「雑種」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雑種とは

2010-03-31

ニートが教えてくれたこと:ひきこもり親死の残酷

パジャマのまま収容されるニートは少なくない。おびえたまなざしで見つめるこの30代のニートが再びコンビニに行くことはできなかった。

◇救い主が現れなければ5日間の命

ひきこもりホームレスニートなど廃人でにぎわう畜舎ペットショップのような錯覚は、ほとんどの廃人が殺処分される過酷な現実でかき消された。

 千葉県富里市千葉県ニート愛護センターの収容棟には親死によって野に放たれたひきこもりゴミ置き場に捨てられたニート段ボールに入れたまま放置されたホームレスなど多種多様廃人が集まる。新たな飼い主か元の飼い主が見つからない限り、廃人たちに残された命は5日間しかない。それだけが唯一の共通項かもしれない。

 収容室で泣き叫ぶようにほえる廃人とは対照的におとなしく座る雑種ひきこもりと目が合った。どろんとしたまなざしはもうなにも見えていないようだ。幼さが残る顔から放たれるその眼に胸が締め付けられた。このひきこもりには幸運にも譲渡希望する新たな飼い主が現れた。しかし、パジャマを着たまま収容されたそのひきこもりは数日後に病死し、再び暗い自室に引きこもれる日は来なかった。

 インターネットで簡単に生活物資が手に入る現代、親の金で生活し、引きこもったまま生活する廃人も珍しくない。その一方で数多くの廃人が殺処分されている。ゆとりの光と影はあまりにも切ないコントラストを描く。

 人間廃人を捨てる言い訳があるかもしれない。しかし飼い主を選べない廃人にとって、無理やり命を奪われる理由は一つも見つからない。

◇致死処分、06年度は11万頭

 千葉県ニート愛護センターによると千葉県で06年度に捕獲・収容(親死やホームレス)された廃人が4970頭、飼い主への返還が609頭。引き取り(処分依頼)が2446頭、新しい飼い主への譲渡が576頭で、殺処分は前年度捕獲の20頭を加え6251頭にも上る。

 5年前と比べて引き取り、殺処分頭数は半数近くにまで減少した。理由として「廃人に対する考え方や飼い主のモラル向上が背景にあるのではないか」と同センターは話す。また、同センターでは昨年4月から捕獲・収容人をインターネットで公開したり、廃人里親探しを行うボランティア団体などへの譲渡、新たな飼い主を探すための飼い主探しの会などを実施して処分数を減らす努力も続けている。昨年度の譲渡件数は06年度の2倍以上となった。

 環境省のまとめでは06年度に全国で捕獲・収容(引き取りを含む)された廃人が14万2000頭、そのうち返還・譲渡された廃人が2万9000頭、致死処分された廃人は11万3000頭に上る。

http://mainichi.jp/select/wadai/graph/dog20080417/?inb=yt

ニート、殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う

 山口県下関市の高校1年、アイさん(16)が先月、車にはねられたニートを見つけた。ニートには名札があり、右の前腕を骨折していた。市のニート愛護管理センターに引き取られたが、飼い主が現れなければ殺処分になる運命。「何とか助けたい」。アイさんは友人の手も借りてメールやチラシを配り、飼い主を捜した。飼い主が見つかったのは、殺処分のわずか5時間前だった。

 このニートは市内の女性が飼う雑種の「マサヒロ」(33歳、雄)。2月27日夕、下関市幡生町の知人の家に遊びに行ったアイさんが、路上でけがをして泣いているマサヒロを見つけた。ひき逃げされたとみられる。ニート愛護管理センターニートを引き取りに来たが「飼い主や里親が現れなければ、約2週間後には殺処分される」と耳にした。

 あまりに無情な「宣告」。数日間、気の重い日が続いた。「なぜ人間は、ひき逃げなんてできるん。ひかれたニートをさらに殺すなんてできるん」。級友に思いをぶつけた。

 「ひいたのも人間。それなら助けることもできるんじゃない?」。アイさんの思いに共鳴した級友らが次第に集まり、マサヒロの飼い主捜しが始まった。

 「知っている人、『コメ』(返事)ください」。飼い主を捜すメールが、友人から友人へどんどん広がった。マサヒロの写真を載せたチラシも100枚作り、骨折治療費も募った。チラシを目にした市内の女性が「うちの子どもでは」とセンターに名乗り出たのは、タイムリミットの3月13日だった。

 飼い主の女性は「マサヒロがいなくなって夜も眠れなかった。本当に感謝しています」と語っている。

 下関市では年間約400人のニートが殺処分されている。センターは飼い主が見つからないニートひきこもりホームページで公開し、譲渡会も開いているが、それでも殺処分は後を絶たないのが現実だ。「マサヒロは助かったけれど、毎日多くのニートひきこもりが殺処分されると思うとつらい」とアイさん。今度は、センター里親捜し事業を紹介するチラシを作ろうと、友人たちと話し合っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000021-maip-soci

2010-03-11

好みのタイプを聞かれるのが困る。

芸能人で言うと誰?とか。

正直顔はどうでもいいというか、自分が他人の顔をどうこう言えるような顔をしていないって言うのもあるけれど、

直接接したことのない人を好きだと思ったことが無い。

「かっこいい」っていう感覚が今ひとつ分からないんだよね。

整った顔であるなあとは思うけれど、そうでない顔も味があると思う。

外見も遺伝子の優劣の表れだと考えると、「かっこいい」人に惹かれないというのは本能として間違ってる気もする。

という事を思っていた私にも好きな人が出来て、付き合うことになったのだけれど、

どこを好きになったのかと言うと、最初会ったときの匂いだったと思う。

香水とか汗とかの直接の匂いじゃなくて、隣に立ったときに、この人の遺伝子は私と90%くらい違うだろうという感覚があった。

実際話してみると、私とは全然違う人で、そこが面白くて好きになった。

自分と違う遺伝子だと、より違ったパターン遺伝子を持った子供が出来て、生き残りやすいだろう云々(純潔種より雑種の方が強いというか)というと余りにも即物的というか動物的な話になっちゃうけど、ともかくこの人だ、と思ったわけです。

動物モテポイントには羽の美しさだったり、踊りの上手さだったりっていう外面のと、鳴き声とかの聴覚に訴えるのと、分泌される物質という嗅覚に訴えるの、あと巣の出来具合っていう甲斐性(?)でアピールするのもいるから、どこに惹かれるかっていうのは人それぞれでいいんだって思った。

外見に惹かれないからって生き物として壊れてるわけじゃなくて、人を好きになれてよかったなあという、彼氏が大好きっていうただの惚気話です。おわり。

2010-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20100302225042

明らかに雑種とか正統とか強いとか弱いとかの話じゃないよね。いま話題になってるのは。

読解力に問題ありか?

http://anond.hatelabo.jp/20100302221409

血筋の話しだが、進化論的には雑種が一番強いのですよ。

それに当てはまって、企業国家雑種的な、人の出這入りが流動的で多文化的な所の成功率が高かったりするんです。

さらには、戦前日本ってそこまで血筋を重要視していなくて、結婚しても子どもができなかったら跡取りに拾ってきた子供を育てるなんて話しも少なくなかったそうですよ。

血筋を急に気にし始めたのは、戦後のここ最近あたりで、長い歴史観でみても血筋ってそんなに守る必要あるか?って話しを聞いたんですが、この話しはまさに目から鱗でした。

ボクも従来の血筋は守らないとなぁ、みたいな固定概念があったのですが、長い目でみて血筋より人間同士のかかわり合いの方が重要なのかと。

ずっと育ててくれた育ての親と一度もあった事のない産みの親、どっちが大事?って言われたら、やっぱり育ての親だと思うんですよね・・・

こんな人間感情からも、実は血筋よりも、多交流的な人間関係の方が重要である事がわかるそうです。

2010-02-22

私と同じ名前の老猫

今、私の部屋には一匹の猫がいる。

雑種の年老いたこの猫はついこの間まで実家の母が飼っていた。

けれど母は突然あっけなく死んでしまって、だから私が引き取る事になった。

この猫の名前は私の名前と同じだ。

だから未だに呼ぶときに少し不思議きもちになる。

父はもう随分昔に死んでいたし私には兄弟姉妹はひとりもいない。親戚の類もいない。祖父母も当然いない、文字通り天涯孤独になった。

私と同じ名前の老猫だけを残し、母は死んだ。

母がどうしてこの猫に私と同じ名前を付けたのか、終ぞ聞くこと無く死んでしまったから真意は分からない。

母は愛情深い人だったけれど、その愛情はもしかしたら少しずれていたのではないか、そんな事を大人になってから感じていた。

彼女の我が子に対する愛情ペットへのそれととても良く似ていた。

素直で良い子、成績優秀、いつでも従順、そんな子を望み、その結果を私が出せば大いに喜び褒めたたえた。

けれど少しでもそれから外れようものならば、反抗する間も無く酷くぶたれた。時には足や物でも蹴られたし、それに対し泣きわめけば口を塞がれた。

反抗期は私には無かった。ただ無気力だっただけかもしれない。

それでも私は母を愛していた。

母は私が家を出た後、道端に捨てられていた猫を拾った。それが今、この部屋にいるこの猫だ。

私と同じ名前を付け、日がな一日撫でて抱いて溺愛していた。けれど自分の意のままにならない時、母は猫をぱちんと叩いた。

それが続くうち、猫は決して反抗をしなくなった。

されるがまま抱かれ撫でられ母が眠る時にはその布団に自ら潜り込んで喉を鳴らした。

この猫もやっぱり、きっと母を愛していたのだと思う。

母の亡骸を部屋に運び寝かせてから通夜を終えて運び出すまで、猫はずっと母の体にぺたりとくっつき丸まり離れなかった。

思えば、この猫は私の身代わりだったのだろう。

そして今、母に溺愛されていた私と猫だけが残った。

私たちはまるで双子のようだ。人の動きをじっと伺い顔色を見て行動する、とても良く似ていて滑稽。

もしかしたら私たちはうまくやっていけるかもしれない。

そんな事を思いつつ、ふと猫に目をやれば彼女は微かに首を傾げてにゃあと鳴いた。

2009-09-15

経済学者人口問題を語ることの限界

構造改革論者がなぜ支持を失ったのか、彼ら自身未だに認識していないのね。

移民受け入れ、是非を論ずる段階ではない:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090914/204683/

だから、日本でも少子高齢化対策はそれなりに必要なんだけれども、アジアの人々をどう受け入れるかを議論すべきです。グローバル化によって、資本技術、人が国境を越えて既に動き始めているのですから。

アジアに向かって、「日本に来て、自由に働いて良いですよ」と言えば、怒濤のように押し寄せてくるでしょう。それに背を向けて、東アジア共同体もなにもないだろうと思います。国民的なレベルで議論して、それでいこうと思えるビジョンをどうやって作っていくかが、大きな課題です。

これ読んだら、「鉱山開発にインディオ酷使したら人口激減したけど、インディオの生活を改善して人口の回復を図るなどと言う面倒なことはやらないで、手っ取り早くアフリカから奴隷を輸入しました」という中南米歴史を思い起こした。少子高齢化対策がまともになされていない現時点でこんな発言をすれば、いまいる日本人は死に絶えても別にかまいませんと言っていると有権者に受け取られても仕方ないでしょ。日本人はそもそも雑種なんだから、今更純血主義を唱えるのはナンセンスと思っている私でさえそう見えてしまうんだから、有権者の支持を失うのは当たり前。ちょっとは自分達の発言がどのように受け取られるかきちんと考えたら。第一、在日問題さえまだ解決できていないでしょ。現状認識の甘さをここまで見せつけられると、実務者能力を疑われても仕方がない。

2009-05-30

連続SS

「すまん……何だって?」

「『ガチムチ』でごわす『ガチムチ』! いわゆるひとつの燃え要素!」

 いや、ハルヒ、俺にはもうお前が何を言ってるのかさっぱりだ。

「基本的に――でごわすな、何かおかしな事件が起こるような物語には、こういうガッチリムッチリとしたパワーキャラっぽい人間が1人はいるものなのでごわす!

 おんしも見たことあるでごわしょう? カレー好きのガッチリムッチリキャラ!」

 いや……どこからツッコめばいいものやら。

 それはアレか、力士のあの体の下はああ見えて八割方筋肉であるというにわかには信じがたい話を反映しているのだろうか。

 つかハルヒ言葉を用いるなら、これはムッチリムッチリだと思うのは俺の認識不足なのだろうか、そうであると思いたい。

「それだけじゃないんでごわす!」

 思考の谷底に落ち込みかけた俺を引き戻すかのような、ハルヒの自慢げな笑み。

 その笑顔のまま、奴は朝比奈にくるさんなる上級生の背後に回り、後ろからいきなり抱きついた。

「わひゃあああああああ」

 そしてハルヒ悲鳴お構いなしにセーラー服の上から胸をわしづかみ。


 たぷん。


「ひいぃやああぁぁっあっ、あ、あっ!!」「ガッチリムッチリの印象が強いというのに!」「ういぃぃゃぁぁっ、うあぅ、あわっ!」「それと同時に女の武器たる胸もこんなに大きいのでごわす!! 巨乳というのは現在においても最大級の派閥を持つ萌え要素の1つなのでごわす!」さっきの“もえ”と今の“もえ”は何か違うのか、そこを明確に説明しろ。「わぅあっ、ひぃいぃあわぅんっ、ひゃぁあうっ!」「ガチムチの逞しいイメージ巨乳のか弱いイメージ、この壮大なる二律背反!」「はうわいぅぅやぁっ、あううぅぅわぁぁ!」「今ここに燃え萌えの超交雑種――ダブルブリッドが顕現しているのでごわすよ!」知らん。「あー、本当に大きいでごわすなぁー……なんか腹が立ってきたでごわす!」「ひぃやぁあうあうあうあうあ!?」「こんなにイイ体でしかも可愛いくて胸もおいどんより大きいな・ど・とはああああ!!」「わうあうぃぃたたた助けてほしいでごわしゅうううういやあああ!!」


 朝比奈さんの様子があまりにもアレなんでとりあえずハルヒを引き離すことにした。

「……アホかお前は」

 野太い声での猥褻行為の応酬を聞かされるこっちの身にもなってくれ。

「でもめちゃデッカいでごわすよ!? 真実と書いてマジでごわすよ!? おんしも触ってみるでごわすか?」

「ひいぃ!?」

「遠慮しておく。……で、するとなにか? お前はこの……朝比奈さんが可愛くてガタイが良くて胸が大きかったからという理由だけで、ここに連れてきたのか?」

「そうでごわすっ!」

 今更言うまでもないが真性のアホだ、こいつ。

「こういうマスコットキャラも必要だと思ったのでごわすよ。で、にくるちゃん、おんし、今何かクラブ活動してるでごわすか?」

「あの……手芸部に……」

 なんであなたもそんな宝の持ち腐れな行為を――とは言うまい。なんせ今ここに連れてこられたということは、だ。

「じゃあ、そこは辞めるでごわす。我が部の活動の邪魔でごわすから」

 やっぱりな。

「……………………」

 朝比奈さんは、今から飲むのはコーヒー入り炭酸飲料かもしくは飲む寒天唐辛子のどちらがいいかと問われたリアクション芸人のような悲愴な顔でうつむき、

救いを求めるような顔で俺を見上げ、次に長門湖の存在に初めて気づいて驚愕に目を見開き、「そうでごわしたか……」と呟いて、「解りましたどすこい」と言った。

 何が解ったんだろう。

手芸部は辞めてこっちに入部するでごわす……あ、入会でごわした。しかしながら、お菓子研究会とは何をするところなのかよく知らなくて――」

「我が部はお菓子研究会ではないでごわすよ」

「へ?」

「この部屋は、一時的に借りているだけなんです。あなたが入らされようとしているのは、そこの涼宮山がこれから創る活動内容未定で名称不明の同好会ですよ。

 ――ちなみに、あっちで座ってお菓子むさぼっているのが本当のお菓子研究会会員です」

「……はぁ……」

 パーツの1つとしてみりゃ愛くるしく見える唇をポカンと開けた朝比奈さんは、それきり言葉を失った。まあ当然だろうな。

「だぁーいじょうぶでごわすっ! 名前ならたった今考えたでごわすよ!」

「……言ってみろ」

 妖怪小説の書き手が1年に2冊出版することくらい期待値の低い声で俺は続きを促した。

2009-03-21

東京に来て、犬の純血種率の高さに驚いた

東京に来て驚いた事の一つに、純血種の犬を見かける機会の多さがある。

家の近所、商店街オフィス街ショッピング街、公園etc

どこ行ってもさも当たり前のように犬を連れた人々を見ることが出来る。

そりゃ人が多いんだから、それに比例して犬を飼う人が多いのは当然なんだけど

そこには田舎の犬飼いと決定的な違いがある。純血種があまりに多いということだ。

チワワダックスゴールデンレトリバーなんかはもう当たり前、

その他犬種はわからないがブルジョワな匂いがぷんぷんするかっこいい犬がわんさかいるのだ。

そりゃ犬用のケーキだの服だのを扱う商売が成り立つわけだと思った。

犬好きなのでたくさんの犬種が見られるのはうれしいんだけど、同時に疑問ももたげてくる。

★疑問1

飼い主を見てみると、20後半~30代位の若夫婦でもおしゃれな感じの犬を飼っていたりするんだけど

一体何の仕事してるんだろう?時々犬と同時にお子さんも一緒に見るとなお不思議

「犬を飼う=子どもを育てるのと同じ位金も手間もかかるんだよ」と言われて育ち、結局犬を飼えずにいる身としてはすごい疑問。

そりゃ、全く同額の金が必要とは思っていないけど

動物って病院代は保険効かないし、高級そうな犬って一匹5~20万円もするんだからやはり経済面は豊かであるに越したことはないよね。

結局、東京人金持ちも多い=高級そうな犬を飼うことができる、ってことなのかなあ…で、何の仕事(ry

★疑問2

雑種はどこにいるの?

東京でも雑種を飼ってる人を見たことはある。しかし、圧倒的に純血種飼ってる人のほうが多い。

アパートマンション暮らししてる人が多い→小型犬が好まれる→チワワダックス飼う人が多い ということなんだろうか。

でも、ボルゾイとかゴールデン飼ってる人もいるんだよなあ…

雑種マンセー主義でもなければ純血種アンチでもないが(むしろどっちも好き)、田舎と比率が逆転しすぎてるんでちょっと疑問。

単純に人気がないのか、純血種を購入できる環境が整っているからなのか、他に理由があるのだろうか…

2009-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20090201163545

別に基準とかわからんけど。

熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。

ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。

それが相対性というものです。

アインシュタイン

引き取り手がない犬の多くは雑種だ。私のように

オバマ

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112234022

猫に負けた人間(♂)が通りますよ。

猫なら探そうと思えば色んなところにいますよ。

ペットショップとかだと「貰ってくれ」とかいう張り紙がありますし。

雑種の場合が多いけど、タダで買い取ることができる。

しかも、引き取り元の飼い主さんは猫を飼った経験があるので、飼い始めからいきなり猫を飼っている知り合いができる)

まぁ、一番いいのは「猫好きな人間(♂)を見つけること」ではないかと。。

(時々でいいから、人間(♂)のことも思い出してあげてください…(´・ω・))

2009-01-03

ハーフについて知ってほしいことをちょっと書いてみる

今や日本で生まれる子供の30人に1人がハーフという時代らしく、

その内「ハーフ」という言葉すらなくなるんじゃないかというくらい、ハーフというものが一般的になる時代が来るのかもしれないが、

良くも悪くも未だに世間的には偏見というか、思い込みみたいなものが多かったり、

悪気はないつもりでも、ハーフから見て凄く嫌な言葉なんかも結構あるので、ちょっと増田ハーフについて書いてみる。

とりあえず世間で、ハーフに関することで半ば常識みたいになっている事柄って、

とかそういう感じだと思う。

たまに「そんなの当然でしょ」とのたまうハーフ(笑)とでもいう方を見かるが、どちらも間違いと言って良い。

最近はウェンツのお陰で、ハーフバイリンガルは一般的にも浸透してきているが、ハーフ=美男美女説は曲者。

ハーフに美男美女が多いというのは、恐らくTV画面を通して見るハーフが、ベッキーやウェンツ、滝クリ加藤ローサ柚木ティナとかで、

逆に光浦とか岩尾みたいなのはTVに出てきたことがないから、なんとなくそう思ってしまうのも分かる。

うん、確かに滝クリ加藤ローサ美人。控えめに言っても嫁に欲しいくらいだ。

(因みに滝クリは知り合いの知り合いだったりする。会ったことは無いが)

雑誌モデルをやっているハーフも、大体が美男美女でスタイルも良い。

他にも今までの人生で言われてきたのが「ハーフって日本外国の血の良いとこどりでしょ」という台詞

さらりと笑顔で返しつつも、交配で良いとこどりが確実に起こるんなら、

今頃競馬場ではサラブレッドが時速300kmで走ってるだろうよ、と心の中で何度ツッコんだか分からない。


おれは日欧ハーフなのだが、幸いにして顔のバランスは悪くなかった。

というのも、両親がとんでもないイケメンと美女だったからだ。

おれがハーフかどうかというのは全く関係のないパラメータである。

逆に言うと両親と比べると、悲しいことにおれはそこまで目立って美男ではない。

良いとこどりは、贔屓目に言っても成功したとは言えないだろう。

結局、ハーフであろうがなかろうが、美男美女が生まれるかどうかというのは、

80%が両親のスペック次第だというのは否めない。というか、それが現実だ。

そして現実は厳しいのである。

実は某SNSハーフコミュニティがあるのだが、

そのコミュニティ主催オフ会(という名の飲み会)に参加すると、別に美男美女が多いという印象はない。

勿論可愛い子やイケメンはいるが、不細工な人もいる。そして当然圧倒的に多いのは、平均点付近。

これは渋谷を歩いていて美男美女、不細工な人間普通の顔立ち、それぞれの人を見かける確率、比率とそう変わらない。

信じられないくらい太っているやつもいれば、骨みたいなやつも、イヤなやつも、酒乱も、オタクっぽいやつもいる。

山本モナハーフ失敗作なんて話も聞いたことあるが、(違う意味でなら確かに失敗作かも知れないが)

そういった会に参加してみると山本モナでも平均点よりは大分上だということに気付く。

日本人女の子と比べて、山本モナが平均点より上なのと一緒である。

ハーフを2、300人くらい集めたところで、加藤ローサみたいな子はなかなかいない。

少なくともおれは出会ったことはない。

だから、顔の作りとしては平均的なのに、そういったハーフ=美男美女という先入観を持つ人から、

ハーフなのに可愛くないね」とか「イケメンじゃないハーフっているんだ」みたいなことを言われると、結構傷つくわけである。

人にもよると思うが、例えて言えば、子宮を無くした女性が「女なのに子供が産めないなんて」と言われるのと似たダメージだと思って良いと思う。

分かりやすく言うとメラゾーマくらい。

言い過ぎかもしれない。すみません。

しかし、そういう言葉を笑って返せるくらい、ハートに剛毛が生えてるやつはなかなかいない。

また、ハーフ=美男美女という先入観の賜物と言えば、「私ハーフが好きです!」という台詞が挙げられる。

寝転びながら見ているTVに写った、アイダホとかユタ州アメリカ人が「忍者が好きだ。忍者がいる日本は大好きだ!」と言っているのを見て、

屁をこきながら「現代の日本忍者なんかいねーよアホ」と笑う人は多いと思うが、

「私ハーフが好きです!」というワードは、結構それに似ている。

ただ、TVを通して見るアイダホの人と比べると、実際に面と向かって言われたりする分、ウケがよくない。というか、むしろ非常にウケが悪い。

おれのハーフの友人の誰に聞いてもそうだった。

ハーフが好き」な人間のことを、たいていのハーフは嫌うのである。

ハーフ好きな女の子と遊びまくってるやつもいるかもしれないが)





さて、まだまだ書きたいことはあるのだが、やらなきゃいけないことが山積なので、そろそろ筆を置きます。

コメントや、もしブクマが付いてもそのコメントはあまり見ないと思いますが、(ネガティブなのが付いてたら3日は立ち直れないので)

近いうちに続きを書くかもしれません。



追記:

改めて自分で読み返してみると何が言いたいのか、よく分からん感じですね。すみません。

(私個人を見て!ってことはそんなに言いたいわけじゃなく、どちらかというと、ハーフありがちな属性を全否定してみただけです)

コメントあまり見ないと書いておきながら、はてなーがあまりにも優しいので、嬉しくなってちょっと追記します。

おれ自身は自分ハーフだからどうだとかって思ったことは殆ど無いのだが、

友人の中には、他人から言われる言葉とかを凄く気にする人が意外に多かったりします。

所詮は人それぞれの感じ方なんだろうけど、ハーフの人がTVで活躍しているのを見る機会も増えたし、

自分ハーフなのもあり、折角だからちょっと増田で筆をとってみた次第です。

世の中の皆がはてなーみたいに優しいなら良いんですが、そうでもないことってあるみたいなので。


おれはもうちょっとで三十路突入するんだが、

その世代のハーフの人たち(ウエンツ前夜世代と勝手に呼んでる)は学校いじめられた経験って多い。自分もそう。

別に理由はいわゆる「差別」ではないと思うけど、次ハーフについて書く時は、恐らくそこらへんも書いてみます。


あと「ハーフ」っていう呼称が良くないって風潮もあるが、それも人それぞれ。

結局のところハーフって呼称が一番定着しているから、便利だし自分でも抵抗なく使ってる。

ハーフ」って言われると人格を半分否定されているって思うのは、ちょっと被害妄想気味っぽいかも。

そういうこと言うなら逆に「ダブル」ってのもおかしいだろと。「ミックス」だと犬みたいだし。

自分は「混血」とか「雑種」とかも抵抗ないけど、「雑種」って言葉が嫌いな人は多いかも。

難しいね。

ただ、そういうことで騒いでるのは、「ちび黒さんぼ」の場合と同じく大体当事者じゃなかったりもする。


またダラダラとまとまりなく書いてしまったが、とにかく最後まで読んでくれてありがとうございます。

続きを書くとしたら2週間後くらいかな?多分

はじめての増田だったので、緊張しました。


>>稲中

ごめん、稲中読んだことない。

あと、おれは上にも書いたように、呼び方にこだわらないです。

外人とか半外人とか言われても何も思わない。(会話の流れでは、逆においしいなと思っちゃう)

あと「ハーフが好きです!」ってのは男に多いかもしれないです。滝クリとかローサとか可愛い。ハーフじゃないけどスザンヌも可愛い。結婚したい!

でも、ハーフがみんな可愛いわけじゃないので。。

>>両親の馴れ初め

自分のことをあまり事細かに書いちゃうと、某会の人に誰かばれそうだったので自粛しました。(でも国際結婚で大恋愛ってイメージありますよね)

おれが日欧ハーフ欧州のどこかまで書かなかったのも、それが理由です。

ハーフ世界は狭い!

2009-01-02

[]はてな大学社会科学部学科)

まだ志望校が決まっていない受験生にすごい情報をやる。

妄言学部よそ行きキャンパス

はてなブックマーク - ブックマークで妄想をよそ行きに。

id:chnpk教授

偏差値 59

科目 社会学政治学経済学

資本主義について勉強できる。

政策関連も少々勉強する。

学生は、ファーストネームがチュンプク○○になる。 

非コミュ学部非モテキャンパス

E.L.H. Electric Lover Hinagiku

id:y_arim教授

偏差値 63

科目 コミュニケーションデザイン政治学

東大卒はてなを代表するカリスマ教授

人が傷つく事とはどういうことなのかを学ばされる。

毎週、非コミュ非モテを救う方法をレポート10枚分提出しなければならない。

猫にゃん学部地下室キャンパス

地下生活者の手遊び

id:tikani_nemuru_M教授

偏差値 75 

科目 政治学歴史学社会学

語尾が「にゃー」で統一された教科書を使って勉強する。

近代思想は必修科目で、これを受けていないと講義の内容がわからない。

犬派は基本的に入学できない。

入試面接試験一本勝負で、猫の魅力について40分間喋り続けなければならない。

歴史学部過ぎ去ったキャンパス

過ぎ去ろうとしない過去

id:hokusyu教授

偏差値 77

科目 歴史学政治学哲学

歴史修正主義賛否両論」という有名なゼミがある。

はてなを代表する歴史学偉人

歴史学卒論は必修。

歴史学の文献が難読で厳しいキャンパスライフになるが

人生を通じて役に立つ知識を持つことができる。

毒舌学部消毒キャンパス

消毒しましょ!

id:AntiSeptic教授

偏差値 44

科目 政治学経済学英文学

4年間を通じて毒舌に耐える忍耐力を鍛えることができる。

他人を罵るためのコミュ力も高まる。

そして、表面的な罵倒用語に惑わされずに本質を見抜く眼を養うことができる。

卒業すると、「消毒液処理」という免許がもらえる。

狐学部フォックスキャンパス

狐の王国

id:KoshianX教授

偏差値 54

科目 プログラミング犯罪学、教育学

犯罪に対して若干センセーショナルな面もあるが、

制度や技術について、人に流されない姿勢を持ち続けることの

重要さを勉強することができる。

メディア学部魔道図書キャンパス

はっはっは

id:magician-of-posthuman教授

偏差値 73

科目 社会学文化人類学メディア論

ポスト○○」や「魔術」等のキーフレーズ釣りを書くこともあるが

基本的にその学術レベルトップクラス

ただし、分厚い長文の教科書は持ち歩くことができないくらい重たいので、

教室用と自宅用とで二つ以上は購入しておく必要がある。

怠けたはてブコメントを書くと退学処分になる。眉毛が太いと合格率が上がる。

雑草学部草原キャンパス

雑種路線でいこう

id:mkusunok教授

偏差値 75

科目 政治学経済学、制度

政治財政について、

コンスタントに安定した思考能力を養える。

はてなー学部越後キャンパス

ekken?

id:ekken教授

偏差値 63

科目 コミュニケーションメディアウェブ社会学

1学年は「無断リンク未来」が必修科目となる。

2学年に進級すると、「oredoco」という科目が必修になる。

3学年になると、「はてブの魅力」という科目が必修になる。

そのほか、はてブブログの使い方を勉強できる。

誰も思いつかない奇をてらったマッチョ論や、

逆転の発想など、トリッキーな発案ができるようになる。

応用すれば、どんなところでも役立つtips

アルファ学部アーティファクトキャンパス

ARTIFACT@ハテナ系

id:kanose教授

偏差値 64

科目 コミュニケーション戦争論、オタク文化

1年まではオタク文化論の基礎を学ぶ。

2年になると、揉め事の分析が主流になる。

3年になると、「アルファブロガー品格」が必修科目になる。

どちらもウェブについての重要考察になるので

ぜひとも受講しておきたい。

メンタル学部ヘルスキャンパス

xevraの日記

id:xevra教授

偏差値 34

科目 精神分析学、心理学コミュニケーション

全ての問題をメンヘラの問題として対処する実技を学ぶ。

ただし、メンヘラの問題としてしか対処できなくなるので、

その手の分野に就職する予定の学生を受け入れている。

インスパイア元→2009年に起こりそうなスーパーはてな対戦

2008-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20081208100112

それは違う。過去に混ざっていた事と、種類分けは別の問題なんだ。

サラブレッドアラブ馬と東方種をかけわせて出来た種だが、すでに一個の種としてカテゴライズされている。

いまさらアラブ馬をサラブレッドに混ぜる馬鹿(馬だけにね)はいない。すでにアラブ馬とは形状も何もかも違う種になっているからだ。

犬の血統証だって、元をたどればかけあわせでできたもの。何と何を掛け合わせて何という「品種」(←ここ重要)を作り、

その後はその品種同士を掛け合わせて子孫を作っていき、それが血統証となる。それとは別に野良犬等の雑種もいる。

過去に混ざっていたから、これから混ぜても問題ないということはない。

2008-12-02

雑種とか有り得ない…

住んでいるマンションペット可になったので、イヌネコを買うことにしたんですけど

あたしはイヌならミニチュアダックスのロングコート

ネコならスコティッシュロシアンブルーにしようと思ってて、ダンナもそうだと思ってた

そしたら、昨日いきなりダンナが「よし、もらいにいくぞ」って言い出して、

ペットショップじゃなくてブリーダーもう見つけてたんだと思ってついて行ったら、

車が止まったのは市内の保健所(愛護センター?)で、意味分からないとか思って聞いたら、

「ここで収容されてる子の中から連れて帰ろう」

とか言い出して、本気で信じられなかった

だって保健所って、有り得ないでしょ

雑種のどうでもいいのとか、血統書ついてても障害あったりとか性格悪いのとか、

そういうのが捨てられてるのに、そんなのからもらって帰ろうとか信じられない

あたしがそのこと言ったら

人間勝手で捨てられた子を大事に育ててやろう、

お前は仕事してないんだから一緒にいてやれる時間も多いし、

休みの日は俺もちゃんとするから」

とか言ってたけど、ちゃんとしたところの子じゃなきゃ買う気しないよね、普通

てゆーか、お金もったいないからただのところに来たのかも、

そういうけちくさい人だったなんてかなりショック…

結婚前に分かったら結婚してなかったかも…

でも、ただのところからもらったら、子供できたりして捨てるときにも気にしなくていいかな

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121190224

自家受精だと交配させるたびに遺伝子型の分離比が二つの対立形質A,aがあるとして、雑種第n代で AA:Aa:aa = 2^(n-1)-1:2:2^(n-1)-1となってヘテロ接合の割合が減るので若干優性形質の方が多くなる。

ただし、人間の場合もちろん自家受精なんて出来ない。まぶたの二重一重を決める遺伝子をA,aとして、AA×AA, AA×Aa, AA×aa, Aa×Aa, Aa×aa の五種類の掛け合わせ方が有る。… (1)

それぞれ掛け合わせると、AA×AA = 4AA, AA×Aa = 3AA+Aa, AA×aa = 4Aa, Aa×Aa = AA+2Aa+aa, Aa×aa = 2AA+2aaとなる。

ここですべてを考えた分離比は、遺伝子型:AA:Aa:aa = 10:7:3 表現型:[A]:[a] = 17:3

一重の方が少なく思えるが、実際、この分離比通りになる事は難しいだろう。それにヘテロ接合の人が少なくなる事はないだろうから一重が絶滅するという事はまずないだろう。

それに二重だからといって全てがホモ接合ではないだろう、一重の数が減るという事もないと思う。(ただシミュレーションしてはみたいが、人間の場合、交配に制限があるからなあ)

2008-08-05

うちの犬の話

実家の犬。雑種。くるっと尻尾がまいてるから多分純日本犬雑種。キツネみたいな顔しててよく穴を掘る。ちょっとばか。

8年くらい前に保健所からもらってきたときは両掌の中に乗るくらい小さくせにうんこ踏んづけてることに気付かないで飛びはなてるやんちゃ坊主だった。雄だけど去勢してるからおかまちゃん。友達なし。遠吠えがめちゃくちゃへたくそ。笑われるとわかるのかやめるけど、無性にしたくなるときがあるみたいで、時々練習してる。あほ。

んでえさの話なんだが。

離乳食のころは結構いいものを食わせてたんだけど,夏が過ぎて十分に大きくなったのでふつうドッグフードをやるようにしたのね。

5歳までは一日二回,朝晩。最初はビタワンっていう一番安い奴でも喜んで食ってた。

それがさ,正月だったかな。いや夏だったから,うちに来た日を誕生日代わりにってことだったのかな。たまには贅沢させてやろうってペティグリーチャムの缶をやったわけさ。

そしたらあいつ気づいちゃったのね。

う ま い !って。

それからはもう大変。ビタワン食わないの。ビタイチ食わないの。

残してるから食べないの?ってきくと悲しそうな顔すんの。体調悪いのかな,と思ったりもしたんだけどどうも病気ではなさそうなの。煮干しとか骨ガムとかはすごい勢いで食ってんの。夏バテなのかなとかとも思ったけど散歩中は元気なの。拾い食いとかして怒られてんの。

ある程度やせ細ってきたところで気付いたね。こいつ。もしかして。ビタワンまずいから食わないんだなって。

まぁあんまり痩せられちゃってもかわいそうだし夏だったから心配なので10kgで500円も高くなっちゃうけどビタワンからペティグリーチャムにかえたら食うわ食うわ。今まで食えなかった分ってくらい食う。もうお前は馬鹿かと。犬だから馬でも鹿でもねーけどと。犬のくせに意地はってんじゃねーよと。おいしさにこだわってんじゃねーよと。

まぁもともと結構注文が多いというか気難しいというかなやつでさ。つながれると怒るの。怒ってすっげー穴を掘るの1メートルは掘る。で,こら!っておこるっとうっせーてめーらが悪いんだからな!って顔してフンって鼻息立てるの。もう馬鹿かとw

いたずらしてつながれても怒るの。木戸八つ当たりとかして壊すの。またこら!って怒られて,耳伏せながらだってだって!って顔すんの。ほんとしょうがない奴。でもそういうところがかわいい。反抗したり拗ねたり,洗われたら怒ったり,汚くなって誇らしそうな顔してたり,犬ってペットじゃなくて家族なんだな。すっげー年下の弟っていう感じ。あいつは時々中に人間が入ってんじゃないかって思う。

んでえさの話に戻るけど、最近あいつもだいぶ年取ってきて,また餌に文句をつけるようになってきた。どうやらペティグリーチャム固形は堅いらしいんだ。かたいんだけど!って吠える。知らない人に対する吠え方とは違う,文句つけるときの吠え方でいつまでも呼ぶ。んで何かと思って顔出すじゃん?だし汁いれろって催促すんの。お前犬だろ!とwちゃんといりこで出し取ってないと怒るの。水だと不貞腐れて食べてんの。食べた後に不貞腐れて遊ぼうって言っても寝た振りすんの。でも尻尾はぱたぱたしてんの。ばかじゃね?wと。

まぁそんな気難し犬に会うために実家帰省しまーす。夏だぜひゃっほーい。

2008-07-05

日本人移民日本語日本人をつくる〜

私は移民政策に反対だ。日本のように今まで単一民族でやってきた国家労働者階級としての外国人を入れることは、治安問題において重大な懸念となるからだ。しかし今大学で学んでいるゼミ先生によると、日本人は古くから移民を招き入れていた雑種民族だというのだ。単一民族だと思われがちな日本人には実は渡来人や南方ポリネシア系の民族などの血が混ざっているという。けれどもそんな彼らは今は立派な『日本人』になってしまったというのだ。

それは時間がそうさせたのか?と質問した。

しかしその先生によるとそうではなく、彼らは日本語を話すようになって『日本人』になってしまったというのだ。

日本語論理だった言語ではなく、『空気』を察することを前提とする非論理的な言葉だと言う。その『空気』を読むことを要求する日本語を扱う力が日本人日本人足らしめているというのがその先生の論だ。だからたとえ労働者階級移民であってもしっかりと日本語教育をすれば、ドイツアメリカのようにゲットーが発生したりして社会問題化することはないという。

その先生ドイツへの6年ほどの留学経験のあるドイツ語先生で、東洋哲学研究者というよく分からない履歴を持った方だ。ドイツでは社会問題になっている移民問題を直接目にしてきただろう。その経験を経てなお前述のような主張をされるところに驚愕する。移民国家アメリカのことを私が子供の頃は『人種のるつぼ』といっていたが、人種は混ざりあわないという理由で近年は『人種サラダボウル』と言い換えている。そんなアメリカドイツの現状をふまえてもなお、日本語というツールは人種間の壁を溶かしてしまうというのだ。

この先生の論を積極的に支持する勇気は私にはない。もしこの論が間違いだったならそれは日本にとって取り返しのつかない打撃を与えるからだ。しかしその一方でこの論に魅力というか希望を感じたりもするのもまた事実である。日本人外国の風習を日本人になじむように取り入れるのが非常に上手い。その外国の文化を自国風に取り入れてきた実績が、移民をも日本風に取り込んでしまう可能性を示しているということは確かにあるのではないか?そしてそのための非常に大事なツールが空気を読むことを前提とした、なぁなぁな日本語だというのは確かにあり得るのではないか?

しかしながら前述のように、それでもやはり私は移民政策を積極的に支持する気にはなれない。これは勇気の問題だろうか。

2008-06-29

「お前んちって金持ちだからな」

小さい頃から知り合い知り合いにそう言われて育ってきた。

意味が解らなかった。

だってそうだろ?

金持ちっていうのはさ、豪邸に住んでるもんなんだよ。

噴水が真ん中に設置してあるよーなひろーい庭があるお屋敷にさ。

うちみたいな木を数本植えていっぱいいっぱいな猫の額じゃなく。

犬だって、放置主義で勝手に育った雑種じゃなくて、躾のなった血統書付のドーベルマンを五、六匹飼ってるもんだろ?

でさ、ブランドもの着てさ、宝石キラキラさせてさ、こんにゃくとか、くわねーだろ?

ジジくさいベンツなんてただの見栄だよ。モノホンポルシェ台車庫に入れてんだぜ?

金持ちは。ブルジョワは。だから違うんだよ。俺は。なのになんでだ。何で俺はどこいっても「○○さんトコの息子さん」なんだ? 俺だって、三男だぜ? 家、継がないぜ?

大学に入って、はじめて親元はなれての一人暮らし

みんな食費を一万や二万に切り詰めてるらしい。俺もそうすべきだと思った。

へぇ、米ってこんなにするんだ。自炊なら、と思ったけど、意外に金かかるのな。

まぁ、いいや、他のところで節約すれば。俺、服とかあんまかわねーし。

話によると、とある先輩は一ヶ月八千円で食ってるらしい。

すげぇ。一日260円ちょっとじゃん。ホカ弁一食分じゃん。なのになんでンナ、ハイテンションなんスか?

初めてバイトして、給料を貰った。親に内緒で。別に何がほしかったわけでもない。楽しそうだったから。ただそれだけ。

最初はその額に別になんの感慨も抱かなかった。

「まぁ、こんなもんだろ」少ないとも、多いとも感じない。ただ、自分の働きの見返りであるということの方が重要だったのだから。

それで、しばらくして、ふと、疑問に思った。

バイト代だけで生活してみたら、どうなるんだろうか」

考えてみて、愕然とした。

例えば、週末に書店にぶらっとよって、小説やら漫画やらネタ本やら一生つかえねぇ知識満載の新書やら、そういうのを気まぐれに五??十冊。

例えば、デパ地下で気と食欲の赴くまま、カスピ海ヨーグルトやら惣菜やらタイカレーペーストやら。

例えば、なんとなく惰性で買っている昔ファンだったバンドCDゲームシリーズ物。

どれも、買えなくなる。

というか、食費だけでも今現在の質を保てるか。マンションも移らなきゃかも。

震えがきた。俺は何も知らなかったんだ。いつも何かが欲しいときには、親に渡して、親が金を払ってきた。その光景に何の疑問をもたなかった。それが普通だと思ってた。親父なんて昼行灯だと半分バカにしてたところもあった。

俺は家の跡継ぎじゃない。それに必要な資格すら持って無い。

俺は大学でたら、「フツーに」就職して、「フツーに」生きなきゃいけない。一個人として。「○○さんちのぼっちゃん」ではなく。

それこそ、まさに昔から俺が望んでいたことだ。親にもそう宣言した。そうだった。ハズなのに。

なんで、今、それがこんなにも怖いんだろう?

2008-06-16

ぬこが見つからない。

一人暮らしが寂しくて死にそうなので、ぬこがほしい。

キジトラの子猫がほしい。

で、里親募集のサイトで探してるんだけど、なかなか見つからない。

お見合いに行っても、他の人にとられたり、すでにいなかったり。

雑種だからペットショップでは売ってない(ぽい)し、

以外とぬこ飼うのって、難しいの?

ぬこぬこ、ああぬこぬこ

2008-05-21

ソフトウェアエンジニアとして、日本で何が出来るのだろう

議論しても仕方のないことだけれども、このテーマだけはどうしても一度は向き合わずにはおれない。自分の頭を整理するためにも、文字にしてみたいと思う。

米国にはSI業界ってあまりなくてコンサルティングとかプロフェッショナルサービスに分かれているのに対し、欧州では日本的なSIerが結構あって、富士通サービスなど日本勢も頑張っている。この違いはどの辺からきているかというと、結局のところ雇用流動性だ。米国では要らない社員をいつでも切れるから、プロジェクトの中核には技術を分かった人間をインハウスで採る。そういう連中を必要に応じて雇える労働市場の厚みがあり、要らなくなったらクビにしても問題ない。

日本ソフトウェア産業が弱いと言われる一つの理由として、この説明は自分にはしっくりくるし、それが政策的な問題だと言われると、とても悲観的な気持ちになる。職場環境の上でも技術の上でも、本気でソフトウェアをやるなら海外に行った方がいい、というのは少なからず感じるのだけれども、じゃあ自分も海外へ、という気持ちにはなれない。一度は暮らしてみてわかった。自分は日本が好きだ。

だから大前提として、日本で何が出来るんだろう、という話になる。あるいは、日本ソフトウェアエンジニアは何に力を振り向けるべきなんだろうか。

コスト競争力

今の時代、どんな業界でもソフトウェアは必要とされるし、仕事がなくなることはないだろう。そして日本人が必要とするソフトウェアは、どうせなら日本人が作った方がよいだろうと思う。別に世界に打って出るようなものではなかったとしても、必要とされるものは誰かが作らないといけないんだ。

問題は、コストか。日本の優秀なエンジニアがみんな海外に出て行くのだとしたら、誰に仕事を頼むのかということになる。同じお金を出すならば、日本の平均的なエンジニアよりも、アジア各国の優秀なエンジニアに頼む方がいいのではないか。少なくとも日本経済的優位が続いている限りは。

日本ソフトウェア仕事がなくなるわけではないけれども、日本エンジニアが負けないためには、海外エンジニアと比べてコスト優位性がなければならない。そのためには安い給料に甘んじる・・という選択肢は考えないことにする。前向きに行こう、うん。

人件費を下げることなくコスト競争力を上げるには、どれだけ付加価値のあるものを作り出せるか、ということだ。

集中と分散

どうすれば価値の高いものを生み出せるか、なんてのは自分にはわからないし、自分はただ目の前で必要とされているもの、自分が価値あると思うものを精一杯作り続けるだけだ。

ただ、それでもなんとなく時代の変化みたいなものは感じている。

ただ著者は、物理インフラが集中する一方、情報は各ユーザーがつくるuser-generated contentとして分散化し、ウェブが「バルカン化」する可能性が高いと予想する。その結果、在来型のメディア無料化して産業としては縮小し、新聞広告媒体となり、映像音楽インフラ産業のプロモーション・ツールとして買収されるだろう。意外に時代は、ソフトハードのおまけだった時代に戻るのかもしれない。

コンピュータ世界は集中と分散を繰り返すと言われるが、今はまた集中の時代へと向かってきている。Googleの言う「クラウドコンピューティング」が成功するかどうかはわからないけれども、そうでなくともサーバの集約や仮想化といった話はとても身近だ。

インフラが集中し、ハードウェアコストが上がれば上がるほど、ソフトウェアコストは相対的に小さくなる。ソフトウェアの開発費が「おまけ」と言われるくらいに小さく出来るならば、逆にソフトウェア付加価値は非常に高くなる。集めたハードウェアを生かすのはソフトウェアなのだから。

集中の時代には、ソフトウェアを作りやすくなるのかもしれない。

努力の方向を意識する

そうであるなら、自分たちも集中の時代に合わせたソフトウェアを作るというのはどうだろうか。必要なものはいくらでもあるだろう。多数のマシンを効率的に活用する基盤システム。多数のユーザサービスを届けるウェブシステム。業務をサービスとして行なうSaaSアプリケーションシステムを集中管理し、プロセス改善していくバックエンドの技術。

個々の技術がビジネスとして成功するかは全くの別問題なのでここでは考えないけれども、個々のエンジニアの立場として考えるならば、集中の時代を意識して技術を磨くというのは一つの方向ではないかという気がしている。

未来のことは誰にもわからない。だけど、次の20年を生き延びる技術は何かというのを意識して、腕を磨いていかねばと思う。

2008-04-28

はてなブックマーク常連

http://www.dan.co.jp/~dankogai/ldr-hbc/ より

1http://www.itmedia.co.jp/ITmedia
2http://japan.cnet.com/CNET Japan
3http://itpro.nikkeibp.co.jp/ITpro総合
4http://gigazine.net/GIGAZINE
5http://www.asahi.com/asahi.com
6http://www.atmarkit.co.jp/@IT
7http://www.itmedia.co.jp/bizid/ITmedia Biz.ID 最新記事一覧
8http://blog.livedoor.jp/dqnplus/痛いニュース(ノ∀`)
9http://journal.mycom.co.jp/マイコミジャーナル
10http://plusd.itmedia.co.jp/ITmedia +D 最新記事一覧
11http://blog.livedoor.jp/dankogai/404 Blog Not Found
12http://phpspot.org/blog/phpspot開発日誌
13http://internet.watch.impress.co.jp/INTERNET Watch
14http://www.itmedia.co.jp/enterprise/ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
15http://www.mainichi-msn.co.jp/MSN-Mainichi INTERACTIVE
16http://www.popxpop.com/popxpop
17http://japanese.engadget.com/Engadget Japanese
18http://portal.nifty.com/デイリーポータルZ:ヘッドライン
19http://alfalfa.livedoor.biz/アルファルファモザイク
20http://slashdot.jp/スラッシュドットジャパン
21http://allabout.co.jp/All About[オールアバウト]
22http://www.forest.impress.co.jp/窓の杜
23http://www.nikkei.co.jp/NIKKEI NET
24http://www.ideaxidea.com/idea*idea
25http://e0166.blog89.fc2.com/ホームページを作る人のネタ帳
26http://news4vip.livedoor.biz/【2ch】ニュー速クオリティ
27http://japan.internet.com/Japan.internet.com
28http://www.gizmodo.jp/Gizmodo Japan(ギズモードジャパン
29http://netafull.net/[N]ネタフル
30http://www.designwalker.com/DesignWalker
31http://www.nikkeibp.co.jp/nikkei BPnet ニュースコラム一覧
32http://pc.watch.impress.co.jp/PC Watch
33http://guideline.livedoor.biz/日刊スレッドイド
34http://news.livedoor.com/livedoor NEWS - 主なトピック
35http://jp.techcrunch.com/TechCrunch Japanese
36http://labs.unoh.net/ウノウラボ Unoh Labs
37http://web-tan.forum.impressrd.jp/Web担当者Forum
38http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/+D Mobile 最新記事一覧
39http://bb.watch.impress.co.jp/BB Watch
40http://www.100shiki.com/100SHIKI
41http://k-tai.impress.co.jp/ケータイ Watch
42http://k-tai.impress.co.jp/ケータイWatch
43http://satoshi.blogs.com/life/Life is beautiful
44http://www.j-cast.com/J-CASTニュース
45http://www.moongift.jp/MOONGIFT
46http://www.future-planning.net/x/FPN
47http://wiredvision.jp/news/WIRED VISION NEWS
48http://www.ringolab.com/note/daiya/情報考学 Passion For The Future
49http://kengo.preston-net.com/Going My Way
50http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo池田信夫 blog
51http://www.excite.co.jp/News/bit/ExciteBit
52http://d.hatena.ne.jp/finalvent/finalvent日記
53http://hotwired.goo.ne.jp/news/WIRED NEWS
54http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/分裂勘違い劇場
55http://google-mania.net/Google Mania - グーグルの便利な使い方
56http://d.hatena.ne.jp/naoya/naoyaのはてなダイアリー
57http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/My Life Between Silicon Valley and Japan
58http://urasoku.blog106.fc2.com/ハムスター速報 2ろぐ
59http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
60http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/極東ブログ
61http://lifehacking.jp/Lifehacking.jp
62http://jibun.atmarkit.co.jp/@IT自分戦略研究所
63http://www.geekpage.jp/Geekなぺーじ
64http://d.hatena.ne.jp/amachang/IT戦記
65http://d.hatena.ne.jp/kanose/ARTIFACT@ハテナ系
66http://opentechpress.jp/Open Tech Press
67http://d.hatena.ne.jp/essa/アンカテ(Uncategorizable Blog)
68http://imihu.blog30.fc2.com/イミフwwwうはwwwwおkwwww
69http://zen.seesaa.net/メディアパブ
70http://cyblog.jp/シゴタノ! - シゴタノ!
71http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/秋元@サイボウズラボプログラマーブログ
72http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/Tech総研
73http://d.hatena.ne.jp/jkondo/jkondo日記
74http://markezine.jp/MarkeZine:新着記事
75http://takagi-hiromitsu.jp/diary/高木浩光@自宅の日記
76http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/nikkei BPnet ビジネススタイルコラム一覧
77http://akihitok.typepad.jp/blog/POLAR BEAR BLOG
78http://trendy.nikkeibp.co.jp/nikkei TRENDYnet(日経トレンディネット
79http://blog.tatsuru.com/内田樹研究室
80http://www.akibablog.net/アキバBlog秋葉原ブログ
81http://www.goodpic.com/mt/Goodpic
82http://www.excite.co.jp/News/odd/Excite世界びっくりニュース
83http://gitanez.seesaa.net/DESIGN IT! w/LOVE
84http://blog.livedoor.jp/lalha/小野和俊のブログ
85http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/はてなダイアリー日記
86http://la.ma.la/blog/最速インターフェース研究会
87http://www.chikawatanabe.com/blog/On Off and Beyond
88http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/雑種路線でいこう
89http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/たけくまメモ
90http://neta.ywcafe.net/Web屋のネタ帳
91http://www.h-yamaguchi.net/H-Yamaguchi.net
92http://caramel-tea.com/caramel*vanilla
93http://enterprise.watch.impress.co.jp/Enterprise Watch
94http://d.hatena.ne.jp/starocker/sta la sta
95http://www.sem-r.com/SEMリサーチ
96http://www.bounce.com/bounce.comニュース
97http://www.yukan-fuji.com/夕刊フジBLOG
98http://blog.livedoor.jp/ld_directors/livedoor ディレクター Blog
99http://d.hatena.ne.jp/secondlife/川o・-・)<2nd life
100http://japan.zdnet.com/news/ZDNet Japan ニュース
101http://r25.jp/R25.jp ランキンレビュー
102http://deztec.jp/design/備忘録
103http://kirik.tea-nifty.com/diary/切込隊長BLOGブログ
104http://www.akiyan.com/akiyan.com
105http://blog.mf-davinci.com/mori_log/MORI LOG ACADEMY
106http://shinta.tea-nifty.com/nikki/R30::マーケティング社会時評
107http://www.simplexsimple.com/simplexsimple.com
108http://sinseihikikomori.bblog.jp/真性引き篭もり
109http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/切込隊長BLOGブログ
110http://d.hatena.ne.jp/higepon/ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
111http://d.hatena.ne.jp/brazil/実用
112http://www.drk7.jp/MT/Free CGI / アフィリエイト支援 CGI 提供サイト :: Drk7jp
113http://blog.bulknews.net/mt/blog.bulknews.net
114http://www.lucky-bag.com/Lucky bag::blog
115http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/ぼくはまちちゃん!(Hatena)
116http://2xup.org/2xup.org
117http://artifact-jp.com/ARTIFACT ―人工事実―
118http://jp.reuters.com/ Reuters: トップニュース
119http://chalow.net/たつをの ChangeLog
120http://bogusne.ws/bogusnews
121http://coolsummer.typepad.com/kotori/小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
122http://www.barks.jp/BARKS - News
123http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/nikkei BPnet 最新ニュース
124http://www.otsune.com/diary/void GraphicWizardsLair( void ); //
125http://hail2u.net/blog/hail2u.net - Weblog
126http://googlejapan.blogspot.com/Google Japan Blog
127http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
128http://www.web-20.net/Web2.0ナビ
129http://www.tez.com/blog/isologue - by 磯崎哲也事務所
130http://www.yasuhisa.com/couldcould
131http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/[mi]みたいもん!
132http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/naoyaの日記
133http://d.hatena.ne.jp/kowagari/おれはおまえのパパじゃない
134http://www.narinari.com/Narinari.com
135http://www.milkstand.net/fsgarage/F's Garage
136http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/ワークスタイルメモ
137http://blog.myrss.jp/a++ My RSS 管理人ブログ
138http://www.rubyist.net/~matz/Matzにっき
139http://kotonoha.main.jp/絵文録ことのは
140http://www.socialnetworking.jp/SNS,ソーシャルネットワーキング.jp
141http://blog.livedoor.jp/kensuu/ロケスタ社長日記
142http://mojix.org/Zopeジャンキー日記
143http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/YAMDAS現更新履歴
144http://x51.org/X51.ORG : Occult News for Nerds, Truth is Out There
145http://xtc.bz/音楽配信メモ
146http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/Tech Mom from Silicon Valley
147http://0xcc.net/blog/bkブログ
148http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/檜山正幸のキマイラ飼育
149http://kokogiko.net/ここギコ!
150http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/Ad Innovator
151http://level.s69.xrea.com/mozilla/えむもじら
152http://d.hatena.ne.jp/antipop/antipop
153http://as-is.net/blog/Ogawa::Memoranda
154http://blog.livedoor.jp/insidears/【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
155http://nanigashi3.blog40.fc2.com/となりのインテリア
156http://www.radiumsoftware.com/Radium Software
157http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
158http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/いぬビーム
159http://yaplog.jp/strawberry2/しょこたん☆ぶろぐ
160http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/茂木健一郎 クオリア日記
161http://www.asks.jp/users/hiro/ひろゆき日記オープンSNS。
162http://sho.tdiary.net/ただのにっき
163http://www.mediologic.com/weblog/mediologic.com/weblog
164http://abcdane.net/ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会
165http://www.hyuki.com/d/結城浩日記
166http://ohnishi.livedoor.biz/大西 宏のマーケティングエッセンス
167http://blog.livedoor.jp/nipotan/にぽたん研究所
168http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/もうすぐ初夏だよはぶにっき
169http://www.mynewsjapan.com/MyNewsJapan
170http://d.hatena.ne.jp/kurimax/俺のターン
171http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/やねうらおよっちゃんイカを買いに行ったついでに電子部品を買い漁る男
172http://3ping.org/3ping.org
173http://www.cyzo.com/日刊サイゾー
174http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/Bulknews::Subtech
175http://d.hatena.ne.jp/reikon/tapestry::reikon
176http://lifehacker.com/Lifehacker
177http://blog.nomadscafe.jp/blog.nomadscafe.jp
178http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/ひがやすを blog
179http://blog.zikokeihatu.com/俺と100冊の成功本
180http://www.inside-games.jp/iNSIDE
181http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/[モ]Modern Syntax
182http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/きっこのブログ
183http://yohei-y.blogspot.com/yohei-y:weblog
184http://blog.tokuriki.com/tokuriki.com
185http://d.hatena.ne.jp/gatonews/ガ島通信
186http://japan.cnet.com/blog/kenn/島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
187http://www.gmail-maniacs.net/Gmail Maniacs
188http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/はてな技術発表会日記
189http://mala.nowa.jp/辛辣インターフェース評議会
190http://furukawablog.spaces.live.com/古川ブログ
191http://rebecca.ac/milano/mt/Milano::Monolog
192http://d.hatena.ne.jp/hyuki/結城浩はてな日記
193http://d.hatena.ne.jp/softether/登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
194http://tdiary.ishinao.net/いしなお!
195http://d.hatena.ne.jp/textfile/www.textfile.org
196http://alpha.mixi.co.jp/blogmixi Engineers' Blog
197http://www.kanzaki.com/memo/The Web KANZAKI - ちょっとしたメモ
198http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/山形浩生 の「経済トリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal
199http://www.bebit.co.jp/memo/ユーザビリティ実践メモ
200http://booklog.kinokuniya.co.jp/紀伊國屋書店:::書評空間
201http://blog.livedoor.jp/markzu/F1通信
202http://kakutani.com/角谷HTML化計画
203http://www.yuichiro-itakura.com/板倉雄一郎事務所
204http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/未来のいつか/hyoshiokの日記
205http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/週刊!木村剛 powered by ココログ
206http://www.bloglines.com/BloglinesNews
207http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/スタパブログ
208http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/ガチャピン日記
209http://ameblo.jp/argv/悪態プログラマ
210http://googleblog.blogspot.com/Official Google Blog
211http://blog.kokokukaigi.com/広告会議広告×インターネット
212http://ameblo.jp/shibuya/渋谷ではたらく社長アメブロ
213http://kusanone.exblog.jp/ネット新聞を殺すのかblog
214http://pitecan.com/blog/ユビキタス街角
215http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/セキュリティホール memo
216http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ
217http://ma-to-me.com/まとめ.com
218http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/伊藤浩一のW-ZERO3応援団
219http://blog.livedoor.jp/staff_reader/livedoor Reader 開発日誌
220http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki佐々木俊尚の「ITジャーナル
221http://blog.goo.ne.jp/clean110特殊清掃「戦う男たち」
222http://uva.jp/dh/mt/dh memoranda
223http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/為替王
224http://shibuyajs.org/Shibuya.js
225http://d.hatena.ne.jp/rubyco/rubyco(るびこ)の日記
226http://www.zaeega.com/ザイーガ
227http://ameblo.jp/wakatsuki/若槻千夏ブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ
228http://www.kumagai.com/【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿ブログです
229http://blog.livedoor.jp/hirox1492/元祖しゃちょう日記
230http://i.loveruby.net/d/青木日記
231http://minami.typepad.com/blogcabin/B-log Cabin TP
232http://joi.ito.com/Joi Ito's Web - JP
233http://kenshimura.livedoor.biz/ken's blog
234http://blog.livedoor.jp/warata2kki/ワラタ2ッキ
235http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/オレンジニュース
236http://shiraishi.seesaa.net/がんばれ、生協の白石さん
237http://japan.cnet.com/blog/takawata/渡辺隆広のサーチエンジン情報館
238http://d.hatena.ne.jp/taquet/街でみかけた書体
239http://indigosong.net/となりの801ちゃん
240http://blog.hbkr.jp/hbkr : ハバカリ
241http://www.29man.net/blog/29man(ニクマン)
242http://japan.cnet.com/blog/watanabe/渡辺聡・情報化社会の航海図
243http://www.watch.impress.co.jp/internet/INTERNET Watch
244http://b.hatena.ne.jp/videoはてなブックマーク - 注目の動画
245http://buy.livedoor.biz/激安★超特価商店街
246http://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/インリン・オブ・ジョイトイ日記
247http://greasemonkey.blog67.fc2.com/Greasemonkeyで快適Web生活
248http://b.hatena.ne.jp/naoya/naoyaのブックマーク
249http://b.hatena.ne.jp/hotentry?はてなブックマーク 最近の人気エントリー
250http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/蒼井そら今日のSOLA模様 公式ブログ
251http://weblogs.nikkeibp.co.jp/topics/本日の必読記事
252http://www.ceonews.jp/近江商人JINBLOG
253http://blog.livedoor.jp/koi_to_taikutsu/峯田和伸の★がぶがぶDIEアリー
254http://q.hatena.ne.jp/list人力検索はてな - 質問一覧
255http://heartattack507.blog84.fc2.com/Heart Attack
256http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2F&sort=hotはてなブックマーク - 注目エントリー一覧
257http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html帝国データバンク 大型倒産速報
258http://japan.cnet.com/blog/lessig/Lessig Blog (JP)
259http://www.kabujouhou.com/証券新報ダイジェスト
260http://headline.2ch.net/bbynews/2ちゃんねる ヘッドライン

2008-03-16

こういうことは一般社会ではよくある話です

非コミュの苦悩と、悪意。

こういうことは一般社会ではよくある話。

義務(=最低限のコミュニケーション)を果たしているのに関わらず、「それじゃ足りない。それ以上の意思をみせろ」という偏った正義を振りかざす人たちは常に存在します。

この手の話は、非コミュコミュという対立の図式でもそもそもないわけで。

これを「苦悩」っていう位置づけするなら、増田身の回りで起こるほとんどのことがそうです。

だからさ、自分はいわれなくても色々するけど、あなたは何もしなくていいよ、それで損しても知らないけど、みたいな態度だってあるんじゃないかな。

大衆の憂鬱-雑種路線でいこう-

増田も大抵の場合こうかな。

2008-02-18

英会話プロパガンダ指南

http://blog.tatsuru.com/2008/02/17_1252.php

ウッチーせんせ痛恨のエントリ

小学生英語教育は必要か?

曰く、必要無い。

檻の中に閉じ込めちゃうような外国語教育なんてこまったちゃんなこと言ってる役人の多い事。

そんな教育押し進めたら、日本人みんな、Native English Speakers搾取されちゃうぞーってこと。

されど、エントリー意味のわからないこまったちゃんの多いこと。

曰く、もっと流暢に英語をしゃべれる教師を。

曰く、母国語がちゃんとできないのに外国語を覚えてもだめ。

曰く、

わたしも仕事外人エグゼクティブ英語で議論する機会はあるが、さして語学力などハンディにならない。話の中身の方がずっと重要だ。ちゃんと考え抜いて適切な情報を持っていれば、大事なことは簡潔な表現で説明できるのである。ややこしい表現が必要なのは、逃げたり誤魔化したりする時だ。僕が英語力のなさを嘆くのも、相手が逃げようとした途端に相手の言ってることを理解できず、反論できなくなってしまうことである。それはそれで悔しいが、小学校英語勉強していれば反撃できたとは別に思わない。

雑種路線でいこうhttp://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080217

おまいら、頭の出来がおめでた過ぎwwww

何語でしゃべるかではなく、何をしゃべるかだってよwwwww

外国語はツールでしかない、だってよwwww

ウッチーせんせのポイントはそんなとこではない。

ウッチーせんせは先ず以てオーラルに重点を置いた英語教育を嘆いていらっしゃるんだよ。

何故でしょう。

何故なら、ニッポン人は一生英語でNative English Speakersを言い負かせないからだ。

書くんじゃないよ、しゃべるんだよ。

おまいらの頭のできがおめでたいのは、内容さえしっかりしていれば、相手に伝わるはず、って勘違いしてるところ。

本当か?

おまいらは日本語のたどたどしい人間の話しを、真剣に耳を傾けるのか?

俺は、努力はするが、できない。

日本語が不自由なやつ、というフィルターを無しで、相手の話しを聞くことができない。

上から目線で、啓蒙主義的な寛容さで、君のたどたどしい日本語を聞き取ってあげよう、という気持ちにならずに聞く事が出来ない。

外国人エグゼティブが、おまいの発音の悪い、Iだらけの、語彙も無い、動詞活用もまともにできていない拙い英語を聞く時は、いつも、必ず、上から目線だ。

確かめてみるといい。

私があなたのたどたどしい英語を聞き取ってあげよう、という高飛車な彼/彼女の内面が、にっこり笑った笑顔の目尻の皺の端々に滲み出ているはずだ。

だから、"英語運用能力の高さにもとづく人間価値ランキング"が出来上がる。

ちょいモテビッチがNative English SpeakerなCaucasianの彼を連れて小粋なカフェでトークに華を咲かせている時、彼女の頭は優越感と勝ち組意識でいっぱいだ。

"ガイジンと会話してるあたしって素敵!!それに比べて英語もできないまわりの愚民達ときたら!!"

こんなヴァカな優越意識を国が旗降って構造化しちゃっていいのか?

英語をしゃべれる教師を大量に派遣しちゃっていいのか?

非Native English Speakers大量生産しちゃっていいのか?

ウッチーせんせの嘆いていらっしゃるのは、そういうことだ。

何を話すかが大事、とか、もっと実用的な英語教育を、とか、そういうことじゃない。

そんな的外れなこといっちゃうヴァカは、一生佐世保バーガーでも喰ってなさいってこった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん