「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2008-06-11

25歳って

たしか高卒氷河期大卒が売り手なんだよねえ。

なんという格差の固定・再生産…そりゃテロりたくもなるわ…。というか同窓会殺人が多発しそうな世代だ。

2008-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20080610115148

俺は29歳です。ゴミ職歴です。

やりたい仕事ホームページ制作関係仕事)があるんですが、実務経験がないから応募する勇気が無い…。

テキストエディタタグを打ち込んでホームページ作れるけど、仕事での実務経験が無いから恐い…。

学歴要件も大卒とか専門卒以上だし(俺は高卒orz)。

また販売の業界に戻るか…。

2008-06-09

心の健康診断が必要だと思います。

体の健康診断はあるのに、心の健康診断がないのはおかしいと思います。

特に中学から大学にかけては学校がその負担金を出して無償で行うべきだし、

中卒から働いている人でも、社会人3年目くらいまで、大卒でも20代前半くらいまでは、

国民全員が診断を受けられるような補助金が出る仕組みが必要だと思います。

病んでる人は絶対自分で気づかないし、周囲が指摘しても納得してくれません。

きちんとした対応をしてほしいです。税金がーとか言う人は、なんでこんなところに

社会保障お金をかけなきゃいけないのか、よく考えてほしいと思います。

2008-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20080608093208

未成年者相手に自己責任でもなかろう

大学院からでも編入可能だろう。少なくともそこで挽回はできるはず。

後は学者か、官僚か商売人として目が出るように努力するしかない。これは、自分の意志な。

同じぐらいの資質の生徒が、大都市では「お前は今までマイペースでやってきたから現時点での成績はよくないが、本気でやればどこの大学でも行ける。やりたいようにやれ」と言われ、地方の学校ではこういうことを言われたりする。その差がどこにあるか考えてみるといいよ。

自分がはめた器の大きさに、自分が収まってしまっただけのこと。

大都市でも器の小さい教師もいれば、そうでない教師もいる。

しかし、出会う教師はその一人なのだから、結局わからないものだよ。出会いなんだから。

ただその言われたことを信じてしまったのは、彼の選択なんだから仕方ない。これも自己責任

ただ、出会いを別の方法で改善していくことは出来る。

最後に、君は苦学生というのを知ってからそういうことを言うべきだな。あれはなかなか苦しいものだが、苦学生にすらなれない人というのもけっこういるものだよ。

苦学生のことは別だろう。奨学金などでフォローするしかない。

というのかね、ウォーリーを探せじゃないけど、どの程度の割合で、君が言うところの

「埋もれている原石」があるのか、そいつを見つけ出すためにどれだけの金を投下すればいいのか、

そのリスクを誰が負うのか、そこがはっきりしない。

そら街中歩いていれば一億円が落ちているかもしれないけど、普通はしない。とりあえず竹やぶにいけと。

思うところとしては、大卒資格を得るためだけの大学なんていらないと思うし、

入試制度などの選抜方法を改善したり、一本道のキャリアパスみたいなものを

改善していったほうが、まだほどほどの宝石未満を拾える可能性は高まるだろう。

ためにする議論だな。他に要因として合理的に想定できるものを挙げてからそういうことは言ってくれ。

どのように合理的に選ばれたか説明はされていない。

「自分の意志だ」と簡単に解決してしまっている君の方だ。

大学ミスをしたとしても、少なくとも高校時代とは選択肢の多さが変わっているのだし、

4年の間に何か行動に移すことは出来るだろう。そこで自ら何か出来ないやつは、たぶん将来もダメだろう。

全くその通り。同じ行動に対してどういう結果が得られるかで人間の行動なんて変わってくるものだ。だから「自分の意志」で全部を解決することはできないのだ。

まあ誰も自分の意志でなんて全てを解決できるなんて言っていないんだけどな。

というのか、最高の選択肢が最高の結果を呼び込んでくれるわけでもないし、

最高の結果を今得ている人が、必ずしも最高の選択肢を取ってきたわけでもない。

さらに、最高の選択肢をとるために、どれだけリスクをとってきたかも見落としている。

誰も全知全能の神じゃないんだから。神なら将来の結果を見越して正しい選択肢を教えてくれる。

明日どこで地震が起こるから、どこそこには行かないように、とか。

君はそんなことを期待しているんだろう?w

エリートコースを歩めば、万事楽かと言えば、社内の競争も激しいし、

体がぼろぼろになるとかいろいろあるだろう。にもかかわらず、ちょっとしたミス

左遷されれば、人生終了のベルがなるのだな。それが外部の変動で起こることもある。

それに対して、程ほどの学歴でもほどほどの人生が送れることもあるだろうし、

女性であれば、結婚して意外な幸せを見つけることなんてこともある。

まあそういう運と選択と両方の積み重ねで決まってくるものなんだから。

いずれにしても、何らかの芽をつんでいくことでしか、先は開いていかないとも言える。

君の文章を読んでいると、曽祖父が誰それと結婚していたら、もっと血筋のいい家系の子弟となり、

もっと優れた人生を送れた、とでも言えそうな感じだwそういうのも運と自己選択の掛け合せの結果だから。

君は地方から東大生が生まれるように、「大きな世界」を紹介してやったらいいじゃない。

そうやって情報弱者が機会を得る努力をするように支援する。だけど、彼らが東大に行っても

周りの優秀さに怖気づいて引きこもるかもしれない。そして君を恨むかもしれない。

自分にあった大学にいっておけば、もっと幸せだったって。

そんな時に備えて、それは彼らの自己責任だよ、と刷り込んでおかないと、自分の身が危なくなるかもね。

だけど君がそんなリスクを抱え込んでしまうことも、自己責任だと認めないといけないのだが・・・

ちなみに、僕の「自分の意志」を言い変えると、「もう変更できないこと」の意味に近い。

ミスしたかもしれないけど、もう後戻りできない固定されたものであると見なす。

だから悔やんでも仕方がなく、改善するために何かをする、それの積み重ね。

http://anond.hatelabo.jp/20080608163104

ああ、日本の土のにおいが伝わってくる。官僚政治家農協土建学歴至上主義・・・。今も昔も何も変わっていない日本の香り。

昔っていつのことか知らんけど、それらって近代化以降出てきたものばかりでは?しかも最近は力なくなってるのばかり。変わってないと信じたいだけだろうけど。

あと学歴なんか外国のほうが重視されてると思う。高卒大卒賃金格差は小さいし、同じ企業ならどこの大学でても初任給は同じ。大学院まで行けばむしろ下がっちゃうくらい。学歴至上主義ならこんなことは起こらない。

2008-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20080607140003

学歴が本当に取るに足りないものなら大卒採用の条件にする企業はもっと少ないじゃないかな。学歴君じゃないが受験は評価されやすい能力なので非難じゃないのは明らか。

2008-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20080606190327

学部によるので何とも。

文学部だけだろ

後は、獣医とか看護とか、他になんかあるかな

10年以上前高校生だった当時を考えても、女でも大卒は当たり前、短大卒=低学歴扱いだったと思うよ。

お嬢様短大中学歴くらいだと思っている

Fラン、高卒専門学校カス短大低学歴かな

正直、同じお嬢様女子大に4年通った奴と2年通った奴に学歴的な差を感じない

時代と言うよりは認識の違いかな

2008-05-31

名大卒が学歴について語ったところで皆スルーだろうな。

中卒や東大出が学歴について語るのは大いに結構なことだが、無名大学四大卒人間が語っても皆スルーだろうな。
学歴がねぇよと語ったところで「うそつけ、てめぇ4大卒じゃねぇか」とつっこまれるし、大卒として語れば「てめぇ無名大出の分際で何語ってんだよ」とつっこまれるのがオチ。別段就職に有利に働かないし(寧ろ不利だww)同情もされないしで散々だな。

まぁ自業自得じゃね?といわれればそれまでだけどな。

2008-05-29

大卒であることを恥じたり」ってよーわからん

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080527/1211918547

自分が大学選ぶ時基準が

「じいちゃんが死にそうだから電車一本で帰れるところ」

だったし(結局間に合わなかったけど)

理系選んだのも

文系って卒業してから独学でいけそうじゃん?」

と思ってたし。(最近でも「その歴」の漫画版読んでるとか時間ない時でもそれなりに)

基本学問が好きだからそれ以上の意味が無い。

今でも「金銭的財産より知的財産が好き。

人に分けて(つまり教えて)も減らないから。」って発想から抜けてない。

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1118.html

こんな記事でさえ自分は「へー」と感心して面白がってるんだもんなぁ。

自分もいい年(世界史非必修世代)なんだから経済的成功とか出世的地位向上とかを考えなきゃいけないのかなあ?

基本競争・奪い合いは嫌いなんだよなー。(でも産業発展や発明は好き。)

2008-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20080527214442

理系大卒プログラマが多いのかな。コンピュータ専門学校卒とかだとちょっと厳しいと思う。

どうなんだろうねぇ。

ただ、全員が数学とか物理に強いというわけでもないらしい。

「2D部分と3D部分で分けて担当することもある」みたいなことを言っていたので。

http://anond.hatelabo.jp/20080527212008

知人は、工学部で習った程度の知識でどうにかやってるようだ。

なるほど。まぁそのくらいは最低限必要だよねぇ。

理系大卒プログラマが多いのかな。コンピュータ専門学校卒とかだとちょっと厳しいと思う。

学術的に研究されてるしそういう学会もあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080527213547

なるほど。実学でかつそれなりに難しそうなのに、あまり金にならなさそうな分野で大変そうだ…。

http://anond.hatelabo.jp/20080527152051

で、誕生したのが今のアレね。あなたの望み通りになって良かったですね^^

本当によかったと思っているよ。

70歳以上は(一定収入まで)負担率が下げられているんだから、それ以上に優遇するのは腑に落ちないですよ。

ましてや本当は行かなくてもいい医者にかかるのは、お金がありあまってるんでしょう。

だからそれに供給が追いついてないって話でしょ?

医者を増やしたって、供給側がそれ以上に増えたら、「支払いは増えてサービスは低下する」よ。

行かなくてもいい通院をなくすのもひとつの方法でしょう。

300万ぽっちで命にかかわる仕事なんてしたいもんか。

いろいろな意味で謝れw

わはは。ごめんごめん。

でも「ぽっち」は極論だけどさ、今の大卒医者になれるレベルの頭で一般企業に入ったら、

300万くらいはふつうに稼げるんじゃないの?

専門外の医師に積極的にかかりたいと思う患者がどこにいる?

そもそも他の診療科はいくらでも兼任出来るのに歯科歯科以外認められない事に疑問感じない?

他の人も書いてるけど、歯科は育成過程から違うから。確かに麻酔科とかの研修はあるみたいだけどね。

研修って言ったって、やっぱり内視鏡は内科の先生がいいし、外科手術は外科の先生がいいよ。

みんながみんなゼネラリストにならなくてもいいと思うんだ。

2008-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20080526151128

低学歴用と言われればそうなのかもね。

会社の同期がみんな4大卒だったので、あまり違いがわからないのかも。

大学ランクはかなり高いとこからうちの大学までピンきりだったけど、

入社してから仕事ができるな!っていうのと大学ランクは必ずしも

一致はしてなかったです。

ちなみに仕事はちょっとマニアックな分野のSE大学はみんな理系です。

あとから話に聞く範囲では、大学卒と高校卒、専門卒はやっぱり業務範囲とか

違うものもあるなーと思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20080526144937

Fラン私立4大卒増田がきましたよ。

社会に出てしばらくたってから振り返ってみて、自分のまわりにいるひとは、

別にそこそこの大学だろうとFランだろうと評価ってそんなに変わんない。

「どこの大学を出た」よりは「どこの会社に勤めた」のほうが後々ものをいうなぁと。

ものすごいエリートとかは見たことがないので、もしかしたらそういう人はまた

違うのかもしれないけどねー。

少なくとも、高校のときにあった「偏差値が10違うと天国と地獄」みたいなのは

ない気がします。

大卒の私が学歴について語ってみる

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080525/1211703385

>id:hatest:「大卒の私が学歴について語ってみる」というエントリーを書く猛者はいませんか?

学位とは足の裏についた飯粒のようなものだ。取れないと気持ちが悪いが、取っても食えない。」

大卒の私からするとこれは真実だと感じる。東大出ようとそれは同じなんじゃないかな。

あ、ぜんぜんお題と関係ねぇ。そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ。はい、オッパッピー

2008-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20080511043504

自分はFラン大卒だと思っていたのだが、

さっきFランでググってまとめスレを見た結果、

そこまでは悪くない大学だったということに気がついた。

ちょっと泣けた。

2008-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20080505141204

今の日本若者の進学率は大学4割短大1割専門2割高卒3割くらいだったはず。http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/03090201/003/002.pdf

三人に一人が最底辺の仕事をしてるってのはいくらなんでも最底辺の範囲広げすぎじゃね?

しかも中年以上だともっと高卒の比率多い。

あと高卒と大側の生涯賃金人生が終了するかどうかというほど大きくない。

いわゆるFランクとかだともっと差は小さいだろうし無理していかせるほどのものでないと思う。

http://www.zyoutou.com/report/real/real%20(80).html

男性

中卒     2億4000万円(45年間)

高卒     2億8000万円(42年間)

高専短大卒 2億8000万円(40??41年間)

大卒     3億1000万円(38年間)

女性

中卒     1億7000万円(45年間)

高卒     2億1000万円(42年間)

短大卒    2億3000万円(40年間)

大卒     2億8000万円(38年間)

2008-04-26

コミュ力?恋愛モテ?そんなの価値ねーよ

いくらコミュ力があっても、高卒と一流大卒じゃ最初から社会的に階層分けされているから、コミュニケーション政治になる場面がそもそもない。DQNに一生遭遇しないようにする技術なんて社会にいくらでも用意されているし、社会高学歴中心のコミュニケーション体系になっているから、相手を言語で制圧できる地位にある一流大卒に鋭い一言で傷つけられることを恐れ、DQNは最初から黙ってしまう。その時点で政治が終わっているし、コミュニケーションも糞もないんだよ。同じ理由で、恋愛モテも何の意味もない。

2008-04-11

大学四年間ですること

こんな感じかな。

大卒もしくは在学中の増田さんでなにかアドバイスあったら教えてください。

英語勉強

・できたら留学

・院へ進学するための勉強

尊敬できる年上の知り合いをいっぱい作る

彼女をつくる

彼女セックスする

オタクな異性の友達をつくる

オタクな異性の友達とセックスする

白人女性セックスする

黒人女性セックスする

・30代の女性セックスする

2008-04-09

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子



所得が1500万円以上の世帯で、子どもが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった難関大に入学しているのは40.9%。この値は400万円~600万円世帯に至るまで下がり続け、400万円~600万円世帯では6.3%である

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟 shift-jis

専門・管理職としてくくられる上層ノンマニュアル医師弁護士大学教授などの専門職や、大企業官公庁管理職、および中小企業経営者など)と呼ばれる階層出身者の割合が、

すでに1970年代から一貫して、ほとんど大きな変化もなく、高い値を示していることである

この20年間に、公立高校から東京大学に入る者の割合は、70%から50%へと大きく変化した。

かわって、私立高校出身者は、30%から50%へと大幅な増加を示す。

しかしたとえ、どのような高校を経由してこようとも、もともとの出身階層の構成比率自体にはこの間ほとんど変化が生じなかったということである

・・・東大入学者は、私立高校出身者の寡占状態を生み出すずっと以前から、すでに特定の社会階層出身者の寡占状態となっていたのである

成績と父親の職業中学2年生)

成績と家庭の年収単位:万円)(中学2年生)

成績と母親学歴中学2年生)


苅谷剛彦氏の「大衆教育社会」論

苅谷氏は『大衆教育社会のゆくえ』の中で、「SSM調査(社会階層社会移動全国調査)」において、

尾嶋史章氏が1990年にいわゆる一流大学旧帝大東工大一橋大、神戸大、東京外大大阪外大早稲田大慶應大)の親の職業を調査し、

上層ノンマニュアル医師弁護士大学教授などの専門職や、大企業官公庁管理職、および中小企業経営者など)の出身者がどれくらいか分析した調査結果を紹介し、次のように分析している。

 戦後生まれの若い世代である第三コーホート(四六~五五年生まれ)と第四コーホート五六~六五年生まれ)の比較である

入学からすれば、第三コーホートの多数は、いまだ私立の六年生一貫校が隆盛をきわめる以前の、公立高校優位の時代に入った世代といえる。

(中略)この世代と、私立高校が有力になっていく次の世代とを比べると上層ノンマニュアルの親をもつ割合は、ともに七五%とまったく差がない。

まり東大だけではなく、それより範囲を広げた「有力大学」への入学チャンスをみても、私立高校が有力になる以前から特定の階層出身者が入学者の四分の三を占めるという「寡占」状態が存在していたのである


家庭が裕福なほうが高学歴を得やすいという話をしているのだが?

単純に進度が速いのだ。

公立高校生が3年間一杯一杯で学習するまでの内容を、多くの有名私立高校では2年の終わりか3年のはじめで終了させてしまう。

単純に早く終わるというだけでも、ぎりぎりまで受験範囲の学習に追われるよりもアドバンテージはあるし、

さらに、その結果生まれたゆとり時間を使って、演習などの受験対策も行なってもらえる。


自堕落生活…勉強本当にできない…

吉川徹の「学歴格差・不平等」という本

1親が中卒の場合子供大卒であるのは13.9%

2親が高卒場合子供大卒であるのは38.9%

3親が大卒場合子供大卒であるのは66.4%


[上層ノンマニュアル][階級][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

【受験】学歴【勉強】

夫の学歴が高卒で、妻の学歴が大卒、結婚の同類婚指数は0.19

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

2008-04-08

中身「俺はアカレンジャーなんだ。子どもたちのヒーローなんだ。うは、うはははははははははは」

中身の経歴

三流大卒

フリーター

2008-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20080406235355

高専卒の俺が、コソっと教えるけど現代の高専大学に編入するための教育機関になりつつあるし、高専自体で学士が取れるように+2年在学するシステムもかなりの高専にできているよ。

国立大学に入るなら東大も含めて高専から編入した方が楽。ライバルは高専生だけだから。

国立編入ができなくても、専攻科(+2年)に行けば大卒と同じ。

もっと落ちこぼれても、高専であれば就職もかなりのところに行ける。

せっかちな人は、3年で辞めて大学受験するんだよ。

実はかなり自由度の高い学校ですよ。

そういう理由で高専を利用する為に、工業高校から高専の4年に編入してから大学へ編入して行く人もいる。高専を経由した方が受験が楽。

利用価値のある学校です。

どれだけの人がこれを知ってるのか・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080406235355

それを求めるなら高専に行け?

でもあそこは短大卒扱いで企業に入れば、大卒より下もしくは特務技能職ですから??

高専卒であるために出世に制約が掛かるとか、どの程度あるのだろう。

いや、あるのだろうとは思うのだがどの程度でリミットで掛かるのかとか興味ある。

あと、たいていの会社であるのかとか、そんなのは少数派なのかとか。

2008-03-27

宇宙飛行士になりたいと思っていたと思っていた。

物心ついたときから俺は根っからの理系人間で、小学生のときから愛読書SFばっかりだった。

当然宇宙飛行士にはなりたかった。

でも前回の募集のときには俺は学生だったのであきらめた。

今回、宇宙飛行士の募集が始まると聞いて、あらためて考えてみた。

「俺は本当に宇宙飛行士になりたいのか?」

今土井がエンデバーに乗って宇宙から帰ってきたが。

10年、おそらく非常につらい訓練をへて、宇宙に行くのは一週間。

個人的に宇宙飛行士の知り合いはいないが、おそらく休日もあまりとれず、趣味時間もほとんどとれないだろう。

間違いなくいままでの友達付き合いはできなくなるんだろう。

ネットをチェックしたりする時間なんかねーな。

家族にはアメリカについていってもらわないといけないんだろうし、いろいろと苦労をかけるだろう。

「がんばれば夢はかなうんだ」なんてしらじらしいことばかり一年中いわなくてはならないんだろう。

本当にそこまでしてやることなのか?

もしかして、宇宙飛行士っていうのは女でいうキャビンアテンダントみたいなもんじゃないのか?っていう気もしてきた。

かつてはキャビンアテンダントは、美貌と能力を誇る女性花形職業だった。

でも実際に飛行機に乗ってみればわかる。

やっていることはそのあたりの店のただのウェイトレスと全然かわらない。

マニュアルにのっているとおりに客に食事をだし、対応をする。

英会話だって日常英会話以上のものは必要とされない。

今ではキャビンアテンダントになるのはせいぜい高卒短大卒くらいだろう。

どんなに美人だって、俺の大卒女友達の中でキャビンアテンダント就職先の候補に考えるやつはいなかった。

いまだにキャビンアテンダントがもてはやされるのは日本を含めた数カ国らしいぜ。

宇宙飛行士も同じじゃないのか?

宇宙空間で、与えられた指示書を元に、「きぼう」を組み立てる。

地上の科学者たちの指示のもと実験をして、記録をする。

科学知識と英語キャビンアテンダントよりは必要だが、所詮は指示されて動くだけの仕事ということは同じだ。

決して創造的な仕事ではない。

自分の今やっている仕事の方が創造性という点では上なんじゃないかという気もしてきた。

俺は宇宙飛行士なんか目指さずに、今の仕事を続けた方が後悔しないんじゃないのか?

家庭を犠牲にして、もしかして自分の人生も犠牲にするんじゃないのか?

(そもそも受けたとしても、てめーは受かんねーよ、というのはおいておいてだな、とりあえず。)

2008-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20080325133427

社会階層的な要因だけで判断するモデルを提示したい。

まず、増田大卒以上なら三番目の高卒は真っ先に選択肢から除外すべし。

経歴や家庭環境のギャップは思う以上に埋めがたい。

次に、経済力を重視するなら二番目の理系公務員(この三人の中では経済勝ち組はいないので消去法で)、

リア充度を重視するなら一番目のライター

自営業者は収入が安定しないので要注意。特にライターなどという勘違いの多そうな業種は。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん