2024-03-16

憲法同性婚を想定していないのは本当

追記3

まりにも多すぎて取り上げられないので。

自己意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。

当初の記事は以下から

札幌高裁同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。

それに対して岸田総理は「憲法同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派から批判が集まっている。

これについて過去議論の経緯を記録しておく。

憲法規定

日本国憲法24条第1項)

婚姻は、両性合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁判断だ。

憲法学見解

2004年11月17日参議院憲法調査会)

赤坂正浩参考人神戸大学大学院法学研究科教授

少なくとも同性婚に関して言いますと、これは議論がありますが、日本国憲法場合には二十四条法律上婚姻尊重されるべきであるという規定があって、そこには婚姻は両性の合意に基づくということになっていますので、通常の解釈は、法律上結婚男性女性と、両性というのはそういう意味だと。

 もちろん、ラジカルに、両性というのは二つの性ということなので、男性男性女性女性というのも解釈上あり得るというごくごく少数の説がありますが、一般には日本国憲法の現行規定で同性の法律上婚姻を認める制度は設けられないことになっているんだと思う

樋口陽一東北教授等を歴任

憲法24条は(略)同性のあいだの結合をも『家族』とみとめるほどには革命的ではない

憲法国家」(岩波書店1999年

高橋和之東大教授等を歴任

婚姻自由については憲法24条が保障しているが、近年議論され始めた同性間の結婚まではカバーしていないというのが通説である

立憲主義日本国憲法」 (有斐閣2017年

近年(2017年)においても憲法学会の通説では同性婚憲法保障するところではない、とするのが憲法学会の通説であり、政府見解は正しいと思われる。

どちらかというと札幌高裁の方が憲法解釈を変えようとしている、と理解した方が良いだろう。

ちなみに高橋先生は芦部門下として憲法学スタンダードだった「芦部憲法」の補訂を行っていた人物で、戦後憲法学の本流と言っていい。

また、樋口先生はよりリベラル立場で、立憲デモクラシーの会代表として安倍政権事実上解釈改憲(厳密に言うと政府解釈改憲はしていないという立場。ややこしいが。)を批判しており、同会はその後市民連合発展的解消をしている。

いずれにしても政府解釈に有利な人選ではない(と思う)。

札幌高裁判決とそれに対する所感

憲法24条1項は文言上両性間の婚姻を定めているが、個人尊重がより明確に認識されるようになったとの背景のもとで憲法24条を解釈することが相当である。(略)

異性間の婚姻のみならず、同性間の婚姻についても、異性間の場合と同じ程度に保障していると考えるのが相当である

社会情勢の変化により憲法解釈を変更すべきとのこと。まぁ分からなくもないが裁判所がそれを言うのはどうなんだろう。

例えば有名な尊属殺重罰規定違憲判断について、最高裁は「社会情勢の変化」などは理由にせず、「目的に対する法定刑が重すぎる」ことを理由にしている。(社会情勢の変化に対応するのは立法府との判断だろうか)

同性婚可能とする国は多く、国連自由権規約人権委員会は、同性婚享受できるよう指摘している。国民に対する調査でも同性婚容認する割合はほぼ半数を超えている

地方公共団体により実施されているパートナーシップ認定制度自治体による制度という制約があり、本件規定が異性間の婚姻以外について一切手当をしていないことに鑑みると、 同制度によって同性婚ができないことによる不利益が解消されているということはできない。

以上によれば、本件規定は、少なくとも現時点においては国会立法裁量範囲を超えており、 憲法24条に違反する。

各国の状況や世論の動向で憲法解釈を変えるべき、とのこと。

法の支配とはかなり異なる考え方で個人的には危険なことを言ってるように思えるが、最高裁はどう判断するのであろうか。

(各国の状況で憲法解釈が変えられるなら9条周りは解釈改憲し放題だし、世論の動向で憲法解釈が変えられるなら刑事司法関係人権保護上かなり危険だろう)

札幌高裁判断と国の対応

札幌高裁判決形式だけ見れば国側全面勝訴となっている。

国会には立法裁量があるが、同性婚を許さない本件規定について、国会議論司法手続において憲法違反であることが明白になっていたとはいえない。同性婚立法の在り方には多種多様方法が考えられ、設けるべき制度内容が一義的に明確であるはいい難い。同性婚に対する法的保護否定的意見価値観を有する国民存在し、議論過程を経る必要があることも否めない。そうすると、国会が正当な理由なく長期にわたって本件規定の改廃等の立法措置を怠っていたと評価することはできない。

したがって、本件規定を改廃しないことが、国賠法1条1項の適用上、違法であると認めることはできない。

この場合、国側は裁判には勝っているという理屈最高裁に上訴できない。

今回の場合賠償が認められなかった点で原告側が上訴してくれたか最高裁判断が仰げるものの、原告側が「違憲判断が出たことに満足して上訴しなかったら議論が宙ぶらりん(高裁での違憲という裁判結果は残るが政府はそれに拘束されない)になってしまうところだった。このシステムも妙に思える。 

そして、最高裁判断のないこの時点で政府憲法解釈を変更するというのはまさに行政府による「解釈改憲」となる。(いわゆる戦争法案ときは、政府は「解釈改憲をしていない」と位置づけていたにも関わらず、樋口先生たちだけでなく立憲民主党共産党もそれを強く批判していたはずだ。それに比べても今回はド直球の解釈改憲になる。)

まとめ

憲法同性婚を想定していない、というのは憲法学会の通説であり、政府見解はそれを前提としている。
最高裁判断のない時点でこの解釈を変更するのは立憲主義的にかなり問題が大きく、岸田首相発言憲法学的に極めて穏当である

所感

普通に改憲すればいいんじゃね?

札幌高裁判決文はすべて

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65f17930e4b01707c6d2759b

判決要旨から

追記

間抜けブコメがあったので(しかトップブコメ・・・

◯想定していない以上制限もしていないわけだから憲法解釈でごちゃごちゃいうよりも通常の立法措置OKなんちゃう

◯想定していないがだからダメというわけではないでしょ。だいたい両性っていうのは本人同士が決めるものって意味だし。

(他にも複数あったけど全部取り上げるのはめんどくさい)

少なくとも憲法上の婚姻制限されてるよ。

条文読み直してみてね。「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」するんだよ。

両性の合意がない以上、それに準ずる制度は作れたとしても憲法上の婚姻には該当しないって理屈付けしなきゃ無理。

この観点では次のブコメリプライが正しい。というか

まっさら状態から自由可能ものだと立法できるじゃん、みたいな間違った意味に取る人が市井には出てきちゃうでしょ」

ごめん、本当に出てきちゃったね。こんなに読解力に欠ける人が多いとは思わなかったんだ

コメントにある両性以外の同意法制化したら憲法違反になるよ。両性の同意のみなんだから。だから同性婚推進の方々は両性の意味をこねくり回している。

◯ここでの「同性婚を想定していない」は、結婚は異性の間でしか認識しない、同性婚というものはその存在を国は認知しないという意味であることの説明がいるんじゃないの。

そうでないと、同性婚については想定されてない、まっさら状態から自由可能ものだと立法できるじゃん、みたいな間違った意味に取る人が市井には出てきちゃうでしょ。

追記2

“両性の合意のみに基いて成立”は“親など本人以外の合意が要らない”という意味で両性が“男と女”を強制しているわけじゃない、というのが憲法学者の見解なのでは。/

赤坂先生の言うところの

両性というのは二つの性ということなので、男性男性女性女性というのも解釈上あり得るというごくごく少数の説

ですね、独自解釈ありがとうございます

  • 普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつかなくなる。 「両性」を「両者」に改める →同性婚のみを射程に入れた最も保守的な案 「両性」を「当事...

    • 改憲したい 天皇陛下バンザーイみたいなノリに

    • ワイはペットと結婚したいやで。

    • アホやな そんなことは憲法学者に任せて整合性とればいい 問題は同性婚実現したいやつらに沢山護憲派がおるってことだ 憲法改正せずに同性婚実現したいんだよ

      • 憲法学者の言うことなんか聞いてたら自衛隊解体不可避やろ

        • 改憲するんだから、改憲案だしてもらえばいいんだよ それで整合性取れて終わり

        • 「災害救助隊」みたいな名前でええやろ。他国の侵略も災害みたいなもんだし

          • どこだったか忘れたけど、どっかの泡沫野党が同じようなこと言ってたな。 違憲自衛隊を前向きに解散できるいい案だと思ったけど、共産くらいの伝統ある政党ならともかく、 残念なが...

    • たしかにどのような条文にすればいいかと言うのは簡単ではないように思う。めんどくさいな。

      • 厳密に言うと片方は戸籍筆頭者になり、片方は姓が変わって配偶者になる 合意のもとでどうぞ

        • なんで戸籍が前提なん?

          • 同性婚と戸籍はあまり関係ないけど、もし自分の祖先に同性婚の人がいたら、それより前の直系祖先は血縁の直系ではない可能性が高く(養子の旧家が血縁の直系なので)、ほんのりや...

    • 「削除」すれば「そこに書いてあったことは無効=そこで留めていたことは可能、というより率先してやっていい」になるんだよ。 そういうのが政治っていう駆け引きなんだ。 一回政治...

    • 仮に結婚制度を残す場合 「両性」を「当事者」に改める →一夫多妻、一妻多夫、多夫多妻まで射程に入れたよりリベラルな案 これが一番無難だと思う。これなら近親婚も排除されな...

      • そもそも近所に住んでる二人組が本当に籍入れてるかどうかなんていちいち確認したりしないし 「結婚の認定」なんて、政府も宗教も別にやっちゃいねえんだよなあ そんなものはどうで...

    • 国は納税者やその納税力を増やす目的があるので子供を前提としないものを憲法に盛り込むだろうか

    • "" 近親婚なども認めるべき →個人の尊重を前提とすると当然に出てくる。遺伝性の疾患の可能性があるから婚姻が認められないなどは過去の反省から絶対にしてはならない議論だろう "" ...

    • そもそもホモが結婚できないとなんでダメなんだっけ ホモも結婚したいもんなの?やっぱ

      • 正直言うと別に。欧米のようなカップル至上主義文化だと結婚できないのは深刻な問題になりうるけど、日本だとパートナーシップを法制化してくれた方がいろいろ融通も効くし、結婚...

      • 結婚の法的効果は相互扶助義務と相続権と日常家事代理。あとついでに貞操義務とか。嫡出推定は子を産めない夫婦には関係無いな。 ホモがよく気にするのは医療同意。本来、医療同意...

        • どーでもいいけど「ホモ」(これももう死語になりつつあるよな、政治的に正しい言い方は「ゲイ」だろ)の事ばっかで 女性同性愛者の存在は忘れられがちっての、 やっぱ男性からした...

          • これもどーでもいいのだが「ホモ(homo)」という語に勝手に変な意味をつけないんでほしかったわ ずっと迷惑してたんだけど、ようやく別の語に移りつつあってよかったよ

            • homosexcialの略と考えると普通に女性も入るんだよな カタカナの「ホモ」になるとなんだか別の意味になるけど

        • 大家 婚姻に限らず、権限持ってる二番手の人みたいな存在はあったほうがルームシェアとか色んなケースで有用かもなぁ で、それはそれとして、相続で考えたら偽装結婚が捗りそう ...

    • もし削除して代わりに子供向けの給付を増やしたら、夫婦だから受けられていた様々な優遇が子なし夫婦だと受けられなくなるわけで、子供の産めない身体の人や子供が巣立った高齢者...

      • 今でも同じで子ども給付金とかあるから、子育て世帯に増える分には反対もないぞ 既得権益が失われることに対してはめちゃくちゃあるだろうけど

    • 日本国憲法24条は文化的な未発達な国家が定めてた野蛮な憲法なので注意が必要。 人間の性愛と家庭をごっちゃにしてる 家庭をつくることと性愛や性癖をまぜこぜに語るのは混乱のもと...

    • 分かりやすくて助かるね。 こういうの増田が新聞を超えてる瞬間だなって思う。 いや、もちろん新聞全部読んでないけどさ で、一夫多妻婚も憲法違反の可能性あるんだよね やったね!

    • 子の保護が行き過ぎると昨今の共同親権改正派みたいな反動も強まるよね

  • 別に両性=異性という解釈があるわけでもないから

    • あるんやで

    • 20年前はそう言う解釈が普通だったみたいよ 20年も前の解釈を根拠にするのもどうかと思うけどね

      • 勘違いしてる奴多すぎ。 両性=「雄性と雌性」程度のもので、具体的に何が雄性と雌性とするかなんて憲法で規定されてないんだよなあ。

        • だから男が好きな男や女が好きな女には壁になってるんだよな 性自認だとしたらトランスだけにしか救いはない

        • そんなことを言い出したら憲法や法律は何も規定できんわ

          • じゃあ戦力を廃棄するか

          • 何をどう言おうとわざわざ両性という単語を使ってるけど明確な規定はない。50人前の上タン頼まれてブチギレる食べ放題焼肉屋レベルの難癖をつけるな

  • 自衛隊も憲法解釈は宙ぶらりんのままやってんだから、それに比べたら些細な問題なんだからOKにしちゃえば良いのに

  • ここでの「同性婚を想定していない」は、結婚は異性の間でしか認識しない、同性婚というものはその存在を国は認知しないという意味であることの説明がいるんじゃないの。 そうでな...

    • 元増田に追記しました。 御指摘完全にそのとおりです。

      • 追記が全然説明になってなくて草。 元増田はもしかすると、「憲法上保障されていない」(立法裁量に委ねられている)と「憲法上禁止されている」(立法裁量は無い)の区別がついていない...

        • 煽りに加担する気はないがここが難しくて理解できない。 「婚姻はXのみにおいて成立する」とあるとき、婚姻はX以外の要素、つまり ・「両性」とは異性同士を示すという憲法解釈のも...

          • 後ろから順に説明した方が良いな。 環境権は憲法13条から導かれたと説明するのが一般的。 憲法の自由権規定(大まかにいうと10条〜40条)は基本的には「国家が制限できない権利」を規定...

            • ありがとう! 参考になった。 婚姻は「両性の合意のみに基づいて成立」するはずなのに、婚姻届という(いわば)ハードルが法律によって課せられていることには初めて気付いた。 単...

  • 最早ポリコレは理屈を超越する超法規的な異常な存在になってきてるな まじで害悪だわ

    • ポリコレくらいで身動き取れなくなるような人間こそ社会の害悪だろ

  • とはいえ、解釈改憲して同性婚に関する立法をすることを否定はしないって姿勢には見えるよね 「憲法は同性婚を禁止している」と言わずに「憲法は同性婚を想定していない」って言っ...

  • anond:20240316113208 両性というのが、男女、というのはゆるがしがたい解釈であったとする。 しかしながら、この条文の立法趣旨は、婚姻の成立条件を、家父長制等とは決別し、意思のみに...

  • 岸田首相の発言は憲法学的に極めて穏当 そもそも憲法は国を縛るものであって国民の権利を縛るものではないってのが一般的な解釈なので、 憲法は同性婚や夫婦別姓を縛ることはあっ...

    • 憲法に縛られた人(国会議員)が憲法の解釈をしっかり守っているってことで穏当やろ

    • その理屈なら国に同性婚禁止されないように、憲法で同性婚の規定作ったほうがいいじゃん

    • だから勝手にオレオレ結婚ごっこするのは禁止されてねーじゃん。国民の自由だよ。 法律婚が認められてないだけで

    • だったら理屈としては24条を無くせであって同性婚を認めろとはならんよね 婚姻制度なんて本来不要

      • いや子供を産み育てるためのシステムとしてはアリだけど

        • こいつは子供作らないから不要なんでしょ

        • だったら子に関することを書くべきで婚姻かんていらんでしょ ましてや同性婚なんて不要となる

        • 生産性がない奴らを保護する理由がなくなってしまったな

    • 婚姻の制度を利用しなければ良いんじゃないの?

      • 血縁無しに法律上の家族になる制度が今のところ婚姻と養子縁組しか無いからな。 セックスする関係には縁組より婚姻の方が適切。縁組は何人としても良いし。 それならパートナーシッ...

  • リベラルは今まで自衛隊叩いてすいませんでしたって土下座して謝るしかないんじゃないの? 馬鹿な護憲派のせいでこじれてるんだし

    • いや、謝るべきは自民だろ。 日米安保や自衛隊と言った憲法が禁止している交戦能力を憲法解釈で押し通そうとするから、 厳密に憲法を解釈しろって反論せざるを得なくなっただけなん...

      • 自衛隊を厳密に憲法解釈しろ! 同性婚は厳密に憲法解釈するな! つまり自民党が悪い! ガイジかな

        • 自衛隊のゆるふわ解釈を認めないと同性愛者の味方になれない

        • 自民党は悪くない 悪いのはバブル期 あれが全ての害悪だった

      • 厳密な憲法解釈は改憲ありきだよ? 護憲派が要求することじゃないだろ

        • 真逆。 憲法改正をしたいなら、まずは既存の憲法が正しく守られている状態に戻す必要がある。 自衛隊のような違憲組織を認める為に憲法改正せよってのは絶対に通らない。 憲法を改...

          • 環境権どうするの?

          • 憲法改正をしたいなら、まずは既存の憲法が正しく守られている状態に戻す必要がある。 どこの常識だよ 少なくともアメリカの修正第18条と修正第21条を見てから言えよ

          • 自衛隊違憲論なんて今時左巻の連中でさえいやーそんな事言ってませんけどごにょごにょ…ってなるのにある意味すごいな 今更自衛隊無くすとかそれこそ一般市民の理解得られないだろ

            • 安倍晋三が憲法改正進めようとするのに使ってた口実が自衛隊違憲論だったでしょ それじゃ安倍晋三が実在しない左巻の発言捏造して騒いでたみたいじゃん

              • 当時は時代遅れの左派が平気でそういうこと言ってた その後しれっと自衛隊に反対なんてしてませんけど?みたいに転向したけど

          • 赤旗か9条系の機関紙に書いてそうな理屈だな

            • ってことは一番憲法に忠実な解釈ってことじゃん。 赤旗(共産系列)なんて、世界一日本国憲法に詳しい専門集団じゃん。 素人ごときが口を出すなよ。

              • 志位が自衛隊認めたらあっさり意見覆した新聞だぞ 憲法じゃなくて志位のお気持ちに一番詳しいだけや

    • いまの憲法は、GHQが「とりあえず」急ごしらえで作ったものだから、未来のすべてを見通せていないのは本当 例えば、新型感染症が市内に蔓延するような、緊急事態とか。執筆した人は...

      • いや5類とか2類とか厚労省が言ってたじゃん、ちゃんと法律的に想定してたよ

        • エボラになった患者本人は強制隔離できるが、その患者が住む地区をロックダウンすることはできない

          • ロックダウンは事実上の戒厳令だよ。今の日本でそれは無理

            • 「この街からエボラが出たので、あなたたちは街から出ないでほしいな(お願い)」 役人がやってきてそんなアナウンスをしたら、人々は真っ先に街から逃げだすと思うわ 「お願い」で...

              • 感染症が怖いから一切外出しないさせないが一番無理だよ

                • 家から出ないと、街から出ないは違う。 具体的には「人も物資も、街に入ることはできるいが、出ることができない」状態になるわけ。

      • ロックダウンを主張してたのが護憲派だったのはアホだと思った

      • 全然関係ないけどきっちり作ったものより 取り急ぎでテキトーに作ったものがいつまでも残るってあるあるだなー 創作でもきっちり作るよりテキトーな方が受けるし 世の中テキトーな...

      • でもコロナが何の混乱もなく収束したお陰で、「緊急事態要項は自民独裁政治を正当化するためのもの」ってのがただの陰謀論じゃなくて、本当にそれだけを目指している不要な法律で...

        • なんでも「総理からのお願い」で済むなら、それでいいってのが国民の総意なんでしょうな。お願いなら法律など無用。 ロシアが攻め込んできても、徴兵せず「自衛隊への志願のお願い...

    • 安倍晋三とかいうバカな護憲派が憲法一文字も変えることなく従来と真逆の憲法解釈やりだしたから もう憲法変える必要がなくなっちゃったんだよね

  • 男色文化があんだけあった国で憲法解釈がこうなってるってことを軽く考えすぎだよね。

  • 自衛隊公認でアクロバティックな解釈してんだからいまさら

  • まあ自衛隊が合憲なんだから、同性婚も合憲でしょ。 これを無視していろいろ語っても空虚なだけ

    • 自衛隊を違憲というバカのせいでややこしくなっとるんや そいつらの意見を無視できるならもっと早く決まっとる

      • いうてピュアな心で「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。」って言われて日本に戦車があると思う?

    • たし🦀

    • 同性婚を合憲としたい人たちが自衛隊を合憲と認めたくなさそうなのはちょっとややこしそう

      • 自衛隊を合憲としてる人たちがなんで同性婚を認めないんでしょうね

        • どっちも矛盾だらけですな 改憲しよう

        • 自衛隊を置かないと集団自決に繋がるが同性婚を認めると集団自決に繋がるからな

        • 解釈したら批判されるからしたくないんじゃない? どうせ批判されるならやらないほうが楽

          • 確かにあれだけ叩かれたらもう二度と解釈でなんとかしようとは思わないわな 解釈でいろいろしたことは悪いことだと野党のご指摘で自民党が学んだ結果

            • 都合のいい頭だねえ

              • 敵が相手の都合に合わせてくれるわけがない 敵に都合よく利用されないようにしないと敵はその隙をついてくる

        • やっても叩かれるだけだから メリットがないならやらんよ

        • 違憲だって確定させる判決も解釈も存在しませんが…

  • じゃあ同性婚を望む人には「男的女性」とか「女的男性」とか新たな性別を割り当てればいいんじゃね

  • 立憲は改憲派もいるんだしもう共産党が解散して消えたほうがみんな幸せにならないか? 野党そんなに数要らないだろ 社民党消えてなにか変わったか?

  • 憲法は内閣総理大臣が与党の都合で好き勝手に衆議院を解散することを想定していない。

    • してるよ、だって「総理大臣の好き勝手で衆議院を解散してはならない」 って法律に書いてないもの

  • 解釈してほしいなら自民党にとってメリットのある提案しないと無理でしょ LGBT界隈は味方を間違えた 本来なら自民党を支持して解釈してもらうのが一番の近道だったのに 阿呆な味方は...

    • 「表現規制反対のためには表現規制を推し進める自民にすり寄ろう」→「自民様への礼儀を大事にして自民様に頭を下げるしかなくなった」とか言ってた赤松健とかいう漫画家が昔いま...

  • 「両性」ってのに「男と男、女と女」も含まれる!っていってるのはバカだろ。日本人ですか、オマエラ?(笑) 学者? だったら政治的な意義や個人的な意義が優先されてるのはもう...

  • あんまり通説的とは言えないような ひとつ挙げると「合意」とは当事者の意思によるってことを意味してるから異性婚に限定する趣旨と解してる人はおらんのじゃなかろうか 家制度を否...

    • 両性の憲法学者の説明読むまでに力尽きちゃったのかな。3行以上は難しいもんねぇ

    • そっかぁ、赤坂教授も高橋教授も樋口教授も通説知らなかったんだね

      • 今日も賢くなれてよかったな

      • 高橋教授は改憲必要説の根拠になるようなこと言ってないぞ。 そこが元増田の、故意ならば邪悪な叙述トリック、故意じゃないなら素人らしい無知に基づく誤読。 「24条で保障されない...

        • 樋口先生は明確に言ってるねぇ

          • 最新の単著が2022年、共著も含めれば今年も本を出してる樋口教授の1999年の本をわざわざ持ち出してる時点でお里が知れるだろ。

      • おたくが通説って何を言うか知らないけど、憲法のスタンダードだと芦部説を指すのよ 共通理解があるからそこから学んだ方いいかもね そもそも24条が意識されたのは最近で積み重ねも...

  • そもそも日本国憲法ができた頃に同性婚なんて概念はないわけで当たり前なんだが、近年では安倍晋三のように時代と政権の都合によって憲法解釈変えてきた我が国で「当初の想定では...

    • でも安倍晋三と同じことやっちゃ駄目なのは明らかだろう

      • 安倍晋三が憲法を軽視して好き放題やって許されたという前例は既に作られてしまっているので 今後やらないように気を付けたところで意味がない 別にやってもいいという前例があるの...

    • 安倍を批判してた野党って何時代の人間なんだろうな 日本は野党が無能すぎる

  • 「憲法は同性婚を想定していないのは本当 」(https://anond.hatelabo.jp/20240316113208)とそのブコメから。 (元増田) 憲法は同性婚を想定していない、というのは憲法学会の通説であり、政...

  • 「憲法は同性婚を想定していないのは本当 」(https://anond.hatelabo.jp/20240316113208)とそのブコメから。 (元増田) 憲法は同性婚を想定していない、というのは憲法学会の通説であり、政...

    • 憲法学会ってその時代時代の左翼に都合の良いお墨付きを出すとこだから気にしてもしゃーない

      • そもそも学問と言うのは反権力であるべきで、ワクチンなんて殺人売国政策に学問がお墨付きを与えるような現状が異常なんだよ。

    • どう言い訳しても差別的な解釈が通るわけ無いからどっかは変わらざるを得ないよ

  • 婚姻制度ってつまるところは国家(人口)を維持するための優遇制度だから、出産の可能性がゼロな組み合わせを同等に扱うのはぶっちゃけ想定してないんだと思う じゃあ独身者は優遇し...

    • 頭が悪い人は愛し合ってる人は結婚するものだと思ってるからな

    • 婚姻制度ってつまるところは国家(人口)を維持するための優遇制度だから 違います またつまらぬものを論破してしまった

  • ところで重婚の禁止は憲法24条に反しないのだろうか。 重婚関係を結ぶ2者のみが同意すれば、立法府はもちろんのこと先に婚姻した配偶者すら口を出せないと読むべきだろう。

    • 1つめの婚姻の契約違反になるから2つめの婚姻ができない、という建てつけなのでは。

      • 契約のロジックでいうならせいぜい3者での合意を要求するにとどまる話であって、全当事者が合意している場合に重婚を禁止する根拠にはならない。

  • この 増田 みたいに「あっこのブクマカ 間違ってるから晒し上げて 恥かかしたろ」 みたいなノリで長文 書く人って謎なんだが どんなモチベーションでやってんだろう よほど ブクマ か...

    • スターの数で勝てないからここで憂さ晴らししてんやろなあ

    • 毎日やっているのに番付入りしないんだけど、もうその先は言わなくてもいいですよね。番付作成者がこの作者だとは。

  • 憲法護れ!9条護れ!改悪を許すな!アメリカの言いなりになるな!

  • ブクマカはなんでそんなに同性婚したいの?日本滅ぼすの?

  • 「同性婚については想定外なので、禁止も要求もしていない」というのが通説です。右も左も適当なホラを吹くのやめて欲しい。 “両性の合意のみに基いて成立”は“親など本人以外...

    • 裁判所も岸田も間違ったこと言ってないんだよな 批判するのが目的の奴らは正論にまで反対するために無茶苦茶な理論を考えつく 何にでも反対する馬鹿って存在そのものが迷惑

      • 裁判所も岸田も間違ったこと言ってないんだよな 岸田の発言が今の国民感情に寄り添ってない、理論だけの発言なのは確か。 さすが冷血キチガイサイコパスと右翼からすら叩かれる岸...

        • エビデンスでリベラルが殴られるようになったのもそういえば岸田政権からだな

          • それは違うと思う いつからかは知らないけれど20年、30年単位のスパンで殴られ続けている

        • そもそも宏池会の時点でネトウヨから不評だったじゃん なにかする前から岸田は安倍派支持者のウヨとリベラルから叩かれる 暇空関係でリベラルが岸田の言質で鬼の首取ったように弱者...

  •  マスがの日本語読解能力が低すぎて、頭が痛くなる。    「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」    と書いてあるが、この「のみ」は「合意」にかかる。つまり、「合意なしで...

  • 普通に改憲すればいいんじゃね? 法律を改正して同性婚を認めれば済むので、憲法を改正する必要はない。 憲法24条1項が同性婚まで保証しているかは議論の余地があるけど(実際、...

  • 憲法どころか憲法学者の意見を解釈する部分で揉めてるのはどうなの 永久に平行線じゃん 憲法学者はもっと平易な表現を心がけるべきだ いい、とか、だめ、とか。

  • 法的なことは小難しいのでちょっと脇に置いてさ。原理主義的に考えてみるとだけど。 本当にたまたま、男性の人が女性を(あるいはその逆)好きになれて結婚できた場合と。 男性の人...

    • ワイは結婚の予定ないからそんなんどうでもええやで だいたい誰もが結婚していた社会を放棄するとはそういうことや

    • 「責任ある立場」は関係なくね? 婚姻してると社会的に評価されて責任ある立場に付きやすいってのは社会的な慣習であって別に法的な裏付けがあるわけでもないし そもそも評価される...

  • ベアテ・シロタ・ゴードン 家庭は、人類社会の基礎であり、その伝統はよきにつけ悪しきにつけ、国全体に浸透する。それ故、婚姻と家庭とは法の保護を受ける。婚姻と家庭とは、両...

  • AVを守るために生まれた第三者団体AV人権倫理機構の代表理事も務める、表現の自由界隈のヒーローとしてお馴染みの筋金入りの自由主義者さん「同性婚は現行憲法によって要請されてい...

  • 「両性の合意のみに基づいて」の「のみ」は、婚姻を異性婚に限るという意味ではなく、婚姻をする2者以外の意志の介入(端的には家制度下による両者親族の意向など)に歯止めをかけ...

  • 憲法は同性婚を想定していないまでは同意なんだけどその先が色々おかしいところあるような。 社会情勢の変化での解釈改憲 法というものは社会の中で生きているものだから解釈は変...

  • 実際、増田の引用する意見を参照してみ。 赤坂正浩氏は「少数の意見」として現行憲法の規定に同性婚を含むという解釈があることを認めてる。 樋口陽一氏は、憲法は「革命的」ではな...

  • 法律学という学問が1mmも分かっていないようでとてもとてもかわいそう。 辛い人生を送っているのだろうけれど強くでも人にできるだけ迷惑をかけずに生きていって欲しい。 この程度の...

  • 広辞苑が写メをのせ、著作権法がレコードはmp3ファイルを含むとやっている世の中で なんで憲法だけが古い字義解釈にこだわる必要があるのか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん