2015年04月14日の日記

2015-04-14

ささめきことを今読んでるけど、なんで相手のことが好きなのか、何が好きなのか、好きで付き合ってそれからどうしたいのかがわからない。

好きってのありきで、それをこねくり回してるだけって感じ。

うすっぺらい。

男が考える百合なんて所詮限界があるってことか

http://anond.hatelabo.jp/20150414192221

それってhttp://anond.hatelabo.jp/20150316143753と同じ構図だよね。

納期ぎりぎりでとんずらされるかもしれないリスク(とんずらされた場合、高い金で短時間で確実に仕上げてくれる信頼おける人に頼みなおさなければならないリスク

を考えたら却って高くつきそうだけど。

納期なんてどうでもいいような仕事ならいいかもしれんが。

http://anond.hatelabo.jp/20150414195130

そもそも書き込んでる人すら20人未満だよ

http://anond.hatelabo.jp/20150414165814

専任ベビーシッターについては検索しても相場を見つけることができなかったが、一般的な家庭が支払える額はやはりたかが知れているのでは、と想像する。

から一般的な家庭じゃ常勤プロベビーシッターなんて雇えないよ。アメリカでも。

ここも何故か勘違いしている日本人は多いけど。

学生がやってるってのはあくまでほんの短時間専業主婦がたまにちょっと用事があるから2,3時間頼む、なんてスケールの話。

恐らくハリウッドセレブだの高給取りのバリキャリだのがベビーシッター雇ってると聞く&「アメリカじゃ学生ベビーシッターするのは当たり前」と聞く

が合わさって「アメリカじゃ学生が安くベビーシッターするから一般人でも常勤で雇ってるのが当たり前」なんて怪情報が広まったと思われる。

大体、時給10ドルだとしても毎日日中雇ったらいくらになるのか計算してみろって話で。

一日10時間雇ったとして一日100ドル=1万、としたら月20日なら20万、30日なら30万だ。

この時点で一般的な家庭じゃ雇える訳ないのが分かるだろ。

つか、学生だろうと10ドルじゃ無理じゃないかと思う。自分アメリカ行ってた時の知り合いは近所の高校生を15ドルで雇ってた。

ましてハリウッドセレブが使ってるような、プロとしての知識や技術を持っているであろうシッターは当然学生と同じ値段じゃないだろうし。

アメリカベビーシッター雇う人が日本より多いのは、ぶっちゃけ保育園が高いからだよ。

日本保育園が安いからわざわざ高い金出してシッターを雇う人が少ないけど、アメリカ保育園も高いからシッターとの値段差が日本ほど無い。

保育園でも月1000ドルとか当たり前だから大都市だと1500ドル出したって話も聞いたなあ(別に特別高級とかではない)。子が2人いたら2、30万か。

勿論一般人はそんな金出せないので出産退職する事が多い。高給取りのバリキャリなら出せるだろうが。

日本は一時保育も充実してるから、「専業主婦のたまのちょっとした用事」の時も素人学生に時給1500円も出して雇う必要もない。

もっと安い金で一時保育として保育士資格持ちの人に預けられるからね。

[]4月14日

○朝食:焼きカレーパン

○昼食:天津飯ラーメンセット

○夕食:鯖の梅煮弁当(半額)

調子

むきゅー!

就活

面談行ってきたー。

けど、筆記テストダメダメでした。

がっくりしょぼんです。

現在進行中(一社

T社:派遣先面談が、水曜日の14時〜と19時〜のダブルヘッダー

今日合わせて、三つの面談が決まりました。

絶対決める!

という覚悟を決めて、面談に挑みたいと思います

頑張るぞー!

でも、この三つが駄目だったら、四日市案件を進めてもらう手はずになっているので、

そこまで気負わなくても大丈夫のはず。

ポケとる

ミズゴロウステージまで攻略

○みんなのポケスク

150種類集めた。

課金したいなあ。

選挙運動

駅の敷地内は公職選挙法選挙運動は禁止はずで、

とある政党支援者は縁石ギリギリのところでラインを超えないようにビラを配ったりのぼりを持っていたりした

今日の雨天では別の政党支援者は堂々と駅の敷地内で雨露のしのげるところでのぼりを持ってビラを配ってた

ちなみに候補者バス停の庇の下で傘をさして演説してた・・・

なんだかなぁ

甘い夢

仲が悪かった、というよりか生理的に嫌われていた元同僚の女の子から告白されて付き合ってデートするという夢を見た。意外にも、何ともいえず儚く甘美な夢だった。映像として保存しておきたいような感じ。キモくてごめん。

航空券の値段

一時期、ANAJALスカイマークも大して変わらんかったけど、今日GW連休中の値段調べたらスカイマークが断然安かった。

スカイマークに求めてるのは安さで乗り心地とか二の次からほんとこんくらい安くてなんぼだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150414194610

句読点も濁点もない、一行で書き澄ますお前の方がよっぽどキモい件。

せめて改行しろよ、な!

キラキラネーム採用しないと言った人事担当者

僕は「月」です。

読みは「ライト」です。

伊藤忠内定し今年から入社してます






こういう人が出て来たら良いな・・・

ちなみに俺、承太郎っす。絶賛無職otz

http://anond.hatelabo.jp/20150414191605

  1. 資本主義から
  2. 生活水準が高すぎるから

もうちょっと自由競争制限して、かつ働きたくない奴の生活水準昭和30年代くらいにすればたぶん働かなくても食ってけるよ。

「⚪︎⚪︎党に、よろしくね」

と知り合いに電話をする奴は何も考えない底抜けのアホなんじゃないかと思う。

どことは言わんが。なんで未来をお前らの手に委ねないといかんのだ。

勧めるならせめて「〜の政策が素晴らしいからお願いします」とか言わんのか?

思考停止すぎるだろ。

スクレイピングライブラリのgoutteってそんなに良いか?

ヘボグラマの俺からしたらsimple dom htmlのほうが

使いやす

filterしたりreduceしたりいちいちめんどくさい

http://anond.hatelabo.jp/20150414191605

十人分狩りをやってる二人が残りの八人に恵んでくれれば八人は働かなくていいよ。

実際は二人が十人分狩って二人分食べて六人分倉庫に貯めて、余った二人分を八人に恵んでくれている。

八人は二人分では足りないから落ちてるどんぐりとか拾って生きてる。

ピクシブから拾ってきた自称絵師に1万円から2万円程度で仕事依頼する会社って

安く済ませる方法を熟知してて、ちょっぴり感動してる。

以前、イラストレーターの値段は10万以上が相場だって話題になったけど、

会社にしてみれば、どれだけそう言う人を安く買い叩けるのかが重要

絵師要望にある程度応えつつも値段は据え置きでやらせる。

勿論印税なんてもの著作権会社のものから、一度でも承諾すれば絵師には責任を問う事はあっても

売れたら一個当りインセンティブなんてあるわけないでしょう。

この前泣き寝入りするしかないという以前依頼した絵師を見て悲しくなった。

すまんな、会社が悪いんやない。自己責任やで。

交わした契約書をよく読まないお前が悪いんや

今の時代って本当にみんながみんな働かなくちゃダメなの?

例えばさぁ、10人中10人が狩りをやってなきゃ食べていけない世界があったとしても、

自動狩りロボットが空から落ちてきたら2人くらいが働くか10人で2人分の

仕事だけやってりゃみんな気楽に食べていけるような気がするんだけど、現代ではそんな風にはならないの?

http://anond.hatelabo.jp/20150414190634

カニクリにソース付けるならどっち?って質問めいた増田に「何もつけず食べる」と主張するはてブ民は

誰も考えない事を書く俺カッケエ!とでも思ってるんだろうか。

傍目から見ててそう思った。

何であいつらって無視すればいい記事ホッテントリ入りしてるからってわざわざ批判目的で書き込んだり

タグ荒らしていくんだろ。ホント寂しい奴やな、あいつら。

http://anond.hatelabo.jp/20150414190716

逃げていても大丈夫就活で詰むくらいの環境はむしろ普通から、君は別にまれてなんかないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん