「スリム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スリムとは

2011-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20110320110335

俺もスリム港区勤務の男だけども

電車が止まりまくれば同じ事だろう

客先も停電だらけで自分とこだけ通電って何も解決してねえ

2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20070208043448

ジーンズならば靴を脱いだ状態ですそが床すれすれ

チノパンならば靴を脱いだ状態ですそが床から1cm


スタイルアップカーゴとか

スリムフィットジップパンツとか

レギュラーフィットジップカーゴとかは

どうなるのかわからない俺がいた(´・ω:;.:...

2011-01-06

ちょっと寒いから局所暖房を買おうと思うのだが

http://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-カーボンヒーター-DC-VJ09-T-カッパブラウン/dp/B001FSJ4KS/ref=sr_1_9?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1294287084&sr=1-9

http://www.amazon.co.jp/ピックス-ACH-970M-BK-スリムカーボンヒーター-ブラック/dp/B001DZEHI2/ref=pd_cp_k_1

http://www.amazon.co.jp/SANYO-遠赤外線ヒーター-シャンパンゴールド-R-E10B-N/dp/B002NKMTIG/ref=pd_sim_k_1

持ってるの、あるいはオススメとかありますか。SANYOだとアフターサービスしいかな。もうなくなっちゃったし。

2010-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20101201142104

年齢にもよる。

きれいに戻るのはせいぜい一人目までで二人目以降は難しい


できるだけきれいに戻そうと、

高いクリーム出産前と後マッサージする人もいるようだ。

私はしなかったけど。


あと、小さい頃からずっとスリムだった人は

おなかの皮に妊娠線が付き易いって聞いた。

ポテ腹になったことがないから、伸びにくいのかな。

2010-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20101124232604

具体的にどんなかっこ?

自分古着屋で買ってくるときはワンサイズ上でも気に入ったら構わず買うな

別のアイテムジャストサイズならなんとかなるもの

どうしてもアレンジダメだったら近所のコンビニ

まあ今はユニクロ初めとしてスリムファッション流行ってるからビッグサイズのファッションは目立つよね

アームサイズだけはいかんともしがたいからそういうので身頃の太さ目立つのは避けてるけどね

2010-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20101103151829

バスの順番もそうだし、これも以前から言われていることだけど、病院の待合室でおしゃべりしてる老人も最悪。

過去最悪の私的体験は、帰っていく患者さんをいちいち品評していた老人に会ったこと。

小さい内科の待合室で、知り合いを見つけたとたん大声でしゃべりだし、

診察や支払いを終えて帰っていく人のことをいちいち品定めするかのようにああでもないこうでもないと

言うのだ。まさにくそババア言葉が悪いが本当にこう言いたくなる。

失礼ながら、かなりガタイのいい女性が診察を終えて帰った後に

「すごかったわねえ、今の人! ずいぶん食べてたんでしょうね、私も食べるけど~(笑)。ああなっちゃったおしまいねえ~」

などと言っていたので、お前はどんだけスリムなんだよと思ってババアの方を見たら、

ソファ2人分のスペースを使わないと座れない感じの体型だった。

ババアの品評会は帰っていく患者さんの分だけ続く。人が減ると自分語りが始まる。

「うちの主人はね、○○大学病院入院してたの。そのときはお手伝いさんつけてね」

誰も聞いてませんがそんなこと。

私が帰った後、なんて言われてたんだろうと思うと憂鬱になる。

2010-09-10

mixi meetup 2010 Social Leaders Conference に参加してみた

筆者は、一般向けの誰でも当選するんじゃないかと思われる15:30からのセッションだけに参加。

開始10分前に大江戸線 赤羽橋から徒歩で会場入り。

*「mixi plugin」、「mixi graph API

プラットフォームの公開のお話

やっていることはFacebook追従の印象。

*登壇者の印象

副社長 トークの9割を握る。頭髪と肌つやの黒さが気になってしまう。

開発 担当マネージャー いい人しゃべり。思わず「がんばれ~」と応援したくなる印象。

海外 担当マネージャー しゃべりを副社からバトンタッチされてたが、その効果が不明。よって印象薄。

社長 ビジョンを語る。語尾の「ですね」の速さと出現頻度の多さが気になる。

全体を通してトークのおもろさが少ないので、尻が痛くなった。

ゲストの様子

楽天  笑いなし

はてな 社風印象通りのプレゼン

DeNA  冒頭のつかみで一番の笑いを取る

ヤフー なんかふつう

Xiaonei 中国SNS「Renren」 ビデオレター。トーンがアメリカ風。英語でなんか言ってた。

SKコミュニケーションズ 韓国SNSCyworld」 韓国語でなんか言ってた。

海外業務提携

今後も各国No1のSNSと積極的に云々だそうだ。

Facebookの隙間を縫っていくのか、そうでないのか。

となると次はロシアあたりか。

描いている構想どおりスムーズに進めばハッピーだろうが、果たして。

*会場・もてなしの印象

駅から会場までの順路案内の位置は良い。

社員Tシャツだったり、スーツだったりでばらばら。

受付の姉ちゃんが無言。テンパってたのかも。

フリーペットボトルの水が配られていたのが良かった。ノド乾いてたし。

満席ですー」とアナウンスで煽るも、結構後ろの席は空いていた。煽るな。怖いから。

*客層の印象

若いスーツが意外に多い。もてスリムつんつん頭の典型的ヘラヘラIT率が多め。

開発系の比率が少ないか。ゲームよりもキモさは浅い。またアメリカン風ではない。

女性は1割に満たない。なぜか綺麗なワンピース調が多い。

*まとめ

プレゼン演出はそこまで豪華ってわけでもなく、

強いメッセージビジョンが打ち出されたような感じでもなく、

おみやげノベルティも少なく、

筆者にとっては驚きと興奮の薄い会だった。

一般向けセッションだったから、しょうがないかな。

2010-09-01

俺の彼女にとっては「痩せる > 死ぬ」なのか?

最近彼女と会ってすげーびっくりした。愕然としたといったほうが正しいかもしれない。

頬がこけて、足が常にふらついてる状態、一緒に食事に行っても「何も食べる気がしない・・」って状態。

もともと大人しいタイプではあったんだけど、明らかに生気がない。

どうみてもただ事ではないから思い切って「どうしたの?」と聞いてみた。

そうすると、どうもヤバイダイエット商品に手を出したらしい。。

名前MDクリニックダイエット

俺は彼女が太ってるとは思ってなかったんだが、どうも彼女にとってはずっと前から「私は太ってる」という思い込みが人の何倍もあったらしい。

「なんで使う前に言わなかったんだ」とか「ぜんぜん太ってね~よ、今まででよかった」とか色々言っちゃったけど、そんなことを言うより先に、一刻も早く病院に連れてくべきだった。今にして思えば。

でもその日は俺もパニクっちゃってそこまで気が回らなかった。

家に帰り、冷静になった俺はそのこの世で最も憎い商品名を思い出して、検索する。何よりその商品がどんなものなのか、それをってしまった彼女の気持ちをちゃんと知りたかった。(本人は憔悴しきってるし、その日はお互い距離を取った方が良いと思った。)

そこで行き着いたのがこのページ。

http://www.diet-cafe.jp/2009/06/md.html

↓そしてこれが直近の書き込み。

先日、10年ぶりに大学時代の旧友と再会したのですが、あまりの激やせっぷりに、はじめは誰かわかりませんでした。

昔はぽっちゃりとしていたものの、性格も良く、仕草が可愛らしいこともあって、男の子からも人気がありました。

それが今では頬もこけ、正直30歳には見えないほど老けてしまったような感じでした。

肌もハリがなく、顔色も悪かったのでなにか病気が原因かと思い聞いてみたところ、MDクリニックダイエットをしたのだと聞きました。

きっかけは大学時代から付き合っていた恋人との結婚がきまり、ドレスの下見に行ったことだそうです。

15~17号サイズの彼女は、試着出来るドレスの中に気に入ったものがなかったそうで、自分が太っているせいでドレスが決まらないことを、深く思いつめてしまったようです。

彼が途中、急激に痩せていく彼女を見て止めるのも聞かずに、また副作用があるにもかかわらず、無茶な服用を続けたそうで、結果、デート最中に倒れて救急車病院に運ばれたそうです。

体を壊し、会社退職

入院して色々と検査をしたそうですが、子供ができにくい体だと言われたそうです。

服用を始めてから生理が止まっていたそうで、彼は妊娠しているのではないかと思っていたそうなのですが、結果はもっと残酷なものでした。

(仮に妊娠していたとしても、薬の影響もあるでしょうから無事に出産できたかも疑わしいですが…)

この薬のせいかは断言できません。

しかし、それまでは規則的に生理もあり、年に一度は子宮がん検診などで婦人科受診していたそうで、先天的不妊体質だとは考えにくいとのこと。

しかも、結婚が決まったときにも婦人科受診したそうで、その時は異常は見られなかったそうです。

彼の両親にもこのことは耳に入り、一日も早く孫を望んでいた両親によって、結婚は白紙に戻されたそうです。

唯一幸いなことは、彼が親の反対にも負けず、今もそばで見守ってくれていることでしょうか。

若い方にとっては将来の出産より、今の見た目のほうが大事に思うかもしれません。

が、見た目は努力次第でなんとでも変えられます。でも、壊れた体は努力だけでは治らないのです。

ダイエットは、このダイエットカフェを見ればいくらでも良い方法があるはずです。

これだけは本当にやめたほうがいいです。れだけは本当にやめたほうがいいです。

私ゎバンコクスリムでNo.5を頼んで10日服用しました。

結果ゎ

-4㌔

まったく食欲なくなるし、物凄く発汗するし

最初ゎ良かった

だけど六日目位で

家事とかなんもやる気が起きない

とにかく少し動いただけですぐ疲れる

しまいにゎ呼吸がしずらくなって

酸素が行き渡らないせいか

頭ゎクラクラ

手足ゎ痺れ

急いで病院に行きました。

薬を薄めるのに

時間位点滴して

色々検査しました

血液にゎ異常が出たみたいで

カリウムだがの数値が下がって呼吸がしずらくなったみたいです。

昨日また甲状腺検査して来ました

結果ゎまだですが

この薬ゎ甲状腺の薬でバセドウ病みたいになって簡単に体重が落ちるみたいです。

ただ病気になるだけです。

死にそうになって

初めて無理して痩せなくてもいいゃ。

と思いました

生きてて良かった

----------------------------------------------------------------------------

嘘みたいだろ。こんなのが、これ以外に530人分もあるんだぜ。

情けないけど、見ていて目頭が熱くなった。

「ああ、この子もこの子もみんな同じなんだ」って。

思わず俺も書き込みをしてしまった。「みんなもやめてくれ」って。

俺一人の書き込みでどうなるのかって思ったけど、いてもたってもいられなくなったっていうのかな。

全部に目を通したわけじゃない。一つ一つが重過ぎるから。

でもわかったのは、「痩せたい」という女性の弱い心理を利用して、不妊症・奇形児を出してしまっている毒薬だということ。

これは女性にとってはある意味死ぬよりも悲惨なこと。

この薬を作ってる奴らは、とりあえず死ぬべきだ。下手な麻薬よりヤバイ。

俺はただそれが言いたかった。

2010-05-08

ブラウザすげー

何でもブラウザで出来ちゃうとかほんとすごいな。昔ダウソとか必死でしてたのがアホらしくなった。

ブラウザOSが主流になればPCもさらにスリム化出来そうだな。中身すっかすかの機械ってのも悪くない。

バックアップはとっとけってことにはなるからあまり変わらなかったりして。でもそのバックアップも向こうにとっておいてもらえたらもう気にする必要はないか。

2010-04-12

モテ期きたよ!!

今日ゼミの最初の授業で自己紹介させられたんだけど、

「×××ってバンドが好きです」って自分のこと紹介したら、

授業終わってから「俺も好き~。いいよね、あれ」って声かけられた。

スリムな優男系の人であんまりちゃらちゃらした感じもなくてかなりの好感度!

かもしかも!生まれて初めて男の子アドレス交換しちゃいました・・・w

もう四回も往復しちゃったし!!w近いうちにデート間違いなし!!!

リア充になります!一緒に美術館とか言ったりしたいなぁ・・・w

2010-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20100309012110

今の日本所得税12%の法人税30%。高福祉工業国家スウェーデン所得税30%の法人税30%だったかな?

以前試算したが、日本で月8万円程度でBIを導入しようとすると、年金制度を全部破棄したとして、所得税60%の法人税45%になるんですよ。

(ちなみに多様な福祉を廃止すれば政府スリム化するという論もあるが、これも試算したけどBIのための歳出だけで財務省の概算要求を上回るので、福祉どころか政府を廃止して浮くコストよりBIのコストの方がずっと高い計算になる)

法的に強行すればできないとは言わないが、経済産業には破壊的に働くんですよね。そして福祉や財政経済産業に支えられている。

福祉国家が持続不可能と批判されているのに、その対案としてより持続不可能な制度提唱するの?


(追記)

寝たかったのだが、しょうがない。

細かいことはここに書いてあるので読んでください。

http://d.hatena.ne.jp/inugamikoubouathangul/20060321/0000000000

24時間くらいで役所のサイト色々見て書きました。書いた時に全然反響がなかったので、識者の意見を広く募るものです。


>横増田だけど、BI導入してるのに所得税法人税以外の負担は全く同じ前提なのはなんで?

消費税という手もありますが、これをすると物価が年々インフレを起こすのでやりたくなかったのです。

>またBIといっても収入のある全世帯に配布するのであれば所得税が上がる分と国から返ってくる分で平均何%上がって何%返るという数え方をしないと話が変になると思う

おおざっぱな計算になるけど、初任給が16.5万だとして、今は11万手にはいるけど、BIしたら8万+4.5万で12.5万。

個人は当初得をするのでラッキーだが、出世するとそのうち損をするということになるはずです(そこまでは元エントリでは書いていない。気力があったら何か計算しようかしら)。

それともひょっとして4.5万円だと住宅扶助より低いから、働かずにBI+住宅扶助を受けていた方が賢明ということになるのかしら? それだと平社員にすら厳しいな。

>や、だから素人が実現可能性を議論しても意味ないって言ってるのになんで財源の議論を吹っかけてるの?

素人が実現可能性を議論しても意味ないというのに同意できないからです。それは権威に訴える論証ではないかと疑っています。少なくとも私は役所のサイトを色々当たって算数で計算するという方法を取ったし、それは原始的だけど全ての基本となる方法だと思うけど。

>あとついでにつっこんでおくとなんで所得税累進課税なのに定数になってんの?

記述の簡便性のために全国平均値にしました。実際には初任給から取られる額はそれほどないはずですね。

でもさっきも言ったように出世すると損をするので、スキルを上げるインセンティブは下がり、経済産業の発展を阻害することになります。ひいては福祉や財政の発展も阻害されます。今の産業は大抵は頭のいい人や特殊技能の持ち主が新しい企画や技術を作ることが大前提なので、そういう人になろうと思わないというのでは、生産は維持できませんし、いずれ物不足になります。

>ちゃんとBIと公共事業比較している?

元々は山森亮ベーシックインカム入門』の批判で、その本では福祉の対案としてだけ書いてあったので、公共事業のことはストーンと忘れていたな。赤字国債社会保障費のことだけ考えていた。でも公共事業重要性ってどんなもんだろう? 公共事業ガンガン減少されている、社会福祉ガンガン増えている、という認識だったけど。

2010-03-07

「はてぶ」のコメントでは書ききれないのでこっちに書く

エントリーはコレ>「失敗できない日本http://mojix.org/2010/03/07/shippai_dekinai

で取り上げたいコメントはこれ、「まったくだ。解雇規制緩和というと、感情的に反発する奴が多いが、対案は何も示さない。「中小では~」も規制を残す理由にはならない。「同一労働同一待遇」の法制化と「公正取引委員会」の強化を行えばよいだけ」で、おいらのコメントはコレ「ホントに中小の現状を知らないよねぇこの人。解雇4原則なんて中小じゃないようなもんだし、オーナー企業ならほぼ社主の意向で首にもできる。その際、退職届を強制する。日本流動性が低いのは雇用慣行のせいだよ」で上のコメントの前半については反論させてもらう。

コメントで言いたかったのは「雇用流動化に関して解雇規制の撤廃が有効ではないよ」ってこと、現状雇用の多くをまかなっている中小企業において解雇規制が実質無力化している以上、明文化しても変わらんよってこと。つまり変えるべきは会社から出る方ではなくて入れる方であると言うこと。コレばっかりは会った事ないと想像の斜め上だろうからわかんないと思うけど。

で、その点で問題にすべきは新卒重視の雇用慣習と底の抜けたセーフティーネットなど(他にも年齢や性別の差別なんかも有り)でそれさえ整えばあとは雇用環境の悪い会社からはある程度自由に出ていけるわけなので(そして悪い会社は淘汰される)また、現状流れる先も無く、容易に職種転換できない(他業種から来た35以上の年齢の希望者を他に何のインセンティブも無いのにとる?とらないよね)ことも安易に会社から追い出す事を用意にすることへの反発を招いてると気がつかないのかなぁとも思う。

ただ、この辺(労働法制の順守を強制する)と言うことに関しては、どんだけコストかけてすんねんとか、そんなんで世界競争していけるんかいな、みたいな意見会って当然。ただ、それがあっても「解雇規制の撤廃」が玉手箱のように言うのは能天気すぎねって話。

ついでに言っとくと、こっちが危惧してるのは企業にとって解雇してしまえばコストは外部に出せてしまうのでやりたくなるのはわかるんだけど、捨てたゴミ(含むオイラ自身)、すなわち社会的リスクは外に移動しただけでどうにもなってない。解雇規制だけだと最悪、個々の企業スリム化することだけが最適になって「共有地の悲劇」的なことが起こるんじゃねってこと。なら、公的に安楽死を認めれくれてもよくね。って極論を言えばいいじゃない。反論云々言うのなら企業が出すゴミの処理の仕方も考えてるよね。ね。

その点で行くと個人的にはリフレ支持です。でももうここまでくるともう果てない議論のネタやけどね。

2010-01-17

欺瞞と実態

【IT】深刻な情報処理技術者の不足、社会基盤を支える人材の育成を急げ--東洋経済 [01/14]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/

1 名前ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2010/01/14(木) 17:43:19 ID:???

賛否両論の渦巻いた事業仕分けの中でもとりわけ注目を集めたのが次世代スーパー

コンピュータだろう。学界、産業界からの強い反発を受けて、鳩山首相から

「凍結見直し」が示唆されたが、現政権国家戦略・百年の計のなさをはしなくも

露呈する結果となった。

民主党マニフェストにも「科学技術の育成」はうたわれている。しかしターゲット

不明なうえ、育成のために何をすべきかすらもまったく見えない。政策の骨格が見えず、

予算削減という目先の目的一つで政策自体がぐらつく。この政権に対する産業界

不信は根深い。

開発が中断し、ロードマップが途切れると、その遅れは二度と取り戻せない。単にその

期間分の遅れにとどまらない。産官学の共同研究は、いったん解体されると二度と同じ

メンバーを集められない。

さらに、スーパーコンピュータ開発の遅れは、他分野の研究にも多大な影響を及ぼす。

医療宇宙、気象など、さまざまな分野での解析・シミュレーションに不可欠な

インフラだからだ。インフラ脆弱では、世界のトップをうんぬんする以前の話で、

国際競争の中で生き残ることすら難しい。

資源の乏しいわが国にとって、唯一の資源人材であり、中でも「ものづくり」を

中核とした科学技術の力は、最も期待の大きい分野といっても過言ではない。しかし

科学技術開発のタイムスパンは長い。ハイビジョンテレビという民生技術でさえ、

技術方式が考案されてから一般に普及するまで30年の歳月を要した。量子コンピュータ

開発ロードマップも30年計画だ。長期にわたる技術開発だけに、現在科学者技術者

だけで終わる話ではない。研究開発の継続性を念頭に置いた、教育による人材の育成も

また、計画の中に織り込まれねばならない重要な要素だ。国家単位での長期的視点からの

下支えがなければ、企業努力だけではどうにもならない。

人材確保に苦しむ情報産業

国の財政支援によって育成すべきは、スーパーコンピュータのような最先端技術だけ

ではない。表面的には見えにくいが、今や情報産業経済社会インフラというべき

重要な存在だ。資金、生産・販売、コスト、労務人事、決済に至る企業活動のすべてが

情報化され管理されている。鉄道、航空など輸送の運行制御、高速道路ETCシステム

銀行オンラインシステムお財布携帯など電子マネー自動車家電製品電子シス

テムなど機器組み込みソフトに至るまで、情報産業バックグラウンドなしに経済

社会も生活も成立しえない。

IT産業のうちシステムソフトウェア開発等サービス関連の市場規模は5兆円(IDC調べ)。

自動車産業の十分の一にすぎないが、重要性において他産業に決して劣るものではない。

にもかかわらず、人材の確保が非常に厳しい環境にある。

情報処理技術者試験を管轄している独法情報処理推進機構IPA)の集計によれば、

情報大学出身者の半数以上が情報産業以外に職を求めている。卒業生数自体、年間

わずか2万1000人にすぎないのに、である。一方で情報学生新卒求人情報産業

一般企業を合わせると、毎年7000人の供給不足だ。

※続く

ソース 週刊東洋経済

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100114-00000000-toyo-bus_all

686 名前名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 01:25:53 ID:rK1wYYKs

ピンポンパンポ~ン 定期的にお知らせします。

>>1-2の記事の「人材不足」とは「新卒不足」のことです。

新卒でなければ人材にあらず(>>143)だそうです。

143 名前名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 20:42:03 ID:J4ojKbk3

だからさぁ、不足してるのは人材じゃなくて新卒の間違い。これがFA


320 名前名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/11/17(火) 14:23:09 ID:XvIqWccI

既卒という言葉がある。

既卒とは、就職内定がないまま大学卒業してもらったことを

一般的に人事部ではそう呼ぶ。

(中略)

はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。

それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」

近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師バイトをしながら暮らしている。

月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。

(中略)

ネット企業就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。

 でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。

 10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる

既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。

取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。



・出典

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本未来城繁幸

これは記事の文脈を読めば気付くはずですが、皆さんはボケレスされていることと思います。

奴隷が不足してるってことだろ?というのも違います。

下っ端の奴隷はむしろ余ってるので言及する必要すらないだけです。

本当に高度な技術者はITに限らず育成で何とかなるものではないので、やはり言及なしでしょう。

足りないのは新卒です。奴隷たっぷりいます。

新卒が不足すると困る理由は、大手IT企業年功序列を維持できないからです。

そして肝心の、新卒不足の理由は>>116、キャリア・パスに全く希望・魅力が無いということです。

ちなみに実質人材余りの理由は>>294の後半。これが奴隷化への意図的な布石意図まであったとしたら悪魔戦略でしょう。

116 名前名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 19:20:32 ID:J4ojKbk3

262 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/17(木) 01:34:58 ID:Lf+iFfjd0

IT系の会社は、社員がある程度歳を取ったら 『自発的に』 辞めてくれるような環境を作る。

みんな 『愛想を尽かせて』 辞めたり、『仕事苦痛になって』 辞めたりするんだけど、これ実は会社の意向なのよね。

この手の会社は平均年齢を若く保たないと駄目だから。

IT系は若い頃は他の業種より多少収入がいいんだけど、 これ実は未来自分の財布から(不効率な方法で)現金をくすねているだけに過ぎない。

新卒100人が独立系の上場IT企業に入ったとしよう。



     会社に残る 中小ITに転職 零細ITに転職 異業種に転向 独立開業 無職

35歳     40人       20人       10人        20人     5人  5人

40歳     20人        15人       20人       30人     5人  10人

45歳     15人        10人       15人       40人     10人 15人

50歳     10人       5人       10人          65人     10人 10人

定年        5人       0人       0人        75人    10人 10人

IT業界20年の俺が見た所、人数の推移はこんな感じ。

加えて言うなら、定年まで会社に残れる5人の中に、経営者親族が3人くらいは入っているw

独立して最終的に食えるのは、業界の1割ほどに過ぎない。

残りはほとんど未経験の異業種で恐ろしく低賃金で働かざるを得ない人生負け組として人生を終える事になる。

若い頃のプログラミング楽しいものだが、それを仕事にしてしまうと、かなりの高確率負け組が確定する。

この業界に入るなら、能力が上位1割(独立開業できるライン)に入る自信がなければ止めといた方がいい。


270 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/17(木) 01:43:12 ID:ZfD4e96GO

262の言う通りだべ。何か読んだが、ITは30までに管理職になれないと辞めさせられる環境らしいしな。


342 名前名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 03:37:05 ID:miR7gPpU0

本当はアメリカと比べたくないけど、アメリカの場合は職種が専門家されていて、デベロッパー(あえてプログラマと書かない)だったらデベロッパーとして、ITプロとしてだったらITプロとして食べていけるけ。

日本の場合は、管理職にならないと給料が上がらない仕組みだから、ある程度の年齢になると、希望する/しないに関わらず管理職にならざるを得ない。(それが嫌なら独立するか)

これが日本にIT職が根付かない理由だと、個人的には思っているんだけど。


↑↑↑

だれがせっかくの新卒カード切ってこんな業界に就きたいと思うのかw

294 名前名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 04:39:15 ID:5gPqY2Sw

>>160,167,226

人材不足じゃなくて新卒不足w

新卒でなければ人材にあらず、だってさw

>>172,206,228

その通りなんだろうが、記事の文脈では人材不足じゃなくて新卒不足を言ってますw

新卒を湯水のように使い捨てたいらしいですw

>>242

ピンって1割って意味だったらしいよw

1割ならすっごくすっごく良心

この国をダメにしたのは>>273

さらに日本のIT業界ダメにしたのは>>116と↓

165 名前名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 20:13:06 ID:/5Ruvz1N

ほんの少し前まで未経験30男を採用する企業が実際にあったのよ

ブラック限定だったけど

で、その頃の情報ネットに飛び交ってるし、職安馬鹿職員共の頭にもこびりついてて、

こいつらは職安でその当時の情報を吹き込まれてるわけ・・でそれを鵜呑みにしちゃってるの

何故ITは一時的に極度の人手不足になったのか?

それは急激にIT化が進んだ為であり、あくまで一時的に人が大量に必要になった為。

今はIT化の波が一段落して逆に人余りの状況になっている。

そして、その人余りの状況に、この大不況がぶつかってしまった。

だから仮に何年先かわからないが、景気がよくなっても、残念ならITの需要はかつてのようには増えることはない。

そして人余りの状況に変わりはない。当然、30代の未経験者が仕事にありつけることはない。

ITなら就職できるというのは、情報として古すぎる。

457 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 00:40:22

顧客にものすごく工数がかかると錯覚させるのが元請けの戦略なんだよ

100人規模のプロジェクトで本当に必要な人材は上位20人のみ

他80人はいてもいなくても関係ない人材だからね

これで1人月100~200万×100人を顧客に請求していたわけ

その他80人に対して50~100万×80人を払えば差分は丸儲けの仕組みだったんだよ

このその他80人を埋めるための人材を提供していたのがIT人売りと言われる企業

スキルあろうがなかろうがどっちでもいいから未経験でも受け入れてもらえてたんだよ

466 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/10/27(火) 07:56:43

多重下請構造の生み出した、無駄無駄のヒダの間で生きていたのが、人売り会社フリー

業界スリム化して、入り込む隙間が小さくなれば、そりゃ生き残れる奴は少なくなる

でもこれが本来の姿

二度と戻る事はない



奴隷から抜け出せない現象は、手配師やタコ部屋、“型にはめる”などのヤクザの手法が応用されているかもしれませんね。

一見カオスですが、不完全情報ゲーム下での均衡状態の一つなような気がしますが如何でしょうか。

IT業界に限らない日本低迷の理由は、硬直した年功序列新卒至上主義+ピーターの法則、一段階正義パターナリズム、そして>>273ではないでしょうか。

273 名前名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 03:36:03 ID:PYTcTri7

日本下士官は優秀だ。

 下級将校は熱狂的に戦う。

  しかし、将軍は無能である。

 特に金モールを吊った高級将校は低能としか いいようがない。」

    ゲオルギー・ジューコフ



以上、詳細は引用先をご参照ください。 ピンポンパンポ~ン。

2009-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20091223210019

個々の雑誌企画が好評かどうかは無関係な話だろう。

女性誌がどこもこぞってスリム洗脳を行ってる現状だから、

個々の企画がウケるかではなく、全体的な女性誌の傾向がもつ洗脳力の強さを論じるべき。

http://anond.hatelabo.jp/20091223202627

矯正しにくいのはなるほどと思ったが、横に広がった尻が醜いというのは、美醜の1つの価値観に過ぎないかと。

オバチャン尻は醜いとか言ったら、熟女の巨尻がたまらんと思ってる男性が怒って暴動起こすぞ。

ロリコンでも尻フェチな人は熟女の巨尻を好むことが多々あるものだ。

ただ、広がったお尻は、姿勢と健康の観点からは、よろしくない。

美醜の観点じゃなしに健康の観点から、日本人女性は、骨盤エクササイズをして尻を引き締めたほうが良いと思う。

引き締めると言っても、尻をスリムにするものではないが、多くの女性は美しい尻になったと喜ぶ。

大きなお尻は褒め言葉

女性に大きなお尻をしてると言うと、嫌な顔をされることが多い。

女性の魅力の1つとして大きなお尻を褒めているんだが。

同じ大きなのを褒めるのでも、C~Eカップくらいの女性に大きい胸をしてると言えば、喜ばれることが多い。

尻は小さいほうが良いが胸は適度に大きいほうが良いと考えているらしい。

正直に言って、尻に対する日本人女性意識が嘆かわしい。

骨盤エクササイズを指導しても、尻に筋肉がつくのを心配する女性が大半である。

そういう尻に対する思いこみが邪魔してなかなか骨盤を適正な状態にもっていきにくい。

あのねえ、尻もちをついた時も、お尻が大きければ怪我をしないことが多いんだから、巨尻のほうが良いに決まっているじゃないか。

なのに、女性スリム志向が強い。

女性誌に洗脳されているとみた。そうとしか考えられない。

ブラジルなんかでは大きなお尻は女性の中心的な魅力なのにな。

文化の違いと言われればそれまでだが、

しかし同じ日本人でも男性は大きなお尻の女性を好むことが多い。

男女の価値観のズレは、どう考えても単なる文化の違いじゃなしに、

女性誌の洗脳によるものだろう。

2009-12-12

民主党に騙されたと言う人って

「とにかく私達を信じてください」「難しいことは考えないでやらせてください」

よくある詐欺師常套句じゃないか。

それに加えて

・私達の指針に沿った生活をすれば、給料が上がり、休日も増えます

・今10万円あずけてくれれば2割以上増額してすぐにお返しできます。条件にあえば、4割、6割の増額も!?

・しかも増額した差分は今後10年継続して毎月差し上げます!

・私達の計算では経営スリム化によって十分実現可能です

・私達を信じて!他人のネガティブキャンペーンに騙されないで!

・とりあえずお試しということで、どうか貴方の生活を任せてください!

こんなこと言ってたんだぜ。

これだけ胡散臭い相手なのに信じる方がどうかしてる。

2009-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20091122182011

なにその、最初は期待していた発言www

なんかここへ来て、「失望した」発言増えてきたね

最初から最後まで期待はしてないと思うよ。特にネット界隈は。

ただ、なっちゃったからにはしょうがないので民主に期待せざるをえないというか、がんばってもらわざるを得ないというか。

そういう感じでしょ?

なんつーか、このままの路線だと、増税との戦いになるだろうけど、行政法人、いわゆる天下りなんかをバカスカ切っていって、

とりあえず、政府スリムにしていこうって路線で いんじゃね?

そのうち 議員年金も 企業年金も どこぞの航空会社を皮切りにどんどん削られていくでしょ。年金という制度自体が間違っていたって事で、確定拠出型にシフトしていくと思われ。

個人的には年金の方が良いけれど、俺の老後まで持たなさそうだし。

2009-11-14

地 方分券というのは二つの政策パッケージによって実施される

ひとつ政府組織ダウンサイジングであり、もうひとつそれに伴う業務のアウトソーシング

しかし、この二つのタクティクスは下位レベル行政組織プライベートセクターに活力なりキャパシティがあることが前提となっているはず。

しかしながら、もしアウトソースする先がないほど民間の潜在能力が低い場合(料金徴収にしろ、O&Mにしろ)

結局、それがボトルネックとなってしまう。

したがって中央は地方政府に権限を委譲するというプロセスを先にやってしまってから

いざ地方スリム化を図ろうとするととたんに行き詰る。

2009-10-20

諸君、私はぽっちゃりが好きだ

諸君 私はぽっちゃりが好きだ

諸君 私はぽっちゃり男子が大好きだ

お腹周りが好きだ

二の腕が好きだ

太ももが好きだ

腹枕が好きだ

腕枕が好きだ

背中が好きだ

横っ腹が好きだ

脂肪が好きだ

石塚が好きだ

吉野家で ココイチ

マクドナルドで もうやんで

ペッパーランチで ピザハット

サンボで すき家

二郎で モーパラで

この地上に光臨している ありとあらゆるぽっちゃりが大好きだ

Yシャツに横線が入っているのを見るのが好きだ

お腹いっぱい食べたときに ベルトをさりげなく緩める時など心がおどる


意外に敏捷なぽっちゃりが スイスイ泳いでいるのを見るのが好きだ

4時間前にココイチの1300gカレーを食べたというのに

すき家で牛あいがけカレーを食べていたのを見たときなど胸がすくような気持ちだった

ブタダブル脂多めを思わず注文している様子などはもうたまらない

パツンパツンの礼服を着ているのを見るのも最高だ

「昔は痩せていたんだ」と一生懸命に弁明されるのが好きだ

昨今の健康ブームのせいで Wii fitを買ってきたのは とてもとても悲しいものだ

夜中にお腹が空いて、思わずラーメンを食べているのを見るが好きだ

ダイエット中だからと言われ 食を断られるのは屈辱の極みだ

諸君 私はぽっちゃりを 天国の様なぽっちゃりを望んでいる

諸君 私に付き従うデブプラスどもよ

君達は一体 何を望んでいる?

更なる腹回りを望むか?

情け容赦のない 糞の様なスリムを望むか?

大食いの限りを尽くし 見るものを幸せにさせる 石塚のような笑顔を望むか?


 「ぽっちゃり!!ぽっちゃり!!ぽっちゃり!! 」

よろしい ならばまいう~だ

我々は満身の力をこめて今まさに食わさんとする握り飯だ

だがこの健康ブームの底で半世紀もの間 堪え続けてきた我々に ただのぽっちゃりでは もはや足りない!!

ぽっちゃりを!! 一心不乱のぽっちゃりを!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬデブプラスにすぎない

だが諸君は 一騎当千 の古強者(ふるつわもの)だと私は信仰している

ならば我らは 諸君と私で総兵力100万と1人の軍集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう

腹肉をつかんで引きずり降ろし お腹を触らせ思い出させよう

連中に腹枕の味を思い出させてやる

連中に我々のぽっちゃりへの執念を思い出させてやる

ベルトと腹肉のはざまには 奴らの哲学では思いもよらない肉が隠されていることを 思い出させてやる

「最後の大食い  伝説すた丼より大盛無料へ」


第二次 ぽっちゃり作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君

2009-09-18

敵は記者クラブだけではない(改題)

人民情報を持たず、情報を入手する手段をもたないような人民政府というのは、喜劇への序章か悲劇への序章か、あるいはおそらくその双方への序章であるにすぎない。

知識を持つ者が無知な者を永久に支配する。そしてみずからの支配者であらんとする人民は、知識が与える権力でもってみずからを武装しなければならない。

ジェームズ・マディスン(※1)

昨日我が国では民主党による新政権が発足した。前与党自民党による置き土産の中で最も重要なものに「公文書管理法案」(公文書等の管理に関する法律)というものがある。これは公文書問題をライフワークとしている福田康夫官房長官時代から懇談会を開くなどして(※2)取り組んでいたもので、首相になってからは有識者会議公文書管理担当ポストを新設しトップダウンでこの法案策定を押し進めていたものだ。(※3)

日本における公文書問題とは、国の機関による文書の作成、管理・保存、廃棄が適正に行われず、民主主義国家の運営に支障を来しているという問題である。重要文書が隠されていた薬害エイズ問題、記録が失われた年金記録問題、存在が否定されている沖縄返還交渉における密約などはよく知られた代表的な例である。

民主主義の根幹は、国民が正確な情報に自由にアクセスし、それに基づき正確な判断を行い、主権を行使することにある。国の活動や歴史事実の正確な記録である「公文書」は、この根幹を支える基本的インフラであり、過去歴史から教訓を学ぶとともに、未来に生きる国民に対する説明責任を果たすために必要不可欠な国民の貴重な共有財産である。

(※4)

日本でも2001年より情報公開法施行されているが、文書の作成、廃棄の権限が行政機関自身にあるためにちゃんと機能していないのが実態である。情報公開法施行直前の官庁による文書大量廃棄や公文書トイレットペーパーという話題などはよく知られているところである。そこで「真実国民の目に触れないのは民主主義にとって問題がある」とこの公文書管理の向上に乗り出したのが前述の福田康夫である。

地元から依頼されて探していた終戦直後群馬写真が、訪米した際にアメリカ国立公文書館で簡単に手に入り驚いたという経験が、福田公文書問題に関心を持つきっかけとなっている。(※5)福田が驚いたというアメリカ国立公文書館Webページにアクセスしてみると「民主主義はここから始まる」という言葉が掲げられている。

Democracy Starts Here.

http://www.archives.gov/

日本国立公文書館の職員42人に対し、アメリカ国立公文書館の職員は約2500人である。韓国約130人、中国約560人、カナダ約 660人)(平成15年時)(※6)かけられているコストが桁違いなのである。

さてこのように民主主義を支えるための重要な手続きに関して大きなコストがかかるという話が出ると、決まってそれを嫌う下記のような意見が出てくる。

(しかし文書管理コストをかけていないため、年金記録問題や質問主意書残業問題などで他の余計なコストがかかっている事、逆に、文書を適切に作成・管理する事で業務の効率が上がる面もあるという事も忘れてはならない。)

これらは全て、住民が行政に対して「もっと正確に」「もっと公平に」「もっと透明に」を求めた結果なのだ。確かに正確も公平も透明も大事だけど、これじゃ「正確な仕事」ではなく「正確“が”仕事」だ。「仕事」の部分はもはやサブである。

ひょっとすると、人件費を減らすためには、住民がガミガミ言うのをやめるのが一番の策なんじゃないだろうか。

来年公務員試験を受けるつもりだったけれど、このままモチベーションが保てるのか、微妙だ。

http://anond.hatelabo.jp/20090916185052

この方は役所でバイトをし、さらには公務員を目指しているらしいが、すでに我が国の行政において正確さ、公平さ、透明さが十分に確保されているとお考えのようだ。

はてなブックマークでの反応の一例。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090916185052

このような人たちだけではなくマスコミ認識も似たようなレベルである。民主党が政策策定過程などを全面文書化し情報オープンにしていこうと提案した事に対して。

「閣僚の指示すべて文書化します」民主党方針 公文書管理法先取り

民主党が、平成23年施行公文書管理法を先取りし、閣僚や副大臣らの政策判断や指示などを原則として全面文書化し、公開する方針を固めたことが1日、分かった。

(略)

各省庁は文書化や文書管理などにより事務作業が増大し、「行政スリム化」と矛盾が生じる可能性もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090802/plc0908020101000-n2.htm

やはりコストがかかる事を嫌うようだ。はてなブックマークでの反応の一例。

  • roadman2005 politics 人気取りの政策をやりすぎると文書作成のため会議になり、事務機能を無駄に疲弊させる. 2009/08/02

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/090802/plc0908020101000-n1.htm

日本民主主義(この人たちにとっては民主主義(笑)なのかもしれないが)を最低限機能させるためには記者クラブだけではなく、情報公開コストをかける事を極端に嫌うこのような人たちとも根気強く戦っていかなくてはならない。

※1.松井茂記著「情報公開法入門」より孫引き

※2.http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/index_k.html

※3.http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080229/plc0802291213003-n1.htm

※4.http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/koubun/hokoku.pdf

※5.http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080302/plc0803021842003-n1.htm

※6.http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/kenkyukai/tyousahoukoku/houkokusho0.pdf

2009-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20090915164002

食品安全って消費者問題に含まれないのかな?

男女参画と少子化も関連は濃い。

でも、わざわざ分割してるってことは事務方もそれに合わせて配置されるんだろうし。

こういうのって統合してスリム化しないと時間的にも予算的にもムダじゃないのかなあ。

2009-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20090803204723

先代XBOXが小型化しなかった理由は分からんが(ゲームキューブもしなかったし)、部品数の削減によるコストダウンやそれに伴う消費電力と発熱の改善を考えると、小型化に進むのは必然じゃないか?

とはいえ、ぐぐってみても記事らしいものはこれくらいしか出てこないな。

http://japanese.engadget.com/2008/05/13/xbox-360-2009/

シュリンクが進めばケースを含めたスリム化・再デザインも当然の帰結ではありますが、

http://gs.inside-games.jp/news/170/17034.html

がしかし、Xbox 360 Fanboyなどがこの件に関して調査を行ったところ、ソースサイトは信頼性が疑わしく、実際にインドMSイベントが開催されたかどうかもあやしいと指摘。また、この件に関してMajor Nelson氏もコメントを寄せており、彼もインドイベントについては何も知らなかったと話しているそうです。

発売時期を考えるなら、最初に小型化の噂が具体的に出てくるのはXBOX360の方だと思うんだけどな。

あと、PS2だって小型版が投入されたのは発売から4年後なんだよね。だから発売から3年目のPS3の小型化はちょっと早すぎる気がする。

2009-06-22

女の価値は「楽しさ」だと思う、本当に

30代とも20代とも付き合ったけど、年齢関係ないなぁ、、と

http://anond.hatelabo.jp/20090621154203

を見た俺がチラ裏しますよ、と。

 

元増田は何歳なのだろうか。

女性は若くてぴちぴちな子がいいよね!なんて幻想だ。

ただその幻想から覚めるのは一通り踏み越えた後なんだと思うけど、、

 

確かに、20代前半の女性の方が肌と反応はぴちぴちだ。

でも身体の話をするなら30代の色香は凄いぞ。

スリムなのに触れて少し圧力をかけるだけで掌が溶け込んで行きそうな柔肌、、

今までの経験を惜しみなく絞り尽くして、技巧を凝らしつつもその技巧も忘れるほどに互いに夢中になって楽しむ時間と来たらもう、、って、、

エロを強調したい訳じゃないんですが、まぁすげーですよ。ホント、いいですよ。

何で男は限界があるんだろうーって恨みましたもん。賢者モード?何それ。

 

これ見てビッチwwwとか思った男は女を甘く見てる。

もっともっと仕込めばいいじゃん。染め直せよ。

女性はどんどん良くなるよ。

互いの身体のクセを知って深まっていくんだよ。男も、女も。

 

とでも書けば良いのだろうか。

 

処女非処女書き込みや最近よくある歳の差恋愛を見る都度思うのだけど、ラベルを見るか個性を見るかの2派に大体分類出来る気がする。

ベルスペックで見る人はn十代の女性男性、といったように集団にまとめ評価を付けていて個人や個性を見ていない。

 

まぁ、、肌が合わない時もあるよ。

相手が幼すぎたり5年後&子供を持つといった現実を考えて無理かな〜と思う時もある。

 

でもさ、スペックじゃないんだよ。

 

20代の彼女が魅力的なのは、言いようの無い愛らしさだ。子猫飼ってる感じ。

何より落ち着く。

美味しいもの食べても素晴らしい景色を見ても、彼女が横に居ないと始まらない。

もっと微笑ませてみたい。幸せ〜ってにへら〜とさせてみたい。

あの声じゃないとダメ。あの心地よさじゃないとダメ

 

30代の彼女に惚れて惚れ込んだのはその価値観世界

俺の知らない世界を知っていて、横に並んで互いに冗談交わしぐーでつつき合って世界中を回ってみたいと思わせる。

彼女のおかげで自分すら知らなかった俺に出会える。

彼女となら世界のどこにだって行ける、、そんな魅力があった。

 

年齢はあまり関係ねーよ。

彼女だからこその魅力があった。過去未来世界中探したってアイツしかいねーんだよ。

 

男女逆にしたって同じじゃないの。

俺も年齢や年収の前に、俺だからこその何かで見られているのだと思う。

怖いけど。大変だけど。でも、そうでないと俺は悲しい。

彼氏の俺をモデル化して語る&評価するような相手だったなら、覚めるだろうねぇ。

そんな相手とは付き合いたくない。

人生は短い。

 

(不遜だけど)あなたは私のために作られた。

そして、私はあなたのために在る。

 

そう思える相手がいいなぁ。

処女性、年収スペックは勿論、

年齢も、

過去も、

性別すらどうでもいいよ。

補足

非モテでもないけどモテでもない。今から考えると一番美味しい時期を非モテで過ごしたなぁ・・

モテ非モテ論になるとまた別の話になるので置いておく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん