「うごくメモ帳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うごくメモ帳とは

2021-07-09

anond:20210708175648

スター拍手として使われてきた歴史がある

歴史っつーか、これ歴史か? まあいいや

うごくメモ帳というかうごメモはてなで、他人作品スターつけることだけができたんだよ

いやこれローカルルールだな、はてなハイクの話したほうがいい?

2021-01-06

はてなブックマークについて教えてほしい

増田は何年も使ってるんですが

はてなのメインサービス?のはてなブックマークはいまいち使い方が分からないです

どうやって使うのが正しいのでしょうか

というか、はてなブログと増田うごくメモ帳以外よくわからないので、はてなサービス全般解説してほしいです

何卒、よろしくお願いいたしま

2020-07-13

クソガキだった話。消化不良。

====

子供のころ家にいるのが嫌だった。これといった理由はない。なんか落ち着かなくて嫌だった。

もともと夜型の人間だったのに夜にはリビングテレビを見るとかもできず、思い立って、夜中にうごくメモ帳とか、手軽に暇つぶしをしたくてDS持ってうろついてた。

近くにコンビニがあったけどどうにも使いづらくて、あちこちでWi-Fiの繋がるスポットを探し歩いた。

そしたら店やら家やらの近くにWi-Fiを拾える場所があることに気が付いた。

適当に暗くて隠れられそうな場所に(未成年だったか補導とかが怖かった)座って、鍵のないWi-Fi拾って、ちまちまDSして、満足したら帰る。

これを一週間か二週間か、そのくらいやってた。

そしたら冬のある日、見知らぬお婆さんが「いつもここにいるけど寒いでしょ」「これあげるからね」って急に声かけてきて、ミカンひとつふたつくれた。

内心もう大パニック

DSやってるんだからライトに照らされてそりゃ見えるに決まってるんだけど、それにすら思い至らず「あ、え、ど、どうも(ぼそぼそ)」って感じで断ることすらできずに撤退

自宅の一階の窓から抜け出して、鍵がついてないとはいえ勝手にWi-Fi繋いで暇つぶししてるもんだから補導でもされたら困るどころではない。

怒られたり詮索されたりするのも困る。警察に夜出歩いてるとか言われるのは一番困る。

幸いそこから立ち去ったらそれ以上声をかけてくることもなくて、数日ドキドキしたまま過ごすだけで本当に何もなかった。

それ以降はもうやってない。

迷惑かけただろうから謝罪とかお礼とか、いろいろ言いたいことはあったんだが「夜に出歩いてこそこそゲームしてたら初対面のお婆ちゃんミカンくれた」ってことしか記憶にない。

ごめんなさい。ありがとうございますミカンは勿体ないからおいしく頂きました。

2019-02-07

不思議嫉妬

何故か私はある絵描きの方を苦手に感じている。

その方はtwitterで私のフォロワーフォロワーさんなのだが、とても絵が上手い。

また、3DSお絵かきソフトの「うごくメモ帳」で素晴らしい絵を描く人だ。

私は3DSの狭い画面に精巧イラストを描く事を考えただけで頭が痛くなる人間なので、とにかくその人を凄いと思う。

そしてある日、何故かその人が描いた絵を見ると不快になるような気分になるのに気づいた。

何故なのか。

私にとって絵柄が受け付けないとか、その人が人間として問題があるわけではない。

から真っ先に浮かぶ理由は「嫉妬」なのである

しかし、その人は絵が上手いのだがもっと上手い人はこの世にごまんといる。

その人はイラストを使った仕事をしたり、本を出したりはしていない。

だが私はそのような人達イラスト不快に思わないのに、その方のイラストだけはダメなのだ

何故なのだろう。

その人が考える創作キャラクターは魅力的だし、憧れてる位なのに。

何故なのだろう。

2018-06-17

連絡を取りたいわけじゃないけど近況を知りたい相手っているよね

私の場合は、10年近く前にネット上で仲良くしていた人達

当時はDSiの「うごくメモ帳」というゲームで、メモ帳へのコメント機能活用してちょっとしたチャットをしていた。今使っているはてなIDもその時使ってた物。日記投稿したりチャット専用メモコメント欄に深夜まで居座ってチャットしたり。当時まだ中学生だった私はいろいろ拗らせてたから、荒れてるコメント欄に飛び込んで好き勝手遊んだりとかもしてた。

そんなことを繰り返してると何となく顔なじみ(顔は見えてないけど)になる人も当然出てくるわけで。偶然どこかのコメント欄で遭遇すると挨拶して雑談する程度の仲にはなった。

うごメモユーザーの中には、仲良くなった人にTwittermixiを教えてうごメモ外でも交流するって人もいた。けれど私はネット上でもコミュ障を発揮して、仲良くなった相手にもうごメモ外のアカウントは教えず、こちから聞くこともしないでいた。

そんなうメモ生活を続けるある日、はてなからうごメモサービス提供終了を告げられた。ゲーム自体は残るけど、投稿サイトが無くなる。今まで投稿したメモも無くなる。今まで残したコメントも無くなる。コメント欄でしかしたことのない人達との繋がりが無くなる。

そんな状況になっても私は外部サイトでつながろうという提案すらできず、仲の良かった人達コミュニケーションを取る場所は無くなった。

せめて、いつか誰かが気づいたらいいなという微かな希望を抱いて、はてなIDプロフィール欄にTwitterIDを載せた。まあ誰からフォローが来てないのでもう忘れられているってことなんだろうね。

10年近く経って、たまに当時のことを懐かしむようになった。そして一緒に思うのが、あの時会話していた彼らの現在のこと。

向こうはもう私のことを忘れているだろうから、わざわざ探してまた話したいなんて思わない。けれど、いま何しているのか、そもそも生きているのかくらいは気になる。

彼らもはてなIDを持っていたことは確かだから増田を見ながら「この中にあの人たちがいるのかもしれない」なんて想像を膨らましている。

2014-07-09

したらばについて思ったこと

したらば掲示板はだれでも規模2ch掲示板レンタルできるレンタル掲示板サービスです。

のしたらば掲示板を見て思った事を述べてみました。

その1:うごくメモ帳関連掲示板が多い

したらば掲示板で目立つのが『うごメモ関連の掲示板』です。

うごメモ関連の掲示板だけでざっと90個はあるかと思われます

この多さは以下の検索結果が物語っており、検索に掛からないように設定している掲示板も想定した数です。

http://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/search/?category=game&word=%A4%A6%A4%B4&x=25&y=9

http://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/search/?category=netgame&word=%A4%A6%A4%B4&x=35&y=8

またこれらの掲示板管理人利用者心配なことはしたらばガイドラインをしっかり読んでいるかなのですが、今のところ大きな違反は見られませんが…彼らと関連が深い連中が荒しスクリプトを設置していたり荒し依頼を受け付けていたりして迷惑ですよね。(シーサー利用規約としたらばガイドラインは別物です)

その2:荒しが多い

スマホでも操れるしたらば荒しツール掲示板に設置されていたり、fc2レンタルサーバーに設置されていたりしてかなり荒しやすくなっていますね。

田代砲というサイバー攻撃ツールでも荒せるようですね(田代砲はすごい速さでページを更新しまくってサーバー負担をかけるツールです。もちろん犯罪になります

無限アラートが設置されている掲示板もありました。

対策

無限アラート対策duke設置対策にJavaScripを使えなくしても良いのではないでしょうか。

htmlcssだけでも十分だと思うのです。

2009-08-05

もう娯楽で金取るっつーのが無理なのかもしれない。

今更だけど、DSi購入して、フリーソフトうごくメモ帳ってやつインストールしてみた。

自分で簡単にアニメパラパラマンガみたいなもの)を作ることができて、なかなか楽しい

DSiカメラマイク機能を駆使した作品も作れて、けっこう根強い人気なわけです。

で、そのソフトから、「うごメモシアター」という作品投稿サイト作品を投稿できて、これがまあ、楽しいんだけど、「これでいいのか?」ってなんか釈然としない感じ。

何に引っかかってるかって言うと、UZEEE!って思うかもしれないけど、「著作権」ですよ。

もうね、ヒドイ。ユーザ小中学生が多いんだろうけど、「著作権」という概念が全くない作者の巣窟。

具体的に書くと、

・どのチャンネル作品カテゴリ)にも、ほぼ間違いなく版権キャラ作品が登場

BGMは人気のアニメソングJ-POP

アーティスト楽曲DSiマイクで録音 → メモに貼り付け → 手書きで歌詞追加 → 「★ください!」

TV番組CMyoutube投稿作品DSiカメラで撮影 → メモに貼り付け → 「★ください!」

・他人の作品コピー → 「★ください!」

※「★」ってのは、作品の評価。

 多ければ多いほど人気作品!という分かりやすいシステムのため、みんな必死に「★ください!」書いてるわけです。

確かにさ、★なんてうごメモユーザの間だけの社会的評価で金銭は動いてないよ。

でも他人の権利を無断利用して美味しい思い(例:うはwww俺人気wwww)してるってことじゃない?

これって著作権法に認められた「個人的に楽しむ行為」の範疇なんだろか?

特に楽曲貼っただけのやつとか、ダウンロードしてもらうの前提みたいだし。

著作権侵害親告罪で、権利者の、「しょーがねーな、多少は大目に見てやんよ!俺のキャラ愛されてるってことだしなw」っていう寛容さのおかげで、二次創作なんかは楽しめてるんじゃなかったっけ?

でもうごメモ作品の多くは、そんな意識カケラもなくて、元の作品をただただ★を得る為の手段っつー位置づけにしてしまってる感じがする。

で、何が気になってるかって言うと、これが「当たり前」になることなんだよ。

こういう作品ってさ、だいたい、

「★100以上で、好きなリクエスト曲投稿します」とか、

「★100以上で、このアニメED動画も投稿します」とか普通に書いてあるんだよね。

それも、いかにも小中学生って感じのへったくそな文字でさ。

悪気とか悪意とかまったくなし。でもそれが怖い。

「みんなが見たいものは無料シェアできて当然」ってカラダで覚えてるんじゃなかろうか。

普段アニメyoutubeで見てる子が、DVD買おうって気にならないでしょ?

知人が息子の好きなアニメDVD誕生日プレゼントに買ってあげようとしたら、

「これはパソコンで全部見れるから買わなくていいよ。代わりにマジコン買ってよ」って言われて家族会議になったそうな。

もう最近の子はここまでキてる。

その子の弁だと、

パソコンゲーム(※MMO)はタダ(※基本無料アイテム課金)なのに、なんでDSゲームは高いの?そんなのずるいよ。でも、友達に直接入れてもらえば(※ROM)ちゃんとタダで遊べるんだよ」

とのこと。

「ちゃんと」ってwww

マジコン持ってないといじめられる、なんて話を聞くけれど、その子によれば、正確には、

「お前なに金払ってんのwwwマジコンしらねーの?馬鹿じゃねwww」

のようだ。

もうね、無理。

デジタルで配信可能なものは、もっと別の集金方法考えないとやってけないわ。

個人的に、大人のマジコンユーザとか割れ厨とか「乞食」ってイメージでいたけどさ、この子達については「子ども医療費はタダ」と同じ感じ。

デジタルコンテンツは、タダでもらえて当たり前の「社会保障」だわ。

大人にも、「任天堂はあこぎな商売してやがる……!」とか本気で思ってる人いるみたいだし。

昔さ、クラスの友達にCDとかマンガとか借りて、CDなんかはカセットに録音してたけどさ、この子達は、世界中コピーさせてくれる「お友達」がいるみたい。

もう「著作権」とかワーワー言う方がナンセンスなんだろうか……/(^o^)\

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん