「メリーゴーランド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メリーゴーランドとは

2018-02-11

anond:20180211160511

日食なつこ 水流のロック

天野月 スナイパー

諫山実生   月のワルツ

東京女子流  鼓動の秘密

V6 will

倉橋ヨエコ 夜な夜な夜な

ドーリィドリチ 恋とメリーゴーランド

Tommy february6 Je t'aime★je t'aime


ただの個人的おすすめみたいになった

2016-12-06

かいシチュー増田定食ょ強いて出す間ーゅ値恣意カタッ亜(回文

最近さ、

ラジオ矢野顕子さんの曲がたくさん流れてると思ったら、

活動40年みたいなことらしいわよ。

矢野顕子さんの曲と言えば、

いろいろよく聞く曲あるわよね有名なの。

春先神戸に行きたくなる曲はもちろん、

他にもラーメンとか、

とりわけ、今の時期はシチューが食べたくなる曲があるわよね。

今日ランチはおしゃれに洋食喫茶でキメようかしら。

カランコロンカラ~ン

大将やってる?」

「へい!らっしゃい!」

大将海砂利水魚入りホワイトクリームシチュー定食いっちょう!半ライス大盛りでねっ!」

あいよ!へい!おまち!」

「って大将シチューに親指は入ってるー!」

「へい!海砂利水魚入りホワイトクリームシチュー味噌汁付き!」

「って大将!お味噌汁にも親指入ってるー!」

なーんて、

フォークナイフでご飯を食べるのがちょっと苦手だわ。

みたいな。

ところで、

海砂利水魚味って

一体どんな味なのかしらね

クラムチャウダーとかブイヤベースとか

ジャックバウアーとかカーニャウダー的な味?

なんかとにかく、アサリがどっさり入ってる感がするわ。

貝好きなのよね~。

今は特に牡蠣!!!

Rの付く月、付かない月なんか関係ないっ!

それぐらいバシバシパクパク食べていきたいの!

ギロッポンレイキーなチャンネイとキーカーをべーたー、なんてゆうて。

いつかギロッポンオイスターバーにも行ってみたいな。

とーれとれぴーちぴち牡蠣料理~!

食べ放題なのよ!

わんこ牡蠣で、

食べた瞬間間髪入れずに、どんどん牡蠣入れてくるお姉さんを

もう食べれません!もう食べれません!って

止めたいのを止められないやつをやってみたいわ!

牡蠣テーマパーク!最高じゃない!

それとか

白い牡蠣メリーゴーランドに乗って、

待て待て~!きゃはは!きゃはは!ってやりたいわ。

くれぐれも生牡蠣食べたいのを我慢できないからって

加熱用の牡蠣を生で食べちゃダメよ!

そのチャレンジスピリッツインスパイヤネクストにしておきなさい!

あと、土井先生がやってたけど、

牡蠣大根おろしで洗うと真っ白になるってやってたわ!

今度やってみようかしらね

うふふ。


今日朝ご飯

今の炊飯器は保温優秀ね!

らくらく48時間は余裕よ。

そんで、炊いてから48時間寝かしておいたご飯でおにぎりです。

タマふりかけと、鰹のふりかけフレーバー

ご機嫌な朝ね。

デトックスウォーター

冬にはホッツ白湯で。

もうやっぱり冬は暖かいのがいいわ。

今日のホッツ白湯梅干しベースに顆粒昆布だし少々。

これで味がキマっちゃうので、

あと醤油で味を調えたらお吸い物になっちゃうわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20150718144115

同じような場所で付き合ってたら

似たような奴しか見かけないのは

ある意味当たり前じゃないかな。


遊園地には目の前のメリーゴーランドだけじゃなくて

ジェットコースターお化け屋敷もあるんだよ。

少し歩け。

2015-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20150516135905

松田聖子は、子ども遊園地行って、メリーゴーランドに乗ってる時に「あ、聖子ちゃんだ」って気づかれて、ニコニコして手を振りながらグルグル回ってたって話を聞いた。

2013-07-22

子ども自由研究を手伝う親

夏休み明けの自由研究の展示をみると、本当に親が一切手を掛けていないんだなという作品がいくつかある。すごいよね。例えば、段ボールセロハンテープで張りあわせたようなゴミの塊みたいなものを「くるま」というタイトルでだしている子とか。一応色鉛筆で乗っている人っぽい絵が書いてあるけど(薄くてよく見えない)、小2の発想だとこれが限界かもしれない。この子、親に放置されているのか、それとも、親が何かの主義主張をもって教育しているのか気になる。


その横には、手作りスイッチを入れると、宇宙人メリーゴーランドみたいなのが、ピカピカ光りながらぐるぐる回るオモチャがある。モーターの原理コイル磁石と電流を簡単に説明した手作り解説書もついている。ご両親、相当頑張ってるなっていう作品。この作品は金賞の札が貼ってあったからたぶん、地域大会に出したんだと思う。


最悪なのがクッション作りましたかいう作品。ぜったいこれ親が作ったよね、子供は名札に名前書いただけだよね、みたいな親の頑張りどころを完全に間違ってる作品。


まさに親の展示会だよね。子供に対してどうやって接しているかが、すごくよくわかる。


今年も夏休みが始まったわけだ。

自分の子供のころはほぼ完全自分作品(たまに「紙コップ使えば?」って言ってくる程度)だったから、電気使ってる子とかをみると単純にスゲーって思っていたけど、あれって親が手伝っていたんだってことが、親の年になってはじめてわかった。やっぱ親ががんばったほうが子供のためにもいいよね。つうかあと数年で子供産まないと子供作れなくなっちゃう可能性高いのに、「自分子供がうまれたら~~」とか思いながら、学校の事務員やってるとなんだかしみじみしてくるわ。まずは彼氏

2011-04-20

SCRIBBLES IN GRAVEYARD

この器官、いや機関がこういった音楽弾幕の形式にたどり着くのは自明の里であった。

というのも、これまで何千という模倣者が探求してきた果てに、結局のところ主観と客観の合を一にする

もっともてっとり早い方法は音楽の合わせた強制的なパターンの羅列、それも熾烈なまでの弾幕においてである

この天球の音に合わせて光るメリーゴーランドに、

または儼かな生きものたちがざわめく瀑布のように、

あなたは強制的な移動を強いられる。

ただその強制は完美なまでに美しい音楽調和して、

まるであなた弾幕を避けているのか、

弾幕あなたにあわせてダンスしているのか、

からなくなってくる。

これがかの機関目的永遠の調べ。プレイヤーたちの理想桃源郷

2010-10-28

面白かった小説

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3061585.html

これに便乗して一部をリストアップ

森絵都    「DIVE!!」「宇宙のみなしご」

加納朋子   「モノレールねこ」「てるてるあした」「レインレインボウ」「ななつのこ

川上弘美   「光ってみえるもの、あれは」「せんせいの鞄」

松村栄子   「Talkingアスカ

さだまさし  「解夏」「眉山

飛鳥井千砂  「はるがいったら」

よしもとばなな「キッチン」「ハゴロモ

梨木香歩   「家守綺譚」「沼地のある森を抜けて」「裏庭」

五十嵐貴久  「パパと娘の7日間」「1985年の奇跡」「2005年のロケットボーイズ

浅田次郎   「月のしずく

・雫井修介   「クローズド・ノート

・松木剛史   「きみはジョッキー

恩田陸    「夜のピクニック」「ドミノ」「蛇行する川のほとり」

瀬尾まいこ  「卵の緒」「幸福な食卓」「天国はまだ遠く

江國香織   「なつのひかり」「神様ボート

豊島ミホ   「エバーグリーン」「夜の朝顔

・黒野伸一   「かもめ幼稚園

中村航    「あなたがここにいて欲しい」「絶対、最強恋のうた」

山本幸久   「幸福ロケット」「美晴さんランナウェイ」

荻原浩    「メリーゴーランド

梶尾真治   「波に座る男たち」「サラマンダー殲滅」

関口尚    「君に舞い降りる白」

重松清    「きみの友だち」「みぞれ

有川浩    「阪急電車

朱川湊人   「花まんま」「わくらば日記

中沢けい   「楽隊のうさぎ

村山由佳   「星々の舟」

宮部みゆき  「地下街の雨」

小川洋子   「凍りついた香り」

梨屋アリエ  「プラネタリウム

乙一     「さみしさの周波数」「GOTH

市川拓司   「そのときは彼によろしく」「いま、会いにゆきます

群ようこ   「かもめ食堂

辻内智貴   「青空ルーレット

上橋菜穂子  「獣の奏者」「狐笛のかなた」

大崎善生   「パイロットフィッシュ

湯本香樹実  「春のオルガン」「ポプラの秋」

佐藤多佳子  「しゃべれどもしゃべれども

水森サトリ  「でかい月だな」

筒井康孝   「夜を走る」「パプリカ

藤野千夜   「少年少女ポルカ」「ルート225」

多すぎた。読んだらどれも面白いなあって思ってしまうのはよくないと反省

2009-12-02

一人称の旅

わたしの場合それはおそらく「うー」または「うーたん」からはじまる。

本名を「ゆう」と読むから、うーたん。青い色とたぬきぬいぐるみが大好きな幼いこどもだった。

そういえばすべりだいに出来たクモの巣をこわがるともだちのために、手でとってあげたことがあった。

でもたぶん、わたしがあの子たちの中で一番クモがきらいだったし、びびっていた。

遊園地観覧車メリーゴーランドにこわくて乗れなかった小学校中学年のころ、

母親と見に行ったドラえもん映画、始まる前に、映画館のくらさで泣き出した

わたしは自分のことをたしか「ゆう」と読んでいる。

友だちの家の門の近く、足のながいクモがわたしの服に張り付いて絶叫し

トイレの電灯のあたりに小さな子グモがうじゃうじゃいて気絶した。

中学高校に場所が移ると、自分のことを名前で呼ぶのが恥ずかしくなってくる。

それに好きな子ができたので、恥ずかしさはさらにつのり、自分のことを名前で呼ばないようわたしは懸命に努力した。

南ちゃんは、いくつまで自分のことを「南」と呼び続けたんだろうなあとかそのころから考え出した。

さて、わたしは初めの間は一般的な「わたし」を使うよう試みたが、違和感が強くうまく定着しなかったので

「わたし」「あたし」「わたくし」「あたくし」「せっしゃ」「うち」「われ」「わし」「ぼく」「おれ」「おいら」

色んなふうに、自分のことを呼んでみた。どれもピンとはこなかったが「ゆう」は次第に使わなくなっていった。

クモは相変わらず苦手だった。クモが部屋にいるのを見つけるとその部屋には数日入れなかった。

大学に入って、大学をやめて、違う大学に入って、働いて、一人称はまだ定まらない。

今のわたしは使いたいときに、その場にあうような一人称を探して使っている。

まあ、そういうのもいいかな。と思っていて、これからもそうして過ごすんだろう。

母と姉は「ゆう」がなつかしい、だからもどせ、とわたしに時々言ってくる。

でも、今の私は、暗いところが平気で、幽霊も信じていなくて、

遊園地のありとあらゆる乗り物に乗れる。そして、クモが怖くない。

「ええ、この前クモを見つけて、ゆうが怖がるだろうとおもったのになあ」

この前姉に言われて、気がついた。もう、わたしに、「ゆう」は二度とつかえない。

なんとなくだが南ちゃんは一生、自分のことを「みなみ」と呼んでいる気がしていた。

まあそうでなくても、彼女は相変わらず私の尊敬する人のひとりである。

2009-11-03

ピーター・ドラッカー2回目の死の詩

もう一度人生をやり直せるなら・・・・

今度はもっと間違えないようにしよう。

もっと神経を研ぎ澄ませて、もっと注意深くしよう。

絶対にこんな愚かな人間ではなく、もっと、もっと完璧人間になろう。

この世には、実際、これほど真剣に思い煩うことが殆どなのだ。

もっと真面目になろう、もっと穏やかに、もっと衛生に行きよう。

もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。

すこしアイスクリームを食べ、すこしお酒を飲み、たくさん豆を食べるようにしよう。

もっとこれから起こりうる本当の厄介ごとを抱え込み、目の前の厄介ごとに囚われないようにしよう。

もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。

もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。

もう一度人生をやり直せるなら・・・・

だが、見ての通り、私は今生ではもうやり直しがきかない。

私たちは人生をあまりに寛容に考えすぎていないか?

自分に甘く、他人の目を気にしないで、起こりえる未来に思いを馳せず、準備もせず、怠惰な生活を送って・・・・

もっと実直にしよう、もっとシンプルに生きよう、いろんなリスクに備えて、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。

人生自分にとって「完璧」にできるはず、だからこそ、生きがいがある。

- P.F.ドラッカー 糖尿病アルコール中毒が引き金となった2回目の死を前に-

http://blog.apecell.com/2009/11/02/id/74 の改変です。

ドラッカー糖尿病アル中になった2度目の人生の終わりに、こう思うのかもしれません。

内容は正反対ではないですが、ある程度逆にしてあります。

2009-10-24

まったく関係ない話なんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20091024143512

遊園地メリーゴーランドで並んでいるときに、五歳の息子が後ろに並んでいた外国人の一家と仲良くしだして、相手のお父さんがキャンディーを出してきたんだけど、まず母親である私に「お子さんにキャンディーを差し上げていいですか?」と聞いてくれたんで、びっくりしたことがある。親の教育方針で甘いものを食べさせない人もいるし、アレルギーがあることもあるし、まずは聞くのが礼儀なんだって。もちろん、まずいのなら断ってくれていいんだそうで。個人の考えを尊重してくれるんだなあと、しみじみ外国に憧れた。

あ、どこの国の人だったか聞くの忘れたよ。しまった。白色人種だったけど、それだけじゃ国まではわからないね。

2009-08-04

久石譲さんの

Oriental Wind

 

が好きでたまらない。さっきからずぅっと聞いてる。

人生メリーゴーランド

も好き。あの壮大さが。

Summer

も好き。夏といったらコレ。オチがない。

2008-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20081119000227

方法論思考wwww

それなんていう花園メリーゴーランド

とりあえず今のままでいいんじゃね?

悶々とするやつもいる。

嘆くやつもいる。

ギシアンするやつもいる。

それでいいじゃない。

2007-11-09

ピッチャー振りかぶってなげました

芯が球の中心を捉えた瞬間、かきーんと気持ちの良い音が響いたが、マウンドに立つ彼にはとても気分の悪い音であったことは想像に固くない。そんな彼に悪いと思いつつも私は「よっしゃー!!」と大声で叫ぶ。回れ、回れメリーゴーランド、めくりめく砂ぼこり。君の勝利だけを信じて。

ん?球は飛んで飛んで飛んで、、、、回って回って回って落ちーるーうーうー。「アウト!」

アンパイア非情だ。そのまま見ないふりしてくれればいいのに。後少しで僕ら消えてしまって、真っ暗な朝がーーーー、、、来ませんように。

せいいっぱいの応援を込めて、私の妖精たちが胸を熱くする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん