「ウェブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェブとは

2010-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20100803003221

一般名詞タグに使うこと自体が問題なわけではない。

"イラスト、もしくはそのキャラに関係ない単語タグに使われている"ことが問題なのだ。

元増田が例に出した「雨」「嵐」は、原作で使われている用語がイラストの分類のためにタグに使われているだけだから問題ない。

(検索邪魔に思う人もいるかもしれないが、ならば絞り込み検索をすればいいだけの話)

ヘタリアジャンルでは言葉遊びのつもりなのか、キャラには直接関係ない単語を使い、やたら二人組やグループのためのタグを作りたがる人がいるようだ。

例)お花夫婦(しかもこれが指すのは男キャラ二人組)、鯨組、ひよこナイフ、など

口では「国名タグを使うのは不謹慎だからor検索邪魔になるからダメ」と言っておきながら、検索邪魔になるような一般名詞タグを付けているのはおかしいのではないか、と思った人が今回あの提言イラストを上げたのではないかと思う。

また、そういった内輪にしかわからないルールを作り上げてしまうと、ライト層が参加しにくくなってしまい(そういう狙いもあるのかもしれないが)、余計に内輪だけで盛り上がるようになってしまう。

このジャンルに限った話ではないが、腐女子の多いジャンルローカルルールが往々にして錦の御旗のごとく掲げられている。

時にはpixivウェブなどのルール規約よりも権威が高い。

そしてそのルールに反すれば、タグなどで"注意"され、無視し続けていれば八分にされたり、最悪の場合ヲチスレに晒される。

彼女たちの目的は"自分たちだけが楽しむ場を作る"ことであって"隠れる"ことではない。頭隠して尻隠さずというか、「隠れてこっそりやってるのよ」というポーズが取れればそれでいいのだ。

その結果が複雑怪奇タグたち、サムネ対策のための無駄に容量を食う巨大爪楊枝画像・2Pしかない漫画などなどのローカルルールなのである。

2010-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20100804013437

今時PC持ってない大学生なんていないだろ…履修登録とかだって大半がウェブ上からだし。

それでも書面での手続き方法も残されてるだろ? 万が一大学の鯖が落ちたら、タイミングによっては留年者続出という事態にもなりかねない。

現状、大半の学生PCを持っているのが当たり前であっても、PCが無いと履修出来ない前提の運用大学はやらんと思う。

そういう運用をしている大学は、PCメーカー提携して学生PCを無償か特別安価提供したりといった代替措置を色々と配慮したりしてるはず。

そうでなければ、ノートPC(10万円台後半から20万円台)とブロードバンド回線の月額料金を入学直後から払えない奴は大学で学ぶ資格無しって事になってしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20100803235230

今時PC持ってない大学生なんていないだろ…履修登録とかだって大半がウェブ上からだし。

そういう人って卒論とか原稿用紙にかくの?(笑)

2010-07-31

キンドルまとめ

キンドルが安く発売されるというのにまとめられているページがない。なので、私が書く

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

洋書は43万冊DL出来るが、日本語書籍はまだまだ難しい。欲しい本がすぐにDLできるわけではない

・重さ、見易さはipadと比べるとだいぶ快適。キンドル場合日差しが強い所でも読める、目の疲れも少ないらしい。

wifiだけと3Gの違いはネットをどこでも使えるかどうか。つまり、本をDLして読むだけなら3Gは必要ないと思われる。ただし、

ツイッターとかやりたい人は別。通信料金は「今の所」無料

wifi認識は「決められたエリアならネット接続が可能」でおk。つまり、家に居ればネット繋いでDLできる・・はず(ここら辺曖昧なので、分かってる人加筆頼む)

キンドル欲しいという人は予約が必要。その際、アカウントを新規に作らなければならない。

英語全然わかんねぇていう人はhttp://www.yoshodego.com/amazoncomkindle2dx.html を読みながらすれば出来る。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

iphone,ipadスルーし続けていたので、「wifi3Gとか何?」て感じだった。

なので、色々調べて自分が分からなかった所の回答集みたいなものになっている。

だから、ツイッターを使いたいとかグーグル検索してウェブみれんの?快適性は?とかは知らん。私は使わん。

誰かwiki作ってくれ

2010-07-22

自己流の「効率的・知のインプット/アウトプット方法」

小飼弾氏が「本を読むなら新書に限る」と主張している。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/21/news010.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/21/news010.html

「知の効率的インプット、効率的アウトプット生成のためには新書ベスト

ということのようだが、

「本を読む時間も、本を置くスペースもない」自分場合

「知の効率的インプット、効率的アウトプット生成」の方法を

ここでおさらいしておこう。

※因みに、最近テレビすらマトモに見ていない・・・

 「時間がない」というより「チャンネル権が幼児にある」

 (幼児番組幼児DVD再生専用機に成り下がっている)情けない状態です。

【何のため?】

★「面白い内容は自分ブログに載せる(=アウトプット)」という目的意識

  知を採取(=インプット)する。

  目的意識がないと、知の採取が「のんべんだらり」となる。

★そのため、いつでもメモ帳鉛筆は肌身離さない。

 メモ帳忘れた場合ケータイメモ機能活用。

【何を?】

日経新聞をとにかく隅々まで読む。

 結構日経新聞ネタの宝庫なんだが、

 意外と日経記事をサカナにしたブログエントリは少ない。

 自分ネタにするのは「日経夕刊」「日経地域面」「経済教室」「書評」「大機小機」あたり。

 「日経夕刊」は、生活面が結構面白かったりする。

会社においてある「日経産業新聞」なんかもネタの宝庫なので、

 これも自宅に持ち帰って、電車内で読む。

  

小飼弾氏は「新書をオトナ買いしろ」と言っているが、

 新書書店立ち読みで充分。

 1分立ち読みすれば、なんとなく「どういうジャンルの本なのか」がわかる。  

図書館を活用しまくる。

 都区内なら、他館蔵書の取り寄せサービスがある。

 場合によっては、他区の蔵書も取り寄せてくれる。

 こうすれば自宅内書棚はゼロでいい。

 家族4人で、1人10冊借りることができる。掛け算して40冊だ。

 新書は確かに効率がいいが、逆に言えば「ポピュラーになる(であろう)知」しか載っていない。

 発行部数が少ない、「マイナー」なハードカバーは、

 「ポピュラーになっていない知」が存在している可能性がある訳であり、

 価値を生むのはむしろ

 「ポピュラーになっていない知」の方ではないか?

 図書館の本は、2000年代の本ばかりじゃなく、1990年代とか1980年代の本とか結構あるのだが、

 「1980年代には、こういう見方があったのか!」と新たな発見があるのが面白い

 たまに1970年代なんかの「お宝」もあります。

 

 地球温暖化を叫ばれていますが、1970年代なんか、「地球寒冷化」が叫ばれていたりする。

 そういうことも図書館にいかなきゃ判らない。

図書館にある「新聞縮刷版」はもっと面白い

 例えば「食品の偽装」なんて問題が、最近の話題と思い込んでいたら、

 1970年代にも似たような話題が出てきているのです。

 要は30年間、なーんも社会進歩していないのですね。

ネットではやはり「はてなブックマーク」が効率良い。

 自分は「新着ブックマーク」を常にチェックしているほか、

 「お気に入り」に5人登録しており、その人のブックマークナナメ読みすることで

 相当程度効率よく情報収集できる。

 言ってみれば「他人の褌」である。

 (お気に入りを10人以上にしてしまうと、シッチャカメッチャカで混乱してしまう。

  やはり5人程度に抑える方がいいのでは?)

  「Aさんは社会系でいいブックマークをしてくれる」

  「Bさんは科学系でいいブックマークをしてくれる」

  「Cさんは自分趣味の分野でいいブックマークをしてくれる」

  「Dさんは自分仕事の方面でいいブックマークをしてくれる」・・・のように、

  分野毎に「キーパーソン」を見つければ、非常に効率的。

ビジネス誌は車内中吊り広告だけでも「なんとなく」内容はわかる。

 (東洋経済ダイヤモンド日経ビジネスウェッジ・・・)

 というか、各社ともウェブにほぼ同内容載せているし。

地方出張した場合は、必ず地方紙を買う。

 場合によっては「地域経済誌」も買う。

 そうして「東京常識に慣れきった頭」に刺激を与える。

 地方紙場合広告ですら情報になりうる。

 (不動産東京の半額以下なんだなあ・・・とか)

 

【いつ?どこで?】

★晴れている日には新聞を歩きながら読み、

 雨の日には携帯で「はてなブックマーク」をサクサク読む。

★また、寝床内でケータイで「はてなブックマーク」を見る。

休日子供の付き添いで公園おもちゃ売り場とかに遊びに行くときなど、

 暇つぶし日経を持っていく。

 その場で捨てられるから。

地下鉄では電波が駅でしか拾えないので、駅到着時に

 「一気にデータダウンロード」して、駅間ではダウンロードデータを閲覧する。

2010-07-19

体感しないと知り得ないmacの素晴らしさ

mac歴2ヶ月にして、これは中毒

MacBookProを購入しました。そして、まさか、こんなにハマるとは自分でも思っても見ませんでした。

私も元々はこれを読んでいる大多数の方と同じくWindowsを使っていて、

Mac? 2番手なのにシェア1割じゃ余計に誰も買わないだろ」なんて思っていました。

しかし、今となってはそんな事(シェア)なんてどうでもいいのです。Macは最高なのです。

この、全てが美しい愛機にゾッコンなのです。もう手放せそうにないのです。

なのですが、「Macのどこがそんなにいいの?」と聞かれると上手く説明できません。これは、難しい。

Macユーザーならこの気持ち分かると思うのですが、Macの良さって言葉にすると伝えきれないもどかしさを感じます。

言葉にした途端に輝きが失われるというか。例えば、


J「トラックパッドが凄いんだよ。超直感的」


G「へー、そうなんだ。直感的に操作できるんだ」


J「そうなんだよ! 分かるかな、こう、スクロールとか、全然違うわけ。

スーって動くし。あと、3本指でシャッてやるだけで進んだり戻ったりできるし!」


G「そうなんだ」


J「しかも、その手の動きが画面と一体化してて、もうヤバいよ、アレは!」


G「そんなに凄いの?」


J「あー、もう、見せたい! というか、使って欲しい! 見るだけじゃ伝わらないわ。よし、買え!」


G「えー、操作感のためだけに買い替はしないだろ。つか、皆WindowsなんだからWindowsで十分なはずじゃね?」

切ないです。という訳で、改めて何故Macがこうも使いやすいのか言葉にしてみると同時に、

買おうか迷ってる方の背中を押す文章を捧げたいと思います。

紹介1:うっとりするほど目に優しい

最初に紹介するMacの良さは、地味なところで「画面が目に優しい」という事についてです。

もちろん、パソコンで作業すること自体は目が疲れるという意味では少なからず目に悪いのでしょうが、

ここで言いたいのは視力云々の話ではありません。Macの画面は精緻芸術作品である、という話です。

WindowsWordを使っていると、フォントゴシック体から明朝体に変更すると文字が急に読みにくくなりますよね。

文字が大きい場合は特に問題ないのですが、10pt前後の大きさの文字はギザギザして読みにくくなると思います。

明朝体に限らず、メイリオや丸ゴシックに変更すると文字化崩れて読みにくい。

そして、文字の大きさを少しづつ大きくしていくとある大きさから急に薄めの字でまともに読めるようになり、

プリントアウトすると実はどちらでもきちんと印刷できたりしますよね。それ、見にくいと思います。

それが、Macには無いんです。明朝体なら明朝体が表示されるだけ、です。しかも、普通に読みやすい。

これはウェブ閲覧時にもありますね。突然明朝体サイトに出くわすとものすごく読みにくかった記憶がありますが、

Macにしてから何も気にせず読めてます。

というか、明朝体の持つ「お硬い文章ですよ」という雰囲気がしっかり表現されていて制作者の意図通りに読めるが嬉しいですね。

フォントといえば、Macに標準装備されているフォントは美しい! iPhone持っている方なら実感あるかと思いますが、

文字って思った以上に小さくても読めるものなのだと思います。可視性の高いフォントであれば。

そして、Macに標準装備されているOsakaやヒラノギといった美しいフォントは、眺め心地が心地良く、

Mac電気的な機械ではなく、もっとアナログに近い何かかと錯覚してしまうほどです。

紹介2:強制終了と再起動の不必要性

これには心底感心しました。Windowsを使っているときは、「Alt+Ctrl+Delete」に何度お世話になったことか分かりません。

それから、電源ボタン長押しも。Macを使い始めて驚いたのが、負荷が大きくなった時の

時計マーク(ポインタが輪っかになりクリックできなくなる現象)」が、少しの間待っていればきちんと解消されることです。

Vista時代は、時計マーク、即、強制終了だったので非常に助かります。

紹介3:ソフト犯罪的にに軽い

特に、iTunesEvernoteは顕著ですね。グラボのせいなのでしょうか?

iPhone持ちにとてiTunesはそれなりの頻度で使うソフトだと思うのですが、使えたものではないですよね。

楽曲管理がかろうじて使えるくらいで、アプリ管理は諦めていました。Evernoteにしてもそうで、

一応は使えるながらも挙動がいちいち遅くて待ち時間が殆どでは?とイライラしていました。

それが、Macに変えて軽い事、軽い事。iTunesAppleが作ったものなので仕方ないですが、

こんなにも差別されているとは知りませんでした。使えるソフトの数ではWindowsが勝つとはいえ、

常用するソフトが快適なMacの方が世間から優遇されているのでは?なんて感じたほどです。

紹介4:常に完璧に整理整頓されたファイルたち

これも、説明するのが難しいのですが、Macは「何がどこにあるのか、又何がどこにあるべきなのか、それが全て決まっている」印象があります。

パソコンを使う時間が長くなるに連れてファイルの整理が意味不明になりがちかと思いきや、全くそんな事は無く、

むしろいくらでも増えてくれとまで思います。これも地味な特徴ですが、実は効果絶大でとにかく「整理」にかかる時間は短く、

また欲しいファイルまで文字通り一瞬でたどり着けます。

それでも何かと不便ではないのか

りある快適さを手に入れながら、現時点で私が唯一どうしようか迷っているのがOfficeソフトです。

MacOfficeであるiWorkは、個人で使ったり提出するために使うには快適そのものなのですが、

他人からdocxやらxlsxファイルを受け取ると少し困るので。単純なレイアウトならそのままiWorkで開くのですが、

スマートアート含め、どうしても形が崩れますね。。。もうすぐOffice:mac 2011が発売されるので待とうか、

現状のOpenOfficeで我慢しようかといったところです。Office:macは少しだけ高めの価格設定なので、そこさえ払えるのであればMac一択です。

というか、Macを使うためだったらそれくらいは気にせず買う事を強くおすすめします。Macを知らないで一生を過ごすのは勿体無いと思うので。

最近Macは性能の割に安いですから、是非に。

2010-07-17

美人集団とかかわりを持ち始めて変わったこと

靴の手入れをするようになった

面倒くさくて同じ靴ばかり連続で履き、すぐに履きつぶしていたけど、

ローテを考えて履くようになり、週末に革靴の手入れをするようになった

手を大切にするようになった

手袋もせずカビキラー噴射、手袋もせず洗剤で水回りを大掃除

というようなことを頻繁にやっていたんだけど、ちゃんと手袋するようになった

掃除のあとはよく手を洗ってハンドクリームで手入れするようになった

早寝早起きになった

肌に良くない!と叱られたので10時には寝るようになった

あと長い付き合いの友達は深夜まで電話メールに付き合ってくれるからつい夜更かししていたけど

美人集団の友人には「そろそろ遅いから切るね」とバッサリ切られる

切られたら私も寝なきゃなあとなる

爪を切らずに磨くようになった

爪切りは爪に悪いらしいので爪やすりで磨くようになった

マメにやると長さに変化がないので、爪が伸びない人のような気分を味わっている

寝る前に携帯をいじらなくなった

寝る前のストレッチを、思いついたときだけでなく毎晩やるようになり、日課だった携帯ウェブをせずそのまま寝るようになった

寝起きがすっきりするようになった気がする

彼氏と外待ち合わせ外デートが増えた

これは彼氏の変化なので関係ないかもしれないけど、部屋で二人でダラダラして終わるパターンが減った

姿勢を気にするようになった

外で大きな鏡を目にしたとき、前はメイク髪型のくずれを気にしていたけど、

歩き方や姿勢など全体の印象を主に気にするようになった

通っていたブックオフに行かなくなった

というか、マンガ自体読まなくなった

 

自分にも他人にも厳しい人たちだから付き合ってるとしんどいところはあるけど、得たものもかなり大きい。

私はあまり意欲的なタイプではないので、今の状態がずっと続くとは思えないけど、

この中のいくつかの習慣が生き残るだけでも結構な収穫だと思う。

 

追記:美人集団とは学内情報誌の取材のために関わりが生まれているだけなので、私が美人集団入りした訳ではないです。

   こういったきっかけがなければ一生絡みのなかった人々かもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20100717100146

中学で腐に目覚め、ウェブ上で同人活動をしていて、足を洗い、一般人男性結婚した腐です。

正直言うと自分は腐のくせに、夫や彼氏同人ネトゲに熱中してる状態っていうのが受け入れられなかった。

そして自分の腐趣味を受け入れて欲しいとも始めから思ってなかった。

私は一般人になりたかったから。

中学の時から「私の趣味は気持ち悪いんだ」という自己否定感が強く、私が腐であることを知っている友達も二人だけで、

誰にも教えない形でネット上で活動してきた。

私にとって腐趣味って、はやく足を洗いたいものだった。

だから外見だけでもと思って服装やメイク髪型などは高校の頃から頑張ってたし、友達も一般人の方が多かった。

大学生になって自然BLへの熱が冷めていったけど、ずっと冷めずにいたとしたらずっと苦しみ続けたんだろうと思う。

最近の若い腐女子オタ女子たちは、認知度が上がり人数も増えたみたいで、そこまで自己否定せずにいられて羨ましい。

でも彼女たちもオタ趣味時間を注ぎすぎる人とは結婚したくないと思う。

YouTubeで人気アニメをちょろっと見てアニソンをちょっと聴いてみる程度の、見た目一般人ライトオタ男性中高生に増えているので、

彼女たちはその層と結婚するのではないかなと思っている。

はてなスターってつけた人がわかるのかwww

知らなかったわwww

自分スターつけられて初めて知ったwww

ウェブ拍手みたいなノリで、匿idのものだと思い込んで連打してたwww

連打しすぎ超恥ずかしい。

今までマジで連打してた。

id作り直そうかな…

2010-07-16

blog

Toru Takasuka の起業経営 サイボウズ株式会社

yusukeooki blog

イエイリカズマ Official Blog ~生け贄スタイル理論と実践~ieiriblog ロリポップレンタルサーバー - 7/27正午まで初期費用半額キャンペーン中!

iemoto BLOG サービス〈 専用サーバ (Linux,Windows)/仮想共有サーバVPS) 〉|クララオンライン - CLARA ONLINE, Inc.

鯖缶日記http://blog.ieserver.net/

b

さくらインターネット創業日記 http://tanaka.sakura.ad.jp/

専用サーバ エントリー|専用レンタルサーバホスティング)ならさくらインターネット

サービス仕様 | 専用レンタルサーバホスティング)ならさくらインターネット

夢はアジア世界へ(ドメイン固定IP & Bハウジング) サーバ本体無償提供ホスティング向きハウジングサービスを月額7,780円で

Amazon.co.jp: 現場が教えるホスティングサービスの勘所―立ち上げから運用管理までのノウハウ (NEサポートシリーズ): 合阪 省: 本

Amazon.co.jp: レンタルサーバをはじめよう!―ホスティングのためのサーバ構築術: 斎藤 高洋: 本

デル株式会社(Dell Japan)の公式サイト- ノートパソコン(PC)、デスクトップパソコンサーバプリンタソフトウェアモニタなどのオンライン販売 | Dell 日本 2ch検索: [DELL] 2ch検索: [PowerEdge] PowerEdge」の検索結果 - Yahoo!オークション

HP - 日本 | 日本HP (ヒューレット・パッカード)公式ウェブサイト 2ch検索: [HP] 2ch検索: [ProLiant]  「ProLiant」の検索結果 - Yahoo!オークション ml115」の検索結果 - Yahoo!オークション HP ML115 ホップステップジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC - NTT-X Store

ThinkPad」の検索結果 - Yahoo!オークション

ウノウラボ Unoh Labs: VMwareCentOSウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)

VMwareで作る、初めてのLAMP環境構築 - Unix的なアレ

軽快なLinux環境をつくれる、coLinuxのセットアップ手順 - Unix的なアレ

2010-07-12

彼氏ネットリテラシーが低い。

検索エンジンが未だにヤフー

PCmixiと、YouTubeMV観るのと、エロ探索にしか使ってない。

携帯メールと通話しか使わず、ウェブを全然しない。

スマートフォンとか全然知らない興味ない。

私のiPhoneを見ても「へーすごいね、でも別にいらんわ」って感じ。

旅行に行ったりチケット予約したりするときは私の知識が役に立ち、

「お前すげーな」なんて言ってもらえる。

彼氏SEである私にネットリテラシーで負けることをなんとも思ってない。

私も、彼氏フットサルボーリングやったときにひどい醜態を晒したけど、

そこで負けることをなんとも思ってない。

勝負どころが違うっていうのは、とても気楽だ。

 

でもリテラシーのギャップを悪用して.avi検索したりしたのは

さすがにルール違反だったよね、バレてないけど本当にゴメンね…

2010-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20100708022308

元増田です。

相手に興味をもっているんですが、どこまで質問していいのかわかんないです・・・「今までどんなバイトしたことあるのー?」とか「何部だったの?」とか「いつもどんな感じの髪型なんですかー?」とか、聞きたいけど、地雷質問だったらどうしよう・・・と思って、怖くなって聞けなくなってしまいました。結果として、話すことがなくて、相手のことを尋ねるのが怖くて、自分の話をするだけ。自慢話はしないようにして、出来る限り、自分の失敗談を話すようにしているけど・・・でも、やっぱりこういうのって、自分が焦っていることが相手に伝わってしまいますよね。

野郎ばかりの空間で生活してきたせいか、Eさんに限らず、他の女性ともリアルスペースでは、うまく会話が続きません。一方で質問して終わり。事務的な会話は出来るんですが、少し突っ込んだことになると厳しいなぁ・・・

ウェブ上では考える時間があって、やり直しもできるので、なんとか落ち着いた感じになるんですが。あー、Eさんにもう一回再チャレンジしたい。再チャレンジすれば、付き合うことができたかもしれない。本当に、あと少しのところで魚を逃している。でも、人生にはコンティニューボタンが無い。二回目のアタックはやっぱり迷惑かな・・・

http://anond.hatelabo.jp/20100708164024

テレビウェブは違う気がするけどな。

ウェブテレビと違って自分で働きかけられ、カスタマイズしていける。

映像だって環境さえあれば簡単に作れる時代になった。

youtubeとかニコ動とかUstとかそうだよね。

一昔前はウェブの知識について学んだ人・学ばなかった人で差がついたけど、今度は生まれたときからウェブがみぢかにあったかなかったかで差がついていくと思う。

あることで差別化できたことが、あることが当然になるというか。

知らなかったけど、彼らのことデジタルネイティブって言うんだね。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/081110.html

まぁどうせ、生まれたときからウェブに触れてた人たちがもうすぐ社会に出てくる。

ネイティブの方が使えるに決まってるじゃん。

2010-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20100702221905

横だけど、ウェブアンケートで性別年齢出身地は信用しないことにしている。痴漢場合は対面式もされているから信ぴょう性はあるけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20100702111440

俺はだいたい元増田と同じような観点だと思うけど、発言が気になったのでDreamWeaverCS5の機能見てみた。

統合CMS対応って書いてあってWordPress名前があった。

むしろまだサポートしてなかったんだと思ったけど、だからこそ逆にプログラマではない人にとって

WordPressMTベースにしたサイト作成ってこと自体が新しい技術なんだろうなとおもった。

あとはSVN統合とかあったよ。開発者SVNで共有しながらやるとか、デザイナにとっては未知のことなんじゃないだろうか。

ツールを触ることによって新しい技術に触れるって感覚はわかるよ。

CSSブラウザ検証とか元々のウェブデザイナの範疇ももちろんあったよ。

もちろん最新の技術かといわれると俺も元増田とおんなじ感覚だと思うけど、それは正確には開発者的にホットな話題てだけだよね。

2010-06-30

[][][]「拡散希望

一部ウェブ流行しているキーワード拡散希望」は統一協会信者も使っているよ、という話。

# 22:18 統一教会で| 有田芳生氏の以外な発言: 拡散希望記事だそうです。民主党有田芳生候補の驚くべき暴行!すでに複数のサイトで取り上げられておりますが、あえて掲載せさせて頂きました。個人的にはこちらも興味深いですが。仮に当選したらペンタ... http://bit.ly/bHNhA8

http://d.hatena.ne.jp/ucnow/20100629#1277836492

拡散希望」は、おそらく自称保守ジャーゴンなのだろうと推測します。

2010-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20100626064618

グーグルでなら出来ると思うけど、やろうとすればウェブ履歴のデータを使わないといけない。

機械的に処理するとはいえ、いつどのサイトを見ていたかを知られるのはちょっとね

2010-06-27

いまさらtwitterの話題てのもアレだけど、twitterやろうぜって友人から誘われた。

そりゃブームになっているし(“いた”?)、いろんな人とコミュニケートできたり、はなしを聞く分には楽しそうな感じがする(有名人とだってウェブ上で知り合える可能性もある)。

しかし、何を書けばいいのか分からない。直接の面識を持つ知り合いがいると、書けないこと・書かないほうがいいことが増えてしまうというのがいちばんの問題。既に、はてダですら書きにくい事柄があるというのに、これ以上に書けないことの多い空間は嫌だ(ちなみに誘ってきた友人は俺のはてダのことは知らないはず)。

それにどう使えばいいのか、自分がどういう風にtwitterで遊んでいるのか想像つかない。携帯電話は通話とメール、乗り換え案内くらいしか使わない。今何をしているのか書いてどうするんだ。住所、職業、年齢、性別、属性…こういったことが推測されてしまうのも怖い。

  

ネット怖い。

2010-06-24

社会の発展のために、各企業の小売POSデータウェブ上に開示せよ

  思いつき

  セブンイレブンなどは、膨大なPOSデータを社内に抱えており、

  「どの店で」「どんな顧客が」「何を」「何時に」「いくらで」買ったか、という

  データを抱えている。

  セブンイレブンはこれを利用して商品戦略を練っているのだが、

  思いっきり暴論だが、

  「このPOSデータを、ネット上に開示」できないか?

  セブンイレブン以外にも、ローソンファミマも、

  スーパーイオンマルエツライフも開示する。

  できれば業界で統一されたデータベースを構築し、各社がそこに

  アップロードするスタイルにすればいい。

  そうすれば、「昨日、日本全国で何が売れたか」というデータが、

  第三者でも容易に把握できるようになる。

  

  「6月23日は、赤いキツネは全国で23万食売れた」とか

  「6月23日は、東京都内ほうれん草が合計300キログラム売れた」とか、

  農家でも、東洋水産社員でも、農水省でも、東大経済学部ゼミ生でも、

  市井のヒマ人でも、容易に分析できるようにする。

  勿論、「ライバル社の情報も筒抜け」になる。

  「昨日、セブンイレブンが3億円売り上げた」というような情報

  たちどころにローソンに伝わる。

  あるいは

  「イオン赤いきつねを89円で売っていた、ダイエーは86円で売っていた」

  という情報も、たちどころに西友に伝わる。 

  「ライバル社に守秘情報をばらしたくない」という感情はわからなくもないが、

  他方で「ライバル社の情報はあの手この手で盗みたい」とも思っていて、

  そのための調査要員も抱えているはずだ。

  お互いに要員を抱え、スパイごっこを行うような「不毛」なことは、やめにしてはどうか?

  1社だけに「開示」を強要すると不公平だが、

  「みんなそろって開示」だと「恨みっこなし」である。

  なぜ、このような暴論を提案するか、と言えば、

  「リアルタイムで売上なり販売量なりが開示されると、

   それを元に経済政策なり、農業政策なりを改善できるから」である。

  経済企画庁リアルタイムで小売動向を把握でき、経済政策に結び付けられる。

  あるいは農水省は、主要農産物価格・販売量をリアルタイムウォッチすることで、

  機動的に生産指導ができるし、そもそも「膨大な農業統計要員が不要になる」。

  

  ドラッグストアにもこの小売DB(データベース)に参加してもらえれば、

  「風邪薬の売れ行き」でもって、大まかな風邪トレンド厚生労働省は把握できる。

  運輸業JR東日本なりNEXCO)も参加は可能

  (SUICAデータETCデータアップロード)であり、

  そうなると運輸量の推移を国土交通省リアルタイムで把握可能になり、

  「1,000円高速による、運輸量への影響・小売業への影響・外食業へ影響」

  なども簡単に分析できる。

  (外食業にも小売DBに入ってもらう)

  ということで、「各社が秘中の秘としている顧客動向DBを、世間一般に開示する」

  ことは、「社会的には大きなプラス」なのである。

  ただ黙っていても参加する企業は出てこないから、

  「DBに参加する企業には税制優遇」とでもすればいいのか?

  多少税金を割り引いてあげても、それを上回る社会的ベネフィットが生じるはずである。

  あと、このDBで申告された数値は、自動的に「オーソライズされた数値」と

  解釈できるようにしてあげられれば、導入する企業にもメリットが出る。

  「DBに載っている売上高については、帳簿の作成不要、会計監査不要」とでもすれば、

  企業会計事務が合理化できる(監査法人とのやり取り手間が削減できる)

  あるいは、DBに載せていれば、それでもって消費税関係書類の提出とみなす、とすれば、

  消費税納税用の添付書類作成手間が減る。

  これこそ「e納税」の最たる姿である。 

2010-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20100609134023

ウェブの時代に白紙なんか求めるのは愚の骨頂。

とっとと合理的な新人研修に改めろ。

2010-06-06

同人サイトを作るときの個人的な想像手順

同人サイト向けレンタルサーバ個人的まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20100604223708

へのレスのつもり。

そもそも、同人サイトについてよく知らないんだけど二次創作やらエロマンガやらを掲載するサイトという前提で。

ドメイン取る

ドメインについては、そのドメインエロやろうがなにやろうが制限はなさそうなのでとりあえず取る。

ドメイン持ってると、できることが色々ある。

ムームードメインとかだと600円くらいでとれる。DNSはEveryDNSとかZoneEditを使えばいい。

サイト本体置き場

ドメインを持っているので、独自ドメインを適用できる無料サービスならどこでも個人レンタルサーバサイトを作ってるように見える。

Google系のサービスだと大抵独自ドメインが使えるので、サイトクリエイターとかAppEngineとかを使えばいい。

画像置き場

ここがレンタルサーバを使う場合と大きく異なると思うんだけど、基本的なサイトを置く場所と画像を置く場所を分ける。

画像さえ置かなければ、凄く小さい容量のところでも問題なくなる。

で、その画像置き場はどうするかというとTumblrおすすめFirefoxアドオンのおかげでリブログ用のウェブサービみたいになっているけど自作画像の置き場所としてもかなり優秀。独自ドメインが使える上に、ブログとしても普通に高機能でメインブログとして使っている人もいる。

まとめ

絵を描いたらTumblr にアップして、本サイトにはサムネイルを掲載しつつオリジナル画像URLリンクを掲載って感じでいいんじゃないだろうかと思ったんだけどどうだろう。

2010-06-04

同人サイト向けレンタルサーバ個人的まとめ

2chレン鯖板スレッドhttp://f43.aaa.livedoor.jp/~sils/参照、レン鯖板の各スレより拾った。

ぐぐって見つけたコチラも参照した。http://arekore.hp2.jp/pay/

あくまでCMSツールを使用して一から同人サイトを作りたい+サポートメールコントロールパネルアクセス解析は無くていい人向けです。

順次[試用しての感想]追加予定。特に記載が無いものは使える/出来る項目。

■条件(上から下へかけて優先順位が下がる)
■以下備考

有料

残念ながらさくらインターネット総合的に見ていいのかもしれない。

サイト毎にDBを分けたいとかセーフモードやら、同人という壁は大きい。

Just-Size.Network

同人公式OK(同人アダルト可)

phpMyadmin自分インストールする。鯖によってphpMySQLバージョンが違うので面倒。

DBは重いらしい。DB鯖容量は50MB。

[同人アダルト可鯖はMySQL5に対応していない]

cgi-binフォルダ必要無し。

容量無制限、サブドメイン・独自ドメイン

ステッププロ

同人公式OK(アダルト可)

mod_rewrite使えない。

セーフモードなのでWP自動アップデートが出来ない。DBが十つ付いている。

DBは重いらしい。[プロはそこそこだと思う]

データ損失をやらかした。

容量5GB、サブドメイン・独自ドメイン

さくらスタンダード

同人黙認(同人アダルト黙認)落ちない。

cgi-binフォルダ必要無し。

WP設定が楽。DB鯖は当たり外れ有。[個人的には重いと感じる]

容量10GB、サブドメイン・独自ドメイン

ロリポ

同人公式OK(同人アダルト不可)

DBの重さに定評あり。WP設定が楽。女向。

上位にチカッパ等あるがこちらは規約同人が触れられていない。

容量8~10GB、サブドメイン・独自ドメイン

aiso.net

同人公式OK(同人アダルト可)

試用無し。MySQL使用可はプレミアムから。

MySQLは3、PHPは4。

1~2MB、サブドメイン・独自ドメイン

PANDORA.nu(サブドメイン/ホスティング

同人公式OK(同人アダルト可)

バックアップ機能有(大概の鯖は規約で、サーバ側でデータ消失しても責任は負わないと記述

600~1200MB、サブドメイン・独自ドメイン

西院ネットワーク

同人公式OK(同人アダルト可)

試用無し。MySQL使用不可

容量100MB

SPUR-NET

同人公式OK(同人アダルト可)

PHPMySQLバージョン対応が遅い。

独自ドメイン不可

容量200MB~

80code.com

海外

同人でも何でも法に違反しなければOK

永らく募集が止まったりする

DB無制限

試用無し(ただし14日間までならクーリングオフで、手数料15%引きで返金有)

容量無制限(共有だと1GB)、サブドメイン・独自ドメイン

アスリ

同人公式OK(同人アダルト可)

レスポンスが遅い(入金確認等)

試用無し。

500/1000MB~、サブドメイン・独自ドメイン

CHOCOT.NET

女性専用

同人公式OK(同人アダルト可)

PHPバージョン対応が遅い。

容量50~100MB、独自ドメイン

ポケットサーバープレミアム

同人公式OK(同人アダルト可)

容量1200MB~、サブドメイン・独自ドメイン

coreserver(mini/core-A)

アダルト小説可(ただしイラストは不可)

xreaの上位サービス

落ちると復帰が長く、サポート以前に障害対応が駄目らしい。

メール規制や使えなくなる頻度が他の鯖より高い。

DBが十つ/無制限付いている。

DB鯖は当たり外れ有、だがさくらと違い鯖間移動が簡単に出来る。

miniの方が共有相手に業者が少ない為軽いらしい。

[MINIサクサク動く]

容量6GB/15GB、サブドメイン・独自ドメイン

無料

無料でも出来る所は多々あるので触れないが、今まで使ってきた鯖感想

サポートに関してはmeganebu以外初心者お断り傾向。

最低限ファイルアップロードや設置が出来るレベルでないと厳しい。

xrea.com(中上級者向)

サポートはほぼ機能していないので自分で調べて自分で全部設定する。

ただし出来る事が多いので、中上級者向けには最適。

コントロールパネルファイルアップローダアクセス解析付き。

見てる限りでは落ちたのを見たことがない。

同人大丈夫だがアダルトは禁止。

セーフモードなのでWP自動アップデートが出来ない。

meganebu.com(初中級者向)

めがねを愛する鯖管管理するサーバ。たまに落ちる。

フォーラムには初心者が溢れて和やかなのでデビューにはいいかもしれない。

鯖管に特徴があるので人を選ぶかも。

UUHP.com

最低限のことしか書かれていない。いつまでも広告

ミラーとして使える。登録が面倒。MySQLは使えません。

redribbon.to

同人アダルトOKだが、いかんせん広告が多すぎたり。

vane.jp

MySQLが使えないが、人数が少ないので快適。同人アダルトOK。

審査制。

usamimi.info(中上級者向)

規約同人に寛容だが、初心者お断り。審査制だが相当でないと落ちることは無い。

コントロールパネルアップローダ等は一切無いがxreaのように必要なものは揃っている。

たまに落ちる。個人的にここのDB鯖はさくらより軽快だと思う。

同人アダルト可。

セーフモードなのでなのでWP自動アップデートが出来ない。

※1+Kashというutf-8記述されたウェブ拍手が使える。機能はpatipatiと同等。

WPとの兼ね合いエンコードの問題で、WEB拍手やpatipatiは文字化け起こす為。

いまどきの若いおんなのこ

ニコニコ生放送とかを見ていると

女子高生とか女子中学生おっぱいギリギリの洋服を着ていたり

きわどい発言をしていたり、エロい質問をされていたり

いいのかなぁ、あれ。いいんだろうけど。

おっさんたちが画面の向こうで4545してるの分かってるのかなぁ。

でもそれを知ってて、ウェブカメラに向かってニッコリほほ笑んだりしてたら

肝座ってるよなぁ。とそんな気持ちで見ている。

日常生活で誰も「かわいい」って言ってくれないのかなぁ。

言われ足りないからネット上でもって思うのかなぁ。

と、つらつら書いてたら疑問だらけになってもうた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん