「ミュージシャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミュージシャンとは

2009-07-14

自称「護憲活動家」の9条教信者ナイフ学生の腹部を刺し逃走 大阪

自称「護憲活動家」の9条教信者ナイフ学生の腹部を刺し逃走 大阪

箕面署によると、男は、箕面市桜ケ丘1丁目、会社役員中井多賀宏(たかひろ)容疑者(36)。現場から約40メートル東の市道交差点で、2人の車が出合い頭に衝突しそうになったことから、中井容疑者大学生の車を追いかけて口論になり、所持していたナイフ大学生の腹を数カ所刺した疑いが持たれている。中井容疑者の自宅から凶器とみられる折りたたみ式のナイフが見つかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK200907130147.html

中井 多賀宏(なかい たかひろ、1973年6月17日 - )は、詩人憲法活動家ミュージシャン、。大阪府大阪市生まれ、大阪府箕面市出身。関西学院大学法学部法律学卒業関西学院大学大学院法学研究科中退

略歴

大阪府箕面高等学校27期生。大学入学を機に、本格的に詩作を始める。関西学院大学在学時から、主に差別問題を中心に各種人権問題に取り組み、大学院中退後、憲法価値を広めるべく憲法講師としての活動を始める。2004年に「みのお9条の会」の立ち上げに参加、呼びかけ人となる。2005年に在野の法律家で構成するベーツ憲法研究所を立ち上げる。

伊藤真香山リカなどが「成功させる会」の呼びかけ人代表となっているドキュメンタリー映画シリーズ憲法と共に歩む」の賛同呼びかけ人。 日本国憲法の制定にまつわる映画日本青空」の制作委員(ベーツ憲法研究所として)。 「共謀罪新設反対国際共同署名」の呼びかけ人。

2007年3月、「箕面市平和のまち条例」請求代表者として箕面市議会にて陳述。

2009年7月13日午後7時5分頃、大阪府箕面市箕面8丁目の路上口論となった大学生ナイフで刺し現場から逃走、その後自宅で発見され殺人未遂容疑で緊急逮捕される。[1] [2]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%AE%8F

---------------

はてサ言い訳が聞きたいもんだなw

2009-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20090628201629

POPSTARとかRADIOSTARという文法にのっとって考えると俺もそう思う。

彼に限って言えば闘病は似合わない。

最近著名ミュージシャンの死が相次いだが

ここ半年間とかに彼らの作品タッチしなかった奴らが

彼らの死を早過ぎるとかいう資格あるのかと思う。

新作出したら買ってたか?

忘れ去られる事、気に留められなくなる事は

既に死んでいるのと同じだろう。

追悼する気持ちは大切とか言うけど

既に抹殺してるのに何言っちゃってんのと思う。

世の中のほとんどのブロガーはただの乗っかり。

そういう意味ではニコ動の奴らなんて

かなりアクティブMJを愛していたと言えるんじゃないかね。

生きてるうちに愛しておくのは大事だよ。

2009-06-24

南京事件界隈と売れないミュージシャン

重なってきたよ。

本日は売れないミュージシャン音楽評論家Aさんに現代の音楽シーンについて語ってもらいます。

では。

インタビュアー(イ):現代の音楽シーンについてどう思われますか?

A: どう? どうもこうもない。なっとらん。

イ:は?

A:私の音楽が売れない日本はどうかしている。

イ:どういうことでしょうか?

A:私の音楽世界基準を元に作っている。それが認められないというのは日本がおかしいのだよ。

イ:(ちょ、なんか流れが怖いぞ方向を変えねば)

  は、はあ。では話題を変えまして。現代の音楽シーンをにぎわしているGIRL NEXT DOORについてどう思われますか?新人ながら先日オリコン一位を獲得しております。ボーカルのかわいさとダンスの切れが特徴かと思いますが。

A:は?あの頭の長いボーカルがかわいいなどと目が腐っているのかね?盆踊りのようなダンスを素晴らしいなどと思うはずが無い。もっと音楽勉強たまえ。

イ:(お、おい全否定かよ)

 え、え、えーとでは東方神起はいかがですか?イケメンに4人のハーモニーが特徴的かと思われますが。

A:は?整形ボーカルグループがどうしたって? 売れてるとはおかしいな。所詮AVEXの自社買いと工作員の仕業であろう。もっと音楽勉強たまえ。

イ:(何これ陰謀論?)

 は、はあ。では日本音楽業界はおかしいと?

A:ああ、そうだな。陰謀めいた物を感じるね。みんな音楽勉強がたらんのであろう。そうこの音楽を聴きたまえ。これは良いぞ。世界基準だからな!

イ:(世界基準世界基準うるさいな…。)

  は、はあなんとなく良いような気がします。

A:気がするではない!良いんだよ!もっと音楽勉強たまえ。音楽を。では私の音楽も聞きたまえ。

イ:(はあ、なんだろうかこの押し売り展開は)

  んー。良いんじゃないですかね。

A:良いんじゃないですかじゃない!良いんだ!君はほんと音楽勉強した方が良い。世界基準は最高!それに従った私の音楽も最高なのだよ!

イ:(はあ、何だこの人世界基準の単なるうけうりじゃないのかしら?)

 そうなんですか。はい。

2009-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20090616032931

お笑いミュージシャン東大卒あんまりいないことは地頭ソースにはなりませんか?

あとスポーツなんかでも基本的に脳の運動野の問題だからねえ。

ていうか俺の直感だと「中学時代の技能教科(体育、技術美術音楽)」に地頭はほぼ比例する感じ。

君が会った東大生100人(統計的には全然足りてなくてこの人数で判断するのは思いっきり直感の範囲だと思うけど)はきっとみんな技能教科「も」得意だったんじゃね?

2009-06-14

なんかさあ、人生って一度きりなのに俺もお前等も何してんだろな?

いや、厨房みたいなこというけどまあ聞いてくれ。

俺今ふと思ったんだよね、人生って一回きりだなって。

まずさ、俺にもそれからお前等にとっても、いまこの瞬間とか明日の朝とか

おとついの昼間とかも全部が全部、もう2度と取り返せない一瞬なんだよね。これがすごいよね。

まあこのことって当たり前なんだけど、正直あんま意識してなかったんだよ俺。

でもさ、俺たちはまず間違いなくあと50年か60年か長くても70年くらいで死ぬじゃん。

もうね、死ぬよ絶対。間違いない。それはわかりきってることなのよ。いろいろ屁理屈こねたら反論も出来るけどね。

でもいや違うのよ、違うの。俺はなにもさ、そのことでさあ、じゃあ限られた時間を精一杯いきろ!とか

なにか人生で偉大なことを成し遂げろ!とかそんな熱いことが言いたいわけじゃないんだよ。

むしろだらだらしててもいいと思う。やる気なんかなくてもいいだろう。

それも人生だ。だけどさ、だけどもし死ぬ前になってさ、

「ああ俺もうすぐ死ぬんだ。はははそうか死ぬのかあ。いろいろあったなあ・・・・・。・・・・・・・・。

 ってあれ、俺何してたんだっけ。生まれて生きてそれで死ぬのか。ええと、いろいろあった・・よな?

 面白いこととか、いや辛かったなあとか、ん?ないの?ねえ俺何してたん?うんこびちびちやねん。」

ってさあ、思ってさあ。

なんかさあ、そんなこと考えてたら。あれ俺って何してんだろみたいにおもったわけよ。

それで今日テレビみてたりしてね。プロスポーツとか映画とかミュージシャンとかその他

著名な活動してたりする人たちを見てさ、あれこの人たちと俺ってなんていうか

なんか違うのかな。って思ったの。遠いところの人っていう感覚があって、その一方で

んでも人間人間だよな根本的には同じじゃないのか。とか思って。

そんでね俺はこう思うことがある。

例えばサッカーの代表戦みてるときは、もし仮におれがこのピッチに立って

戦うことが出来たとしたら俺はそこで戦いたいなあ。とかって。いや仮にね。

または音楽を聴いてたりするときは、仮に俺がミュージシャンになれるとすれば俺は

出来るならばそりゃあ音楽感動を生みたいだろうな。とか

あるいは俳優やって良い映画にでてみんなに感動を届けたいなとか。

それで思ったんだ。結局俺はさ、何かを達成したいんだろ?って。

でも普段の俺ときたら、別にいいじゃん。適当に生きたら。とかって言ってる。

そんなにムキになって、人生は一度きりだとか大げさにならなくてもいいだろ。

ラブ&ピースでのんびり暮らしていこうぜ。なんてねw

それで十分満足です。って。いやそうなんだよ、そういうのもわかるんだよ。

でもさあ。でもさあ。なんかさああ。違うんじゃねえのって思ったりするんだよなあ。

いや、じゃあ勝手になりゃあいいだろって話になるわけだよ。

俺もなにが言いたいのかよく判ってないからしょうがないんだけどさ、

よくある言葉に、”人生は一度きりだ。悔いの無いように生きろ。”なんてのがあって

これもさあ、もうずいぶん使い古された言葉なわけだけどさあ、

俺はそれ本当に、はいはいすごいすごい。で片付けていいのかなって思ったりしてるってことなわけよ。

もし、死ぬ間際になって本当にそう思っちゃったらどうすんだろって思う。

”あ、人生ってまじ一度キリなんだなw俺もう死ぬとかワロスwそう考えたらなんだって出来たな。”

とか思ったら俺もう死にたいよ。まあ死ぬんだけどw

いや実際にね、

ワールドカップに出てブラジルとかフランスとかと戦ってる人がいるんだよね。同世代で。

あとメジャーリーグに出て首位打者とっちゃったりとか、

そこまでいかなくてもものすごいホームランバッター相手に堂々とボール投げてる人間とかがいるわけだよ。

同世代で。

そんでさっきも言ったけど、そんなのは特別な人間のやってることだ。て思う気持ちがある。まあ確かに特別なんだろう。

でも、じゃあお前はそこに自分が立ちたいとかっていう夢みたいなものを感じないのかって言われると、

恥ずかしいけどまあ嘘つかないで言うと、正直感じてるわけだよ。

いや別にスポーツは例として将棋でもいいよ羽生まじすげえプロ棋士になれたら真剣羽生ガチで。とかね。

でさ、でもさ無理なんだよ。とかも思うわけ。いやいや無理だろ俺って何なのみたいな。

だからさあ、俺は思うに無理でもいいんじゃねって。お前なにか実は熱くなりたいんじゃねってね。

そんで俺が今日おきてやったことってさ、

起きてそっこうPCの電源付けて寝ぼけ眼でhatenaブクマチェックだよ。

なんか面白いエントリねえかな、ねえな。とか思ってるの。だらだらしながら。

しょうがねえなあ、じゃあ俺がなんか面白い増田上げてえな。とか思ったりして。

んで、なんとなく考えてたら昼。なんとなく考えてたら昼ってなんだよwww俺何してんの?うはwwみたいなw

冷静に考えれば俺はさ、熱くなりたいって気持ちを誤魔化して、やってることは

ハテナホッテントリ上げたいっていう要するに”ちょっと気分的に熱くなりたい”ってことなんだよ。

いやホッテントリ上げるのは難しい。だからいい感じでブクマが伸びたりすると俺はちょっと嬉しかったりする。

いやすごく嬉しい。そこでさ、俺そこで、なんだよ俺っておもうわけ、自分誤魔化して、でもやってることは一緒じゃんって。

じゃあやれよ、なんか人生で成し遂げたいんじゃねえのって。いや難しいこれ誤解されそう。ハテナを下に見てるとかじゃない。

違うんだけどなんだか俺は人生をちゃんと見つめなおすときだろって思ったりしてるわけだ。

俺はさあ、俺にだってさあ、まあ恥ずかし気も無くいうけど

”可能性”ってやつがあるだろっておもうわけよ。つまりはそういうことなんだよ。

俺にも、それからお前等にも、”可能性”ってやつは、もうそれはまじで”有る”としか言えないんじゃないかと思ってんの。

”夢”みたいなものがあるなら、そこには必ず”可能性”みたいなものもあるよなって。

それはすごく微かな手ごたえで、むしろ”無い”とすら言えるかもしれない。

うはww意味わかんね俺ww無いのか有るのかどっちだよww

でもさ、”本当はそれは「有る」んだけど「無い」としか思えない俺”ってのが今の俺だと思うわけ。

微妙だけどそうとしか言えない。

だからさ、俺はさ、ちょっとじゃあやってみようかなって思うわけ、思うわけだよ。

で、そこで俺思った。何やるんだろ俺wwwやべえそこから始めないとww俺まじ今まで適当すぎ。まあそれも人生

いままでの俺は、それはそれで俺なりに人生について考えてそれでなんとなく今を

こうやって生きてるのも悪くない。って思ったんだから。

でもなんか時間とか人生とか、よくわからんけど考えてみた。わりと正直に。

夜に。深夜に。深夜の俺が思ったわけ。そして俺の中のなにかが顔を出したんだよ。本当は違うだろお前って。

ということで、結局まずは自分探し、みたいなしょぼい結論っぽくなっちゃいましたけど、

なんとなく言いたいことを言ってみました。

とにかく俺は何が好きで、何をやりたいのか、それから何を成したいのか、

ってことについてある程度の人生現実的なリスクを無視して考えることからはじめてみます。

ちなみに俺は20代後半です。ぷはwwいまさらかよ。っても思うけど、でもいいやって思えてきた。

んでじゃあどうしようかなあ。俺。

とりあえず好きな漫画ジョジョから今の俺に対してこの言葉を書き写す

「君はぼくを乗り越えると言ったが……… 君よりも9年も長く生きてるから教えてやろう…… 

 他人を負かすってのはそんなむずかしい事じゃあないんだ……… 

 もっとも『むずかしい事』は! いいかい! もっとも『むずかしい事』は! 

 『自分を乗り越える事』さ! ぼくは自分の『運』をこれから乗り越える!!」

あとこれも好きな言葉

「「ブッ殺す」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ なぜなら オレや オレたちの仲間は 

 その言葉を頭の中に思い浮かべた時には! 実際に相手を殺っちまって 

 もうすでに終わってるからだッ! だから 使った事がねェーーーッ」「『ブッ殺した』なら使ってもいいッ!」

さて、このまま寝て

あしたの朝起きたらさっぱりいつもの自称ラブ&ピース適当無気力の俺がいるかもしれない。

でも、これだけはやると決める。

あしたの朝おきたら俺はこのエントリを読み返す。間違いなく。絶対に。確実に。

そう決めた瞬間にもうソレは完了していると言ってもいい。おれはこのスレを読み返し、もし

それでも俺が変わらないならおれは俺をあきらめる。そう思う。だが俺は変わりたいと思っている。

明日の俺にこれだけは行っておく。

”俺は今、変わりたいと思っているし、きっとお前も変わりたいと思っている。自分を誤魔化すな”

ここまで読んでくれた人ありがとう

こうやって自分について少しでも考えることができたのはhatenaのおかげだと思う。

増田自分で文章を書いてそれで書きながらいろいろ考えて

そういうのが俺には必要だったんだと思う。個人的な日記なんか書かないからハテナのお陰で

俺はこうやって考えることが出来たんだ。ありがとう

2009-06-11

陵辱エロゲ規制賛成!そしてすべての陵辱表現を禁止しよう!

いわゆる陵辱エロゲ規制問題で、私はid:mojimoji氏、id:hokusyu氏をはじめとする諸氏の言説、たとえばこれこれこれにいたく感銘を受けた次第であります。

くその通りで、陵辱エロゲ女性性的暴行侮辱することを肯定的に描く表現であり、しかもそれを正当化する術をどこにも持っておらず、擁護派はあろうことか「表現の自由」と強弁してヘイトスピーチ正当化しようとするばかり、全く同情の余地はない、「生きるに値しない表現」です。このような明晰かつ明快な論法にまずは敬意を表したいと思います。

その上で私は、このような糾弾の声、表現の純化と浄化の声をさらに強くすべく、エロゲ以外の分野の規制をも求めて声を上げていくことを提案したいと思うのです。特に、世界的に良識の名の下に女性への暴力を肯定している例を私は知っており、ぜひとも一緒に声を上げていただきたいと思うのです。

問題の演劇作品

私が具体的に糾弾したいのはとある演劇作品です。主人公は典型的レイプ魔で、女性を甘い言葉で誘わしては慰み者にするという、ただそれだけで特徴づけられる人間です。要するに陵辱エロゲと何も変わりません。そして他の登場人物は、その言語道断な主人公に阿諛追従する男、そんな主人公にいくらでもなびく都合のよい女、それに対して何も手出しのできない情けない男と、いかにもこの種のエロゲヲタにとって都合のよい人物像ばかりが並べられているのです。

然るに、この演劇作品日本ばかりか世界全体に流通しており、あろうことか一部では絶賛する声まで挙がっている有様です。北欧のある非モテの文筆家は、これを世界最高の芸術作品とまで評しています。また、フランス進歩的な知識人の間では、この主人公を、権威を打倒し自由を追及する男として肯定的に評価する声さえ挙がったといいます。

どうして良識的な人々がここまで騙されてしまったかは私にも理解に苦しみますが、憶測するに結末として主人公が罰せられることになっているからでしょう。しかしよく見れば主人公以外の登場人物の喜びようは余りにもおざなりであり、このような話の筋は単なるとってつけたような免罪符であることに想像の余地はありません。

この作品言及する声は意外なところにまで及んでおり、ある分野で世界最高の芸術家と評される人物は、話の筋に眉をひそめつつも、作品の質自体には賞賛を惜しんでいません。他にも、多くの分野からこの作品を崇拝する者は後を絶たないのです。

しかもあろうことか、世界最高のミュージシャンとも賞賛される人間がこの演劇音楽を付けてしまったのです。これにより、この作品の評価は時が経つにつれ、上がることはあっても、下がることは全くないという有様です。

みなさん、この反動的な作品規制し、上演禁止に追い込むようにご協力願います!

抗議行動のために必要な情報

なお、作品の題名は「ドン・ジョヴァンニ」で、出典はスペイン伝説ですが、演劇化を試みたのはモリエールという男です。この戯曲アレンジした台本音楽を付けたのはモーツァルトというオーストリア出身の音楽家で、これを賞賛した北欧知識人とはデンマーク出身のキェルケゴールという男、一定の留保を付けつつも作品を賞賛した芸術家ベートーヴェンという名前です。これらの反動文化人作品を抹殺すべく、同志の皆様もぜひご協力願いたいと思うのであります。

野暮とは思うが真面目な補足

表現というものの価値意図と関連づけて測られるものではなく、表現の質として測られるのである。そして、作品から読み取れる作者の意図というものは決して一通りに決まるものではない。たとえば、「ヴェニスの商人」を読んでシェイクスピア反ユダヤ主義者だったかどうかを判断するのは難しい。事実シャイロックというユダヤ商人は、屈折した苦悩を持つ人物として見事に描かれており、反ユダヤ主義糾弾する文脈でも演じることは大いに可能だからだ。ナチス経験したヨーロッパでさえ、「ヴェニスの商人」を禁書にしようなどという馬鹿はどこにもいまい。

こう言うと、「エロゲ芸術性などあるものか」と言われるかもしれない。だが、紛れもないポルノである春画でさえ芸術性を評価する者はいるのだ。また、偉大な芸術作品の多くは、発表当時理解されなかったことも多い。これだけから見ても、法的立場から表現を規制することの愚かしさがわかろうというものだ。原則として、表現はただ表現によってのみ批判されるべきなのである。

なお、ショスタコーヴィッチという旧ソ連作曲家は、スターリンによって作品を「革命的」だとか「反動的」だとかいろいろ評価を変えられ、作曲活動に大きな影響が出たことも付記しておく。笑うべきことに、当時問題になった作品オーケストラだけで演奏される交響曲で、歌などによる言語表現すら一切含まれていなかったのだ。

2009-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20090608234930

すこし考えたのだけれど。

普通」のひとには、「諦める」ことによってなれるものではないのかな。

子供の頃に、野球選手に憧れた、アイドルになりたいとおもった、小説家をめざしていた、ミュージシャンがかっこよかった、ゲームプロデューサーが楽しそうだった・・・けれども、そんな夢を諦めることによって、普通の生活が手に入れられる。

誰かを好きになることは「普通」の状態ではない。自分を失うほどに、こころを掻き乱される。平穏な日々が遠ざかる。それが、赦されない恋であればなおさらだ。ひとの倫理を外れた恋は、赦されないからこそくるおしい。

でもね、堕ちた恋はなかったことにはできない。ちょっと島田雅彦っぽい表現だけれど。

普通」に生きていたら経験できなかった時間を、恋をすることによって生きることができる。それがどんなに苦しいものであっても辛いものであっても。「普通」ではないがゆえに、その時間は尊い。

普通ではない経験は、深い思考へと誘う。「普通」って何だろうなんて、「普通」のひとは考えない。「普通」にどっぷりと浸かったひとは自覚なしに普通を受け止める。哲学するひとは、普通のなかに普通ではないものを見出す。

そんな人生もいいんじゃないかな。だからぼくは、普通ではなくてもいいや、とおもう。そうしてあなたのことを、あいしつづけようと考えている。

2009-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20090605155801

ミュージシャン寿命が延びたってことだろ?

一発屋でぽんぽん使い捨てされるよりかは、個人的には良い傾向だと思うが。

2009-05-30

嫌な話を聞いた

人から聞いた話なんだけど、

アメブロ審査を通って有名人芸能人カテゴリに入ったブログは1ヶ月毎日更新すると最低ランクで15万円が支払われる

 (15万もどこから出すんだ?と思ったけどアメブロ投げ銭のような感じで読者がアバターのようなものを買って、

  ブログ主プレゼントする機能があるからある程度ネームバリューのある有名人なら、熱心な読者(ファン)が

  次々とプレゼントを買っては贈ってくれるので、15万くらいは軽くペイできているらしい)

ランクを上げていくためには読者数・PV数を上げないといけない

・そこでまずPV数を上げていく為に1ページには1日分しか表示しない、ケータイから見る読者にはその1日分も何ページも使って表示させる。

 極端な話、無意味な改行を多用して1日分の日記ケータイ換算で10ページ使って表示させれば10PVになる。

 なので、みんなどうでもいい日常の報告をダラダラもったいぶって

 「実は・・・(いっぱい改行)それがなんと・・・(いっぱい改行)【ここにでっかい写真】(いっぱい改行)これなんです!」

 みたいな日記になりがちになる。それも毎日そんな調子だから面白いことも何も無くなってくる

ここまでで充分嫌なんだけど、実際アメブロ見に行ったらどうしたものか結構な人達がそんな下らない有名人ブログつけてるんですね。

安月給でしんどいアイドルとかお笑いの人がそうやって頑張ってるならいいけど、所謂大物や中堅ミュージシャンまでやってるの。

毎日毎日どうでもいい報告ばっかり、くっだらないアホみたいな改行を多用して1ページに1日しか表示しなくて。

それが何か嫌だ。そんなに割のいい仕事なのか。まあ割はいいか。1日5000円だし。でも恥ずかしくないか?

そしてそんな下らないシステムで小銭とPVを稼ぐ胴元も嫌だ。あの藤田とかいう人でしょ?

ホリエモンのときはゲスい見た目のヒトがゲスいことを言いながらゲスい金の儲け方をしてたから仕方が無いと思ったけど、

サイバーエージェントとか楽天は見た目や言うことだけ真っ当な人間のフリしてやってる事がライブドアと変わりないからなんか余計に嫌だ。

でもそれを言うならはてなもそんな変わりない、のかな?まあねー。

 

 

//以下、なんかいっぱいブクマされてたので追記(5/31、22時ごろ)。

・せっかくなのでこの話を教えてくれた人にこの話のソース的なものがあれば教えてほしいと訊いてみたのですが、

 「自分も人から聞いた話なので明確な真偽はわからん」と。あくまでその程度の話だと思ってください。

・あと「ライブドアはゲスい」のくだりは昔のホリエモンが「金で買えないものは無い」とか言って、よそのあらゆるサービスを買い付けては

 ライブドア○○って名前に変えて自前のサービスに組み込んでる頃のイメージです。最近はよく知りませんが、でもブログは私もLDだったりします。

・私は嫌儲嫌儲でないかでいえば嫌儲資質が高いという自覚はあります。なので嫌儲の戯言だと思っていただいてその辺は結構です。

 でも、自分は「別に誰も損していない」「この話はwin-winだからいいじゃん」とは思えないんですね。

 ブログというネット文化としてのシステムがあって、それを意図的に見難く、使い辛く、内容を薄く(数を多く)させることでPV数やらを稼ぎ出しているってことは

 やっぱりCAとして「ウチが儲かれば全体的にブログという文化のレベルが下がってもいい」っていう考え方があると思われても仕方ないわけで、

 そこにブログブームだとかちっぽけな報酬だとか時代の波的なものに踊らされてタレントやら色んな肩書の人たちが喜んで全く意味のないものを生産している、

 そしてそれに対して読者が対価を払っているようでいて実際は全部しっかりとピン撥ねしている胴元が居る、そういうのはやっぱり気持ち悪いと思うんですね。

・あと、これはもう想像想像でしかないけど、仮に「報酬が払われてる話」が本当だとしたら、多分そこそこの割合でゴーストライターが発生するだろうし、

 報酬だって15万とかそこらの額がタレント本人に入るかといったらそうでなくて、きっと事務所やらが跳ねていくと思うんですね。

 だとしたらお布施するつもりでいっぱいPVお金の素(プレゼント)を捧げる読者を、ゴーストライターサービスの持ち主やら事務所タレント看板を使って

 ずるずる吸い上げている構図が浮かんでしまって、「タレント報酬になるならいいじゃん」って話も多分そうはならんよなあって思うんですよね。

・要は企業努力の方向性として「全体に不利益でもウチは儲かるからいい」「色んな人を消耗させるけどウチは儲かるからいい」「質を下げることで逆に儲かるなら、喜んで下げる」。

 そういう努力は買いたくないと思ったんです。

・で、そういうのに対して「ビジネスなんてそんなもんだよ、何子供みたいなこと言ってるの?」って言われたら、まあそれはそうだとも思うけど、

 別にそれに対して「でも嫌な話だね」って思ったり、言ってもいいじゃん。とも思ったんです。そんな感じ。

2009-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20090305221614

コピー可能なメディア無料もしくはメディア代だけになったとしたら、

アーティストユーザーが直に取引する形に近づき、レコード会社が潰れたり影響力が減るのかな?

もしそうだとしたら

 

 

・一部のライブ中心のトップミュージシャンや劇盤の人は残るだえろうけど、マスマーケットの基盤がなくなると、全体の勢いがなくなり、趣味レベルではいいけど、専業ミュージシャンの多くは消えるんじゃないかな。

趣味の細分化も加速しそう

欧米才能のある映像作家の金のかかったミュージックビデオが見れなくなるんじゃないだろうか。これは嫌だな

アイドルのバックにつくベテランスタジオミュージシャンとかも減るだろうなあ。花は無いけど技術のあるスタジオミュージシャンコネとか失われたら勿体無い。

TV音楽番組も減るんじゃないかな。まいいけど

自分の作りたい音楽が分かっていて、デジタル環境を持ち、一人で作って録音して後は売るだけの人は(売れるかは置いといて)いいけど、

例えば才能はあるけど成長途中のバンドマンとかは楽器代やスタジオ代、生活費で金がかつかつになる上、商業的センスを持った人によるダメ出しとかがなくなったら、もしかしたら全体的にレベル下がるんじゃね?

 

で、ライブってどのくらい儲かるの?

2009-05-18

自分には能力が無い」ということを受け入れて生きる

人には、何かを目指して努力するが報われずに挫折する、ということが少なからずある。

それは難関大学への入学であったり、事業の成功であったり、ミュージシャンとして大成することであったり、様々だろう。その中には、もっと低レベルなものも存在する。「与えられた仕事をちゃんとこなす」とか「結婚する」とか。

私はナナロク世代リーマンなんだけど、最近とても痛感していることがある。それは「自分仕事で成功したことが無い」ということ。

一応、与えられた仕事はきっちりやる。仕事に対する姿勢というか態度は、自分で言うのもなんだが一所懸命でマジメだと思う。「仕事が速い」と一定の評価もされている。ただ、それらが会社の業績に結びついたことがあまりない。

今携わっている仕事も「もう後がない」という意気込みでやっているのだが、決算までに結果が出せそうにない。こんなに頑張っているのに。仕事中もそんな恨み言が口を突いて出そうになる。

結局、自分には能力が決定的に欠けているのだろう。ビジネス書経営者の成功譚を読むほどに、この人たちと自分との間には、天と地ほどの差があることを思い知る。

まぁ。でも。しょうがない。みんながみんな成功者にはなれない。そりゃそうだ。負ける人がいるから勝つ人がいる。byみつを。

しかしなぁ。

自分には能力が無い」ということを受け入れて生きるのは、辛い。「ミュージシャンになりたい」とかそんな夢のような願望ならともかく、「仕事で結果を出したい」ということすら叶わないとは。自分には生きてる価値すらないんじゃないかと思う。

自分には能力が無い」と自覚してる人って、他にもたくさんいると思う。

みんなはそんなときどうしてるの?どうやって明日へのモチベーションを保っているの?

能力のない人が心穏やかに生きていくにはどうしたらいいの?そういうライフハックはないの?

2009-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20090513000203

言ったw

いや、コーネリアスの話が出てたからふと思いついて調べてみただけだ。

別に俺はミュージシャン志望でもなんでもないけどね。

2009-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20090512231557

今の20代とかで、フリッパーズギターばりに新しい(かつ音楽性の高い)方向性を示してるミュージシャンっているのかな?

いないような気がしてしまうのは俺が歳食ったからなんだろうけど、誰かいるなら知りたいなあ。

30ちょいくらいの人達なら、すげーなーって人たまに見るんだけどねえ。

2009-05-05

骸と生者

2009年2月14日村上春樹イスラエルの団体が主宰する文学賞であるエルサレム賞を受賞した。その時の顛末が文藝春秋2009年4月号に村上自らの手で記されている。

当時、イスラエル軍によるパレスチナ自治地域たるガザ地区への攻撃が進行していた事もあり、村上には少なからず受賞への批判があったようだ。しかし村上は「黙って出かけていって、やるべきことをやって帰ってこよう」と決意し、自らのイスラエルの政策に対する意見を受賞スピーチで述べた。

村上は無条件に批判すべき対象として「壁」なる比喩をかかげ、「爆撃機戦車ロケット弾白燐弾機関銃」を具体例として挙げた。イスラエルに対する明らかな批判に同席していたシモンペレスの表情はスピーチの途中からこわばり、「イスラエルについて批判的なメッセージを発しなくてはならなかったことに対して、つらい思いがありました」と述懐する。村上はスピーチで明らかに強大たる「システム」に対する不支持を表明し、「卵」である人間の側への立ち位置を強調した。

一方、村上イスラエル訪問は批判の対象となったイスラエルを知る事に捧げられている。受賞スピーチの場にて表情をこわばらせたシモンペレスが「ノルウェイの森」の愛読者であり、エルサレム市長ニール・バラカットマラソンの話題を交わしたと語る。村上は受賞の機会を活かしてエルサレムテルアビブを回る。「普通イスラエル人が何を考えて」いるのかを知りたかったそうである。街の人と対話し、イスラエルの戦う理由をたずねる。

ここでイスラエル人は表情豊かに描かれている。一方のパレスチナ人はほとんど姿を見せない。この文章に登場するパレスチナ人は唯一、検問所で若いイスラエル軍兵士に殴打される一家の長たる男だけである。今回の訪問では敢えてガザウエストバンクを訪問しなかったそうだが、受賞の舞台となったエルサレムには3割を超えるパレスチナ人が住んでいるという事実は決して語られない。

村上も言及したホロコーストに必要とされたのは個々のユダヤ人の名称ではなく、IBM製のパンチカード・マシーンだったのは皮肉である。物語でなく、統計が優先されたのだ。そして2009年パレスチナ人存在日本人作家の目には留まる事がない。彼らはその生の過程いかんを問わず、死んだ人と死にゆく人々として記憶される。「千人を超える命を落とした人々」や「焼かれ、貫かれる非武装市民」に対する哀悼はあっても、「生と死の物語」「愛の物語」「人を泣かせ、人を怯えさせ、人を笑わせること」は存在しない。そこには燃え尽きた納屋があるだけだ。

ニュースヘッドラインを飾り、世論を喚起するには死者の数がものをいう。だからサラエボ青空市場には迫撃弾が落下しなければならなかったし、PLOハイジャックに走り、ハマス人間爆弾通勤客で混雑するバスに送り込む。エチオピアはその飢餓によってロックミュージシャンを一カ所に結集せしめた。

この地上に生きる誰もが忙しい。私はパレスチナの惨状をテレビネットでしばし目にした後、これから控える仕事をどう乗り切るか、週末を誰と過ごすか考える。村上は「4200枚の原稿」を抱えている。他人の人生にまで関心を寄せる時間はないのだ。かくして悲劇は一過性の報せとして消費される。私にとってのパレスチナ問題とはそういうものだ。

にも関わらず、私はある種の誠実さを望む。彼らが無慈悲に消費されるだけの存在とは考えたくない自分がいる。これは力の不均衡でなく、物語の不均衡だ。氷漬けにされた彼らの生を取り戻さなくてはならない。公正さなどは裁判官に食わせればいいのだ。私たちに本当に必要なのは物語である。クソまみれの人生を送るクソまみれの人間を描写する物語が。

2009-05-01

草なぎ剛(草彅剛)に改名してもらうとしたら

地デジEPGではどう表記されるのか?未だアナログユーザーの私には解りませんが、

インターネットが普及した今の時代に「なぎ」だけ平仮名で表記というのは

双方にデメリットがあるでしょう。

この際、再起に向けて改名というのは戦略的にありなのでは?

ということで作成してみました。

韓国にちなむモノは、チョナンカンがあるので、対象としない。

また、草なぎ2:55とか事件を揶揄するものは芸能活動メリットが無いので対象外にしました。

草なぎさん、ジャニーズ事務所さん、如何ですか?

① くさなぎ

インターネット的にだが、苗字の「草」だけをひらがなに。

つるの剛士と少し似ているな。

仮に謹慎中に大学入学、政治に目覚め選挙出馬する。

なんてことになったら、ポスター表記は間違いなくこれだろう。

② くさなぎつよし

字数が多いか・・・苗字を区切る☆をつけて「くさなぎ☆つよし」はどうか?

やはり、つのだ☆ひろのように字数が少ない場合にのみ有効だろう。

ひらがなベースほっしゃん。意識し、「つよぽん。」というのも考えたが

原形をとどめていないので却下だな。

③ クサナギツヨシ

オダギリジョー意識

バラエティを棄て、映画俳優として再起するならアリか。

ファーストネームから読ませる「ツヨシ・クサナギ」もケン・イシイのようでアリのような気が。

②にもあげた☆を入れて「ツヨシ☆クサナギ」、う~んダイヤモンド☆ユカイみたいだなあ。

ちなみにダイヤモンド・ユカイの☆は六芒星である。

④ TSUYOSHI

既にミュージシャン野球選手にいるようだが、X-JAPANYOSHIKIにも似たテイスト

EXILEにも居そうな感じなので、ジャニーズからの移籍を考えた場合アリだろう。

2009-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20090408121545

はて、才能の有り無しをかたるのは芸術に限った話か否か?

何事につけ才能の有る無しはあると思うんだが。あらゆる分野で。

才能があるからアーティストとして幸せになれるのか。幸せって何?お金

未だに人に衝撃を与えるゴッホはどう見ても社会的には不幸だったし、自覚的にも幸福にはなれなかった。

彼は才能はなかったのだろうか?それとも才能を見出す人間がいなかったのか?

たまた成功するアーティストはどこから生まれてくるのか?

ストリートから生まれて商業的に成功したミュージシャン才能があったのかなかったのか。

NYのアートシーンから生まれるアーティスト才能があるのか。

大器晩成型のアーティスト存在しないのか。

自分才能自分で見切った時点でアーティストとしては失敗なんじゃないのか。

アーティストとは生きている間に評価されるべきものなのか。

人の能力を人が評価することがどれだけ確かなのか。

そこには本当に驕りはないのか?

アーティストとは、名付けられるものなのか、名乗るものなのか。

私にはわからない。







自分は何流だか知らないゲイ大を出て一部上場製造業デザイナーをやっています。

自分才能があるなどと思ったことは一度もありません。

それでもデザイナー仕事にした以上、自分が満足できる仕事がしたいと思いますが、果たせることはないでしょう。

2009-04-02

たった今までMySpaceミュージシャン専用で一般人はいないと思ってた。

2009-03-24

アキシブ系~侮れないアニソン

アキシブ系とは?

本日テーマアキシブ系Perfume特集記事第1弾で「アキシブ系」という言葉を「萌えテクノ」と共に使いましたが、アキシブ系の方がどうやら頻繁に使われているようです。

アキシブ系Google検索をして、アキシブ系がどのように捉えられているか調査してみました。Wikipediaはてなには既に用語解説があります。

アキシブ系 - Wikipedia

アキシブ系とは - はてなダイアリー

はてなの方では、僕の名前も出ていますね。僕は発案者でもなんでもないですが、ありがとう

アキシブ系という定義については、人によって微妙に違いますが、乱暴な言い方をすれば、秋葉系とされるものと渋谷系とされるものがミックスしているものはアキシブ系とされる可能性があります。

秋葉系 vs. 渋谷系

では、秋葉系渋谷系ステレオタイプ化し対比してみましょう。以下のようになります。

秋葉系属性】←――――――――――――――→【渋谷系属性

ヲタクカルチャー     ポップカルチャー(おしゃれサブカルを含む)

アイドルヲタクカメラ小僧)             音楽マニア

萌え系)アニメヲタク     (ヌーヴェルヴァーグ系)映画マニア 

メイド喫茶                     おしゃれカフェ

大ぶりの銀縁メガネ               小ぶりの黒縁メガネ

チェックのウールシャツブランド不明) ボーダーシャツ(Saint James)

宅八郎森永卓郎電車男    小西康陽フリッパーズ中田ヤスタカ

AKB48時東ぁみ桃井はるこ  カヒミカリー野宮真貴、野本カリヤ

秋葉系というのは、確かに秋葉原という街をで見かけそうな物や人です。しかしながら、渋谷系音楽ムーヴメントから始まっているので、必ずしも渋谷メッカとは言えない物もあります。また、渋谷を闊歩する人たちの多くが渋谷系かと言われると、甚だ疑問ですらあります。

こうして比べてみると、一見、水と油資本主義共産主義のように秋葉系渋谷系が相反しています。到底仲良く出来ないみたいな。しかしながら、実際のところはこうした完璧属性でトータルコーディネイトしている人はそれほどいないでしょう。つまり両方の属性をパーツパーツでもっている人口は結構いるはずです。例えれば、音楽マニアだけれどメイド喫茶が好きだとか、アニメヲタクだけれどボーダーシャツが好きとか。ボーダーと言えば、なんか楳図かずお先生が目に浮かびます。でも、先生吉祥寺系ですね。

秋葉系渋谷系パラドックスに満ちており、従来の観念をぶち破る役割がアキシブ系にはあるのです。

アキシブ系アニソン

アキシブ系に戻りましょう。先ず、アキシブ系現象の一つとしてあるのが、秋葉系アニメ)と渋谷系クオリティの高いポップス)の融合です。『AKSB~これがアキシブ系だ!~』は、正にそのコンセプトで選曲されたアルバムです。

01. Dimitri From ParisNeko Mimi Mode(「月詠OP曲)

02. ROUND TABLE feat. Nino:Let Me Be With You(「ちょびっツOP曲)

03. 山野裕子ビーグル(「ココロ図書館主題歌)produced by 宮川弾

04. 小川範子波のトリコになるように(「月詠」挿入歌)produced by 菊地成孔

05. 豊口めぐみ人間だから(「ちょびっツイメージソング)produced by 冨田恵一

06. 高浪敬太郎&Yama-K:かたことの恋(「ちょびっツ」挿入歌)

07. 鈴木さえ子 with TOMISIRO:Dear Friend(「ケロロ軍曹」挿入歌)

08. 桑島法子la la maladie du sommeil(「ラーゼフォン」挿入歌)produced by 橋本一子

09. 田中理恵:瞳のトンネル(「ちょびっツイメージソング)produced by 桜井鉄太郎

10. ROCKY CHACKリトルグッバイ(「ゼーガペインED曲)produced by 保刈久明

11. パール兄弟:明日はたぶん大丈夫(「N・H・Kにようこそ!」挿入歌)

12. OKINO, SHUNTARO:Cloud Age Symphony(「ラストエグザイルOP曲)

13. 牧野由依:CESTREE(「ゼーガペイン」挿入歌)produced by かの香織

14. marianne Amplifier feat. yuka:Pressentiment triste(「月詠ED曲)produced by 橋本由香利

15. 財津一郎小倉優子:帰ってきたケロッ!とマーチ -READYMADE SERGENT ROCK- remixed by 小西康陽

例えば、小西康陽リミックスした財津一郎小倉優子の「帰ってきたケロッ!とマーチ」や高浪敬太郎&Yama-Kの「かたことの恋」といった渋谷系ど真ん中、言い換えればピチカート系もありますが、渋谷系には入らないけど、音楽マニアも納得のアーティストたちが自分自身でやる又はプロデュースなどの関わりを持ったアニソン集です。

僕自身、アニソンしょこたんにはどちらかというと疎い方なんですが、アニソンって結構、いい曲あるんだと素直に感じました。このコンピではなんと3曲も収録されたTVアニメ月詠(つくよみ)』からのサエキけんぞう菊池成孔による小川範子の「波のトリコになるように」は、 2004年ということもあり、裏SPANK HAPPYとして楽しめます。

鈴木さえ子がやっていた「ケロロ軍曹」も、気になりながら買わずじまいだったのですが、「Dear Friend」とかNew Orderぽくて・・・(泣)。鈴木さえ子を知らない人がいるかもしれませんので、ちょっと説明。彼女はシネマ、フィルムス(リリースはお蔵入り)というバンドドラマーとして活動、その後、ソロとしてテクノ~ニューウェイヴなエッセンスも交えて印象派アルバムサントラも含めて5枚リリースしています。このコンピには収録されていませんが、「恋するシューティング☆スター」もお勧めです。

フレンチ秋葉系

オープニングのDimitri from Parisは、フレンチハウスのパイオニア存在DJミュージシャンですが、彼自身、アニメヲタクとして有名です。そこだけとれば、彼は秋葉系パリジャンです。自身の曲「Love Love Mode」と声優の声のサンプリングで出来上がったのが、アニメ主題歌の「Neko Mimi Mode」です。一部では萌えラウンジと呼ばれているらしいです。

フランスは元々日本文化に対して好意的な国ですが、日本アニメというのは一部のフランス人にとっては特別なもののようです。もう一つ忘れていけないのは、フランスロリータ文化大国。フランスロリータ歌手と言えば、ウィスパー・ヴォイス!このコンピにも、フランス語タイトルロリータヴォイスの歌が2曲ありますね。桑島法子の「la la maladie du sommeil」とmarianne Amplifier feat. yukaの「Pressentiment triste」(こちらは前述の『月詠』から)です。後者は完全にフランス語で歌い上げています。フレンチ秋葉系なるものを提唱する人もいますが、まさにどんぴしゃです。フレンチ→カヒミー・カリー渋谷系ですから、これはアキシブ系になります。

今後のAKSBのリリースもありそうな予感なので、期待したい思います。

Perfume好きに

アニメ絡みのアキシブ系をもう少し紹介しましょう。美水かがみの『らき☆すた』(Lucky Star意味)は4コマ漫画ですが、それが原作となって、テレビアニメDSゲームが作られています。典型的萌えアニメと言っていいでしょう。4人のキャラクターがそれぞれソロシングルキャラソンと言う)を同時発売しています。その中の柊つかさ(実際歌っているのは福原香織)の『らき☆すたキャラソン(3)』に収録の「寝・逃・げてリセット!」は、Perfumecapsuleっぽい出来上がりなんです。ゲーム音楽における「ふたりのもじぴったん」と共に、アニソンにおける「寝・逃・げてリセット!」を、Perfumeファンはチェックしてください。ジャケはかなりキツイけど。他の曲は普通アニソンに聴こえるのが残念ですが・・・

後、忘れてはいけないのが、中田ヤスタカが手がけたアニソンです。「capsule cuteness culture」で既に書いてしまいましたが、こちらもアキシブ系と言えるでしょう。嘉陽愛子の方が可愛いと思いますが、井上麻里奈の「ビューティフル・ストーリー」は、中田ヤスタカ仕事としてのクオリティーを感じます。

侮れないアニソン

次回は、アイドルという視点からアキシブ系考察する予定です。乞うご期待。

2009-03-23

(PerfumeAKB48)/2=初音ミク

アイドルのことよく知らないけど、少し語ってみる。

supercellの大躍進を見て、ふと思ったんだが、初音ミクを「アイドル」として捉えた場合、

今のアイドルでいうと、PerfumeAKB48を2で割ると、ちょうど初音ミクになるのではないだろうか。

Parfumeはアイドル時代の地道な活動ももちろんあるが、

中田ヤスタカプロデュースになってからの人工的な「感情のない冷たい感じ」と「アイドルとしてのかわいらしさ」がウケた。

いうまでもこの人工的な「感情のない冷たい感じ」は、vocaloidである初音ミクの特徴でもある。

12月20日 - 『Twinkle Snow Powdery Snow』をネット配信限定でリリースmora winで5日間連続売り上げ1位を記録した。この頃からファンの手で動画共有サイトYouTubeなどにPerfume動画が投稿され、大量に視聴される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Perfume

と、動画サイトとの親和性もある

(まあ今の時代、動画サイト、もしくは着メロを経由することでマイナーミュージシャンがファン達の手によってメジャーへとなっていくものだが)。

初音ミクが出た後、Perfumeの曲を初音ミクに歌わせた動画が出てきたのも、

単純に初音ミクテクノロジー結晶と、テクノアイドルという親和性だけでなく、時代的にマッチした興味深いコラボだったといえる。

AKB48は正直メンバー名前も知らないのだが、

「会いに行けるアイドル」[2]をコンセプトに専用劇場でほとんど毎日公演を行っている。メディアを通した遠い存在だったアイドルを身近に感じ、その成長していく過程をファンに見てもらい、共に成長していくアイドルプロジェクトである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AKB48

と、「会いに行ける」=身近さと、「その成長していく過程をファンに見てもらい、共に成長していく」というのがある。

ファン以外は誰が誰だかわからないアイドルたちの、ファンの集積が「AKB48のファン」となる。

それは様々な楽曲、様々なテイストイラストで「プロデュース」された初音ミクのちょうど真逆だ。

AKB48はその膨大な所属アイドルの数によって、

一般人からは「AKB48という名前はわかるが、メンバー名前がわからない」というある種の奇妙匿名性を得ている。

結局ファン以外からすれば、得体の知れない集団となってしまい、おそらくこの奇妙匿名性を維持したまま活動を終了するだろう。

ブランドとしての「AKB48」はあるが、ファンは自分が気に入った各メンバーを応援することで、結果的にAKB48を応援することになる。

初音ミクは公式イラストはあるものの、無数の楽曲イラストによって、イメージが定まらないが、

逆にそこがプロデュースする方からすれば「自分色に染められる」魅力となり、

またファン(受け手)側からすれば、自分好み初音ミクを選べることとなる。

また、初音ミクは当然ながらニコ動でのアップと、公式設定にはない「ネギ」を持つ、はちゅねの登場などの「成長」や、

自分が好きな動画を見ることで「再生数が伸びる」という「成長」や結果としてランキングに入るという「成長」がある。

また特徴的なのが、アイドル(与える側:高)-ファン(享受する側:低)という上下関係ではなく、

自分たちで初音ミクを歌わせ、イラストを描き、動画を作りと、自分たちがプロデュース(曲などを与える)することで、アイドルとの上下関係が逆になっている。

それはファンがネット上であれやこれやと勝手意見を述べて、

たまたまそうなったら「自分意見アイドルに届いた」と擬似的なプロデュース感覚を得るのと違い、

まさしく自分の手でアイドル自身をプロデュースできるのだ。それは「究極の応援方法」とも言える。

なんかグダグダになってきたのでまとめよう。

Perfumeの「冷たさ(=人工的な魅力)」と、AKB48の「応援できる」「自分で育てられる」部分を足して2で割ったら、

ちょうど初音ミクになるよね、という話。

流行ってるアイドルを見ると、初音ミクがあまりにもピタっと当てはまっていて、興味深い。

初音ミクがよりメジャーになっていくのが、当然の流れに思える。

恐ろしいことに、まだミクは本気出してないのだ。きっと。

2009-03-17

YOUとヤリたい奴っているの?

今朝四時ごろの出来事。行きつけのバーの子が辞めて実家に帰るっていうから

みんなでお別れパーティーした帰りで、まだ明るくなっていない新宿二丁目をふらふらしてた。

そしたら向こう側から女の子二人組が歩いてきて、やっぱり可愛いか確認するじゃん?

そんで近くで見てみたら若作りのオバさんで、しかもタレントのYOUだった(もう一人の子はたぶん20代)。

一時期ラジオ聞いててファンだったりするけど、向こうはプライベートで酔っ払っているんだし、

そこは東京人クールさで「ふーん」って通りすぎようとしたら向こうの方から近づいてきて声をかえてきた。

「お兄さん、一人で何してるのー?」

「何してるのー?」

メインで喋ってるのがYOUでもう一人がコーラスのように語尾を繰り返す。

「お兄さん、カッコいいじゃーん」

「カッコいいじゃーん」

「ねえ、あたし達とこれからヤらない?」

「ヤらない?」

「ランコーだよ!ランコー!」

「ランコー!ランコー!」

あんたミュージシャンと付き合ってるんじゃなかったっけ?と思いながら「いや、僕女の子興味ないんで」って言ったら「やっぱりねー」って言って去っていった。何が「やっぱり」だ!加護亜依だったら喜んでOKしてるよ、バーカ!

2009-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20090313160606

自分名前ググる議員弁護士が出る。

父の名前ググると熟語の解説が出る。

母の名前ググると「もしかして○○?」と言われて何も出てこない。

祖父の名前ググる騎手が出る。

祖母の名前ググるミュージシャンが出る。

弟の名前ググる考古学者が出る。

http://anond.hatelabo.jp/20090312233645

この流れの中で、目に留まるかどうかもわからないし、本当は増田じゃなくてblogで書いてもよいのかもしれないけど。

http://slashdot.jp/~TarZ/journal/450116

http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/H3/2008/08/23/dhuooea/

ミュージシャン平沢進自己音楽にひっそりと取り入れていた例です。

だから女性の声は全部アレだと言っているのだ。磨けばプロになると言っているのだ。ソプラノだろうが何だろうが徹底的に調整すれば出るのだ。ちなみに「白虎野の娘」も「確立の丘」のコブシ回しのお姉さんも皆同じエンジンだ。

僕はこの曲のコーラス機械で作られたものだなんて一瞬も思わなかったし、何度聴いてもすごく厳密に計算された、音楽的なものだと感じる。

元増田には是非聴いてほしい。人間VocalVocaloidは別の楽器だ。サックスが生まれてもクラリネットやその他の楽器存在にまったく影響を与えなかったのと一緒で、別物として処理されるべきだ。

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090311171543

マニア受けのマニアは、音楽マニアってことかな?

ミュージシャン音楽マニアの一部と言えなくもないから、方向性は似てくるかもね。

音楽というカテゴリの中で音楽マニア価値観が強いってのは、あながちおかしな話ではないと思うけど、何か釈然としないなあ。

あ、文句があるとかじゃなくて私見な。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん