「糠漬け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 糠漬けとは

2023-10-28

anond:20231028094953

アル中糠漬けキュウリから元に戻らないよ!って書いてあったら増田よむのやめるひとだ

2023-10-23

anond:20231023072021

アル中とヤク中とフリンリン糠漬けになったキュウリといっしょで1度漬かったものはもう元に戻せないんだって☺️

2022-04-05

anond:20220405115853

故我妻ひでおがアル中病棟医師から糠漬けになった胡瓜は元の胡瓜には戻らない」って説明を受けた場面のマンガおもいだした

2021-03-06

食品車輪の再発明

コロナ禍にあって糠漬け流行っているとかで、先日テレ番組糠漬けに合う意外な食材ランキングで紹介していた。1位は鯖だった。鯖の糠漬けといえば、福井県郷土料理に鯖をはじめとした青魚糠漬けであるへしこがあり、別に意外でもなんでもない。番組へしこには触れずに終わった。

同様に数年前にキャベツ乳酸発酵させた漬物乳酸キャベツという名前で紹介されていた。キャベツ乳酸発酵ではドイツザワークラウトが有名だが、これもあまり言及されることがなかったように思える。

こういう食品における車輪の再発明自分が知らないだけで他にも色々と転がっているのだろう。

2021-03-02

anond:20210302110824

臭うのは常在菌である乳酸菌が作る物質だぞ

(ワイは妻帯者だが、ヨッメが自作に凝ってたヨーグルトクンニ✋(👁👅👁)🤚の臭いが同じやった)

ちなみに肘くらいまで腕を突っ込んで掻き回す糠漬け(その辺とかの乳酸菌を用いる)のが美味しいらしい。。。

2020-10-13

女子のいい匂いって、乳酸菌の?!

・・・スーパーのパックの糠漬け噛りながら、ふとおもった

立原あゆみ の 「極道食卓」にも似たような話があったような...)

2020-07-17

anond:20200716235904

鮒ずし

は、乳酸菌発酵の酸っぱい漬け物があるだろう、京都すぐき漬け とか、福岡高菜漬け とか、アレらの、魚で作ったバージョン、と考えてみてくれ。上位存在?に へしこ(鰯や鯖を糠漬けにしたもの)もあるが、まあ、総じて、魚の漬け物である。と思えば、実食のハードル下がらないかな?

2020-04-03

anond:20200403001448

知らんけど、未だに結核免疫のある人はいなかったりするわけだから空想上の概念」ではあると思うぞ。

というか集団免疫で克服した感染症ってそもそもあるのか?

追記天然痘とか麻疹は「免疫持った人の集団免疫を持ってない人を突っ込む」ことにより免疫が獲得できるらしい。糠にきゅうり漬けて糠漬け作るみたいな。

ということは大前提として「免疫を持った人」が防壁として機能できる程度には存在しなきゃいけないのだが、現実には悉く免疫獲得できずに死んだりしている。

でもまあ、作戦的には面白そうだな。ライフゲームみたいで。

2018-04-07

anond:20180407063802

酒造りの世界でも、女は酒蔵に入ってはならない。という女人禁制があった。

昔の女性は台所で糠漬けを作ることが多く、体に付着した乳酸菌が酒造りを失敗させるという経験則によるもので、始まった当初はそれなりに合理的だった。

現代では、理由も判明し糠漬けを作らないようになったので女人禁制は無くなり、

女性杜氏・蔵人もみかけるようになった。

そして、菌類の影響に気づいた結果、今では、納豆を食べた人間は酒蔵に入ってはならない という、納豆食禁制の掟が作られた。

2018-04-05

風俗=穢れと思ってない女だけが石を投げなさい

風俗性病とか、酒造で糠漬けの菌レベルの難癖だろ。

2018-03-22

anond:20180322230444

Wikipedia読んで初めて知ったんだが、本来の沢庵は日干しした大根糠漬けにしただけのものらしい。

自分想像した「ターメリック黄色く色付けした調味液付け大根」は似て非なるものなんだと。

日本漬物業界はまったく伝統に忠実ではなく、製造期間短縮のために工程を簡略化しまくっていて味も単純になっている。

元々のレベルが低かったのではなくて粗製濫造してるだけなんじゃないか

2016-03-11

過敏性大腸(いわゆるIBS)がひょんなことから治った

年末年始北米とある都市に2週間滞在してて、一度も米を食べなかったら症状が出なかった。

日本帰ってきて米を食べたらまたお腹痛くなった。

米断ちしたら症状出なくなった。

マジか。

かれこれ20年弱不機嫌なお腹と付き合ってきて、人前であわやということもあったし(ギリセーフ)いろいろ薬も飲んだけど、これ米アレルギーなのか。そうなのか。

いま米断ちしてちょうど2ヶ月経ったところで、主食としてはパンパスタクスクスなんかを食べてる。(クスクスカレー食べたいとき便利)

お腹痛くないのは嬉しいけど微妙だよ。米食べたいじゃん。もち、寿司牛丼たまごかけご飯!!

日本酒はもともとすごく悪酔いするから飲めないし、糠漬けは食べるとなぜか気分が悪くなって、苦手)

ネット一生懸命検索して、米アレルギーでもササニシキ大丈夫という人がいるという情報を見つけたので藁をも掴む思いで買ってきた。まだ試してないけど。

あとこれが遅延型食物アレルギーというやつなのかはわからない。血液検査には科学的根拠がないって噂だし(おぎやはぎラジオで言ってた)、高いし。ただ、英語検索してみたらIBSとIgGアレルギーの関連を疑って行われた研究がいくつか目に付いた。英語を読むのに抵抗のない方は「igg allergy irritable bowel」などで検索してみてほしい。

米断ちによってIBS以外に変化があったのは、以前は背中に細かい吹き出物が出やすかったのにできなくなったことくらいだけど、IBS持ってると生活の質がすごく落ちるので、解決できそうでホッとしてます

2016-01-12

ネトウヨが認めることが出来ない不都合な真実

日本で一番生産量の多い漬物キムチという現実

漬物類の国内生産量(単位t)

塩漬け

 梅干・梅漬    26,699

 その他の塩漬   73,692

酢漬け類      70,599 (らっきょう漬、しょうが漬、その他)

浅漬類       118,391

糠漬け類      50,493

醤油漬け

 福神漬      57,868

 野菜刻み漬け   44,222

 キムチ      196,396

粕漬け類      25,148(奈良漬、わさび漬、その他)

味噌漬け類      5,802

一般社団法人食品需給研究センター調べ食品生産流通統計より

http://www.fmric.or.jp/stat/seizou_hinmoku/seizou07-11.pdf

http://www.fmric.or.jp/stat/stat.html

キムチなんて誰も食べてない!全く売れてない!というネトウヨは目を逸らすことしか出来ない

2016-01-08

一度くらい食べてみたいもの

別にゲテモノに興味があるわけではないので、食用で単に食べたことがないものが多いけれど。

ウズラキジハトスズメダチョウホロホロドリ

ヌートリア・ヘビ・ワニ・ウシガエルスッポン

ニジマスブラックバスピラニアウツボエイヤガラ

フジツボカメノテザリガニワタリガニヤシガニガザミウチワエビ・セミエビ

フグの卵巣の糠漬け・なんか上等な海苔


山育ちなせいか、水辺のものが多いかな?

みなさんは一度くらい食べてみたいもの、ありますか?

2014-01-09

人体と生態系

ヒトの肉体や遺伝子には、他の生物感染した形跡や、取り込んだ形跡が残っているそうだ。

腸内がとりわけ知られているが、腸だけではなく、肉体の表面には様々な細菌が棲んでいる。

私たちは他の生物を殺して食べているという意味でも生態系の一部だが、肉体のあちこちに細菌が棲んでいるという意味でも生態系をつくっている。

最近は、「傷を消毒するな」と勧める本すら出ているそうだ。細菌叢の観点からみた美容法の本も出ているそうだ。それは米澤円ブログ記事で紹介されていた(笑)

生物を殺して食べるという現実直視するとグロテスクに思えるし、あるいは自分の身体のあちこちに細菌が棲んでいるという現実直視するのが嫌な人もおそらく多いのだろう。だが、生物共生している(時に殺しあう)ことで健康でいられるという現実から逃げようとすると、不健康になると思う。

そもそも、例えば乳酸菌にしても、昔の日本人ヨーグルトをほぼ食べていなかったはずなのになぜ生きてこられたのか。それはおそらく、植物乳酸菌が棲んでいて、野菜などを食べたら一緒に乳酸菌を摂っていたからだろう。江戸時代には糠漬け流行り、ますます乳酸菌をたくさん摂るようになっていた。

いま売られている野菜はむしろ、清潔すぎて、乳酸菌がどれほど棲んでいるのかわからない。同時に、肥料農薬をやっているので、その野菜健康なのかはあやしい

イライラするというとすぐカルシウムの話になりがちだ。だが、肉の食べ過ぎと、乳酸菌不足が、かなり大きな原因なのではないかという気が、私にはする。

「肉を食うな」ということすらもマスコミでは必ずしも言わないくらいなのに、「いまの野菜は異常だ」などという話はおよそマスコミにはほとんど流れない。不都合な真実なのだろうと思う。遺伝子組み換え以前に、野菜にしてもコメにしても肉にしても卵にしても(以下略)、時間と労力を削減し、廉価に数量を確保するために、通常ではありえない人工物が広まっている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん