「プレステ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレステとは

2009-09-11

ニュース』 不思議報道 千葉県不正経理

電子レンジからプレステまで購入...千葉県不正経理

という題名でヤフーニュースがあった。千葉県不正経理のニュースですが、どうして電子レンジをわざわざ取り上げるのか。ニュースを見ていると12万9000円もする卓球台を購入していたりする。いちいち家電やり玉に挙げる必要はないと思う。

不正経理をしたお金で飲みに行っていたかもしれないし、そっちのほうが金額的にも大きいにもかかわらず、どうして『電子レンジ』なのか。しかも、買ったのは食品衛生課で、買った理由が『冷凍食品の味を見るためとして』とある。

そのすぐ後に書かれていたのが

各課の金庫で保管していた現金・金券類が計4400万円あることも判明。このうち、業者のプール金から購入した金券類を換金するなどした現金は2300万円。通帳で残高を管理していた。

とある。こっちのほうがもっと重大に取り上げられてもいい。なぜ記事のタイトル

電子レンジからプレステまで購入...千葉県不正経理

なのか??

現金・金券類を4400万円も!千葉県不正経理』

ではないの??電子レンジは悪くないよ。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00001236-yom-soci

ウンコ

2009-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20090822001237

増えたというか、昔はこんな事話題にもならなかったなと。

プレステの頃からハード信者というか、狂信者のような人達が現れたように思う。

普通ハード会社云々言う前に、ソフトの内容や宣伝みて買うんじゃないかと。

特に最近のPS3の騒動見ててそう思う。

2009-06-24

これから物心つく人たちへ贈る”空気”への補稿(趣味編)

http://anond.hatelabo.jp/20081106233020

への補稿(趣味編)です。あくまでの私が感じる世間の”空気”であり、私自身の嗜好ではないことに御留意ください。

これまで同様、「世間はそんな空気ではないだろう」というような御指摘があればお願いします。

2009-02-20

日本ゲーム 遅れてる」で検索してみた

日本ゲーム 遅れてる」で検索してみた

ゲームを作ってる人がブログで言ってるだろうな・・・と思ってやったんだけど

ゲーム制作者のブログはヒットしなかった。

日本ゲームが廃(すた)れてきたのは、プレステ(特にPS2)のせい?

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4412266.html

>「5年まえくらいから言っているんですが、正直、日本の状況はやばいですね」(小島氏)↓

​>http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1219002_1829.html

>「日本ゲーム業界世界リーダーでなくなってしまった」(和田氏)

>「安易さでPS2の時代にガラパゴス化(閉鎖化)してしまった」(鵜之澤氏)↓

>​http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1218763_1829.html

​>http://news.dengeki.com/elem/000/000/111/111702/

​>http://www.secondtimes.net/news/japan/20081010_keynote_1.html

>小島氏(MGS4製作者)が警鐘を鳴らしていた「5年前」というのは

>丁度PS2日本では普及しきっていて対応ソフトも多く出ていた時期であり

ゲーム会社社長である和田・鵜之澤両氏の発言内容から見ても

日本ゲーム業界が廃れてきた原因として

>「プレステ(特にPS2)」がほぼ名指しされる形であげられています。

へー。

>「海外ゲームを見ると最近は落ち込むんです。技術的にはほぼ負けてます」(同)

>あれほどのゲームを作っている開発者とは思えぬ発言に、浜村氏も「ほんとですか!? 『メタルギア ソリッド』チームでも?」と少し戸惑いの様子。しかし、それでも「負けてますね。僕らの課題はここ1、2年で海外に追いつけるかどうか。非常に危険な状態です」と深刻な面持ち。

MGS4は最後の殴り合いだけ海外に追いついて他は全部目を閉じるしかなかった・・・。

PS3の処理能力の無さが露呈した。

日本は遅れをとっている」 - デジタルコンテンツ利用促進協議会が発足

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/10/038/

とりあえずメモ

日本ゲーム世界一ではない 「和田宣言」の重みを考える

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000031102008

>鍵となるのは「日本がものを作る力、進歩する速度を、世界技術革新能力が上回ったことだ」という。そして、その速度を引き上げたのが「英語圏を中心に急成長したゲーム業界コミュニティー」だと分析する。

>例えば、画像処理など新しい技術のミドルウエアを開発する場合でも、誰でも参加できるオープンコミュニティーができあがっており、多くの企業が参加して急ピッチで開発が進められる。「プレイステーション3(PS3)」でも採用している「OpenGL」といった3次元グラフィックスの基礎プログラムは、様々な企業が共同で開発して、たちまちデファクトスタンダードとなった。日本単独では、これらの技術で勝ち目はない。完全に主導権を英語圏に握られてしまった。

MOD日本ゲーム業界にもたらすもの

http://www.purplemoon.jp/blog/2006/10/mod.html

>でもですね。こういう、プレイヤーMODでどんどん勝手コンテンツ作ってくれるタイプゲームは、今後のゲーム業界ではすごく重要ファクターになるはずなんですよ。

日本ゲーム市場コンシューマが主流なので、ネットゲームに続いてこの分野でも遅れを取ってしまうのが痛いところです。

プレイヤーユーザー)も、みんな気がついてるのにゲーム制作者は気付いてないのかな?

以上http://mw.asks.jp/174775.htmlから転載

2009-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20090202044010

うん、コンテンツ案はいろいろ出てくると思うんだよ。

GPSもいいなぁ。ただやっぱ、機能はめちゃくちゃシンプルにすべきだと思うんだ。

パソコンみたいな操作や設定の煩わしさもなく、クリックのみ!

これって今のパソコンとかを考えると、かなり前進すると思うんだが。

起動時間数秒ってのも、起動の心理的障壁を減らすには必須。

プレステでさえ最初はあの起動時間はものすごい不評だったからね。

ばりばりPC使いこなしな自分もこれは欲しい。

いけると思うんだがなぁ~。

どっかのメーカー出してくれないかな?

2009-02-01

ソニー岡崎の人、本当に乙。

2009年1月29日(木)

愛知県ソニー岡崎工場で働いていた・・・





ソニー岡崎工場で働いていた。

確か「デバイス4課」とかいう部署だったと思う。

8ミリビデオ製造の場所に回されていた。

ある時職場のじじいから食事に誘われたが断った。

それ以来いじめられるようになった。

仕事は真面目に頑張っていたが、女の社員バイトを使っていじめてきた。

約1年くらい働いていたが、いじめられて「うつ病」が酷くなって休むようになった。

1年働いていたお陰で有給休暇が使えるようになっていた。

休みを貰ったけど社員の態度は冷たかった。

少し休むだけで「あまり休まないでくれ」と言われた。

やはり人を人とも何とも思っていない所だった。

いじめが原因でバイトを辞めて実家に帰った。

いじめられたせいでソニー製品が嫌いになった。

ソニープレステを粉々に破壊してゴミに捨てたこともあった。

次は別の工場だったが男からも女からも、いつも変な目でじろじろと見られて気持ち悪かった。

そこでもいじめられたので完全に精神が崩壊した。

やはり愛知県東海地方には女狐男狐が大量にいるようだ。

汚らわしいから二度と行くことはない。

気持ち悪いし見世物にされているみたいで気分が悪い。

頭の悪い人間の下で働く気なんて更々ない。

それなら自分会社を作って、自分のやり方でやった方がいいと思った。



愛知県東海地方には頭の悪い女狐男狐がいるので、あまり大企業会社を進出しない方がいいと思う。

私のような目にあった人間が恨みを持ってしまうと、本社が悪くなくてもその会社製品などの評判が悪くなる。

私は貧乏神が住んでいる土地だと思って、二度と近づかないことにした。

人の人生の足を引っ張り、人の人生を潰す最低な人間が住んでいる。

日本一馬鹿性格悪くて不細工が住んでいる土地だ。

評判の悪さは世界一だと思っている。



私の一族もその土地に住んでいるので、何か酷い目に合わされないか心配している。

でも魂と器を磨くために住んでいるので、手出しするつもりはない。

私は私の人生で兄弟には兄弟の人生があるからだ。

そういうものの区別だけははっきりとしている。




現在熊本に住んでいる27歳くらいの女性らしいが…これはひどい

2008-11-25

彼は一体何がしたいんだろうなあ

プレステ3を買うぞ買うぞと周囲に吹聴しながら、かれこれ2年近く買わずにいる知人(間違っても友人ではない)が居る。発売前、ソニータイマーに注意しなければならないから予約は敢えてしなかったと言い、プレステ2互換機能がある初期型が出荷終了と発表された時は、いずれ新型にもプレステ2互換機能が追加されると言い、つい最近までは、東京ゲームショーで値下げが発表されるからそれまで待つと言い、最近はどこで仕入れた情報か、もうすぐプレステ4が出るからそれまで待つと言い、そして現在に至っている。ちなみに上記の予言は全てハズれてる。

んでもって、俺が昨年初期型を買っていた事を最近知ったらしく(上記のような人物だから買った事を隠していた)、使い勝手とか性能とかをしつこく聞いてくるのが非常に鬱陶しい上に、本体やソフト長所のみならず短所についてまで「○○○って××なんだろ?実際やってみてどうなん?」などと言い出す始末。その場にはプレステ3のみならず、他のゲーム機(携帯機やWiiXbox360)を持ってる人も居るというのに…。

流石に相手をするのも疲れたので、今朝「ああ、プレステ3ならソフトもまとめて売ったよ。」と何気なくでまかせを言ってみたら「ちょ、ど、どこの店に売ったん!?昨日!?何時頃!?」と気色ばんできやがんの。「え、別にどこでもいいじゃん?」と返すと「知らないだろうけど、初期型は今プレミアが付いていて、ヤフオクでもかなりの高値で売れるんだよ?売るなら事前に俺に相談してくれれば、中古屋の相場よりもずっと高く買い取ったのに…」と恨めしげにつぶやき始めた。「いやまあ俺のは初期型だったしさ、いつ壊れるかも分からんようなのを高値で売りつけるのも忍びなかったし…ねえ?」と言うと、それ以降彼が話しかけてくる事はなくなった。そして午後には彼は姿を消していた。

その後、午後からの講義で合流してきた友人が「学校来る前にあいつを駅前のゲーム屋で見かけたけど、とうとうあのプレステ3を買う決心でもしたんかね」という報告を聞いてその場の全員が爆笑の渦に。

しかし本当に買ってきたらどうしよう。フレンド登録しようぜとか本気で言い出しそうで困る。

2008-10-16

マルチ商法は罪深い。

マルチ商法は罪深い。第一そもそもマルチなんて人間じゃない。その人間じゃないマルチを使って人間関係を金に換えようとするのがマルチ商法だ。マルチ学校派遣し、その中で築いた人間関係を利用して、年端もいかない若い男に極めて高額であろう量産したマルチを買わせるなんてどう考えても悪徳商法だ。しかも送られてきたマルチ中古品。酷い。

まぁこれだけならゲームの中の出来事として許容もできよう。主人公も納得してるし。だがこれが現実世界押し寄せてくるとなると話は別だ。ゲームの出来のよさをいいことにプレステ版を出すわテレビアニメはやるわ(しかも2回)PC版はリニューアルパッケージを出すわPSEとか言って全年齢版を出すわPS2版はTH2との同梱版しか販売しないわコミック版は高雄右京だとツボ付きやがってどうしてくれようCDだのアンソロだのどんだけでてやがんだ。おまけに「おでかけマルチ」だと!?P/ECEだと!?まさにマルチ商法DL版はフリーだが、DL版だとOP/EDがないんだぞどうすんだ。どうせP/ECE本体ないとだめだし。ありえねえ。全部買ったがアンソロあたりはちょっと自信ない。あとコミケとかで何か落ちがあるかもしれん。畜生マルチ商法め。

とにかくマルチ商法はひどいのだ。そしてマルチまがい商法に至っては、もう上で書いたような事をさらに推し進めたような形でもうヲタの金をとにかく吸いとることに特化している。マルチ商法がまだマシなんじゃないかと思うくらいに進化したマルチまがい商法は、しかしその中にハマった人間幸福の中に沈んでいる。とにかくいろんなマルチまがいがあったが、最近ではエロゲどころかフツーのラノベあたりがマルチまがいな商売をしてきやがるから侮れない。それどころかラノベあたりだと、いいところまで進んどいて次が出なかったりしやがって下手にアニメ化した作品だと完結もまともにしてねえのにグッズだの抱き枕だのええい、完結させやがれ。だがハマっている間は幸福なのだ。ああ。もちろん俺も幸福だ。マルチ俺の嫁。とりあえずさっさとマルチを開発してほしいと思っていたが、もう面倒になったので大学工学部に進学した。今は某企業AI研究している。マルチありがとう

2008-07-14

視力が両眼とも2.0

もう三十路も半ばを過ぎたにもかかわらず、未だに両眼の視力が2.0ある。

友人や同僚との会話のなかで視力が話題になると、「いやー、勉強しなかったんでw」などと言っているが、

人並みの受験勉強はしたし、就寝前のベッドでの読書中学生の頃からの習慣だし、大学生の頃はさんざんプレステしてたし、

仕事では巨大なエクセル表と睨めっこしてるし、とにかく眼を酷使している筈なのだが全然視力が落ちない。

別に近眼になりたいわけじゃないし、頑強な眼ん玉を与えてくれた天と両親には感謝しているのだが、お陰で困ったことが一つだけある。

眼鏡の買い方がわかんないのですよ。

いや、雑誌とか読んでて、小物特集してることあるじゃないですか?靴とか財布とかカバンとか。

で、ああいうのって必ず眼鏡もあるわけで、昔から「ファッションアイテムとしての眼鏡」ってのにあこがれてるんです。

ああいうお洒落眼鏡ってどこで売ってるんだろう?メガネスーパーみたいな量販店でも売ってるのかな?

伊勢丹とか高島屋みたいなデパート眼鏡売り場のほうがいいのかな。

横の視力測定コーナーとか無視して「素通しで」って言って買えばいいの?

2008-03-13

宇宙一詳しいデビルマンのあらすじ 4/4

http://anond.hatelabo.jp/20080313111147←この続きです。

1.29.20 おじさんおばさん、ただいま!お帰りあきら君っていう情景を想像していたのに、玄関からちらりと見える景色はいつもと違う。

1.29.50 ヒゲヒゲ妻の死体を見る。どこで拾ったのか分からないけどパーカーのフードを被る。「おじさん」と言ったあと、右下を見て「おばさん」と言う。期待を裏切らぬ棒読み

1.29.55 上から(上ってどこ?)ヒロイン携帯がだらーんとぶら下がって落ちてくる。

1.30.50 画面が赤くなる。(恐らく、携帯をきっかけに、黒髪がデーモンとしての直感を用いてヒロインの最後を知ったことの象徴なのだと思う)

糞台詞:ヒロインの最後

ヒロイン包丁を持って「あたしは魔女よ!なめるな!」と言う。暴漢はヒロインの背中にピストルを一発。うつぶせに倒れたヒロインが一言。「あたしは魔女じゃない・・・」

糞台詞終了。最後は「アキラクーン」となって死亡。

1.31.00 黒髪「みきちゃん・・・ぅふうわぁ・・・はああああ」

1.31.05 ヒロインの生首が串刺しになって目の前に。

1.31.20 へあー。へあーへあーと三回叫ぶ黒髪。おまえ絶対にタバコ吸ってるだろ。肺活量と腹筋が無いに等しいので、何の迫力も無いシーン。

1.33.30 二分以上も延々とマネキンの首を持ってそこらへんをうろつく黒髪。荒廃してしまったかつての町を歩いている。まあ、ここまではっきりとCGって分かるとすがすがしいね。NHKの大人向け医学番組CGで今から赤血球の働きを見ましょう、って感じの景色の中を歩く黒髪。

1.34.20 教会に到着。町には建物が一つも無かったはずなのにガラス一枚割れていない教会。謎の教会。祭壇に生首を供えて一言、「みきちゃん・・・着いたよ。」

1.34.35 生首を撫でる黒髪。泣いてるって設定なんだけど、思いっきり目薬。ミーコを見習え。

1.35.15 ゆっくり祭壇から離れてくれ、と演技指導された黒髪は、混乱したらしく、ロボットダンスみたいな動きで祭壇から離れ、教会内の椅子にどすっと座ります。

1.36.10 ヒロインの「子宝に恵まれますように」のお祈りを思い出して、黒髪が薄笑いを浮かべる、どうした?と思ったが、どうやら泣く演技をしたいらしい。でも泣けない。ナス!泣けないんだから顔のアップはやめろ。

1.36.30 後ろから人の気配。振り向くと銀髪。そこで銀髪が一言「神はいたかぁ?」はいよくできました。

1.36.35 銀髪がコートを脱ぐと、下はスーツ。なぜぬぐ?人間は守る価値があったか、アキラ

1.37.05 黒髪が振り向きながら立ち上がる。そこで一言糞台詞。「おまえは最初からサタンだったんだな。おまえは俺をだましていたんだな。」・・・よく整理して考えてみよう。だますって、何について?銀髪が自分はサタンじゃないってだましていたってこと?いや、だましてないよ。最初から正体をばらしてたし。つうか、一時間二分五十秒のときにいってたよね。「サタンだから」って。ばか?いや、糞なんですよ。ナス夫妻が糞。

1.37.40 痴話喧嘩開始。新しい世界を俺と生きてくれってさ。

1.37.45 銀髪頑張る。「再び」両手を広げる。「デーモン世界を俺は目指した。」右手だけ胸に、左手は体側に。「しかし」右手だけ広げる。「人間の数は異常に多かった。」右手を元に戻す。「いくらデーモンをよみがえらせても」右手を広げる。「人間を滅ぼすことは不可能だった。」右手を体側に戻して、はい、がんばりましたねー。学芸会以下の演技指導でしたねー

1.38.35 銀髪「でも人間同士で殺し合いを始めた。笑えたね。」と言ってヒロインの生首のアップ。彼女の死の事も笑えたのでしょう。黒髪がキレる!そして一言「おれをころせぇ」、ってキレ無いの?

1.38.45 黒髪「おれあけ生かして、なんにあうー」カツゼツが・・・

1.40.15 例によって会話が成り立たないので要約。銀:俺と一緒に来い⇒黒:嫌だ、おまえを殺す(何故こうなる?)⇒銀:ならば俺がおまえを殺す。 こいつら幼稚園児です。何の理由も無く殺し合いをしているようにしか見えません。カツゼツが相変わらず悪いし。俺はデビルマンだぁらな!ってなんだよ。

1.40.40 見詰め合う二人。デビルマン、変身。サタン、変身。

1.40.50 二人の闘気がぶつかり合い、空襲を絶えぬいた教会が爆発し、教会の床が抜けて、実は床下には巨大な空間がありましたとさ。

1.41.00 いつものデビルポーズ。滅びよ、サタン。滅ぶのはおまえだ、デビルマン

1.41.10 バトル開始。どうでもいいです。いろいろな人がプレステのオープニングだとか、色んなことを言ってますが、一言で言うと、価値の無い映像。二言で言うと、ありきたりで安っぽい映像サタンビーム系の技。デビルマンは直接当てる技です。よく引用されてる「地球を割る」って技は1.42.00にでます。地面がぴしぴしなるだけです。

1.42.10 デビルポーズ。ここで、地割れが起きます。さっきの技とは無関係だと思います。

1.42.45 どちらの攻撃も有効打は無く、地球の一割くらいが炎でできたキノコ雲に覆われます。

1.43.00 荒廃したニューヨーク自由の女神夕焼け

1.43.30 人間が塔のように重なり合いながらうねっています。(人間竜巻?)私が読んだことがあるのは文庫本デビルマンだけなので、原作でのこの塔の位置付けは良く分かりません。というか、ただ、出したかっただけなんだろう、ナスの場合。

1.44.00 その更に上空でサタンデビルマンが対峙してます。サタンデーモン軍団をつれています。デビルマンは隕石みたいなのに乗っています。

1.44.20 ほわーと言いながらデビルマン、青い炎に包まれて巨大化。それを見るサタンの目に涙。

1.44.35 ここでも「滅びろ、サタン」と言って、青いまま特攻。ザコデーモンは全員死亡。サタンは耐えます。

1.44.50 炎を使い果たしたのか、デビルマンサタンが右のミドルキックデビルマンは右ストレートデビルマンの胴体が削れます。

1.45.05 ぐおぐおいってたデビルマンが、空から落ちます。落ちながら黒髪に戻ります。黒髪になってもぐおぐお言ってます。

1.45.15 回想シーン。黒髪の餓鬼と金髪メッシュの餓鬼が、海辺で砂の城を作り終えたところです。

1.45.45 雨が降ってきたので、二人が自分達の体でその城を守ろうとしているところで回想終わり。

以下は、あの有名なラストシーン

1.46.10 黒髪、生きてます。目を開けます。きょろきょろします。岩の上で仰向けになっているようです。

1.46.20 岩の下から銀髪が這い上がってきます。

1.46.40 アキラ、リョウ、とか言い合ってます。わざとらしくぶほっと血のりを吐く黒髪。

1.46.55 銀髪「死ぬなよ、生き残れよ。デビルマンだろ。」

1.47.15 黒髪「おまえが生き残ればそれでいい。」・・・この人の発言の意味がわかりません。何故こんな台詞を言わないといけないのがが分かりません。で、そのまま黒髪は目を瞑ります。

1.47.20 銀髪が名前を呼んでも黒髪は返事をせず、黒髪の下半身に目を向けると・・・

1.47.50 下半身がやばいことになってる、と。二人無言。

1.46.00 銀髪が吐血。え?サタンなのに吐血?ナスにとってのサタンってのはいったいなんなのでしょう。かつての神と同じことをしようとして、しかし、愛を持っていたゆえに失敗してしまった堕天使、ってのがサタンなんじゃないの?まあ、どうでもいいや。

1.48.15 「まってろよ、アキラ、すぐ行くぞ。」と銀髪。

1.48.30 それを聞いた黒髪が、死んだはずなのににやっとわらって、それをみて銀髪もひひひひと笑う。

1.48.40 真っ赤な月の下、銀髪の笑い声が響く。「明が笑った。ふひふひふひ」

以上、原作の有名なラストシーンリメイク

1.48.50 崩れたコンクリートの壁にもたれかかって座るミーコ。

1.49.04 「おねえちゃん!」とススムの声が聞こえると虚ろだったミーコの表情に生気が戻る。ススムがミーコに駆け寄る。

1.49.20 「何を見ていたの?」とススム。「心の中を見ていたの」とミーコ。アホか、ナス妻。心の中ってなんですか。ミーコは、地球平和だった頃の海、空、森を思い出していたらしい。と、語りながら涙をこらえるミーコ。

1.49.30 泣きそうになるミーコの顔をみて、ススムがボソッと言う。「そんなとこ、もう無いよ。」

1.49.50 表情を引き締めるミーコ。頬には涙が一筋。ススムと見詰め合い、「生き延びるのよ。私達だけでも」

1.50.10 手のひらを握り締める。その中にはヒロインが渡した口紅。「牧村さんと約束したんだから。」「うん」とススムも表情を硬くしながら言う。どっかのアイドルの歌がBGMに流れる。

1.50.25 ミーコが立ち上がり、続いてススムも立ち上がる。口紅を握り締めたミーコの掌をススムがその上から握る。

1.50.30 二人が手を繋いで、このペースで歩いてねーってのはナス陰謀だな。だって、危機管理としてなってないじゃん。こんなヨチヨチ歩くなんて、普通想像力ではありえない歩き方。かわいそうな二人。せっかくの感動シーンを台無しにするナス

1.51.00 二人は今までいたコンクリートの残骸の出口に立つ。画面がセピア色になる。カメラがぐーっと引いて、周りの荒廃しきった景色を写す。周りに人間の塔(人間竜巻?)が山ほどある。

 THE END

映画デビルマンの悪評を聞いて、どれだけバカな映画かを見に行きたくなってしまった人は、上のあらすじを読んでうんざりしてください。

追記。(2005年6月10日)

東映さん、怒ってます?

これから一生東映映画を私は見に行かないので、(東映映画に関しては「観る」という漢字を使わずに「見る」という漢字を用いますよ。ポリシーの問題です。)べつに怒ってくれても全くかまいません。怒った後にきちんと反省してください。(どれほど反省したとしても私はこれから先一生東映映画を”見に”いきませんが)

一番嫌な状況は、東映から圧力がかかってこのblogそのものが消えることです。

圧力のかけ方として、一番考えられるのは著作権違反を理由とするものだと思うので(何せ宇宙一詳しいあらすじなので、翻案権に関してはかなりやばい。抗議を受けたら必ず消される。)、東映と対立することは全然平気なのですが、blogが消えるのは凄く嫌だ。

以下、考えました。頑張れ、自分。

この文章は著作権違反になるのだろうか?

翻案権は完全に侵害しているけれど、その上で引用をしているので、少しだけ状況が複雑なのだろうと思う。

血液型と性格」事件の判示(東京地裁判決平成10年10月30日、学者の間でも評判は悪くない)によると

新たな言語著作物創作する上で、他人の言語著作物の全体あるいは相当広い範囲の趣旨を引用する必要のある場合があるが、その場合、それを原文のまま引用するのでは、引用の名の下に他人の著作物の全部または広範な部分の複製を認めることになり、その著作者の権利を侵害する程度が大きくなる結果となり、公正な慣行に合致するものとも、正当な範囲内のものともいえなくなるおそれがある

とあり、

簡単に言うと、

映画のワンシーン・ワンシーンに突っ込みたいとき、

<1>映画そのものを皆さんに配布する

<2>映画そのものは配布せず、自分で翻案・要約した文章をオマケとしてくっつける

の2つの方法が考えられ、

それなら<2>の「要約引用」で行った方が良いんじゃない?みんなやってるし、普通でしょう?

ということです。

ちなみにススム君ピンチのシーンは一切ネタバレしてないよ。

あのシーンは「映画」だったからね。

つまり、必要な部分だけしか引用していないのです。

以上から、私の文章は、著作権法32条1項引用の場合の著作権行使の制限)の適用を受けるので、著作権を侵害していないと言える。

のだと思います。そう思いたいです。

blog人のサーバーが落ちるたびに、

うお、もしかして私のブログが消された?東映から苦情が来たのか?と自意識過剰な不安に駆られるのです。

今日、つれづれなるままに考えてみて良かった。

多分、(多分、としか言えない。何せ要約引用判例なんて、ましてや映画の翻案に関する判例なんて、かなり少ないし多分存在しない。)、私は不正なことをしていない。

だれかエロイ人、詳しいこと教えてください。(txmailjp☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください))

2008-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20080108160138

俺と同級生じゃん。

あんねー自分を新世界に連れてってくれる奴を探すといいよ。

俺の場合は大学の同じゼミの子だった。

朝はジム通い、昼は図書館ひきこもり少女、夕はバンドボーカリスト、夜は家庭教師キャバクラバイト

という忙しい女(さらにいろんなコミュニティに所属し、20近い業種でアルバイト経験あり)で、

恐ろしいほどのバイタリティとあらゆる経験値を持っていた。

こうなるともう、一言話すだけでも知識と経験の差が出るわけよ。

当時の俺は君以上に田舎もんで、何も知らなくてさ。友達と遊ぶにしても家でプレステやるだけだもんな。

なんも成長しねー。

あまりにも人生の濃さの差に愕然として、泣いたよ。マジで泣いた。

でも彼女に近づけばいい事があるかもしれないと思って、ちょっと絡んでみたんだ。

そしたらもう、毎日が初体験連続

六本木クラブに連れてってもらったり、洋楽ライブに行ったり

海外プロダンサーやってる人やら、テレビアナウンサーと知り合いになったり、

冬はスノボ、夏はサーフィン海外旅行にも行った。

TVドラマのような毎日だった。ロマンチックがとまんねー。

夜中の3時に車で来て、「今から富士山登りに行くぞ」と言って叩き起こされたりね。

今となっては笑えるが、知識も格段に増えた。

新幹線の乗り方とか(こんなことも知らなかったのだ)

ホテルカードロックの使い方とか(こんなことも知らなかったのだその2)

ラブホの使い方とかテーブルマナーとか酒の種類とか

ブランドイメージとか(クリスチャンディオールヤンママ向けとか、そういう当たり前の事ね、プレゼントするときの目安)

高級店でのオーダーの仕方や金の払い方とか、

(例えば立食式の場合オーダーした人の顔を店員が覚えているので、勝手に移動してもきちんとグラスを運んできてくれるとか)

子供と仲良くなる方法、子供を指導するときのコツ、おじさんと仲良くなる方法とか

たった1年でとても成長できたよ。

彼女は今はマスコミ関連に就職して忙しくてほとんど会わないけれど、

去年「大学先生のコネでwikipediaの創始者と食事することになった」とか言ってたから、相変わらずだな。

俺は今でもなまけそうになると、「あの子は今日も成長してるはずだぞ」と言い聞かせてがんばるようにしてる。

2007-12-16

ゲーマーじゃないけど, ゲーム万歳

筆者の, ゲームに対する感情を, (否定, 中立, 肯定)の 3つで区別するなら, 中立からいくらか否定に近いくらいです. 親はゲームは害であると教えましたし, ファミコン1つ購入するのにも大変苦労しました. ゲームソフトもそんなには持っていませんでした. ゲーセンに入り浸るようなことも経験せずに, たまに友達の家でのプレイにつきあうくらいしかゲームとのつながりはありませんでした. まぁ, 興味が無かったと言うのが, 適切な言い方かも知れません.

そんな筆者ですが, 最近ゲーム機を買いました. スーパーファミコン, プレイステーションそして Wii です. スーファミ, プレステは昔出来なかった思いもあって中古で安く買ってみて古き良きベストセラーなんかを試しにプレイしてみました. まぁ, 面白くはあったのですがやはりすぐ飽きてしまい, 今は押し入れの奥にしまいこんでいます.

Wii を買った動機はそれとはちょっと違っていて, その技術的な素晴らしさに感心して, その将来の可能性を考えたら試さずにはいられない, 出来れば家においていろんなゲーム体感してみたいと思ったからでした.

通例に漏れず, wii スポーツを買い, 家族や親戚と一緒に室内でのプレーを楽しみ, ゼルダ, ドラクエを買い, 週末はずっとゲームばかりしていました. このころまでは, あまり考えもせずに楽しんでいましたが, マリオギャラクシーを買ってプレイしたときに, これは!と思うものがありました.

マリオギャラクシーを遊びこなすことは物理重力の法則を理解することではないか, と.

みなさんはどうかしりませんが, 自分は高校のとき物理重力や速度, 加速度といった概念を理解するのに大変苦労するとともにとっても楽しんだ記憶があります. 力学テキストで書かれていることは, 普段生きている生活からは想像を越えたことであり, 何でこうなっているかな?と何度も考え悩んだあげく, 本当に理解出来ないものは結局そうなんだと信じて,身に覚えさせるしか出来なかった. そういったものの1つがマリオギャラクシーでした. それが, マリオギャラクシープレイすると, 普通マリオ重力の法則を反映して星の中心から引っ張られながら動いている. マリオを操作することで, 当たり前に星の真ん中から人が引っ張られているんだと実感出来る.

ニュートン力学自体の数式は非常にシンプルで, 数学的にもそれほど難しいものではありませんが, 大事なのはそれはいかに直感的に手が届く範囲で理解出来るかだと思います.

マリオギャラクシーをやってみて, 感動するとともに悔しくなりました. こんな手軽に重力の法則を理解出来る環境にある今の子供達がうらやましすぎる.

もっと一杯, それほどゲーム好きではない自分のゲームに対する思いが最近あふれているのですが, そちらはまた今度.

2007-09-10

オタクじゃない俺がエヴァを語る

高校二年の夏休み、たった4日間でエヴァの全編が放映された。

エヴァはそれ以前から何かで放映されていたんだろうけれど、

今でもそこら辺はよく知らない。

そんな俺がエヴァにはまる4日間。

当時、進学校に通う俺は、

今まで好きだったサッカーをやめ、

徐々に受験勉強を始めつつも

のんびりとした高校生活を送っていた。

もちろん、彼女なんていないぞ。

当然、夏休みは特に予定がない。

せいぜい塾に行くか、プレステをやるくらいだろう。

それでも暇が苦痛じゃなかったのは、高校生だからだろうか?

そんな生活を送る中、あの4日間は衝撃的だった。

あれを見た後、夏休みノスタルジックなものに変わった。

いったいなぜ?

今でもそれはよくわからない。

エヴァ純粋に面白いアニメだった。

不気味な使徒がどこからともなくやってくる。

そして、頼りないポンコツロボにハラハラさせられる。

使徒ってなんだろう?どこから来るんだろう?」

「まだ秘密秘密兵器はあるのかな?」

謎めいた設定がいっぱいあって、好奇心をくすぐるSFワールド。

そんな舞台で、弱々しいシンジ

不思議綾波レイと、魅力的なアスカ

かっこいい大人のリツコさんが活躍する。

そして、彼らはオンリーワンであり、それぞれが悲劇の主人公

活躍の場が与えられた彼らをうらやましく思ったし、

それと同時にせつなさを感じた。

俺はレイ派かアスカ派かと言われればアスカ派だ。

まあ、正直なところアスカに軽くほれた。軽くだぞ!!

そんな俺にとって、エヴァ残酷だったのは、

アスカ使徒にやられて、そのままストーリーが完結してしまうことだ。

もう一回アスカが見たい、そんな期待を裏切られた。

そもそも、あのアニメ全体が、希望を裏切るストーリーになっている。

主人公シンクロ率がどんどんあがっていく才能を持った人材だ。

だけど、あのロボットはとても弱い。絶望的に弱い。

正義ヒーローロボットに乗った瞬間、カスのように弱くなる。

ストーリー全体がどうやって終ったかはよく覚えてないし、

劇場版も見てない。

人類補完計画が実行されたのかよく知らないけど、

人類補完計画残酷だよね。

結局、地球は守れたのか?

みんな幸せになれたのか?

謎めいた設定も結局のところ謎で終ってしまった。

それについて友人といろいろ語り合ったものだし、

その情報を求めて、わざわざゲルゲットショッキングセンターラジオで聞いてみたりもした。

エヴァが他のアニメと一線を画するのは、

そういった表に出て来ない設定に深みがあるところだとは思う。

それ以上に、ハッピーエンドで終らせてくれないところに、

多くの人がノスタルジックなっちゃったのかな・・・

俺はもう27歳のいい大人だ。

あの静かでのんびりとした生活を送っていた17歳の平和さを

もう一度感じたいと切に思う。

いい意味で若い時は平和を感じられる。

エヴァの中の主人公たちは平和の中で、刺激的な非日常を送っていた。

アニメなんだから、非日常なんて当たり前だとは思う。

だけど、僕が憧れているのは、エヴァの中の日常なのかもしれない。

その日常は現実の世界にも転がっている気がする・・・

現実は期待を裏切るものかもしれないけれど。

おそらくリメイクされた劇場版を見ることはないと思う。

機会があったら見るかもしれないけれど、そこまで見たいとは思わない。

でも、アスカハッピーエンドがあるなら、見に行くかもなー(てへ

2007-09-06

はじめてのパソコン

僕「ねえ、パソコンテレビのつなぎ方が分からないんだけど」

俺「え、そのまま端子と端子をつなげばいいじゃん。」

僕「どこを見てもさあ、パソコンに赤、青、白の端子が無いんだよね。みんなどうやってテレビとつないでるの?プレステの奴でもうまく端子が合わないし。」

俺「、、、普通の人はテレビになんかつながないよ。ディスプレイにつなぐんだよ。」

僕「ディスプレイ普通テレビじゃだめなの?このパソコンにはそんなもの付いて無かったんだけど。」

俺「初心者が本体だけ買ってくるんじゃねえよ。!?もしかしてOSも無いんじゃねえか?」

僕「なにそれ?別にCD入れたらゲームできるんでしょ。だからいいよ。」

俺「、、、、。」

2007-08-12

ローソンソニーは悪、そして中年はカスばっかり

東大の前では大企業悪事も簡単に暴ける。

ほら

http://d.hatena.ne.jp/leibniz0/20070724/p7

ローソンソニーの悪業

おいローソン、お前、コンビニ業界で二位だけど、優越的地位乱用して日用品取扱業者100社から経済的利益搾取したりして公取委に排除措置命令受けてるじゃん。これがにわか大企業。結果だけ見ると二位と言うことですごいが、裏では何やってるか知れん。

ソニーコンピュータエンタープライズSCEは、プレステソフト製造業者約600社からソフトを一括購入し、独占販売している上、販売対象を特約店に制限し、さらに厳しい拘束(値引き禁止、横流し禁止等)を課して流通経路を閉鎖にし、速攻で任天堂を抜いて業界一位になったが、上の拘束が独禁法に引っかかって排除措置命令。

あと、証券会社にライバル企業の株式を買い集めさせ、「世評が悪くなるのをおそれて(!)」(こんなことじゃ組織歯車は全員口封じされているな)他の企業に引き取らせて間接保有状態にするとか、ありとあらゆる方法を駆使している。

中年は屋上から飛び降り死ぬことが、東大的な政策だ。

自分に保険金かけて身内に殺してもらう、なんてアイディアを出してる。

http://d.hatena.ne.jp/leibniz0/20070724/p5

おい、老人、お前は都合のいいことしか言わないクズだ。お前みたいな奴は屋上から飛び降りて死ねば良いんだよ。特に戦後生まれはそろいもそろってクズだ。50だろうが60だろうがただのサラリーマンしかいなくなった。バカが。さっさと自殺しろ役立たず。自分に保険金かけて身内に殺してもらえ。お前みたいな役立たずで人間のクズで金のことしか考えていなく人間精神のことは一切考慮してこなかったクズ的人間だ。戦後日本が生み出した最も醜いものだ。金一元主義のホンネをきれいごとで包み隠すことだけに長けているペテン師だ。実質がそれなんだよ屁理屈は要らんのだよ。この社会もお前も屁理屈うまいだけの老獪な金銭亡者だ。言い訳するな、お前は馬鹿なのだから。

俺は東大についていけるのかな・・・

2007-06-21

「違法コピー職人たち」を読んだ

アングラ本なんて、最近全く買ってなかったけど、何となくタイトルとかblogコメントに惹かれて買ってみた。

まだ、22だからパソコン創生期のころの話題は全然わかんなかったけど、すげー懐かしくて色々思い出した。

自分用のパソコンをはじめて使い始めたのが中2ぐらい。LC630っていうマックの機種。

その当時、怪しいものに惹かれてゲームラボとか買ったっけ。

interQが販促キャンペーン?で、無料で繋げるアクセスポイント公開してて、そこに接続してやたら電話代かかって親に怒られたり。

Hotlineやって、一生懸命ファイルの交換とかしたなー。

プレステMODチップで改造して、友達から借りたプレステゲーム焼いたり。

すげーつまんないエロ画像集めたり。裏本とかあったな。

アングラサイトを見て、マリファナエキスが抽出出来るとかいって麻の実とか買いに行ったりな。

中学のときコピッたソフトと、クリエイティブっていうのに憧れたおかげで、

PhotoshopIllustrator、AfterEffects、Flashとか使えるようになって

ウェブ制作なんてやってられるけど、只のパソコンオタクな餓鬼だったなと思い返した。

2007-06-01

物語動的生成装置としてのゲーム

ゲームの面白さにはいろいろあるけど、自分がもっとも重視している面白さは「動的に物語が生成される」ことではないかと思った。ゲームがどうやって動的に物語を生成してるのか、思いつくままに書いてみよう。

ここまで書いて思ったんだけど、自分が面白いと感じるのは「ゲームが動的に生成した物語」自体じゃなくて、「自分の頭の中で動的に物語が出来上がってくる過程」とか「先が決定されていない物語登場人物になったような感覚」のような気がしてきた。

2007-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20070212044554

ファイナンスに限って言えば日本もがんばってるよ。

プレステが全盛期だった時代ですら実は稼いでたのはファイナンス部門だったソニーとか。

海外いっちゃったから日本企業じゃないか。

ファイナンス部門は国に帰属しない。やっぱり雇用を生み出してくれる製造業が国の「底」に関してはいいんじゃないかな。

というか、日本相場環境は悪すぎる。

商品市場は手数料とるためだけのはめ込み先物の仕組みだし、株式市場だって殆どの上場企業がアニュアルも掲載してない。

なんとかまわしても税金でかなりの部分もっていかれ、すずめの涙ほどの銀行利子にですら税金が掛かる。

これじゃ個人投資家にとっては投資じゃなくってギャンブルだよね。

金利が7,000倍とか10,000倍の差があるなかどうやったら日本で賢く運用できるといいますか。

これは効率からの面でも投資機会がないといわざるを得ない。

のくせに日本の金融関係の勤めの人は270万人ぐらいいて、70万で充分だって言われてたりするほど過剰。

(古い情報だから今どうなってるかちょっとわからない…統廃合で改善したのかな?)

そんなわけで日本内でお金をまわすのは相当リスキーだけど、企業も個人も頑張ってるよ。

そういう人たちはノウハウも持ってるから戻ってきてくれれば日本も活性化するんじゃないだろうか。

小室哲哉が戻ってこれるかどうかがいい指標だったりするかも。

有名人著名人への人々の妬みというか好奇の目というかそういう土着的な環境も含めてね。

円安は...日本が何をするかわからないから手をだせないだけ。懲りられたんだと思う。

そう、ちょっといい兆しだなと思ったのが、日本でも赤十字とか国境なき医師団とかへの寄付が企業の損金扱いにできるようになったことかな。

会社にDMが来てはじめてきがついた。

こういう仕組みができるのは富の再分配としていいと思うんだ。

寄付金からも税金でとって分配先も国に任せてくださいなんていうのは払う側からすれば不満だからね。

2007-02-05

インターネットウェブになるのは

その辺の知識に興味が薄いというか意識の希薄さが影響する。

 

判りやすくいうと

PCエンジンとかメガドライブとかファミコンとかディスクシステムとかスーパーファミコンとかツインファミコンとかプレステとかゲームボーイとかネオジオとかワンダースワンとかゲームキューブとかLYNXとかセガマークIIIとかマスターシステムとかレーザーアクティブとかゲームギアとかドリームキャストとか光速船とかピピンとかPC-FXとかサターンとかバーチャルボーイとか3DOREALとかテラドライブとかX1twinとかNintendo64とかDSとかWiiとか各種ゲーム機ゲームに興味の無いオッサン・オバサンが「ファミコン」と総称するのに似てる。

 

http://anond.hatelabo.jp/20070205032930

2007-01-06

プレステさんという擬人化キャラはどうだろう

幼少の頃からご近所に評判のしっかり物の女の子学生時代の成績は常にトップレベル

就職氷河期をものともせず一流企業就職してキャリアウーマンの道まっしぐら。

そんなある日高校のとき付き合ってた彼が小学生の時の同級生のウィーちゃんの妹と結婚するという噂を耳に。

なんで?あんな能天気姉妹と一緒に?とたじろぐプレステさん。

ふと気づけばすっかり男っ気の無い生活に「男なんてみんなバカばっか!」

と部屋でペンギン親子のぬいぐるみに顔をうずめて泣き叫ぶ日々、という感じで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん