エヴァンゲリオン、四半世紀続いたこともあって、見始めたきっかけや時代もそれぞれ違うんだろうな。
ここに至るまで随分かかったな…なんて思ったり、思わなかったり。
これから続々出てくるであろう、ファンの感想、思い出話を見るのが楽しみ。
自分はファンではないけど、アニメ好きでもあり、周りが盛り上がっているのを眺める機会が多かった。
美少女キャラに目がないのと「ふしぎの海のナディア」繋がりで存在自体は知ってた。
海外から帰国後、転校先の学校放送のジングルで流れてた「残酷な天使のテーゼ」がきっかけで色々知ることになった。
流れるたびになぜか周りがノリノリで歌い出す謎現象が起こったので
不思議に思って何の曲か聞き出して、そこで作品名と合致。再放送を断片的ではあるが見ることになった。
その数年後、海外にまた引っ越したときに現地の学校で不思議な光景に遭遇することに。
放課後、パソコン室から日本語で歌う外人たちの歌声が聞こえてビビり、耳をすましたらまさかの「残酷な天使のテーゼ」。こ っ ち も か 。
ちょうどYouTubeが出始めたころだったから、OP動画を見ながら歌っていて、そばにいた先生が苦笑いしながら何の歌か聞いてた。
日本のアニメが海外でもウケていることを実感させてくれる出来事だったので特に印象に残っている。
帰国後、受験に失敗してアニメ鑑賞にさらにハマった宅浪時代、「序」が始まるということで、ここでやっと全話一気見。
同時に、綾波だけを長年描き続け、昨年引退した人の薄い本などにも何度もお世話(意味深)になった。
そんな感じで準備して映画館に見に行き、3DCGを活用しまくった映像の迫力には驚いたものの、
キャラデザの見た目の変化に違和感を感じたり、中身については焼き直しであまり楽しめず、寝そうになるのを堪えてた思い出。
でも、まさかここから完結するまで13年も経つとは想像つかなかったなぁ。
一方、「破」「Q」公開時も周りは「XX回見に行った!」「内容はわからんがおっぱいはすごかった」でめっちゃ盛り上がってた。
ちなみに、Qが公開された年は就職失敗で大学卒業直後にアルバイトを始めたときだったけど、その移動中の電車でシンジくんの中の人に遭遇。
大変な時期だったけど、前述の諸々の出来事を経て、主人公役の声優に偶然とはいえ会えたことは嬉しかったし、確実に元気をもらった(その後は無事第一志望に入った)。
そんなこんなで、庵野氏も還暦を迎えるほどの月日が経って最終章が本日公開。
今回はどうしても気になり、月曜日だけど勤務時間に間に合わせるために朝一の回で映画館に行ってきた。バルト9だとメディア取材も入ってたね。
なにを言ってもネタバレになりそうなので避けるけど、
知っている名前が多く出ているスタッフクレジットを眺めるのは楽しかった。
自分の世代を含め、各世代で有名なアニメーターが集結してたし、新旧いろんな会社が集まって作り上げた感じが分かって良き。
と同時に、物語の最後を見届けることができなかったファンも多くいたんじゃないだろうか、と思うほどに25年の月日の重さを感じた。
自分はドハマリすることはなかったけど、意識しなくてもエヴァが日常に侵食してきたり、
周りの人たちが夢中になっているのを眺めたり、長い間楽しませてくれた作品だった。
内容はどうであれ人生の中で絶対やりたいことだったエヴァの最後を見届けられてよかったが。 そうか、一晩眠って気づいてしまった。 それはもはやエヴァの呪縛などではなく、単純...
松井玲奈と松井珠理奈でプログラマーをやらせるなら、玲奈の方という その発想がなかった。 珠理奈の方だろうなとばかり思っていた。