「本屋大賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本屋大賞とは

2014-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20140413133010

実情そんな感じなんだ。

最近ランキング読んでも、どうもピンとこないし、

かといって本屋大賞審査員は同年代だし

おかしいなと思ってたんだよね。

本屋大賞決定。そして私は書店員を辞めました

今年の本屋大賞が決定しました。ググって見るのもめんどくさい人がいると思うんで以下ラインナップ。

1 『村上海賊の娘和田竜

2 『昨夜のカレー、明日のパン木皿泉

3 『島はぼくらと辻村深月

4 『さようなら、オレンジ岩城けい

5 『とっぴんぱらりの風太郎万城目学

6 『教場』長岡弘樹

7 『ランチのアッコちゃん』袖木麻子

8 『想像ラジオいとうせいこう

9 『聖なる怠け者の冒険森見登美彦

10 『去年の冬、君と別れ』中村文則

で何が言いたいかって、書店員か、もしくはある程度書店に行く人が見ればわかるんだけど、これもう売れてるんですよ。

出版社がわざわざ「○万部突破!!」の絶賛ポスター持参で来るくらい売れてるんです。

本部からPOPバンバン来てるわけです。これこれこう平積みにどうこう。で売れるわけです。ランキング棚にも乗るわけです。もっと売れます

どれもこれも書店員常連客も平積み見て「ああまたこれか」って思うくらいにはげんなりしてる本なんですよ。全部。

全国書店員が選んだ売りたい本を選ぶ賞だと思ってたんですけど、みなさん時間がないのかやる気がないのか知りませんけど、

ランキングから適当に引っ張ってきた結果がこれなんでしょうね。

店舗の今年度売上ベストからボカロP系のラノベ抜いたらこランキングと完全一致したときは笑っちゃいましたよ。

書店員5年目、ああこんな賞もできたんだなーと、一縷の望みをかけてマイナー作家の佳作・良作にぺしぺし票を入れてた私が馬鹿みたいじゃないですか。

所詮ただの物売りです(でした)けど、受賞会見してる作家の周りでニタニタ笑ってる書店員のみなさんは、私とは全く違う生き物なんだろうなあと思いました。

作家様とお近づきになれてよかったですね。これからも帯に具にもつかない泣きました(;;)コメントでも書き連ね続けてください。

あの帯が未だに効果あるとか思ってる編集者さん、営業の方がいたらこれだけはお伝えしたいんですけど、店側としても客側としてもあれは大変不愉快です

困ります

明日からAmazonバイトです。何も考えずにいられそうです。

2014-04-09

もし今年の空気の中で第1回本屋大賞が開催されていたら

博士の愛した数式」は受賞できないよねー。

夜のピクニック」もどうかなー。

東京タワーがどうとかいうやつは受賞できるわなそら。

……みたいに、賞の歴史過去遡及して云々できるぐらいには

本屋大賞歴史を積み重ねたってことでFA

2012-07-17

最近引っ越したら近くに図書館あったからよく本借りてるんだけど、直木賞関係と本屋大賞関係は予約が半端ない

同じ作家の他の代表作だって数件なのに、何百件も入ってた。広告効果ってすごいんだなあ。

2011-10-05

小説を知らない人への小説の売り方

http://anond.hatelabo.jp/20111005092209

文学賞

直木賞芥川賞本屋大賞など。文学賞を創設してこれというものを選んで授賞する。本屋大賞なんか一番わかりやすくて「書店員が一番売りたい本」を選んで授賞してるんだよね。ある意味で一番効果的なプロモーション。上に上げた3賞以外ではノーベル文学賞が有効。世界大家でも日本では無名作家が一気に売れるようになる。

映画化ドラマ

普段本なんか読まない賞にとって、これも有効なプロモーション俳優陣は勿論、脚本家監督も実績のある人を採用すれば効果的。観客動員や視聴率のために原作からの改変なんて当たり前だけど(中年男の主人公が若い女性になったり、殺人の動機が単純になったり)、それでも原作が売れるようになる。ただしやり方を間違えると元から原作ファンが立腹する可能性あり。ラノベアニメ化もこれに含まれる。

企画本

「小節は読まないけどビジネス書は読む」「雑誌新聞は読む」という人には有効。「もしドラ!」「チーズはどこへ消えた」「GOAL」など。ただ、これ「小説を売る」じゃなくて「書籍というパッケージを売る」というものだけど。難点はブームが去ればあっという間に著者が一発屋化すること。

新訳、新装

ここ数年の流行夏目漱石太宰治小畑健の絵をつけたり、サリンジャーチャンドラー村上春樹訳で発売したり。これもやり過ぎると陳腐化する。

芸能人作家デビュー

去年辺りまで流行ってた。小説と言うよりもタレント本といったほうがいいのかもしれない。ただあれだけ話題になった劇団ひとりが2作目は全然売れてないし、水嶋ヒロも2作目が出る気配がない。その後も作家として活動しているのは辻仁成(辻はブーム前に出てきたけど)、川上未映子など少数。

一見すると効果があるように思われて、実は効果がないもの

2010-04-22

隣でつまらない本に夢中の彼女と、陰でくだらない嫉妬に身をよじる僕

映画化されたから読んだらしい

筋を聞いただけでげんなりした

『現代の社会問題』をそのまま持ち込んで不幸を量産して

センセーショナルっぽく悲劇を捏造したような出来

くそったれが!!

ふざっけんじゃねええ!!!

なんであんな低レベルなもので「面白かった」んだよ!

「構成がうまい」ってったってあれぐらい昔からみんなやってるよ!

フォークナー読めよ!アンドレジッド読めよ!べつに読まなくていいけどさ!!

笑っちゃうぐらい吐きそうなぐらい嫉妬してる

作者を殺したいとか言わないけどとりあえずグーで殴りつけてはやりたい

それなのにあの子は・・・面白かったんだって、さあ!

ちくしょう!!

いともたやすく心を奪いやがって!!!

あーほんっとにうっぜえ

っていう、ガキ臭い気持ちをいったん吐き出してから執筆再開しよう

絶対にあれ以上に面白いもの、感動できるものを作り上げてやる!!

みてやがれ本屋大賞!!


はぁーあ。

なんか馬鹿みたいだなあ、僕。

でもがんばろっと。

というか、恋人が好きな作品を見つけるたびに嫉妬するってどんだけガキなんだろう・・・。

2008-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20080107204858

ふむ、何と言うか「流行を押さえていないことに対する不安」みたいなのがあったのかな。

それだったら書店平積みでいっぱい置いてある本を順番にパラパラと眺めてみた方が手っ取り早そうだけど。

文学賞受賞作品よりも「本屋大賞」の過去受賞作品の方がいいかも。あと「本の雑誌バックナンバーを読んで気になったものを読んでみるとか。

2007-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20071119145734

mixi見れないからわかんないけど、

女性誌でスイーツ情報とか読んでる層はケータイ小説より

瀬尾まいことか伊坂とかの本屋大賞系読んでるイメージ

それか小説読んでないイメージ。たまにベストセラーだけ読むとか。

そもそも、小説日常的に読む人間より読まない人間のが多いし。

2007-03-06

本屋大賞は逃したらしいですが

まさか自分が「ナカメ作戦(なるべく“彼”の目にとまる作戦)」を実行してしまうとは思わなかった。

意味もなく街角を1時間彷徨った挙句雨に降られて風邪を引いた。

しかも会えてない。あえてないよ!虚しい!

ご都合主義神様は私のところにはいらっしゃってくれないようで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん