2016-10-02

障害者イベントに行って来て思ったこと

仙台勾当台公園で行われていたウエルフェア?という

障害者施設人達によるイベントに行って来た。

本来目的は近くで行われていた大道芸だけど。

行ってみて思ったことを書いていく

施設障害者の作ったストラップ椅子、クッション、お手玉、積み木、などなど色々なものが売られていた。

いわゆる手作りのバザーのような形。

100円ショップに売ってある材料を使って作ったんだなーってものも多かった。

私も同じ材料を使って娘に手作りたから。

特に高くもなく、材料費だけというような価格かなと思えるほどの価格

私が目を引いたのは焼き物だった。

猫が描いてある焼き物タイルマグネットを買った。

他にも猫の形の箸置きやマグネットもあった。

なかなか可愛くていいなと思ったがそちらは少し高かったので買わなかった。

そういう目を引く物もあるけれど、

殆ど趣味作りましたって感じのものが多かった。

売り上げはいいのか?

バザーならいいのかもしれないけれど、

何となく福祉施設金銭的に厳しいイメージだし、

もし可能なら入所者が作るもので売り上げがあるならいいんじゃないかなと思って考えてみた。

私が思い浮かんだのは

商品付加価値をつけること。

例えばターゲット子供にすれば、

人気アニメキャラ版権交渉して使えるようにして、

入所者がその商品を作るとか。

アニメおもちゃ会社自然社会福祉に貢献できてwinwinかなと思った。

実際はそんな簡単じゃないんだろうけど。版権とか分からないし。

例えばブレスレットを作ったとして、

そこにキャラの絵よついたものを追加するだけで価値はぐんと上がるんじゃないだろうか?

漠然と綺麗なものを作っても、売らないと思うので。

またはキャラを作る

障害者施設マスコットキャラを作って、

そのキャラ宣伝して周り、そのキャラのグッズを作る

デザインでもいい。

または宝石など、価値の高いものを売る

これは宝石バイヤーによる助けなど必要だと思うけれど

のもの価値を高める

市場価格より安めにしても、宝石類は儲けが大きいと思う。

あと、家具を作っている施設もあった。

それならばオーダーメイド制にして、

欲しい人の為の商品を作るとか。

障害者が売りにできるものはなんだろうかと考えていた。

前向きさとか、多いのかなとか思ったので、

前向きな言葉の本とか?

その人の笑顔写真と、前向きな言葉をセットにした本。

あるあるだけど。

今はファンを作ることが大事なんじゃないかなと思った。

それがキャラという代弁者でもいい、

何かしら福祉施設に対してのファンを作ること。

まりにも日本障害者を腫れ物にしすぎてて、

健常者から障害者に何をしていいのか分からない。

から本人たちに頑張ってこちらに働きかけて欲しい。

ゲーム実況者みたく、施設の紹介を面白おかしくできる人も

障害者の中にいるんじゃないかな?

何よりまぁ、一番簡単で確実だと思うのは、

お祭りの時の食べ物屋さん。

これはやはりいい売り上げになるんじゃないかな?

ね、ここ大事ですよ?

あのね、イベントでね、

食べ物ほとんど売り切れてたんです。

クッキーとか、ケーキとかもあったけど

それは残ってて、

弁当とかおにぎり焼きそば

そういうのが売り切れてたんです。

食べたかったんです!←

ギリギリ残ってた焼きそば頂きましたが、美味しかったです。

障害者の方が直接物を売るのは

ハードルが高いかもしれない。

でもそこは裏方で良いのではないでしょうか?

表に出たい人も居ると思いますけど、

でも商売ボランティアは別。

売れなきゃ意味がない。

ステージも見ていってください。

ってあったけど、

ちょっと歌が、下手でその、、。

普通に聴くには厳しいですね。

でも、その前に付加価値をつけたら?

ほとんど話すことのできない人が、

猛特訓をして今日、皆様に歌声を届けることが出来るようになりました!

かい拍手でお迎えください」

などなど。

そんなの言われたら、

多分どんなに下手でも涙流すよ。

頑張ったんだなって。

でもそれは逆差別になりかねないな。

感動ポルノだっけ、前にどこかで聞いた。

それで無く、普通に

「俺の歌を聴けー!」

ならそこそこ聴けるくらい上手い人出してください。

それはある意味公共マナーかと思うのですよ。

障害者から下手でも良いでしょ?

そんな事ないよ。

身内でカラオケするなら良いよ好きにすれば。

でも公園の大きなステージでそれはないよ。

運営する人も何も思わないのか?

ステージするなら盛り上がるものした方がいいよ絶対

盆踊りかいいと思うよ。なんか輪になれそうだし。

または私がただの身内のお祭りに迷い込んでしまっただけなのか。

関係ないけど、

外国の貧しい子供達に毎月幾らか寄付支援するっていう

サービス?があって、

それは手紙のやり取りができたりする。

それ福祉施設でも出来ないかな?

やってるかな?

障害者との垣根を無くそうと、

もっとあがいてもいいんじゃないかな。

何かできるんじゃないかな?

全部試してうまくいかなくて今の形なのかもしれないけど。。

そんなつぶやき

長々と読んでくださった人いたらありがとね。

  • お祭りみたいなものだから利益はなくても良いんじゃないかな。 関係ないけど、地元に障害者の方だけで運営している食堂があってさ、学生の頃ほとんど毎日行ってたわ。 すごく安...

  • 寝る前にふと目に入った。 自分も障害者関係ではないけど地域イベントにはよく関わってる。バザー的なイベントも見てきた。というかそんなイベントのスタッフみたいなこともやって...

  • この改行の仕方は、お前障害者だな

  • ローカルニュースだとどこの地方でも自立支援のための障害者の作業場の話題取り上げてるけど、職員の人は「売上げ伸びずに給料も上げられないし困っている」と言ってるが、商売っ...

  • そんな働き方ができるなら障害者施設にいるわけねーだろボケ

  • http://anond.hatelabo.jp/20161002235002 障害者授産施設の職員だよ。 障害者施設が開催しているイベントではそんな大層なことは考えられてないよ。その理由だよ。 理由1 障害者同士で商品買...

  • アニメをからめるのは、実際にあるらしい。 横須賀の飲食店でアニメ「ハイスクール・フリート」の キャンペーンをやっていて、ささやかなグッズをプレゼントしてる。 https://www.cocoyok...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん