2010年05月03日の日記

2010-05-03

元彼に彼女が出来た(かもしれない)

ということで

憑物が取れました

とりあえず次はお互い認め合える人と付き合いたいな。

かれこれ2ヶ月くらいしね視ねメールを送り続けてきたわけですが昨日ごめんって送った

市ねってメール送ったことに関しては謝る

新しい彼女とうまくやれよ!なんて口が裂けてもいえないけど

私とあいつは決別しましてもうどうでもいい人になりました

素敵

このどうでもよさ!

人間関係を壊すのは執着だわ。

http://anond.hatelabo.jp/20100503234241

尻前にずらして股開きつつ足を前に伸ばしてる男も居るね。

何でそこまでしてスペース取るのかと。

禿

髪の毛のある顔が似合う奴が羨ましい。

俺なんて髪の毛というか、顔に毛が存在している時点でもう既に気持ち悪いからいっその事顔にある毛が全てなくなってしまった方が衛生的だしすっきりする。

「また髪の毛が薄くなってる。禿てきたらどうしよう(笑)」とかほざいてる奴を見る度に怒りがこみ上げてくる。

勝間さんとひろゆきさん

話題になってたのでみてみました。そして悲しくなりました。一生懸命勝間さんに胃の痛みを覚えたので、全部は見れてないです。でも必死で笑顔を作ってかわいそうだったので、書きます。ひろゆきさんとの議論がどうこうっていうよりかは、勝間さんを見てて思った、今のインターネットについてです。

たぶん勝間さんは、どこかで誰かに悪口を言われてる可能性を全く疑わずに生きてきたか、他人の意見に耳を貸さずに一生懸命生きてきたか、そのどちらかなのだと思います。そうしたらやっと地位を築いた今になって、ネットでの叩きを目にして悲しい気持ちになってるのだと思います。インターネットのすごいところは、発言者を選ばず、言葉に等しい力が与えられるところだと、わたしは思います。だって、現実で発する言葉には外見や表情やイントネーションや、さらには発言者社会的地位なども含め、影響力を変化させる要素が幾つも絡まりあいますが、文字って誰が書いても同じです。ずーっと見てて好きなブロガーの発信する文字はまた別だと思いますが、それを誰かに紹介した時に同意ってしてもらえるものなんでしょうか。ホームページデザインセンスが、文字に重みを与える事ってあるんでしょうか。わたしはそこが文字とネット限界だと思ってます。

インターネットの可能性に夢を見られるのは最初のうちだけな気がします。ネットで成功したって、その後は結局現実につながります。世渡りの術やおべんちゃらなど、結局いつか求められます。一人で生きてけるような気がするのは、部屋に閉じこもってる間だけです。ネットをツール以上のものだと過信するのは、本当に危険だと思います。「口で言うのは簡単だけど、行動にうつすのが難しい」という言葉がずっとあるのに、どうしてみんな文字情報を過信するのかな。わたしは名前を出して戦ってる勝間さんを評価しますよ。論破されまくりだと笑われてますけど、ネットへの基本意識が全く違うので、もうあれはしょうがないのだと思います。ひょっとしたら暇つぶしに他人の悪口を言う、という習慣からして勝間さんにはないのかもしれない。

あと、話は変わって世間での話なんですが。ツイッタービジネスチャンスが生まれた!画期的!とか言ってますけど、契約も交わしてない口約束になんの意味があるんですかね。けっきょく会って打ち合わせするんであれば、ピンポンダッシュで出会いが生まれた!画期的!とか言ってはしゃいでた小学生時代と同じじゃないんですかね。目新しいきっかけを見つけてもちあげてるだけ、ってのはうがりすぎなのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20100503224512

例の餃子屋に関していえば、消費者がうるさいからお客様至上主義になってブラック研修につながった。

いわば、消費者ブラック企業サイドにあたる。

「私たち」というのは餃子屋の従業員にあたるわけで、彼らには同情するしかない。

海外に長年住んでいると、店と客が対等なことに驚くよ。

態度の悪い客は店側が叱ったりね。

国によって違うんだろうけどね。

http://anond.hatelabo.jp/2010050323064

いやいや、福田内閣麻生内閣中道左派よりの政策をずっと採り続けていただけで、政権交代前より中道左派方面からの圧力には、ちゃんと応じていた。政権どうこうではなくて。あと子ども手当世論調査的に反対している勢力は確認できない。なので、中道左派でも福田政権麻生政権に対する評価は高いと思うよ。小泉阿部政権のやりすぎにはむかついていたとしても。

http://anond.hatelabo.jp/20100503224512

ブラック問題においては待ってるだけと言う姿勢は必ずしも悪い門ではないと思うよ。

労働はやめろと言う方向に持って生きたい人ががむしゃらに活動してたらブーメランになる。

もっとゆったりだらだらした活動であるべきなんだよ。(キリッとかが語尾につくようになったらおしまいだ。

運動参加者ブラック労働押し付けちゃう空気が出来上がることになる。

http://anond.hatelabo.jp/20100503230412

シンポジウムだの対談だのっていうのは相手と話しあう場じゃなくて自分意見を言うためだけの場だって東浩紀が言ってた

2chニュース速報板なんて場所を見に行ってしまい、無駄精神衛生を悪化させてしまった怒りをどこにぶつければいい

http://anond.hatelabo.jp/20100428034848

Twitter / 高橋洋一非公式サポーター

http://twitter.com/aho_takahashi/status/13300597064

【どうする高橋はてなに南名義で投稿するも、これまでの高橋自身の醜態が次々とトラックバックされてしまう

男って何で足開いて電車で座るん?

1.5人分場所取るよね。

女だけなら多人数座れるのに、男が座るとその分座れない人が出るよね。

混んできても大股開きで2人分取ってる馬鹿も居る。

ごく一部のDQNっつより大多数の男が股開く。

あれ何のつもりなのかな?

股閉じてつめて他の人座らせろよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100503230646

貸金業法改正とか公共事業減少とか省庁にメスは自民党時代からやってたし児童手当もあったし、郵政普天間自民のままならここまでの迷走はなかっただろうから、民主に変えたからよかったんだと言えるのかは微妙だが、中道左派じゃない人には悪い方向にかわったとも言えるのでは?それに世論調査でも政権交代前から民主への支持は高かったが、高速や手当てやら各政策への賛成は少なかったので多くの国民が望んだ方向ともいえないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100503221315

納豆と生卵を丼に入れて盛大にかき混ぜる。すると卵が泡っぽくなる。

そこにご飯を入れてかき混ぜる。ウマー

ハートキャッチプリキュア

今回のプリキュアは何時になく戦闘シーンの動画が良く、アクションが格好良い。特に昨日の放送分は。

しかし、それよりもぶっ飛んでるのは

これの敵の怪人は、人が精神の中に持つ心の花という物を媒体にして出てくるのだが

登場するとキンキン子供声で、心の花の持ち主のコンプレックスを、やたら詳細に大声で叫びながら街を破壊し始めるのだ。

その言い方がまた、実に感情のこもった屈辱やら怨嗟で、駄々っ子のように八つ当たりしながら暴れるんだ。

「俺は駄目なヤツだ」「誰々が羨ましい、死んでしまえ」「俺だって頑張ってるんだよ~、でも上手くいかないんだーあーああああああああーーーーーーーーー」

俺の心の花がもし媒体に使われたりしたら恥ずかしさで死んでしまうかもしれない。

歳くうとオタ度が減少するのだろうか‥

ふと思ったんだけど俺って中学くらいの時はガレージキット(フィギュアの未塗装、未組み立ての物みたいなの)とか

作りまくったり、ラノベの原点みたいな本を読みまくって、それに感化されて今で言う厨二小説を書いてみたり

当然のことながらアニメを見まくったりしてたから、オタクだよなぁと思ってたんだけど、今ではアニメくらいしか見ないし

フィギュアもほとんど興味ないし、同人誌なんかプロ漫画家さんのならまだしも、素人さんの同人誌なんか全く読む気しないし

これじゃそこらによくいる超ライトオタと同じだなぁと思ってしまった。

まぁ別にいいんだけど、やっぱり歳くったからかな‥。

15年くらい前は同人誌即売会とかも行ってたんだけどなぁ‥。

そういや関係ないけど、昔はオタクなやつなんか超レアで回りに一人もいないうえに自分の友達はDQN系のやつばっかりだったから

部屋に飾ってた塗装とかかなり完璧にできたパトレイバーアニメ版AV-99式を俺が部屋から出てる間に燃やされたことがあるよ‥。

あれ、ソフビ製だったから復活不能になりました‥。

http://anond.hatelabo.jp/20100503230412

レファビリティー(?)

トレーサビリティーだと思う。トレース:追跡が変化したんだと受け止めた。

http://anond.hatelabo.jp/20100503221949

ネットの人は日本人全般に比べてマスコミ嫌いの傾向があるのに、マスコミ洗脳されてるって言うのは、

祭り好きというだけで説明できない気がする。GWクリスマスの件は祭り好きが1枚噛んでそうだけど。

.

具体的に言うと、「リア充」への憧れとかにしたってそうで、恋人いなきゃ不幸とかクラブとか合コンとか、

よく行く人はリア充でうらやましいとか、そういうマスコミ的な考えに囚われすぎなんだよ。

マスコミ批判が激しくてテレビとか新聞とかあんまり見なくて、ネットの記事でも批判的に見ているはずの層が、

一般的日本人に比べてどうもマスコミ洗脳されてるっていうのは、じつに不思議だ。

言うまでもなく、それは祭り好きだけでは説明できない。

http://anond.hatelabo.jp/20100503224512

いやいや、あれほど糞法だと言っていた派遣法は改正されたし、貸金業法も変わったし、子ども手当は始まったし、公共事業は減ったし、省庁にメスが入ったし、望みどおりになっている。それ以外のところでヘマやっているだけで、郵政とか、普天間とか、政治と金とか、政権内の意思統一とか、高速道路無料化とか、望んでもいない部分での失点が支持率低下に繋がったけど、基本的に望んだどおりになっている。行動した結果、望んだどおりになったから、とりあえず今は粛々とやってくれたまえ、という地点なのだと思うのだが。あと勝手なことすんなというのはあるけど。左よりの人は一仕事すんだので、まずは執行されるのを待っている状況。次は税制。消費税を上げて、法人税を下げて、高所得者への課税を強化する(40%→50%)。中道左派的にはこれで大まかな修正は完了という認識だと思われる。

誰かが変えてくれるのを待っているのではなくて、変わったんだよ、そして変えたんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100503123837

日本ではそうだよ。「普通」であることがいいことなんだ。優れていても「普通じゃない」ってのは差別用語になるよ。言葉刈りって。『芸術上必要な表現』と普段の言葉遣いは別物だよ。他人を指さして「普通じゃない」って言うのはいけないことだよ。覚えておいて損はないよ。

ネット匿名性】 勝間 vs ひろゆき

はじめに

youtube

ネット匿名性】 勝間 vs ひろゆき1/3

動画を文にし、その中でもネット匿名性のところだけ抜粋しました。

書き手は何度も聴き、匿名について意見を持ち、どちらの主張が正しいと思えたか個人的には判断していています。

まあ、こんなとこに投稿してる時点で分かると思いますがw

だからなるべく客観的に書いたとはいえ、それが文中に出ていない、とは限りません。

だれがこれをどうしようが、そんなのどうでもいいですが、そこら辺はご注意ください。

それと、うなずきなど、最低限のものは削除しました。

間違いが当たったら指摘ください。

書き手の確認した範囲内で直します。

*5月4日 訂正

・トレファビリティー(?) → トレーサビリティ

ご指摘ありがとうございます

・相手の会話に割り込んだ会話に括弧をつけて表記しています。あらかじめ表記していませんでした。

内容


勝間

どうやってインターネットの中で、ある程度のルールを持って確保するような環境を作りたいかということなんですが……

ひろゆき

それは教育じゃないんですか?

人がどう考えるかであってサービス提供者がやることでは……

勝間

まさしくそこですよそこ。ひろゆきさんは……

ひろゆき

個々の人間がどうするかっていうのをなんでサービス提供者が責任にしてるのかっていうのがぼくはわからないんですよ。

勝間

そこですよねそこがたぶんわたしとひろゆきさんのたぶんあの議論の分かれ目で。

わたしはある程度サービス提供者が場を作ったときにはそこのルールを規定しないと荒れてしまうと思ってるんですよ。

ひろゆき

その荒れるってどういう意味ですか?

勝間

実際、じゃあ2ちゃんねるで非常に有益なスレッドもあってものすごいスレッドもあれば、まさしくその……なんでしょう、ウップンばらしのための批判であるとか揚げ足取りであるとかみたいなスレッドもたくさんありますよね? それは正しいですか認識として社会として……

ひろゆき

社会ってそんなもんじゃないんですか? 居酒屋とかに行ったらみんなそんな話してるじゃないですか?

勝間

ただそれが陰口がある程度インターネットってわたし拡声器だと思ってるんでいいことも悪いことも増強されますよね。実際その悪いことに対して、たとえばわたしがやってるクロストークというコーナーでは、基本的にその新聞に対する言論ということで、実名――もちろんそれが戸籍名であるというのは議論がありますけれど――まあファーストネームラストネームをきっちりと書くような形でお願いしてるんですよ。

ひろゆき

で、ファーストネームラストネーム書いて、誹謗中傷書いた人がいました。でも結局書いた人が誰だかわかりませんという方が問題じゃないんですか?

勝間

それはIPアドレスをまさしくその請求して開示してたどることは可能ですよね?

ひろゆき

ええ。

勝間

これは間違ってないですよね?

ひろゆき

ていうのがトレーサビリティーとしてあれば十分であって、別にそれが田中太郎って名前なのかジョナサンなんちゃらって名前なのか別どうでもいい……

勝間

コストの問題ですよ。たとえばここらへんに――道にゴミを捨てる人がいますと。ゴミゴミ箱に捨てるのはいいですよね?

ひろゆき

いや、さっきのクロストークの話で、その山田太郎なのか名無しさんって名前なのかってコスト一緒ですよ。書いてあっても。

勝間

名無しさん山田太郎であればそれが匿名であれば概念、ガイシツ(?)が非常に高くなりますよね? 戸籍名が名無しさんである可能性は非常に低いですよね?

ひろゆき

だから?

勝間

だから、コストの問題だといってるんです。

ひろゆき

いやコストはIPアドレス請求して、その人が誰か調べるコストはまったくいっしょですよね?

勝間

だからそこに行く必要があるかどうかを(ひろゆき:え?)判断するコストひろゆき:行く必要があるかのコスト?)としてそのIPアドレスの請求までする必要があるかどうかと。

ひろゆき

それは書いたものがIPアドレス請求する必要があるんだったら、名前はもうどうでもいいわけじゃないですか? 名無しさんでも山田太郎でも。

勝間

そんなことないですよこのコストの問題をやはり責任(?)にしたいんですよ。

ひろゆき

いや、コストは一緒ですよね?

勝間

一緒じゃないですよ。私がたとえば……

ひろゆき

え、なんで? プロバイダに請求するコストは一緒じゃないですか?

勝間

だからそれは二日とか待たなきゃいけないですよね? それほんとにコストに(かぶって聞こえず)……

ひろゆき

ええそれが、山田太郎になっても、その山田太郎がどこの誰だかわかんないわけで。

勝間

じゃあ訊きますよ? ひろゆきさん?

ビジネスしますよね。ビジネスしたときにひろゆきさん名刺渡さない?

ひろゆき

いや、今日たまたま忘れましたけど持ってる時は渡しますよ。

勝間

ですよね。じゃあ名無しでいいんですか? 名前を名乗らずに。それで、名前を名乗らずに

ひろゆき

いや、それは全然違う話してますよね?

勝間

違います。リアルではちゃんと名前を名乗って、自分がどういう人だかを開示して、相手の信頼を得ようとするのに、なぜインターネットだけ匿名でいいんですか?

ひろゆき

別にインターネットでも名前を名乗りたい人は名乗ればいいと思いますよ? (勝間:でも名前を名乗らない……)たとえばぼく今日スタッフいろんな人会っていますけど、名前言って会話した人ってたぶん4、5人で、あとのスタッフだれも名前知らないですよ

勝間

それはクローズドだからですよ(ひろゆき:え?)この環境が。今テレビ東京天王洲(?)スタジオにいるわけですから、あきらかにこのデキビジの制作関係者しかいないということは、ある程度担保されている上での……

ひろゆき

たとえば公開のイベントやってるときに、スタッフか一般の人かわからないわけじゃないですか? それが全部名刺交換するんですか?

勝間

インターネットの話をしてるんですよ、今。

ひろゆき

え? いやじゃインターネットの話してください。なんか今リアルの話したの勝間さんですよね?

勝間

リアルな話の体質として写像であることに、なぜですね……

ひろゆき

写像? なんすか写像って?

勝間

ふふ。ダメだこれ。

ひろゆき

ああ、すいませんなんか言葉知らなくて。

勝間

すみません。あのーたぶんですね……

ひろゆき

なんかそのよくわからない――たとえばその写像って意味ぼく知らないけど――でも一般的にもたぶんそんなに常識的な言葉じゃないんですよね?それを持ち出してダメだこれって言われても(勝間:違います違います違いま)確かにぼくボキャブラリ少ないかと思いますけど、それをなんか人呼んだ人に対して失礼じゃないんですか?

勝間

違いますよ。わたしが言いたいのではね、ひろゆきさんがわたしのたぶんですね価値観というかポリシーの違いがあって、それに対してですね、なにか議論をこうふたりで戦わせようとすると、お互いに自分フィールドに逃げてしまって、で、そのたとえ話が始まって

ひろゆき

え、別ぼく逃げてないですよ(?)。じゃあさっきのインターネット上の名前の話で、トレースできるかどうかは、名前名無しさんでも一緒ですよね。はい/いいえで答えてください。

ようはプロバイダーに対して、(勝間トレースの……いいですか?)こういうことがありました。住所が知りたいかどうかコストは一緒ですよね(勝間トレースの……)はい/いいえどちらですか?

勝間

言います。トレースを必要とする場合には、はい。ただトレースを必要かどうかという判断がその前に入りますので、(ひろゆき:ん?)その分のコストが削減されます。

ひろゆき

じゃあ山田太郎って書いて誹謗中傷をしているのと、名無しさんって書いて誹謗中傷ってしているのって、(勝間:どちらも)内容はいっしょですよね?

勝間

どちらもトレースを請求します。

ひろゆき

あ、はい。それじゃあ一緒じゃないですか?

アナ

トークは白熱しているようですが、ここでコマーシャルです。

書き手として個人的な感想

・はいはいはい ってひろゆきうぜえwww

・でもひろゆきって、そうやってちゃんとうなずく。相手の話を聞いている感じ。

勝間は逆、相手の話を切って自分の主張に持っていく印象。

・そんなひろゆきもらちがあかないと思ったのか、はい/いいえで答えてくださいって強硬に出てたのが笑えたw

・そして勝間ノイズ(たとえば同じ語句を一文で何度も使ったり、無駄接続詞と思えるのとか)も多い 

http://anond.hatelabo.jp/20100503222418

丸ごとじゃなくてそういう傾向あるよねって話。

まあ、騙すほうが悪いか騙されるほうが悪いかってのはある。

http://anond.hatelabo.jp/20100503224512

何が言いたいのかよくわからんけど、

何かを変えようとするならば、その先には強い権力を持つ老人が居る事をお忘れなく。

歴史上、一度でもこんな事態に見舞われた人間が居ただろうかね。

すっかりボケきった老人が全てのルールを作り、若者は完全に手も足も出せない。出そうとすればホリエモンのように逮捕

どんだけ出来レースなんだよこれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん