はてなキーワード: 通過儀礼とは
黙ってれば就職も結婚もできて女性に比べたら生活スタイルを変えることもほとんど必要なかったのに(家事は母親→妻がずっとやってくれるし)何が通過儀礼だったんだろうか。
発生させること自体が通過儀礼
発生させること自体が通過儀礼なんだろ。
精神的な「親殺し」は通過儀礼だ。誰でも通る道だし、通常、それですんなり親との距離が取れるようになって(親も大変だったんだろう)とか(毒親いらね)とか切り捨てられるようになる。盛大にやろう!
http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20100526
「若い人が投資をする理由は複利だ」とか言ってるけど大嘘。
他にも「習うより慣れろ」とかもあるね。
大嘘。
色々と言い訳はあるだろうけど、日本で麻雀といえば金を賭ける。
ひところ大学の寮などに行けば、新入生が上級生から金を巻き上げられるなんてのは、まあ通過儀礼みたいなもんだった。
いわば、カモから金を巻き上げるわけだ。
(もちろんそれは単なる通過儀礼だから、上級生からすれば授業料、とでも思ってる節はあった)
じゃあ、儲かってる人はどこから金を巻き上げるのか?デカく負けるひと?大口の取りこぼし?
違うね。
1万円、5万円、10万円ぐらい負けてる一般人からうすーくひろーく巻き上げるのさ。
だから、FXの入門書や株の入門書が氾濫している時ってのは、稼ぎどきだったわけだ。
訳もわからない初心者が「無くなっても授業料だと思って」大挙してやってくる時期だから。
まさに、カモネギ状態だ。
複利?
馬鹿言っちゃいけない。1%の複利でも積み重ねればデカイ。それはそのとおり。
で、ペーペーの若人が金突っ込んで複利の恩恵を享受できるもんか?
できないね。
若い人が投資を行う理由はたった1つだ。「痛みを伴った学習は身につくから」
もっと身も蓋もない言い方をしてもいい。「賭け事なら熱くなるから」
株をやらなきゃ、そもそも株式会社ってのはなんで、どうして合併が起こるのか気にすらしない。
どの業界がどんな仕事をしていて、どうして利益を生んでるかわからない。
コンシューマ向けの仕事をしているところ以外は、就活の視野に入らない。
「賭け事に勝ちたい」というある意味凄まじく純粋で強力な動機から、そういったことを知ることが出来る。
(WBSのトレたまで取り上げられるだけで株価が上下するなんていう、市場のイイカゲンさも肌で感じることが出来る)
考える事、調べることが大量にあって、勝つには動向を調べる必要がある。
そりゃそうだ。ライバルに勝ちたきゃ、ライバルに先んじる必要がある。
それは、場代を徴収する雀荘に勝つ為でも、たまにいる雀ゴロに勝つためでもない。
それよりも、なぜGoldの相場が最近上がりっぱなしなのか、土地に投資するのはどういう意味を持つのか、OPECってニュースで言う時にじゃあそれは家計にどういう影響がありそうなのか、
そういった自分が生きている世の中を知ることが出来る、情報の読み解き方を知ることが重要なんじゃないか?
ダビスタに費やした1万時間は輝かしい勲章かもしれないが、経済指標の影響力が判るわけじゃない。
棒テン則リー全ツッパ、相手が張れば運だのみ。
それじゃ勝てないし上手くもならない。
勝てたとしたって単なる星の巡りだ。
FXも同じだ。
「上がりそうだから」「下がりそうだから」の2択のギャンブルじゃルーレットと同じだ。
「みんなが上がると思いそうだから」なんていう根拠をどうやって出していくか。
政権交代したら円ドルレートはどう動くのか?それを自分はどう考えるのか?
株だってそうだ。
上がり調子の株に張るのに根拠がなきゃ、それは大金かけたスロットだ。
スロッターだって研究するご時世、どうなるかわからん株を買うのか?
そしてその分析は、日々の生活の中で役に立つ。
シューカツするなら日経読もう。大いに結構。
でも、小銭を稼ぐために血走った目で世界情勢追っかけてる連中の情熱を持って読めるかな?
業界研究するときに、100万突っ込むつもりで分析してるかな?
「うちの会社は大丈夫かなあ」と溜息つくときに、同業他社と材料比較できるかな?
だから、若い人が漫然とインデックスファンドの手数料を比較しても、持株会に入ってもあまり意味はない。
ギャンブルに勝つつもりで、不順な動機で突っ走るために本気で分析してこそ意味がある。
向いてる向いてない、投資だ老後だなんて言う前に、目の前の鉄火場に本気になる。
それこそが、結局世の中を知ることになるし、社会の仕組みの一端に触れることが出来る。
麻雀やパチンコ、桃鉄やその他もろもろのエンターテイメントと同じく、単なる遊びだ。
どうせ熱くなるなら、あとで使える知識が身につく賭け事に時間を費やそう。
ついに今日を迎えてしまった。それまでは心のどこかに「19だから、未成年だから」という意識が少なからずあった。いや、かなりあった。別に悪いことはしてないけど良いこともしなかった。何もしなかった。そのことを「まだ子供なんだから……」と慰めのような言葉で紛らわしていた。誰かに言ってもらうわけでもなく脳内で何度も繰り返した。気持ちの悪い自慰行為である。しかしカレンダーをめくるように今日で僕は社会的に成人となった。もうあのフレーズは使えない。僕みたいな人間が成人とみなされていいのかと自分のダメっぷりにはいつも嫌気がさしている。小学生の頃夢想していた大人に僕はなれなかった。あの頃の自分に申し訳ない気持ちさえする。ごめんねマジごめん。ぬるま湯に浸かりすぎた僕はいきなり熱湯に浸かることも冷水を浴びることもできない。かといって風呂場を出る気もない。日本にも通過儀礼的な行いがあればいいなと思う。同窓会となんら変わりのない成人式のようなものではなくてある程度心身に苦痛を伴うような行事が。ま持論だけど人が変わるというのは一日程度で変化するような劇的なものではなく火にかけた水が沸騰するような漸進的なものだしそういう外部的な機会に頼ろうとしている時点でやっぱり僕はまだまだガキだ。通過儀礼も国全体として緊張感のない日本で行ったところでただのイベントに成り下がる気がする。やっぱり通過儀礼なんかなくていいや。ふふっあーあどうしよう。なんだかなあ子供のころはプレゼントもらえたりでウキウキしていた誕生日が今は全然嬉しくないや。自分は大人だと納得できる日は何年後になるのだろうか。叱責されて「君はまだ子供だね」と言われる方がまだよっぽど心地が良い。
ああそう、あなたと俺では「通過儀礼」ってものの捉え方がだいぶ違うみたいだね。
そこは論点じゃないしそこで言い争っても仕方ないからそこは読み飛ばしてもらっていい。
別に精神論・根性論みたいなことを言いたいわけではなく、「一人前になりたいと思うならば地道で辛い基礎訓練をする時期が一度は必要」というだけの話。それは学問であろうと職人芸であろうと変わることはない。そういうことだ。
「通過儀礼」という発想がむしろダメなのでは? 学校の進路指導の人みたい。
そのために進学希望者は強制的に「受験地獄」に叩き込む、そうでない人間は職人芸を磨くというのがある種の通過儀礼としてあったはずなのだが
そもそも、職人芸は職場(カネもらえるところ)で磨くものだ。その過程では、もちろん通過儀礼的なもの(親方の言うことは絶対)があるだろうが、それが目的なのではない。
職人芸と受験を同列に考えるとしたら、受験は次の条件を満たす必要がある。
2.受験勉強がよりうまくできるものは尊敬されるし、給料も高くなる。
3.一生受験勉強をやって喰っていける。
…みんな自衛隊に入るしかないな。防衛大以外はすべて潰してしまえ。
ちょうどホットエントリにこんなのが
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html
その精神的被害の見積もりについて、「恥ずかしい、とはいえ拳骨+徹夜正座程度の罪」という量刑が意識が男子・女子・教師に共有されていた時期があったんだろ。
また修学旅行のそれが異性の裸に触れる一大イベントの役割も持ったのではないか。
男子や一部女子の権利意識はいまだそこから遠くはなれていない。
「一般論として覗きは性犯罪であるが、修学旅行のそれは大人になる前の思春期に経験する通過儀礼、社会勉強の一つではないか」と主張する。
真の目的は女子の裸ではなく、多人数で協力して遂行するイベント。
しかし女子の権利意識が向上したために精神的被害が大きく見積もられることになった。
「恥ずかしい、もうお嫁に行けない、レイプと同じである」と主張することになる。
この乖離。
今日ずっとマイナビ見てる。そこで思った。うすうす気がついていたけど就職活動て産業だわ。確信した。もしかしてエコ(笑)と同じで就職氷河期(苦笑)って景気対策なんじゃね?政府の陰謀とまでは言わないけどおかげで儲かっている企業があるのは確か。 儲かるのは就職活動サイト、スーツ産業、化粧品産業、靴/バック産業、出版社、電機メーカー、あとはプロバイダとかかな。
あれは人間の不安とコンプレックスをあおって食い物にする商売。たいていの商売はほとんどそうだけど、就職活動ほどうまくカモフラージュしてやってるのってないわ。自分が就職活動する人の気分になってちゃんとマイコミ使ってみたら爆笑するほどおかしかった。
ぜーんぶマイコミさんが懇切丁寧に一から十まで教えてくれますわ。完璧なサポート。あんなによく出来た情報サイトは日本屈指なんじゃないだろうか。
どんな服装が好ましいの?
- 「スーツは32.9%の人がこのくらいの値段で、こんなお店で買っていますよ」
- 「人とはちょっと違うコーディネート♪」
つ【【 【 【 【【限定割引クーポン】】 】 】 】
就活にお役立ちグッズ!情報収集は必須!
なんなの?みんなそんなに何も知らないの?自分のことなのにわかんないの?今までどうやって生きてきたの?全部教えてもらわないといけないの?人がやんなきゃやんないの?人と同じことしたいの?それとも違うことしたいの?安心したいの?なんなの?バカなの?死ぬの?
と率直に思ったことを書いたがまあしょうがないですね。通過儀礼ですもんね。
ていうか本当になんもわかってない人は少ないかもしれん。おかしいとわかっててもやらんと奨学金という多額の借金抱えてるし、親もいつ死ぬかわからんし、まあ一応結婚もしてみたいし、うまくいけば子供もほしいし、そらしょうがないですわ。
ほんで堅実に人生を送るタイプは深く考えすぎずにまわりがやるのと同じようにちゃんとできる人な。
それなりに就職活動でもまれて、それなりに挫折して、大人の階段登るんですわ。
私みたいないらんことばっかり考えるタイプはすんなりそうはいかないんだが、さすがに
そら割り切るしかないわ。勉強が楽しすぎるし大学生活が最高なので院も受ける予定だけど状況に応じてだな。
結論:自己分析の結果
ああちなみに企業が求めてるのは「個性的で」「主体性のある」「コミュニケーション能力の高い」人材だから((((((((笑))))))))))
高校で一年弱留学→(日本の)高校中退→フリーター→メーカーで4年間正社員→引きこもり→大学生
わたしは、とりあえず一流と呼ばれる勤め先にいる。
5年目のごく普通のサラリーマンだ。客観的にそんなもんだと思う。
特に優秀でもないが、目立って無能ということもない。自分に与えられたタスクはこなすが、必要以上には動かない。
賃金の分だけ働く、がモットーである。そういうわけで無駄な残業はしないし
会社内でのリクエーションにもほぼ顔を出さない。飲み会も行かない。行く義務がないと思っている。
当たり前のことだが、五年間無遅刻無欠勤で目立ったミスをしたこともない。
新人の頃、通過儀礼的にあったくらいだ。自分で言うのもなんだが、仕事に関しては出来る5年目だろうと思う。
しかし、少し前上司からかなりキツ目に言われたことがあった。
「おまえはチームに溶け込む気がないのか」と。
わたしは「ございません」と答えた。
「出世する気がないのか、そんなことで管理職やれるとでも思ってるのか」
「そもそもやる気がありません」
「そんなつもりで会社に来てるのか」
「仕事をこなす以上のことに興味が持てません。昇給にも昇格にも興味がありません」
と正直に望むところを答えたところ、上司はもうすっかりあきれたようでそれ以上話を蒸し返してはこなくなった。
その後、その上司は配置転換を願い出て離れた部署に移ってしまった。原因は
「私が理解出来ない、怖い」ということだったらしい。(上の上から「おまえは何をやった」とまた叱責された)
同僚の中でポツリと浮くのはいつものことだから、今更気にもならないのだが、
わからないことがある。
会社に入った人間というのは、どうしても出世を目指さなければならないんだろうか。
わりかし専門的な職種であるので、わたしとしてはわたしの能力で実務を果たして後は自分の時間にしたい。
管理職なんて職域はわたしの能力にそもそも合致していないように思う。
ああいうのは、なりたい人がなればいい。わたしは一生現場で見合った給与をいただければ一向に構わない。
出世を願う人間がいることもわたしは理解出来るつもりだ。収入や立場に価値を置く人いる、というだけだろう。
そもそも、管理職にならないメリットというのも大きいと思うのだ。
ハナから出世をブン投げている専門職のわたしは、上の上の上まで文句を言うことができる。
気に入らないことは気に入らないと言えるし、イヤならいつでもクビにしろ、と言える。
これが管理職になると、少々の賃金上昇と引き換えに全て失われてしまう。わたしは他人を管理などしたくないし、
増して他人の責任など取りたくない。部下を持つなんて、想像しただけでうんざりする。
こういうのは、出世を目指すこと以上にわたしにとっては魅力的なのだ。その旨、もちろん上司にも話したのだが、
彼はわたしをバケモノでも見るかのように見た。価値観が違う、では済まされないのだろうか。
これが確かに「仕事が出来ない」とかなら叱責されるのもわかる。
しかし、わたしは専門職として専門的分野を延々こなすことを求めて、それを面接で主張してこの会社に入ったのだ。
そこまで変ないきもの扱いされるほど、悪いことをしているだろうか。