2023-04-20

Twitterの使い方と同人作風

まず最初に言っておくが、ここに書いたことは全て私の偏見なので全部間違いだし信じないでください。

結構悪口も書いてるので推しCP同人がこの世にあるだけありがたいだろごちゃごちゃ言うなよのスタンスの人は今すぐブラウザ閉じた方がいいです。

チラシの裏です。こんなところ見ないでください。文句意見も言わないでください。

本題に入るんですけど、同人活動をしてる人、ほとんどの人がTwitter使ってると思う。でもその使い方というか、ツイートの仕方って同じジャンルや同じCP推してても結構違ったりする。

それは世代の違いだったり環境の違いだったりするけれど、いろんな人のツイートを見てるうちになんとなく作風Twitterの使い方って連動してるな…と思うことが多い。

例えばTwitter自分語りor自分作品語りが多い人。フォロワー数に関わらずフォロー数は少なめの方。

とてもよく練習されたんだろうな〜と思うような綺麗な絵だったり文体だったりする人が多い。そしてストーリーオリジナル要素の多い長編を書かれている。この期間でこの長さを…!?正気か…!?と驚くほど厚い本をしばしば出される。

しかしながら、キャラ解釈原作寄りというよりはもっと美化されていたりシリアス寄りになっていたりすることがままある。ストーリーちゃんと筋の通ったものだけれど、緩急が小さかったりキャラ感情が始終穏やかでなんとなく物足りないかな…と感じることも多い。でも本当に構成ちゃんとしていて「正しい」ストーリーだなと感じる。

ツイート多めでネットミーム沢山使う人。ツイートの8割くらいずっとTwitter流行ったネットミーム構文使ってツイートしてる。〜なんだよな。とかフォロワー!とかよく使われる方。フォロー結構ある。

大抵長年同人活動されており、18禁全年齢問わずあーわかるわかるみんなこういうの好き、という話を作るのが上手い。情緒重視。王道ポイントをしっかり把握されてるのかも。商業に行かれてる方も多い気がする。絵や文体も上手いというか、流行りの絵柄or文体という感じ。

情緒重視なのでキャラ感情の書き方は上手いなと感じるところも多々あるのだが、ストーリー比較ライトな話の方が得意なように思う。日常とかエッチな話とか。特に片思い成就するやつとか勘違い嫉妬するやつとか。短編中編長編なんでも上手いけど。

世界観や設定を作り込んでるけど多分出力が間に合わなかったんだろうな…と思う本ややシリアスだけど胸にギュッくるまはいかないかな…と思うような本も多いので…。

推しエッチな話しかしない壁打ちアカウント

推しエッチ同人しか作らない。上手い下手に関わらず、性癖に突き刺さるようなドスケベな同人を書く。多分四六時中推しエッチを考えてる。

わりと短期間でジャンル移動するしアカウント作品も消える。

そもそもまり呟かない人。作品や無言で写真を上げる。プライベートの話はほぼせずにジャンルの話とか推しCPツイートをする。多分別垢だし結構確率で壁打ち。匿名感想ツールはある。

いわゆる流行りの絵柄や文体ではない。けれどとてもいいな上手いなと感じるような書き方をされる。キャラ解釈原作寄りだなと感じる。ギュッとなるシリアスも非常に上手く書かれる。ゆるいギャグも。

糖分はあまりない。推しCPがそんなにイチャイチャしてない。私はそういう作品がとても好きだけど、推しCP二次創作に求めてるのはもうちょっと違うやつなんだよな…と感じる人が絶対にいる程度にはイチャイチャしない。

たまによくアカウントを消す。

絵文字をよく使う人。言い方が難しいが、そのまま職場ライン返信に使えるようなツイートの仕方をする方。友達とのご飯写真プライベートの楽しかたこともよくツイートされている。

ゴリゴリ同人活動オタクというより、インターネットお絵描きマン文字書きマン!という方が比較的多いように感じる。エッチなのも書く。鬱はあまり書かない。比較的ほのぼのハッピーか、心にじんわりするような話が多い。あんガッツリシリアスは作らないか途中の一部分だけ抜かれたところしか書かない。

短編や一枚絵や4枚くらいまでに収まる漫画等は書くけれど、長編はあまり書かれないように思う。同人誌も気が向いたら参加する程度で、命懸けな人は少なめかも。

絵文字あんま使話ない人。ネットミーム構文も使うし二番目に上げた方と通じるところもあるけどそれよりツイート頻度が少なく、全体的になんとなくローテンションツイートが多いな…と感じる人。

原作解釈というより深掘りをすごくされているなと感じる。CP要素も全然ある。短編中編で胸がギュッとするような話が非常に上手い。とてもよくまとまった話をほどほどの厚さの本にされることが多い。大スペクタクル長編は書かれない。

話の上手さ的に商業でもやっていけるのでは…とも思うけど、多分絵柄や文体出版社好みの部類ではない+ご本人はあくま趣味のつもりなのでデビューする気がないのコンボ同人活動オンリーの人がほとんどだった。あと長年同じジャンルにいると徐々にキャラ解釈にクセが滲んでくる気もする。原作でそのキャラはそんなこと言わないかもしれないけどワンチャン言うかもしれないし二次創作なら言ってもおかしくはないかな…のラインストーリーに都合のいい台詞をよく言わせる。

冒頭にも書いたけどこれは全部偏見だし全然正しくないし本当にそうじゃないと思う。チラシの裏です。

この傾向にあてはまったかと言ってだから?という感じではあるが、やっぱりフォローしてる人々を見るとなんとなく作風Twitterの使い方が似通ってる気がするんだよな。気のせいです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん