

男:女=8:2 (*板による)

10代?? 20%

その他 80%

特徴

基本全員男に見える。

男女比は体感指数で実際はもっと女性がいる、けれど気づかない。

幅広い年齢や職業の人がユーザー

才能あふれる人や高学歴高収入の人から、無職の人まで幅が広い。

犯罪を予告しちゃう無職が多い。韓国中国をとりあえず嫌う。

童貞が多い。


はてな

男:女=7:3

特徴

高校生ぐらいから40代ぐらいの人が多い。

主に30代前後の人が多い。

変人、ニヒリスト、悲観主義者が多い。暗い。まじめ。論理的。

人間的や社会的に中の上な人が多いが、2chのように特出したような才能や地位を持っているものは少ない。

割と高学歴で頭の回る人が多い。つめたいようで意外と優しい。ライフハック(笑)が多い。

mixi

男:女=4:6

特徴

高校生から20代前半が多い。また30代を超える人も意外に多いがあまりアクティヴではない。

基本リア充が多い。スイーツ(笑)も多い。ライフハック(笑)は少ない。自らの悪行を公言し自慢しちゃう人が多い。

twitter

男・女=5:5

高校生から30代までが多い。特に20代後半が多い。

ユーザーの多くがオタク、IT関連の職場で働いている、もしくはパソコンに詳しい。

比較的若い社長の人たちが多くいる。

使用しているブラウザfirefox

mixiにはあんまり日記を書かない。

追記

でも男の方が若干多い。

myspace

男:女=3:7

音楽が好きです。

英語がちょっと得意な女の子が始めてしまう。

頭のおかしな人が多い。(海外

オタク腐女子が多い(海外)

visual kei マンセー(国内and海外

アーティストクリエーターが多い。

もうあきた。

10代が多い。

yahoo

男:女=5:5

ネット中毒者が利用することはあまりない。

一日のネット時間が短い人が多い。

googleユーザーよりも友達が多い。

ネットでやるのはショッピングくらいだ。

別にオタクとかじゃないよ。

スポーツの結果が知りたい。

google

男:女=6:4

ネットをよくやる人が多い。

検索のやり方を心得ている。

過去にググれと言われた。

友達は少ない。

百度

男:女=9:1

これは便利!と思って使ってしまう。

過去エロ画像googleで検索したことがある。

iknow!

男・女=7:3

若い人より、一度英語勉強から離れた人が使用する。

20代後半??の人が使用する。

もう単語の勉強なんてやってられないと感じた人が使用する。

toeicくらい受けておきたい。

・frendfeed

男:女=8:2

twitterやっいる。

やり方よくわかんないけれどとりあえずやっている。

そういえばtumblrもやっている。

そういえばry

コトノハ

男:女=6:4

オタクが多い。ユーザーが若い。

10代から20代の人が多い。

どちらかと言えば人生やり直したい。

pixiv

???

オタクが多い。

絵がうまい人と絵を見たいだけでromする人の二極化

東方を知らない人はいない。

専門学校、美大などの学生が多い。

・newsing

男:女=8:2

○○するための十の方法、というタイトルブクマして後で読む。

ライフハック

はてなユーザー率が高い。

まじめだけれど、くだらない情報も嫌いじゃない。

ITmediaなどをrss購読している。

slash dot

アレゲな人しかいない。






  • 追記-------

facebook

男:女=6:4

新しい出会いを求めてたり、遊び感覚でやってたりしている人が大半。

しかし意識人間も多くいる。日々社会の問題を考える大学生

高い若い人からそうでない人まで。

リア充率が高い。

myspace?あー、なんかスパムとか変なヤツ大杉ウザイからやめたよ。

俺、割といい大学に行っているよ、海外じゃfacebookがすごい人気で革新的らしいな、よし、俺も他大のレベルの高い人間と関わるためにやってみよう!

myspaceよりもレベルの高い情報を得るためにfacebook活用する。

・小町

明らかに女性>>>男性(ぶくまのコメントより)




冒頭でも述べたように独断と偏見で書いています。その意味を理解できない人がいたようなので少し驚きました。

それとニコニコ動画2chについてのコメントはあっても、はてなユーザーに対する異論が無くて驚きました。あながち間違ってはいないってことなのかな????

2008-07-18

ファイターがいた

今人力はてなアンケートRSS 更新してびびった。アクセスして更にびびった。ポイントゲット用の選択肢を設けるなんて妥協をせず、ポイントゲッターさんと真っ向から戦うその姿勢にぴぴった。

2008-07-17

ダイヤモンドオンラインが日和ったっぽい件

RSSで配信されてきた、コンビニについての記事が無くなっていた。

>http://diamond.jp/series/nagasawa/10038/>

「仕入れ値を開示せよ!」 セブンイレブン加盟店の訴えは当然

<<

さすがに日本最大の書店であるコンビニ様には逆らえませんか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん