「「バカ」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「バカ」とは

2009-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20090415164628

『書いてある言葉』を正確に理解・解釈できるかどうかは、別の話じゃん?


「『書いてある言葉』正確に理解・解釈」と「『書いてない言葉』を想像する」の違いもあってないようなもんだぞ。

皮肉表現だったら「オリコウサン」と言われて「バカ」と理解・解釈出来るが、そこは想像と置き換えることも出来るわけで。

書き方の問題じゃなくて、お前の言ってることがおかしいというそれだけの問題なのだよね。まあ既にわかっていると思うんだけど。

2009-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20090331214815

社交辞令を、マジに受け取ってしまい、すれ違い、ってのは、そこまでKYじゃない人でもたまにありえる事だと思う。

そこまでは多分「仕方の無いこと」で、「すみません、あれは社交辞令でたいした意味はありませんでした」とネタばらししたところで、普通はここで、「え、そうだったの」「すみません」「あ、いや、こっちも勘違いしてました」みたいな感じで終わるはずだ。

この相手の人間が「どこか怖い」のは、「社交辞令勘違いした」こと自体じゃなく、その後の処理。

「あ、そうだったんだ(笑)ゴメンゴメンw」で済むところを、「俺は本気だったのに君は適当だったんだね」とか言ってしまう。これが怖いところ。単なる「社交辞令勘違い」の話が、結婚前提に付き合ってた男と遊びだった女、みたいな、物凄く重い話になっている。この人の中で。その意味不明な重さが怖いんだよ。

で、更に次の日、まるで仕返しのごとく、「って言えばいいんですよね」なんてあてつけがましく言う。

何度も言うけど「勘違いした」ことは別に全然KYじゃないし、怖くない。この男が「怖い」とさせる要因は、その後の処理。「勘違い」を中心に語ってる人が多いけどそこは重要じゃないんだよ!そんな事は普通の人でも年に一度くらいはやってしまうことだから。

『なんでそう大袈裟なんだ!?単にお互い勘違いしちゃった、それだけの話なのに!後日あてつけがましく言って仕返しじみたまねをするほどの話か!?何がそんなにショックだったんだ!?』と普通の人は感じる。そこが怖くなるんだよ。

あまりにナイーブすぎて、下手にちょっとでも会話をしたらよく分からないところでブチ切れて殴られたりされそうな、意味不明な怖さをそこから感じるわけ。下手に挨拶でもしたらそれにすら「あ、俺に対しては『おはようございます』じゃなく『おはよざいまーす』なんですね、短縮してるんですね……」とか言われかねない。人は理由が分からないものは怖いんだよ。満員電車で、ゲームの事注意したら突然殴ってきたってニュースあっただろ。あれと通じるもの(通じる、というだけで、こういう人間は突然殴るんだと言ってるんじゃないことに注意な)がある怖さ。ああいう類の怖さなんだよ。

勘違いは別にいいけど、この後の処理みたいな事をよくやってしまう、って奴は気をつけた方がいい。そういうのは周囲の人間にとって恐怖だし、どんな拍子に傷つけてしまうか全然分からなくなるから、結果、誰もよりつかなくなる。「こういう処理、よくやっちゃう」「それでいて、何故か嫌われがち」って奴!確実にそれ怖がられてるぞ。

非モテとか、非コミュとか自称する奴っていうのは、たいがいこの男と同じような間違いに陥っている気がする。

別に、勘違いしたり、ミスってしまったりするのはいいんだよ。でも自称非コミュたちはそういうのをなくそうなくそうとして、力入りすぎて空回ったり、その結果、「もう全然分からないから誰とも話さない」って極端に走ったりする。

問題は寧ろミスのあとの処理であることが多い。そこでもう「ミスしてしまったから」といって自暴自棄気味に走ってはいけない。素直に「勘違いしてました/変なこといっちゃいました」と認める。それで軽くゴメン、みたいな、それでいいわけだ。間違ってもそこで「拗ね」てはいけない!これは基本ネガティブで強く言えない自称非コミュがやりがちなんだが「拗ねる」のは確実にアウト。どう転んでもうまくいかない対応。大人が拗ねてることほど気持ちが悪いものはないし、ものすごく幼児性を感じさせる。拗ねるってのは最悪の対応。最も子供の対応。要するに「自分が傷ついているor怒っていることを、こっちから言いはしないけど、でも感じ取って、そっちがフォローしてください」という態度だから。まだ怒るほうが全然マシなくらい(それでも変なところで大袈裟に怒ればアウトだが)。怒っているということを言うこともできない、それすらも「そちらがボクの思いを感じ取ってください」と丸投げしているその余りの幼児性。これがアウト。オタクいまいち世間からは一人前の大人と見なされないのも、オタクはそういう感じで世間に対して拗ねているイメージが(あくまでイメージがあるだけで、実際には色々だが)世間にはあるから。自虐癖がありながら、でもプライドは結構高い、みたいなイメージが。本当に傷つけられたくない奥底のプライドを守るために、敢えて表面上は自虐して傷つけながら防衛している感じ。自称非コミュあたりもこうした傾向が実際あって、その複雑なプライド守護システムがおそらく普通の人と噛みあわない。結果、「あ、ごめん勘違いしてたわw」「いえいえwすみませんw」で済む会話を「ボクは真面目だったのに…遊びだったんだ」→「こうすればいいんですよね…w」とか複雑怪奇にしてしまう。表面上過剰に傷ついておくことが、多分奥底のプライドを守るために必要なんだろうな。要するに言ってしまうと素直になれない、ってやつなんだが。多分、究極のツンデレ非コミュ。人と仲よくなってみたいのにどうしてもここぞという時にはハリネズミのように、自分を守るため他人に針を向けてしまう。


蛇足だけど、思った事を書く。

で、なぜそんな拗ね方をしてしまうかというと、多分、「上手く怒ることができない」からであると思う。実は「怒る」ということは、意外と難しい。子供のときはダダこねてりゃよかったが、大人になると途端に「怒る」という事が困難になる。思春期あたりから、親などの親しい間柄でさえも「上手く怒る」ということは困難になる。ましてや、「知人」レベルではものすごく難しい。

子供のころは、ムカっときたら「うるさい!」「いやだ!」「バーカバーカ!」とただ言っていればよかった。しかし、大人になる過程で、そんな反応は「子供っぽい」「バカ」「恥ずかしい」ことだと学ぶ。しかし、理屈や何やらを置いておいて、とにかく反射的に来る「ムカっとくる感情」は、その後でも以前残ったまま。だからその「ムカっとくる感情」の処理が、大人になると難しくなる。ただギャーギャー子供のときのように喚くのは恥ずかしい。でもだからといって、全部飲み込めるほど器用でもない。そういう「ムカッ」は大人になると行き場がなくなる。それがそのまま単にストレスになることもあれば、今回のように当てこすりとして回りまわったぶつけ方をしてしまったり大袈裟に傷ついてみせたりしてしまう。

先ほど書いた、自称非コミュプライドというのは、おそらくは「素直に感情を出せない」というプライドなのだと思う。そしてそれは「自分を全部出す」ことの怖さ、自分を全部出して、そしてそれが否定されたらどうしようという怖さにつながっている。

だから有る意味、彼らは自分らで非コミュというけど、何も考えていないKYというより、どちらかというと他人の事や自分の事を考えすぎてしまった故の歪みといった方が正しいと思う。勿論、真の天然ともいうべき最強のKY存在するが、そういう奴はそもそも自称非コミュなどと名乗ることすらしない。それにすら気付かなかったりそもそもそういった概念がなかったり、逆に自分は結構場をリードしてるとか思っていたりする節がある。がそういう奴はまぁそんなにいない。

ムカっときた場合に、例えばギャルのように「えー。んだよ、そうだったわけ?マジ腹立つんですけど」とか直球で自分の感情を伝えることができない。例えばギャル男のように「は?マジかよ、つーかうぜーんだよ」と言うことができない。

多分「できない」というより「そんな事は恥ずかしくてバカのすることだから、しないんだ」と本人は思っていると思う。が、そういう風に思ってしまうのも込みでここはあえてそれを「出来ない」と言う。要するに、「そう思ってしまって、できない」。

感情を出す、ということ自体が、非コミュの「人間の行動ヒエラルキー」の中で下層に属している。感情はできるだけ出さないのがカッコイイ。それこそ理知的な、常識的な人間のすること。だと思っている。非コミュは結構理系であることが多い。それは「論理的であること」が重視される・いいことだと称えられている理系と、そうした非コミュ思想は相性がよいから。もともとそういう性格だから理系に進むのか、理系だからそういう風になったのか、鳥が先か卵が先かは不明だが、まあおそらくは互いに干渉しあっているのだろう。

全ての動物の中で最も理知的人間であるのだから、ムカっときたら喚くなど、そんな感情的な行動は恥ずべきもので、できるだけしないほうがよいのだ。感情をぶつけるなど倫理的人間はしてはいけないことだ。等、文章にすると大袈裟だがおそらくそういった事を無意識的にでも思っている。だから非コミュはそういう自己に対する縛りによって、そもそも感情を上手く発することができない。そういうベースがある。それどころか、感情を抱いていることを認識するのがまず難しかったりする。「感情」→「感情的」→「バカっぽい」と思っているため、理知的であるはずの自分がそんなバカみたいな怒りや悲しみを抱いていることをなかなか認めたくない、というところがある。

それでそうした中、それでも人間ゆえどうしても「ムカッ」とすることは多々出てきてしまう。そこで問題が出てくる。上記の理由から、非コミュはとてもとても「つーかそれちげーだろお前らうぜー」とは恥ずかしくて言えない(その分匿名2chなら言えるが)。でもこの「ムカッ」は消えない。といって飲み込めない。「うぜーよ!」と感情任せに言うことなく、なんとか相手にこの怒りをぶつけたい……。その歪みが、「いい年こいて拗ねる」として表れる。「僕は怒りました」とは言えない。しかし、といってただ引き下がれはできない。怒りました、とこちらから感情を直接伝えることなく、しかし相手に自分が怒っていることを理解してもらった上で謝罪が欲しい。それが「拗ね」の態度を生み出す。

「素直になれ」と言われてもその使い古されすぎた言葉に、多分いまいちピンと来ない非コミュが多いと思うが、ここでいう「素直になる」というのは、「自身が抱いている感情を自身に対して誤魔化すことなくまず認めること」だ。ここでは「倫理的にどうなんだ」とか「そんなこと思っちゃダメだろ」とか、そういう「判断」はまだしない。とにかくまずどんなにバカで幼稚な感情でも自分が何を思っているか、どう感じてしまっているのかをまず誤魔化さず認めるということ、それが素直になるということ。「社交辞令だったのかよ!てっきり俺に気があると思ってたのに!チクショー!」というような思いでもいいからまずそれを感じたのだということを自分認識する。それに対する判断、その上でどうすべきか、などはその後に考えることだ。

「てっきり俺に気があると思ってたのにそうじゃなかったから、俺は悔しくて憎いと思ってるんだな」と、まず確認する。(これをするだけで結構冷静になれる)考えるのはそこから。さきほどはあえて「出来ない」といったが、勿論多くの非コミュが思っているようにただ感情的に「うぜーよ」とぶつけるのはやはりまぁよくはないことだ。(だが先に例にあげたギャル男タイプ人間は逆にそういうところですぐさま発散できるため、拗ねたりという回りまわった態度はしない)しかし「うぜーよ」でなく例えば今回のばあいなら「え、そうだったの?俺本当に教えてあげようとおもっていろいろここんとこ準備してたんだよ、それだったらもっと早く言って欲しかったな」くらいならストレートに「ちょっと怒ってるよ」ということを伝えても構わないだろう(拗ねるよりかなりマシ)。そういう「上手い怒り方」を学ぶ。あるいはそれもやはりできないということなら180度方向性を変えてランニングでもして「チクショー!」と忘れる。あるいは愚痴る。あるいは増田に書き発散する。などやり方は色々あるし多くの人はそれを試行錯誤しながら失敗しながら生きている。正解はこれとはなかなか言えないが知るだけでも違う。少なくとも「拗ねる」というのはどう足掻いてもその後うまくはいかない(相手がよほどの天使でない限り)ため、やめておくのが無難。しかしそれを寧ろ率先してやってしまうのが非コミュだったというわけだ。

2009-03-26

IQが20違うと会話が成り立たない

 IQの高さは同時に処理できる情報量の多さです。

 これを元に、1つの場面を考えてみましょう。IQの差が大きく異なる2人の会話です。

 まずIQの低い側の人にとっては、相手の持ち出す情報量の多さに直面します。それを理解しようとしても、頭の中の整理が追い付かなくなって会話から取り残されることになります。もっとも、まったく理解しようとしない場合は、いつまでも会話が噛み合わないままです。

 次にIQの高い側の立場から見ると、相手がなかなか話を理解できないことにイラ立ちます。互いに話し合う努力は必要ですが、差が大きくなると高い側が一方的に合わせないと会話が成り立ちません。これはバケツに汲んだ水を、必死に小さなコップに移そうとするようなもの。かなりの負担です。まして、IQの高い人には相手の立場を想像できない傾向がありますので、単に相手を「バカ」と切り捨てる場面もあるでしょう。

 互いに意識するほどの負担にならず、歩み寄りのできる限界が、だいたいIQ差20辺りにあるそうです。

 

 IQ100の人の場合、82%の人たちと会話が成り立ちます。それに対してIQ140の人だと、9%未満の人としか会話が成り立ちません。よく天才定義とされるIQ160だと、それがわずか0.3%になります。

 現実問題として気の合う話し相手は、もっと狭い範囲の中からしか見付からないんじゃないかな。たとえIQの高い側が人格者で必死に周りに合わせようとしても、周りの人たちの方が「この人はちょっと……」と敬遠するでしょうし……。

 それを考えると、IQの高さも善し悪しですね。

http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/depot/z_tawago/z_chinou.html

2009-03-22

自分ネットでも気軽に「死ね」だの「バカ」だの言えない方なんだが、簡単にそう言っちゃう人って何が違うんだろうなーとたまに思う。言葉の重みに対する考え方の違いなのかな。

永久機関に引っかかる奴に物理教えても、たぶん無駄

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html

仮にも全国紙記者様ともあろう者が、何でこんなのに引っかかれるのか不思議で仕方ない。採用条件に「バカ」があるんじゃないかと心配になってくる。

ふと思ったんだけど、物理やってない連中って発電機エネルギーの変換装置に過ぎないことが分ってないんじゃないか。漠然と「電気を作る機械」としか思ってなくて、電気自体は目に見えないから「原材料」に思いが至らない。だもんで永久機関(紛いも含む)なんぞに引っかかっちゃう、と。

これって高校物理レベル以下のことなんだけどそれができてない。
なら基礎物理中学で教えればちっとは改善されるのか?されないんじゃいかな。

俗に言う理系的センスって「目に見えないものを概念化して具体的に取り扱えること」だと思うのよ。たとえば分数が理解できない奴なんかが理系的センスが無い奴、ってことになる。
そりゃ分数だったら何回も勉強すればそのうちに理解できるようになるだろうけど、生まれつきセンスに乏しいと目新しい永久機関を見るたび「すっげー」ってなっちゃうんじゃないの?これは教育だけじゃ改善されないぞ。
ちょっとでも熱力学が身に付いていれば永久機関っぽいのに対してはまず疑ってかかるけど、センスの無い奴には学校で教えた程度じゃ本当の意味では身に付かないから。「エネルギー保存則」を知ってても「なんちゃらエネルギー機関」と結び付けられないから。
知識を与えるだけじゃなくて使えるようにするとこまで踏み込まんと、センスの無い奴の救済にならんよ。

2009-03-07

じゃあ結婚すれば?30年後

私たち人生が変えられた日から、もうすぐ30年もの月日が経とうとしている。

私とバカ男子入籍して5年ほど、それぞれ別々の生活を送り、独り身のような身軽さを楽しんだ。

その後どういう経緯か忘れたが私は職場を辞め、向こうでバカと二人の生活を開始した。

同居して2年、私たちの間には娘が生まれる。

バカの子にしてはとても聡明で、私の子にしては素直でかわいい大事な一人娘。

(もちろん娘の前でヤツを「バカ」なんて呼ばないよう注意していた)

の子が成人した日、私はバカとの結婚強制婚によるものだったと告白した。

意外にも彼女の反応は薄く、「ふーんそうだったんだ」程度。実物の婚姻届を見せてみると、「目にやさしくない色だね」と言った。

強制結婚制度」が廃止になってからもう十数年になる。当時あったような世間見方はだいぶ薄れていたのだろう。

ひょっとしたら娘は前から知っていて、私を気遣い気にしない風に装ってくれたのかもしれないが。

どこかの誰かによる気まぐれか明確な意図によって、私は赤い婚姻届対峙するはめになった。

「同じクラスバカ男子」は「バカ夫」に変わり、やがて「バカ父」になって私たちの前から去った。

実は数回「元バカ夫」になりそうな事態もあったが、娘はほんとうに聡明だったし、私は寛容さを身に着けた。

なによりバカ結婚することがなければ知ることのなかったものが沢山ある。


ほんのり汗を滲ませながら、ゆるい坂道をのぼっていく。娘には少しきつそう。

無理しないで下で待っててと言ったのに「大丈夫大丈夫。父さん拗ねるだろうし(笑)」とついて来たのだ。

あーあ、もう少しで「バカジジイ」に昇格するかもしれなかったのに。

しかったよねぇなんてアホなことを話しながら、ヤツがぐーすか寝ている場所に冷たい水をかけてあげる。

謎が残ったままなんて落ち着かないよ、と直線的にカットされた石に向かってつい零してしまう。

平均寿命までもうしばらくあるけれど、私はもう現世で結婚することはないだろう。

今になって思えば、全ての始まりであるあの婚姻届赤色だった理由が、ちょっとだけわかる気がする。

せめてあと10年、一緒にいたかったなあ。私たち結婚象徴する色の記念年まで。

そこまではさすがにあの紙も強制できなかったけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20090222192849

2009-02-26

村上春樹が分からん

数年前いくつか読んだんだけど「良さ」が分からん。

正直言うと、読んだ直後はなんとなく「いいよね」なんていってた。分からないままに。なんかこのよく分からなさが文学ってやつなんだなとか背伸びして分かった気になってたんだけど、今改めて素直に考えると、分からん。でも当時はそんなことをいうと「バカ」と思われそうでいえなかった(今もリアルじゃ言えないが)。

ぶっちゃけ言うと、文体が「オサレ」なだけじゃないの?オチも意味が分からんし、ストーリー展開も意味が分からない。なにかというとコーラの匂いがしたりする「分かってる」「頭のいい」「超絶美人ってわけじゃないけど魅力のある」みたいな女の子と、恋人になるでもなくセックスをするってだけじゃね?それもなぜか女の子がよくわからないけど主人公に惹かれて、セックスしたがる。なんかかっこつけたポルノっつーか、文学ぶったラノベにしか見えない。特に何も無いけど女の子セックスしようと寄ってくるってハーレムラノベとどう違うんだ?不自然キモいっつーか、「こういうのが理想なのか?」って感じで引く。作者の顔をうっかり見てしまった日には、引くというより何か見てはいけないものを見てしまったような罪悪感にすらかられた。

でも多分それは俺がアホなんだろう、読書力?みたいなモンが足りないんだろう、とは思うけど。

なんか絶賛されてるし。海外でも。でもわからん。

つーかそもそも「文学」ってわからない。なんか読んでるうちに、「つーかうだうだいってっけど結局は男が子供こさえた女捨ててきたってことだろ?」とか思って終わるっつーか。漫画とかラノベの方がまだそういう意味でマシだと思う。世界観も、たいして味わいたいと思うような世界観でもないし。じめじめしてるだけの日本があるだけっつーか。小説ストーリーテリング能力しか求めていないのかもしれない。そしてそれは多分本読みの間では侮蔑対象にあたる……気がする。でも「話が面白い」「キャラがよい」「世界観がいい」くらいしかわからない。それ以外の「よさ」を感じ取れない。中学国語の授業の深読みってほとんどこじつけにしか聞こえないし。

あんまりさ、本読んで「つまらん。ここがつまらん」とか言ってると単に何にでもケチつける人ってだけに終わっちゃいそうで、でも小説を読んでも「結局○○○ってだけのことか?」とか「つまんね」と思ってしまう自分がいる。そう思ってしまうことが嫌で、結局小説って読まなくなったんだよな……俺。誰か小説の面白さを教えて欲しい。

2009-02-20

ブックマーカーは観察者であるべきか、行為者であるべきか

 そのブクマコメントは,多くのブックマーカーの方からはスターで高く評価していただいたし,ブクマコメントの正しさも間もなくブログの信用低下という結果を伴って証明された。それでよかったといえばよかったのだが,ブログ読者の中でも著者の意見に同意する方,さらにはブログ著者の方からは猛烈な反発を浴びた。「バカ」とか「死ね」といったコメントを許すのかどうかについてはてなの事務局に質問状を送られたし,「ネット右翼メッカ2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ」と露骨に言われもした。

 実は知り合いのあるブロガーからもこのブックマークコメントのおかげでこっぴどく怒られたのである。ブログ業界の成長に水を差すというのが,その理由だった。「ブックマーカーたちには良識のあるコメントを残してブログ産業を育成する責務がある。このようなネガティブブクマコメントはせっかく加熱してきたブロガーの意欲を削ぐものだ」と。

 そのブロガーは,ブックマーカーは行為者であるべきで,観察者ではダメなのだという。「目の前に弱小ブロガーがいるとするだろ。見ると,どうも読者の獲得を諦めようとしている。それを見て『どうも何を言おうとしているのかさっぱりわからないですねぇ』なんて書いてどんな意味があるんだ。何とか読者を増やそうとするのがブックマーカー仕事じゃないか」と説教されたものである。

 「行為者か観察者か」という問題に関しては,あまりにブロガーブックマーカー意見が違うので,機会あるごとにブロガーブックマーカーの方にこの話題を吹っかけてみた。けれど,どちらかが圧倒的多数ということでもなく,「そんなこと考えてみたこともない」という方も少なからずおられ,結局は自分で決めるしかないことなのかと考えるに至った。

 だから,勝手に「観察者」の方に決めた。いろいろ怖いことがあるけれど,ブックマークコメントには「本当のことを書こう」と決心したのである。まあそれは外向きの体裁のよい言い方,実は小心ものなので,ブロガー達からの視線より,行為者になるということの方が怖かったのかもしれない。行為には責任が伴う。その恐怖を乗り越えさせる力が「正義」などというものにはあるのだと思う。けれど,その正しさは,当人にとっては明々白々であっても,ほかの者にとってはまったくそうではない。


(改変元)本当のことを言う:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090212/324601/

2009-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20090205160157

あー、はてなブックマークを気持ち悪いものにしている人間が、また、自己正当化の為に他人を利用しようとしているな。

こんなこと言っちゃうと元も子もないけどさ、気持ち悪いってのは感覚なんだよね。

暗やみや高いところが怖いとか、小さくてつぶつぶしたものが気持ち悪いとか、そういうもの。

暗くたって高くったって安全なのに何を恐れるとかいう理屈をこねたり、それを美的感覚とか価値観とか文化的な問題として考えていくことは、この「気持ち悪い」ってことを考えるスタート地点としては間違い過ぎている。

仮に考え方の進めていく課程が正しかったとしても、その方向が間違い過ぎている人のことを一般的に「バカ」っていうんだってさ。

こういうことを聞くってことは、相手の「感覚を知る」という方法としては愚劣だよね。

元増田がこの質問に答えたとしたら、はてなブックマークが気持ち悪いという「感覚」を理解できると思っているなら、他人の気持ちを理解する能力が著しく欠けているとしか思えない。

そういう、人の気持ちを知ろうとする行動が間違っている人間のやることが気持ち悪いと思われるのは当然でしょ。

念のために言っておくけど、元増田も言うとおり、そういう人が気持ち悪いんじゃなくて、そういう人がとる行動が気持ち悪いってことで、その行動が可視化されている場がはてなブックマークってことでしょ。

ululunは自分が書いたエントリに対して書かれた理知的な批判に対してだんまり決め込む一方、こうやって質問して、小さな自意識を満足させているんだよね。

それに対してちゃんと答えた元増田の態度の方が好感持てるんだけど、おかしいかな?

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115155243

何個当てはまりますか?

1. 彼女の注文に少しでも疑問を示すと、すぐに不機嫌になる。

2. うまくいかないことがあると、すぐに僕のせいにする。

3. 僕が一人で外出すると、しょっちゅう携帯電話してくる。

4. 僕が友人や両親と交際するのを嫌がる。

5. 僕の帰宅が遅くなると怒る。

6. 僕に「バカ」とか「能無し」とか言う。

7. いつも彼女の機嫌をそこねないように気を配っている。

8. 彼女に怒られるのがいやで、言うことを聞いてしまう。

9. ついつい彼女好みの洋服を選んでしまう。

10. 人前でも平気で僕の欠点を指摘する。

11. 彼女と会話がしたくても、非難されたり、無視されたりする。

12. 僕のちょっとしたしぐさにもうるさく文句を言う。

13. 彼女がいないと、なぜかホッとする。

14. 癇癪[かんしゃく]を起こすと、壁をなぐったり、物を投げたりする。

15. 彼女に平手打ちされたことがある。

16. 僕をたたいた後は、急に優しくなり、僕に謝ってくる。

17. 彼女を怒らせないために、あきらめたことがいろいろある。

18. 彼女は、僕の気分などおかまいなしにセックスを求める。

2009-01-08

母の話をしようか

http://anond.hatelabo.jp/20090108120905

極端な話、「したいときにセックスもできる家政婦」と呼んだほうがしっくりくるのじゃないか、と思ってしまうのである。

実際、同棲生活がそんな感じだったから、続けられなかった。

あまり具体的に書いて個人を特定されると困るんで多少ぼやかす。そのせいで辻褄が合わないところが出てくるかも知れないが勘弁な。

母は仕事を持っていたが病気になって退職。見合いして父と結婚した。父は妻に先立たれて幼児2人を抱えており「家政婦を雇うより安いから」という理由で母を娶った。先妻は病気で亡くなっているので、健康な人というのが唯一の条件だった。なのに、仲に立った人がどこをどう間違えたのか病弱な母を紹介し、しかも急いでいた父は確かめもせず。結婚式の当日、母が病弱と知って父は20日ほど母と口をきかなかった。娘である私が産まれているのだから、そんな風でもしっかりやることはやっている。もうかなりな年月一緒に居るのに、お互いに「家政婦代わり」「俺を騙した」と恨み合って生活している。当然、生活は悲惨なものだ。父は母を「バカ」罵倒する。母は父のお金を使ってしまうなど、こっそり仕返しをする。もう子供たちは独立したし、2人で生活する意味はまったくない。と客観的には思えるのだが、2人はその生活を変えようとか、根本的に解決しようとするとかしないのだ。

元増田

なぜ「共働きなのに、私だけ家事をやらなきゃならないのだか納得いかない」と詰め寄らない?

残念ながら、あなたが思っているほど、相手の男はイイヤツじゃない。家政婦と妻は違う。何が違うか? 家政婦は金さえきちんと払っていれば、相手の気持ちの隅々まで考えてやる必要はないが、妻に対しては一緒に生活を築くために相手の気持ちの隅々にまで気を配る必要があるのだ。あなたはきちんと相手の気持ちに気を配っているではないか。夫にも私の気持ちに気を配れと言っていいんだよ。

もちろん、一人になる時間は大切だ。だが、相手が邪魔をしないのなら、物理的に一人になる必要はどこにもない。それがあなたの夫の考えだ。そして、あなたの夫はもちろん気にしない。なぜなら、元増田に対して心を開いているからだ。自分の心をいつもオープンにしておけるから(もちろん、そこが自分実家であるという要素も大きい)、他人が側に居ても気にならないのだ。

元増田に出来ることは2つだ。

夫と別れるか、夫に心開くか、だ。

夫に心を開くとは、不満をきちんとぶつけることだ。「ペットを飼いたい」「一人の時間が欲しい」ときちんと言うことだ。もちろん、元増田は言ってるのだ。言ってるつもりなのだ。でも「ペットを飼わせてくれないなら家出する」とか「一人の時間が無いなら狂い死ぬ」とかまで言ってないと思うが、いかが? 元増田の切実さが夫に伝わっていないのだ。

元増田が、夫に心を開いていないから。

相手がどう思うか、を考える前に、「私はこうしたいんだ。でないと死んじゃうっ」って叫んでごらん。

それでなお、気持ちが通じない夫なら、マジで別れることを考えたほうがいいよ。

2008-12-24

おっさんその2

http://anond.hatelabo.jp/20081223011009

増田とは別の30代のオッサンです。

何かこの手の話って、すぐ「老害」とか言われちゃうんだよなーw。

http://anond.hatelabo.jp/20081223011009

http://anond.hatelabo.jp/20081223011009

の反応なんて若さの汁が溢れ出まくってるし。

DENPAに関しては、俺もこないだのに行ったけど「新しさ」とか「衝撃」は全然感じなかったよ、ゴメン。

いや、良いイベントだと思ったけどね、本当に。

オッサンからのコメント上から目線っぽく感じられるのも良く分るけども、

他に書きようがないしなぁ、本人には蔑んだりバカにしたりする気は全然無いはずなんで我慢して下さい、申し訳ない。

(「老害」とか言ってる人には「君もオッサンになったら解るよ」としか言えん)

例えて言うなら、結婚して15年以上経つ夫婦が、新婚ホヤホヤwのヤングカップルに

「僕らがいかにお互いを愛し合ってるか」とか「今後の2人の夢」を熱く語られたあげく、

「先輩!是非当時の2人の思い出と、今後のアドバイスを!」

とか言われたんで

「いやー、俺も昔はラブラブだったんだけどねー、

長く付き合ってくと、愛だけじゃ解決出来ない問題も出てくんのよ

子供とか老後の事とか、まぁぶっちゃけ金の問題かなー」

と、つい夢のない事を言ってしまっただけなんじゃねーの?

多分、これがオッサンではなく、余裕の有るおじいちゃんクラスの人になれば、

「そうかそうか、2人はラブラブだのー、そのまま2人で仲良く過ごせばェェよー」

みたいな反応も出来るかもしれないけど、オッサンには無理なんですよ、本当にスマン!

出来る奴もいるかもしれないけど、少なくとも俺にはそんな余裕の有る回答はできんと思う。

私達よりも「先」を知っているのであれば「バカ」と済ませずに「次」に対してどうかお力添えをお願い致します。

「排除の団結」ではなくどうか「一致の団結」を実現させて下さい。それにはあなたの力が必要なんです。

※一部だけの抜粋です

これは無理のような気も。元増田はそういった事にもう魅力を感じて無さそうだし…。

少なくとも俺は年とったら正直クラブイベントとかは昔ほど面白く無くなっちゃってんのよ。

周りで似たような事言ってるのも少なからずいるし。(そうじゃない奴もいるけどね)

もうね、イベントの時にはヤングの頃にあった「始発の時間まで楽しむぜ!」とかのテンションは全然無いもん

「疲れたから帰ろう、あー、電車無い?まぁいいかタクシー使おう」とかに変わっちゃってる。

多分そんな人間の考える「次」は今の君たちが望む「次」とは多分違う物にしかならないと思うんだ。

勿論、年とってからも楽しんでる人も沢山いると思うけど、

やっぱり「その時代を」「その年齢で」通過しないと感じる事の出来ない感動ってあると思うので、

たとえそれが「老害」と言われても、オッサンにはオッサンだからこそ出来る支援をするだけなんだよな。

まぁ、最初はそんな自分が嫌だったけど、もう諦めましたよ!

30歳過ぎたら、中学生の覚えたてオナニーの様なキラキラした感動には巡り会えないんだと悟りましたよ!

どうか人の愛する音楽を「ジャンクフード」呼ばわりはしないでください。


元増田も蔑む意味では言ってないと思うし、俺はダンスミュージックオタクコンテンツなんて

基本的にジャンクな物だと思ってるんで、正直この反応にはビックリしたというか

テクノウチさんって真面目な人なんだなーとか改めて思った。

(っていうか、元増田は『動物化するポストモダン』の例えとしてジャンクフードを出してるんだし)

まぁ、でも、アレですよ、ヤング

「今度の季節限定XXバーガー、マジ旨いっす!新しい味の登場です!」

とか言われて、

「そっかー、若いなー、30過ぎるとジャンクフードを食いたいと思うことが減るし、

食っても旨く感じられなかったり、胃にもたれたりしちゃうんだよーw、

季節限定と言えば知ってる?昔マックカレー売ってたんだぜ?」

とかオッサンが答えてるだけなんで、あんまし過剰反応する必要無いって。

うろ覚えだけど、昔ノーマン・クックFatboy Slim中の人)がDJに関してインタビュー

「俺のやってる音楽は高尚な事でもないし、人を感動させる事でも無い、

月曜からずっと仕事してクソみたいな気分になってた人に、週末クラブに来て思いっきり楽しんで貰って

また明日から頑張ろうとか思ってもらえたら、それで十分満足なんだ」

みたいな事を言ってたんだけど、俺もクラブなんてそれで十分だと思うんだ。

クラブイベントなんて変に自己言及しようとしないで、

とにかく楽しい場所を作ってれば良いんだと思う。

万一その場が無くなっても、誰かの心に残るイベントなら必ず後に続く人が出て

「何とかあの場所を再現しよう、他の人にもあの感動を伝えよう」

って感じで、志を同じくするイベントが立ち上がって、銀河歴史はまた1ページですよ。

自分語り(転)

http://anond.hatelabo.jp/20081223011009

新しいものを作りたければ、ワシを乗り越えてからにせぃわっはっはっ。

と言うわけで、老害の反論こそが

 「排除の団結」ではなくどうか「一致の団結」

かなぁと思っているので

1. 自分語り134 - 「超ライトオタク」 で何が悪い

http://www.technorch.com/2008/12/134--.html

2. 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説

http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html

の順で応答します。

1.

「バカ」


んー、言い方が悪かったか。伝わっていないようなので素直に謝ります。ごめんなさい。

若さ」という「不可避の理由」

若さ」は、「生まれてからの日数が少ない」という意味ではない。


とあるように、年齢に関わらず、「全人類はバカ」なんだよと言う話です。

まぁ、無知に対する絶望とか、無知の知だぜぇとかいう自己暗示的なハッタリだとか、

感覚を殺していく作業とかだけじゃ人間は生きていけないから「カーニヴァル」が必要なんだけど、

毎日牛追い祭するんじゃねぇぞってことです。


鬼ごっこの楽しさという青さはそこまで否定されることなのでしょうか。私はそこがどうしても納得がいきません。


ジュリ扇(ジュリアナ東京の扇子)持った荒木師匠とか青田典子ジュリアナ復活祭

コンプレックスがないジュリアナ遊び人引用元は「オタク」)というモノがどれ程強烈な熱狂を産み出すのか

自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説

http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html


とかマジ顔で言ってたら違和感感じませんか?「何でも切り捨てるのイクナイ!」とかは百も承知で、

ある程度「歴史」という大きな視点で物事を判断するようにした方がいいよって話っす。

(萌芽を秘めてるかもしれないシーンでも悲観的であれということではなく、熱中しつつも頭の片隅はクールにねってことで)


私はこの極端に動物化したイベントでお客さんが求めるその次がとても知りたいのです。


デンパに限らず、クラブ楽しいのってカラオケBOX楽しいのと同じ理由だと思ってます。

暗い部屋でかわいいおねぇちゃんと酒飲みながらオイオイやってりゃそりゃ楽しいって、と。

初カラの友達に「合唱でもオペラでもないこの感じ。機械による空オケという代替可能性。これぞ!」

とか言われても「ふーん」ですよね?まぁ、音楽の消費形態が変わったとか言えちゃうけど、この文脈じゃないのでパス


どうか人の愛する音楽を「ジャンクフード」呼ばわりはしないでください。


マックガチうまいんだからジャンクって言うな!」って言われても、

よつば父のように「体に悪いから週に1食だけだぞぉ」としかいえないっす。

別にジャンク=低レベル音楽プギャーとかじゃなくて、

yuaaa 全然関係ないけど、ジャンクフードってうまいんだよあれ。そんなんだから病気になりやすいんだけど。

inumash クラブカルチャー本質は“バカで軽薄”以外の何者でもないので、ここは素直に居直っちゃっていいと思うよ。「感動」とか言ってると卓球に笑われちゃうぜ!

この程度の意味合いです。

(例証として挙げますが、2 Many DJ’s開き直りには迫力すら感じています)

http://www.higher-frequency.com/j_database/dj_producer/2_many_djs/index.htm

http://jp.youtube.com/watch?v=tGBaBast1KU&feature=related


私そして彼らの感動は本物です。


まぁ、さっきも言ったけどマックうまいのは真実っす。たまに食いたくなるし。

そう感じるように味付けしてありますし。2ちゃん的に言うと「27時間テレビ乙」「オウム乙」という斜め上からの視点。

(音的に新しい/新しくないよ論争をしたいんじゃなくて、頭の片隅はクールでいてくださいねという話です)


2.

しかし「自意識の段階が低い」から「超ライト」であるから即ち「低レベル」だとは言えないのがこのイベントの面白いところです。


自意識の段階が低い」から即ち「低レベル」とは俺も言ってねぇっす。

自意識の段階が低いよね」とは言ってるけど。

(ついでに言うと、嫌な言い方かもしれませんが「若いってそういうことだよね」とも言っています)

(知識たんねぇんでやんのプギャーとは言っていません。思ってもいないからこそ、こうやって時間割いて書いてるわけで)

----

eventに関して感じたこと


【DENPA!!! 第八夜】 DJ TECHNORCH (HD)

http://jp.youtube.com/watch?v=aO4VTW2REOc

↑みてすぐに思ったんだけど、

アニメ×ファッション×ノイジー・エレクトロ」って、

それこそ東氏の言うところの「順列組み合わせ」かなぁと。

ここにはクラブノリ・同人音楽ノリ・ダンパノリ・ギャルノリ・ヲタ芸ノリの全てが混じっています。

しかし目に見える光景は正に「動物化」の典型といえるような光景です。興味深い、実に興味深いです。


オシャレにもオタにも属性があってそれこそ「ビート」で踊りたい人が集まって…。

----

[オタク]DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20081221/denpa

違いと言うわけではないけど、因数分解した方向性の先には

乱痴気っぷりだとやはり日本最強は・・・

ジュリアナ東京 青田典子荒木師匠

http://jp.youtube.com/watch?v=We1xFp9R60A


海外最強だとibizacream

ibiza

http://jp.youtube.com/watch?v=KmwEUHIRgh0

SCHIUMA PARTY @ AMNESIA IBIZA

http://jp.youtube.com/watch?v=PVzwrRgCN-Q


ビート」が身体に与える影響だと・・・

x-dream @ karahana

http://jp.youtube.com/watch?v=Q-vTZLAkNk8

Chance2Trance - psytrance party 9.7.98

http://jp.youtube.com/watch?v=Rbv_uRMlOo0

Karahana 1997(←間違い。gathering2002)

http://jp.youtube.com/watch?v=LuHpTCkdhsM


人大杉wwwテラカオスwwwwだと・・・

(人の多さ=多様性。あと、群集後方は遠すぎて「ディスクジョッキー」というキャラを消費できない)

takkyu ishino(denki groove) love parade '98 berlin

http://jp.youtube.com/watch?v=Fd1ui6orjC8


音声は

Dimitri from Paris - Love Love Mode long version

http://jp.youtube.com/watch?v=zYT8whXO_sk

Denki Groove - Asunaro Sunshine [Live at FUJI ROCK 2006]

http://jp.youtube.com/watch?v=NVfLaTPmcTg


系統的にはハピコアの直系?

Ishkur's Guide to Electronic Music

http://techno.org/electronic-music-guide/


hardcore-harddance-happy hardcore あたりか?

ハードコア/ハッピーハードコア/ナードコアあたりには詳しくないす。すまそ。

脳汁全開!!!感動MAX!!!!!!だと

RAINBOW2000 @Mt.FUJI 1996 石野卓球

http://jp.youtube.com/watch?v=4tAnu_Mh7bU

Underworld - Born Slippy (Nuxx) [Everything, Everything]

http://jp.youtube.com/watch?v=sWv2juM01T0

Underworld - Rez [Everything, Everything]

http://jp.youtube.com/watch?v=LwTuNX98dMg





「DENPA!!でやってることなんて、もうすでにやったしwwww」とかじゃなくて、

今ある技術とか音楽はそれこそ「歴史」の上に積み重なっていて、

歴史が偉大であったからこそ(日本の)おっさん連中は乗り越えられなくてもがいてるわけで。

「手を取り合っていくべ」と言うことで、資本才能の相乗効果で生まれたモンスターたちを紹介してみた。

やはり、さいごは、

新しいものを作りたければ、ワシを乗り越えてからにせぃわっはっはっ。


ですかねぇ。




(一応追記。なにも本気で「乗り越えてくれ」とか思ってるわけではなく、

カルチュラル・スタディーズ大二病)の残りカスみたいな文脈で「ジャパニメーションはすごい」

とか「輸出できる唯一のコンテンツ産業」とかの変な空気感にはご注意してくだせぇという意味


(もいっちょ追記。個別名は避けるけど、「焼畑」な甘言にご注意ってことで)


----

おまけ




試験に出ない音楽テクノポップ

http://jp.youtube.com/watch?v=Eyb_5Ced5Og

YMO - NEWS

http://jp.youtube.com/watch?v=OahBfzWvIQg&eurl


RAINBOW2000 @Mt.FUJI 1996 COSMIC GROUND

http://jp.youtube.com/watch?v=8lAuiR4XDIA

VITAMIN Q 1997

http://jp.youtube.com/watch?v=KteYe7IBxl4

川崎ハロウィンパレード 2008

http://jp.youtube.com/watch?v=bQ5Y7ririMw

8/25第27回浅草サンバカーニバル 仲見世バルバロ

http://jp.youtube.com/watch?v=G9I2plGM1HY

ラグビーW杯 NZvsフランスでのハカ

http://jp.youtube.com/watch?v=W2w7JiOFxpc

http://jp.youtube.com/watch?v=-PXKa5LS51g

Amazing African Dance Group choregraphy with Djembe druming

http://jp.youtube.com/watch?v=UH6yC7GjqZk

ケチャダンス 怒涛のオープニング

http://jp.youtube.com/watch?v=CxAiISwwrK0



.

2008-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20081215232602

ブクマを見てるとどんだけ「いい人」と「バカ」の集まりかと感心する。

素直に稲葉氏を「いいひと」と(皮肉交じりではあれ)ほめるか、「おためごかし」「偽善」とそしるかのどっちかじゃん。

まず後者から行くと、仮に「おためごかし」「偽善」でも、これをきっかけに常野やNakanishiBが奮起して少しでもましになればその方がいいはずなのに、それを否定するってのはつまり、ここで稲葉dis連中は、常野やNakanishiBが今よりましになり、かつ稲葉の子分になるより、今のまま駄目なままで自分らの味方でいるほうがいい、ってことだろ。どんだけ常野たちのことをバカにしてんだよ。稲葉の良い影響は受けつつ、悪い影響はカットする、って可能性は考えないのかよ。

それから稲葉を素直にほめるやつ。これだって馬鹿だろうが。つまりこういう甘やかしこそが相手を一層スポイルして駄目にするんだろうが。なぜそれを誰もきちんと指摘しねーんだよ。これこそお前らお得意の「地獄への道は善意で舗装されている」ってやつだろうが。しょせんどっちにもいい顔したいだけなんちゃうかと小一(ry

2008-12-11

都内在住だけど新車買った

http://anond.hatelabo.jp/20081210233358

のような意見の持ち主からは「バカ」と言われるのだろう。

11月は本当に売れてないらしくて、12月でいいって言っても「お願いです!11月普通車登録これ1台なんです!」みたいに力説された。というわけでクルマ屋には既にあるが僕が忙しくて納車できていない。今までは個人売買で知り合いから譲ってもらうケースがほとんどだったので、自分で新車を買ったの12年ぶり。車を引き取りに行くのが待ち遠しい。自分へのクリスマスプレゼントになりそうだ。以前よりは燃費がちょっと悪い車種になったけど、いいタイミングガソリン過去低価格に近づきつつある。出費は変わらない感じだ。

そもそも、

ガソリン高騰で車売れない

と言っていたのなら、今はもっと売れてもおかしくない。でもその高騰した前年同月比でさえ-30%ってガソリン関係なくね?

東京に引っ越すとき今の住居も駐車場相場から優先して安い場所に決めた。電車もまあまあ便利だけどあまり都内に遊びに行きたいところもないし、一人で知らない土地にやってきて、それなりに友人知人もたくさん出来たのは全部クルマを通じたクルマ好きコミュニティのおかげ。

今の大家クルマ好きでおかげで賃貸でも地域の行事に呼ばれたりして非常に楽しく「大家は親も同然、店子は子も同然」みたいな暮らしである。駐車場代を払いにいってはそのままクルマ話で飲み談義(近いので徒歩だから)になる。

いや、車買わないっていう人はそれでいいと思うんだ。正しい。

でもクルマが好きでクルマのおかげで楽しい生活してるよ、ってヤツもはてなーにいるよ!ってことだけ伝えたかったんだ。

2008-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20081201155141

さらに横だが、俺が思うには「謙虚さ」かねぇ。

他人には、10人いたら10通りの、100人いたら100通りの、

したいけど出来なかった複雑な事情なり経緯なり感情なりがあるかも知れない。

もちろん、ないかも知れないんだが、人によってはあるかも知れない。

自分には伺いしれないだけで、何か人それぞれの事情があったのかも知れない」という思考が少しでもあれば、

「バカ」なんて言葉は簡単には出てこないんじゃないかな。

自分には伺いしれないだけで、何か人それぞれの事情があったのかも知れない」という思考が出てこずに

「引っ越さなかったのはバカだからだ」と思ってしまうのは、俺には少々傲慢(=謙虚さが足りない)に思える。


もちろん、「だからもっと謙虚であれ」なんて他人に要求したら、その時点で俺もあまり謙虚ではないわけだがw

2008-11-15

こいつらみんな器ちっせw

ほんと、はてなブックマークの上位に入ってくるバカ揚げ足取り記事をキャンキャン吠えながら書いてる皆さんって器ちっさいよねーw

例えばこういうの

http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081113/1226523257

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081113/p1

書いてる皆さんも、一生懸命考えてブックマークコメントしてる皆さんも、どんだけ暇やねんと

梅田氏が皆さんを「バカ」呼ばわりしたのは、することによって「バカ」を騒がせて「ほらなw」って見せつけたかったからなんじゃねとか思ってしまう。

真剣に反論するならもう少し丁寧に礼儀正しくするはずだよね。

でも皆そうじゃないでしょ?揚げ足とってバカに注目されるのが好きなんでしょ?w

他に考えないと行けない事、気にしなければ行けない事あるやろとw

いちいちいちいち、ちまちまちまちま、他人のブログの揚げ足の取り合いばっかやって悦に入りやがって、恥ずかしくないんかと

しかもさ、そういう記事書いてる方々がこいつ((びっくりするぐらい性格わるいね。文系学生か?暇なのは分かるけどさ、もっと楽しい事を外で見つけないともったいないよ。え!学生じゃない?まさか既に”いい大人”?なわけないよね))みたいに高校生とか学生な訳じゃないのがなんとも寒いよねw

大人でしょ?一度自分の人間の器を客観的に見てみた方が良いよ。

ほらほら見てみ?

鏡に他人の揚げ足とってにんまり満足してるあなたが映ってますよーw

人間ちっせ〜

2008-11-14

言葉というものの難しさ 定義したほうがいいんじゃない?

言葉意味なんてものは、

時代・性別・年齢・接してきた情報の量や質・知的レベル・その時の文脈(TPOとか)なんかで容易に変わるものなんだよね。

「バカ」という言葉にも、

恋人がじゃれあうときに相手に『もーバカぁ(はあと)』という文脈で使うのと、

親方が弟子に対して怒るときの『バカもん!』というのと、

相手を本当に侮辱する『バカやろう!』

同じバカという言葉を投げかけても、愛情の度合いなんかが変わるもの。

そもそも言葉意味なんて成立時点でかなり恣意的なものなんだよね。

コミュニケーション不全の人はそういうことがわからない人もいるらしいし、そういう病気もあるみたいだね。

だから、論文書くときや議論のときには言葉定義をきちんとしてからなすべきだというのがセオリーだよね?

増すだの「いい人論争」みたく、ネットを通じたいろんなレベルの人が議論するときに、

その言葉定義曖昧なのはかなり危険だし、議論にならないなと感じました。

2008-11-12

開き直ったネガティブはてなーあるいは梅田望夫さんへ

http://d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman/20081111/1226362835

ここでも取り上げられている話題だが。とうとう開き直った。

http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081106/1225952057

このエントリーにつけられたブクマコメント

http://b.hatena.ne.jp/letterdust/20081110#bookmark-10714312

letterdust 言ってることはわかるけど、自分がかわいくてしかたないから同意しない。

自分がかわいくてしかたないから「半ば本気で死んで欲しい」とd:id:HALTAN脅迫したわけですね、わかります

「脳の失敗」とか、「国語の成績が悪そう」とか、それもやはり「自分がかわいくてしかたないから」ですね、わかります

そりゃあ確かにd:id:umedamochioにバカ呼ばわりされて仕方ない人種だよ、ネガブクマカーというのは。

「はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。」それはそうだ。

なにしろ自分の憤懣、鬱屈無力感ルサンチマンをぶちまけるためにアカウント取る人種がいるんだから。そして自分の気に入らない他者を勝手障害者だのなんだのとレッテルを貼って、自分を免罪するのです。

梅田さん、ネガコメ問題というのは、あなたがおそらく考えている「無神経」とか「無配慮」とかの問題よりよほど深い暗黒なのですよ。

世間には、あなたのように自分が自分であることを実績を通して肯定・承認できる人ばかりではない。そんなことはもちろん百もご承知でしょうが、この自己承認自己肯定、ひいては自己愛の問題でこじれてしまうと、いとも簡単にダークサイドに堕ちる人種に、はてなブックマークはとても便利な拡声器なのです。

「自分は社会を呪っている!この呪いの大声にせめて耳を貸せ!」と叫ぶけだものたちが、一般世間では滅多にいるものではない。例えば企業大学で、「あれはもう活動家だから」とハブられるような凝り固まったボーダーラインの向こう側の人が、どれだけいますか。1%もいないでしょう。でも、いま、はてブには、実社会ハブられた輩が集まってきてしまっているのですよ。そして周囲のブックマーカールサンチマン共鳴させて顕在化させてしまう。こんなに低コストで人を罵ってスカッとできる娯楽を提供してくれて、株式会社はてなには感謝していますよ、あなたが「バカ」と呼んだ人たちは。

モテ非モテ」、「マッチョウィンプ」、これらの話題がなんではてなでだけ盛り上がったか?アメブロ楽天広場では絶対にこんなことは起きない。それは、来る人種から既に違って来ているからです。技術的な簡便さや可能性ではなく、自己愛を甘やかす可能性に惹かれて群れる人たち。

ボーダーの向こう側の人は、同意や賛同を広く求めるわけではない。実社会では目立たない、声も上げられない、気の小さい人たちですよ。だからなによりもまず、自分がなにか罵声でもいいから声を上げて誰かが反応してくれることに飢えている。そのためには、ネガティブ喧嘩腰に叫ぶほうが良い。極論に走るほうが良い。ホームレスを全力で助けないお前らは殺人者だ、あたしは助けた!みたいなナルチシズムで充満した叫びまで、時にはてブ宣伝してくれる。周囲が唖然とするような「過激」なコメントであればあるほどよい。穏健なコメントは流されるだけだからです。そして中には、「自分も障害者だから見過ごして」とか言い出すのまで、この通り、いるんですから。「サヨクですから」とか、強弁すればするほど反論も含めて大きな反応があって嬉しがる、可哀想なのもいる。

しかし、「過激なコメントで目立とうとする」行為の裏の自己愛の、なんと卑小で醜悪なこと。

そうやって「かわいそうな自分」の「傷口」をさらけ出したりしながら、社会で真っ当に生活を営んでいる大多数の人の、ちょっとしたつぶやきにも揚げ足を取りに来て、絡み、毒づき、罵り、自分を確認する。それでいて専門家の言説の専門性も攻撃し、同時に大衆も「騙されている奴隷」のように見下す。そんな浅ましい人が集まったのは、キーボードをちょっとの間カチャカチャやっていれば自己アピールができ、一際エキセントリックコメントにスターをつけ合う、そんなありがたい環境はてなが整備してくれたからですよ。御社の開発したサービスはそれだけ優れているのです。自信を持って下さい。

そしてこのはてなというコミュニティは、このままでは、ルサンチマン芸者発表会がずっと続くのでしょうね。いまのうちにはてなポイントアマゾンで使ってしまおうかと思います。

以下加筆。

このようなブクマコメントがつけられた。

kyo_ju 言及しましたね!, ゆっくり, していってね! ご自分がネガコメ全開。

id:kyo_juがつけたタグ、「言及しましたね!」が面白い。上記部分ではなにもこのkyo_juに関する言及はされていないのに、自分からはしゃいでしゃしゃり出てくるということは、まさに自分の行動原理を説明してくれましたね!これは自分のことですよ!ということだろう。

今後id:kyo_juは、自分が自覚してブックマークで「ルサンチマン芸の発表」をしている、わかってやっているという前提で批判されて当然ですね。自分から「言及しましたね」と言ってるんだから。

id:letterdustについては、この自称ADHD患者はさぞかし自己評価が低いんだろうな、プライドの傷つきを癒そうとして、悪態で他者に注目されたいという意図で行動して、自分で自分を止められなくなっているんだろうな、この先にはなにもポジティブな可能性はないことは重々自分でも承知だろうな、くらいしかもう言うことがない。

y_arim anonymous ネガティヴブックマーカーはこういう場がないとネガティヴを発散できず秋葉原とかで人殺したりしかねないので、クズの収容所としても維持しておくといいんじゃないですかね。実際、クズの居場所はあってもいい。

いや、まさに「クズ」たちなんだが、それも自薦で名乗り出るよっぽどの「クズ」たちなんだが、人殺す度胸はないだろう(笑)秋葉原加藤はもっと腹が据わっていた。彼に比べれば、「さあて今日ネガコメスカッとするか」と、物欲しそうに他人に絡んでくるだけ、自分たちの行動の底の浅さはわかっているようだが。

2008-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20081110191404

それを言うなら、あれだけ多くの人から批判的なコメントを書かれたのに

自分の文章が拙かったんじゃないかとはつゆほども考えず、はなから相手の主張を理解しようともせずに

「バカ」と暴言を吐いた梅田望夫こそ知的誠実さに欠けてるんじゃないの

http://anond.hatelabo.jp/20081109153229

全く同感。

この件に関して言いたいことが二点。

  1. 知的誠実さを欠いたコメントを垂れ流す人間「バカ」呼ばわりして何か問題があるの?

    異論は認める。

    あ、「立場を弁えろって俺は言ってるんだYO!」みたいなくだらない反論はなしね。

  2. 「俺が○○を批判することを抑圧するのは許さない!」とか言ってるバカは何なの?死ぬの?

    いつ望夫がお前が批判する権利(笑)を侵害しようとしたんだよ。「はてな取締役であるという立場を離れて」って書いてあるじゃん。まさか、「もっちーがボクチンはてなid削除しようとしてるよー助けてー><」とか思ったわけ?(笑

    あとさ、「望夫は自分のエントリへの批判を甘受せよ(キリッ」というコメントと「望夫は俺を批判する権利はない(キリッ(※)」というコメントを両方見るんだけど、他人の意見を批判していいのかいけないのかどっちなんだよw まさか、両方とも同じ人間が言ってるとは思わないけどさ。


※: いやまぁ、実際は「俺の意見を抑圧するな!」って言ってるけど、結局「批判するな!」って主張すると具合が悪いからごまかしてるだけでしょ? あ、異論は認めるよ(笑。

http://anond.hatelabo.jp/20081110165705

ほーらやっぱり沸いてた。梅田望夫定義するところの「バカ」が。

正直ウンザリなんだよね。

今回の騒動の根本は、処女云々じゃない。正確にはトリガにすぎない。

単行本1から6まで買って、ここ数ヶ月分の連載読んだらわかるから。

「その展開はねーよ」って。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん