「factorio」を含む日記 RSS

はてなキーワード: factorioとは

2020-12-10

Ryzen おじさんになった話

ねとけん Advent Calendar 2020 12/10日記です。

ちなみに今日結婚記念日ボーナス支給日を結婚記念日にすれば忘れないだろうということで 、13 年前のこの日に入籍したのでした。

さらにちなみに、今年からボーナスのない会社転職してしまったので、なんでもない日です。

僕は自作 PC趣味なので、自宅で使用しているパソコンはずっと自作 PC です。最初に組み立てたのは、ファミコンカセットみたいな形をしていた Intel PentiumII 233MHz でした。

最後PC を組み立てたのは 2012 年だったと思います。当時、今と違って AMD自作界隈では全然元気がなく、Intel 一択時代でした。

特に 2011 年ごろ発表された第二世代 Core プロセッサは、お手頃価格なわりには性能も高くオーバークロックもしやすく人気が高かったのです。

そのときのパーツ一覧は以下の通りで、自分PC 組み立て方針コスパ優先です。

一般的用途において、十分なメモリとそれなりに高速なストレージさえ積んでおけば、CPUGPU の差はエントリーレベルで事足りるという方針です。

全部揃えても 7〜8 万くらいだったと思います。その後、SSDSanDisk SSD Extreme PRO 480GB へ、GPU は GTX 750 さら1050Ti へと 3 年おきくらいにコスパのいいものに買えてきていました。

Core プロセッサは、その後もほぼ 1 年周期で世代更新されていきましたが、世代間の性能差はベンチマークを取ればあるけれど、体感できる差はなかなかないといった状況でした。

CPU だけ変えられるのであればまだしも、世代が変わるとソケットが変わるのでマザーボードも買い直しになったり、自分にはなかなか組み替えるモチベーションには繋がらずでした。

まだ戦えると言っているうちに、いつの日か気づけば立派な Sandy おじさんになっていました。

https://dic.nicovideo.jp/a/sandy%E3%81%A7%E5%8D%81%E5%88%86%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93

あれから 8 年、2020 年の PC 業界は色々変わりました。”ゲーミング PC” なんて言葉が登場し、七色に光るパーツが当たり前のようになっています

AMD が元気を取り戻し第3世代 Ryzen の 5000 番台の CPU も発売され、品薄でなかなか購入できないほど大人気です。

メモリDDR4 が主流に、SSDインターフェースSATA から m2 に変わりました。

特にマスト理由があった訳ではないですが、コロナ以降完全リモートワークになり、仕事PC の傍らで 自宅 PC を使う頻度も増えたので、ついに 8 年ぶりの大規模変更をすることにしました。

5万円ちょっとで、ついに Sandy おじさんから Ryzen おじさんになることが出来ました。

本当は一念発起して Ryzen7 5800 を購入しようかと思ったのですが、Ryzen3 3100 との差額でメモリSSD が買えることに気づいて我に返り、結局また CPUコスパ重視になってしまいました。

しかし、長く使うであろうマザーボードは最新チップセットの B550 なので、CPU を交換すれば長期的に使うことも可能でしょう。また、SSD は最新の PCIe Gen 4.0 なので、シーケンシャルリードライトともに 7GB/sます。圧倒的なブレイクスルーを感じます

Windows7 から無償ライセンスアップグレードした Windows10USB メモリからインストールし、ライセンス認証も無事通りました。

行程が最適化さされたというのもあるでしょうがSSD爆速なおかげでインストール10 分程度でした。

昔は CD から 1時間くらいかけてインストールして、インストール後にもドライバーやらアップデートやらを順番を守ってインストールするのに 1 日がかりだったのが嘘のようです。

動作OSインストールし直したというのもあり、ブラウザサクサク動いて Youtube 視聴も快適そのものです。

ゲームFactorio や Satisfactory、Civilization などをプレイしましたが快適です。

5000 番台 Ryzen が手頃になってきたら CPU だけ変えることもできるので、この PC も長く使うことが出来そうです。

2020 年、色々あったけど今年もおつかれさまでした。よいお年を

2020-06-18

自分プレイしたゲーム晒す

この間、増田プレイしたゲーム晒してたのを見て面白かったか自分のも晒してみる。

おすすめがあったら教えてくれ。

以下プレイ時間

Rocket League

記録時間: 790 時間

Sid Meier's Civilization V

記録時間: 672 時間

Cities: Skylines

記録時間: 635 時間

RimWorld

記録時間: 521 時間

Terraria

記録時間: 377 時間

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN

記録時間: 350 時間

Factorio

記録時間: 330 時間

Fallout 4

記録時間: 268 時間

Assassin's Creed Odyssey

記録時間: 254 時間

Heat Signature

記録時間: 149 時間

7 Days to Die

記録時間: 132 時間

Assassin's Creed IV Black Flag

記録時間: 127 時間

Sniper Elite 4

記録時間: 114 時間

Assassin's Creed Origins

記録時間: 109 時間

Reassembly

記録時間: 97 時間

HITMAN

記録時間: 91 時間

METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

記録時間: 80 時間

The Witcher 3: Wild Hunt

記録時間: 67 時間

Kerbal Space Program

記録時間: 61 時間

Watch_Dogs 2

Stellaris

記録時間: 58 時間

Tom Clancy's Ghost Recon® Wildlands

記録時間: 55 時間

Tom Clancy's Splinter Cell Blacklist

記録時間: 32 時間

Dungeon Warfare

Far Cry 4

記録時間: 31 時間

HITMAN 2

記録時間: 27 時間

Dead Rising 3

記録時間: 25 時間

Graveyard Keeper

記録時間: 20.0 時間

The Elder Scrolls V: Skyrim

記録時間: 18.6 時間

The Escapists 2

記録時間: 17.1 時間

Starbound

記録時間: 15.7 時間

INSIDE

記録時間: 15.3 時間

Stardew Valley

RPG Maker MV

記録時間: 13.8 時間

Dishonored

記録時間: 13.5 時間

Borderlands 2

記録時間: 12.7 時間

Project Zomboid

記録時間: 12.6 時間

Kingdom: Classic

記録時間: 12.5 時間

Papers, Please

記録時間: 12.0 時間

BioShock

記録時間: 10.3 時間

Batman: Arkham City GOTY

記録時間: 8.8 時間

BioShock Infinite

記録時間: 8.7 時間

Universe Sandbox

記録時間: 8.6 時間

Portal 2

No Man's Sky

記録時間: 8.5 時間

Avorion

記録時間: 5.6 時間

Starbound - Unstable

記録時間: 5.5 時間

Superflight

DARK SOULS II

記録時間: 5.2 時間

LIMBO

Saints Row IV

記録時間: 4.9 時間

How to Survive

記録時間: 4.4 時間

Hearts of Iron IV

記録時間: 4.2 時間

Quantum Break

記録時間: 4.1 時間

Undertale

記録時間: 3.5 時間

GRIS

記録時間: 3.4 時間

Age of Empires® III: Complete Collection

Gunpoint

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

記録時間: 3.1 時間

FTL: Faster Than Light

記録時間: 2.9 時間

Creeper World 3: Arc Eternal

記録時間: 2.3 時間

片道勇者

Garry's Mod

記録時間: 2.2 時間

The Talos Principle

Mini Metro

記録時間: 2.0 時間

Life is Strange

記録時間: 1.6 時間

Return of the Obra Dinn

記録時間: 1.2 時間

STEINS;GATE

記録時間: 0.9 時間

This War of Mine

Rebel Galaxy

記録時間: 0.8 時間

Game Builder

Valiant Hearts: The Great War / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre

記録時間: 0.7 時間

DiRT Rally

Invisible, Inc.

記録時間: 0.5 時間

UNDEFEATED

記録時間: 0.4 時間

ISLANDERS

Sins of a Solar Empire: Rebellion

記録時間: 0.3 時間

Wallpaper Engine

記録時間: 0.2 時間

The Witness

Age of Empires II (2013)

記録時間: 0.1 時間

The Flood

VRChat

Grow Home

Metal Gear Solid Legacy

Age of Empires II (2013): The Forgotten

Alan Wake

Assassin's Creed III Remastered

Audio Party Pack (オーディオパーティパック)

BioShock 2

BioShock 2 Remastered

BioShock Remastered

Borderlands 2: Headhunter 1: Bloody Harvest

Borderlands 2: Headhunter 2: Wattle Gobbler

Borderlands 2: Headhunter 3: Mercenary Day

Borderlands 2: Headhunter 4: Wedding Day Massacre

Borderlands 2: Headhunter 5: Son of Crawmerax

Borderlands: The Pre-Sequel

BROKE PROTOCOL: Online City RPG

Cities: Skylines - After Dark

Cities: Skylines - Green Cities

Cities: Skylines - Mass Transit

Cities: Skylines - Snowfall

Civilization V - Scrambled Continents Map Pack

Company of Heroes 2

Crusader Kings II

Crusader Kings II: African Portraits

Crusader Kings II: South Indian Portraits 5 Year Anniversary Gift

Cuisine Royale

Dead Rising 3 DLC1

Dead Rising 3 DLC2

Dead Rising 3 DLC3

Dead Rising 3 DLC4

Door Kickers

Evolvation

For Honor

For Honor - Public Test

Fortified

Hacknet

Half-Life 2

Half-Life 2: Lost Coast

Her Story

Insurgency

Killing Floor

Killing Floor Mod: Defence Alliance 2

Layers of Fear

Left 4 Dead 2

Monaco

Murderous Pursuits

Overlord

PAYDAY 2

Pinball FX3

Prismata

Regions Of Ruin

Satellite Reign

Shadow Warrior

Sid Meier's Civilization III: Complete

Sid Meier's Civilization V: Brave New World

Spec Ops: The Line

Starpoint Gemini 2

Stellaris: Original Game Soundtrack

Streamline

The Escapists 2 - Dungeons and Duct Tape

The Flame in the Flood

The LEGO® NINJAGO® Movie Video Game

The Talos Principle - Bonus Content

The Talos Principle - Prototype

The Talos Principle - Soundtrack

The Talos Principle: Road To Gehenna

The Witcher 2: Assassins of Kings Enhanced Edition

The Witcher: Enhanced Edition

Tomb Raider

Viscera Cleanup Detail: Shadow Warrior

Yume Nikki

ZACH-LIKE

片道勇者プラス

追記

・Kenshiはニコニコ動画で見て面白そうだと思い、プレイしたんだけどとても重くてまともにプレイできなかった思い出。

プレイ時間Steam管理してくれていてアクティティから確認できるんだ。Steamがわからなかったら調べてね。

2020-03-01

絶対無理な実績解除

Dead Cellsの実績解除、残り1個まで来たけど、

最高難易度しか挑戦できないラスボスノーダメージ勝利って、無理。無理だってば。

真緋蜂改並みとまでは言わんけど、あと100時間つぎ込んでも無理な自信ある。

Oriも「一度も死なずにクリア」とかいう条件の実績は無理。「3時間以内クリア」も無理。

どっちも、ダメージ喰らった瞬間ゲーム落とすみたいなズルすればできなくはないけど、

ズルして実績解除しても虚しいだけだし。

factorioの「8時間以内にクリア」も無理。

最近、真面目にプレイしてフルコンプできるゲーム減ったなあ・・・

2019-12-09

anond:20191106000013

Factorioは?

無限効率化する、という目的があるのでボクセルみほどの自由はないか目的意識持ちやすいよ。

2019-10-05

FGOグラブルも人気って聞くけどさ

個人的にはどちらも面白そうというのよりも先に、課金圧が深海の水圧レベルで高そうというのが気になって、どうにも食指が動かない。

加えてFGOは、ガンジーでも台バンする程度にUIがクソっぽいというイメージがある…。

別にGrim DawnとかFactorioほど安上がりで快適なゲームである必要はないにせよ、課金額と操作性は気になるっしょ、やっぱり。

タイトルに今もハマっている人って、何がそんなに魅力なん?

2018-04-26

anond:20180426102121

触ってちょっと新しいと感じたものsteam

  • Magicka

キーに8+2属性が割り当てられて、それを使って魔法詠唱する見下ろしアクション

2はレベルデザインに失敗してる

工場ライン構築ゲーム

  • Kerbal Space Program

自由ロケットを作って飛ばす、物理ちょっとリアル宇宙開発シム

取っつきやすプログラミングパズル

取っつきにくいプログラミングパズル

  • Silicon Zeroes

プログラミングが回路設計になったプログラミングパズル

  • Scribblenauts

言葉実体化させて問題解決していくアドベンチャー

  • Viscera Cleanup Detail

凄惨に汚れた現場をひたすら掃除していく掃除ゲー

やってると意外に時間が経ってる

2018-04-06

anond:20180406062613

PCゲームはうかつに新作買わなくなった。

ほんとにすぐに安くなるってのを実感してきたからね。

Factorioみたいに絶対値引きしない宣言してる作品なら躊躇せずにすぐに買えるんだけど。

2018-03-20

AWSとかGCPとか、何かに似てると思ったんだけど

工業系のゲーム

工業MODとかFactorioとか

採掘して設計して生産して効率化して、みたいな

あいうの好きな人めっちゃ好きそう

 

俺は嫌い><

2018-01-30

ハマったサンドボックスゲーを教えて

ただし、Minecraftは除く(殿堂入り)

自分最近またやりだしてるのはテラリア

最終パッチの1.3以前にドハマリして500時間くらいやってたけど

パッチ内容を見てまたやりたくなった

他には、ASTRONEER、Factorio

たまにやるとアップデートで追加要素てんこ盛りで幸せになれる

ハマったサンドボックスゲーを教えて

ただし、Minecraftは除く(殿堂入り)

自分最近またやりだしてるのはテラリア

最終パッチの1.3以前にドハマリして500時間くらいやってたけど

パッチ内容を見てまたやりたくなった

他には、ASTRONEER、Factorio

たまにやるとアップデートで追加要素てんこ盛りで幸せになれる

2017-11-07

Factorio

SteamでアーリーアクセスゲームFactorioやばい

軽い気持ちで買ってみたらリアル生活堕落してやばい

宇宙で見知らぬ土地に墜落してしまい、その星から脱出するためのロケットを作り発射して星を出るまで頑張るやつ。

墜落した星には資源豊富にあるものの、手作業で木を切ったり石や鉄を採掘しなければならなく、ロケットを作るまで長い年月を費やさなければならないことになる。

そこで、採掘製造工程を全てオートメーション化することによって自動資源採掘部品製造を行うことになる。

鉄板、銅板への加工、ネジや銅線の製作採掘機械鋳造機械製造など様々な部品機械効率よく大量に生産し進めていく。

遠方から資源調達するにも輸送時間がかかってしまうため今度は輸送時間の短縮で車や機関車も作って資源輸送を行うこともできる。

電気必要になれば、ポンプ作成し、水源から水を汲み上げ、石炭を燃やして蒸気で電力を作ったりとやることたくさん。

正式リリースも楽しみな作品やばい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん