「横取り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 横取りとは

2010-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20100416000719

パチンコ屋から横取りしたいなら、できるかどうかもわからんパチンコより魅力あるギャンブル」を作るよりパチンコ賭博税でも作って奪うほうが手っ取り早いと思うが。デイトレも源泉分離とかやめるなり売却益の税率上げるなりすればいい。結局増税おk

http://anond.hatelabo.jp/20100416000527

だから、パチンコ業界に流れる金を横取りしたいって話なんじゃね?

何か恨みでもあるんだろ、パチンコ業界

2010-03-20

俺は天才

俺は30歳だが、天才だ。

まだ知名度は低いが、そのうち一躍有名になる。

有名になる準備だけはしておいてある。

チャンスさえあれば、1年後にでも有名になれる。

ただ運が悪く、まだそのチャンスがない。

ともあれ、俺は天才なのだ。

俺がこれまで手掛けてきた仕事は、某ミリオンセラーゲームと、

某大好評ゲームなどだ。俺の手掛けたゲームはすべて名作となっている。

だが、手柄を横取りされてしまったため、俺の知名度はまだない。

ともあれ、俺は天才なのだ。

中学校の頃から俺は俺の天才性に気づいてしまった。

あまりにも天才な自分気づき、そのまま中学中退しようとした。

が、高校ライフが楽しそうだったので一応高校へ進んだ。

学歴なんて関係ない。

だって俺は、ジャンルで言うとクリエイティブ畑の天才だからだ。

まだ有名になれずにいる俺を、誰か援助してくれ。

そしたら俺は天才だからすぐに有名になって、恩返しをしてやる。

俺に投資してくれたら、アイフォーンでもアイモードでもPSPでもDSでも、

何でも超名作を創ってやる。

天才な俺の将来を知りたければブックマークしてくれ。

なんだって、俺は天才なのだから。

いつだって、俺は天才なのだから。

2010-02-24

「もう廃校寸前!?」島田紳助行列チャリティーカンボジア小学校現実

ttp://www.cyzo.com/2010/02/post_3945.html

島田紳助が司会で人気の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)が一昨年、チャリティー企画でカンボジア小学校建設した。番組ではその後も、学校が順調に運営されている様子を放送してきたが、日本NPO団体が”アポなし”でこの小学校を訪れたところ、「番組では定期的な食料支給や飲料水の確保などが実現したと紹介されたのですが、実際は、食料支給は滞り、水は20キロ先まで汲みに行くような有様です」(「NPO法人 アジア交流協会」〈前橋市〉の石川正安理事長

 浄水器や井戸は壊れ、浄水器の中には蟻やサソリが何匹もいたという。さらに昨年放送されたなかには、やらせまがいのことまであったと指摘している。

 クルマを用意して子どもたちが相乗りする場面がそれで、小林麻央子どもたちに手渡したハーモニカは、生活費のために、親が売ってしまっていた。

 石川氏はこう忠告している。

学校建設すること自体は素晴らしいと思いますが、予定通り運営されているか定期的に監視する必要があります。(中略)このままでは数年後には廃校になってしまうことが予想されます」

 しばしば、ODAなどの海外援助物資が、必要としている人たちには届かず、政府横取りしてしまうケースが指摘される。日本はカネや物資は出すが、そのフォローをしないと、国際社会から批判されてもいる。仏作って魂入れずでは、何のための「善意」か。

2010-02-22

ユニセフ日本ユニセフ協会

よく2chアグネスでなく徹子のほう!といわれるけど、誰も徹子の方を上げる人がいないので調べてみた。

とりあえず徹子の方にすぐ募金したい人用

http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html

みずほ銀行六本木支店

普通1546555

ユニセフ親善大使

黒柳徹子

郵便局からも振り込み出来ます。

郵便口座00130-5-8060

ユニセフ親善大使

黒柳徹子



中身を吟味したい人用;トットチャンネル

http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/

現在、私の親善大使の口座に、この24年間にみなさんが送ってくださったお金は43億円になった。

1円残らずニューヨークユニセフに送り、私が訪問した国を中心に、確実に子どもの必要なものにして、使わせていただいた。

ちなみに、お礼の手紙はお出ししていない。

80円切手分で、ひとりの子どもいのちを救えるから。

この場を借りて、お礼を申し上げます。



オマケ;ユニセフと徹子も黒いという根拠

http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/846ae5244903efb3c5cab852ee3ef3a9

かしこブログ主、※欄よく読むと電波っぽさが分かる。

ユニセフや徹子が黒い理由を

根拠は、一言では言いにくいものがあります。

弁証法を学ぶこと、認識論を学ぶことが第一にあげられます。

それから本当の歴史を学ぶことです。これは大変むずかしいですが、教科書が教えていない歴史、主としてユダヤ陰謀歴史を書いた本を、決して鵜呑みにしないで、慎重に検討しながら読むことをお勧めします。

そうすることで、白人たちがどんな卑劣な手段で世界を支配しようとしてきたかが分かるようになります。

先のハイチ震災も、おそらくはアメリカHAARPを使って意図的に引き起こしたものでしょう。そしてマスメディアを通じて被害を報道させ、世界中から寄付をさせて、それのほとんどを〈彼ら〉は横取りするのです。

本文中にも書きましたが、簡単には『援助貴族貧困に巣喰う』(グレアムハンコック著)をお読みになれば、私の言う「根拠」がご理解いただけるでしょう。

ソース無しに言う辺りワケワカラン。てっきりユニセフの収支をだしての発言かと思いきや。

アグネスと徹子の違いとか

http://www.unicef.or.jp/partner/partner_fri.html

ユニセフと協力協定を結び、各国における民間協力の窓口となっている非政府組織大使

日本ユニセフ協会ユニセフの関係

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%9F%BA%E9%87%91

2010-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20100130235921

そういうことじゃなくて、FTP仕様パスワードを平文で扱うって話じゃないの?

FTPソフトが送ったデータ横取りすればパスワードまるわかりなんだよ

2009-11-09

サンシャイン牧場

日記で書くとマイミク批判になるのでこっちで逃げておく。

作物横取りが嫌なのはわかるけど、取っちゃ駄目!宣言をする人とは遊べないと思った。

そういうゲームなんだからいいじゃないか。自分ルール押し付けんな。

そういう人はあれか、桃鉄とかやったらお邪魔系一切禁止とか言い出すのか。貧乏神なすり付けたらキレるのか。

で、そういう人に限って、マイミク内では結構上位なんだよね。

酷い人だと「直接知り合いなマイミクだけ取って下さい」とか「自分より上位の人は駄目」とか。「虫10匹以上入れたら一個持って行って良いです」てのもあったな。知らんわ。


あと、ついでに言うと辞める時に宣言する人。それも良くわからん

サンシャイン牧場は○○なので辞めます」的な理由付けした日記書く人がわからん。唯一「課金システム不具合多くて不安なので辞めます」だけわかる。

辞める事自体は自由だからどうでもいいよ。何故イチイチ宣言するんだ。

それは負け惜しみなのか?さんざん拘ってやっておいて「ゲームごときに熱くなれないから辞めます」とか「ルール不愉快なので辞めます」とか。

逆にカッコ悪い。

正直、たかがゲームだからどうでもいいんだけどさ、そういうタイプは何でも辞める時に言い訳を残すタイプだと思うんだよね。

会社辞める時に、あえて辞めた理由を宣言して自分を高める、

試合に負けた時(または棄権した時)に、理由を長々と語る。

…と同じ人種に見える。たかがゲームなのに。

辞める宣言した人間は、それだけ一生懸命やってただろう人間が多い。

たかがゲームはたかがゲームじゃなかったのだ。だから吠えるんだろう。ほとんどが良い歳した大人。ダセェ

2009-09-21

私は不幸じゃないぞ

 そりゃ確かに私は無職失業精神病行き遅れ三十路処女独身持病持ち二年熟成ニートだが、それは自業自得であって、いちいち不幸だなんだと批評される筋合いはない。

 人のことどうこういうなら、私の条件で人生やってみろっつうの。ドブス近眼毒親持ち持病つき(不治いずれ障害者手帳いき)だぞ。それでも借金持ちや虐待よりマシな条件なんだ。単に私の努力と根性がたりてないだけじゃないか。

 それが不幸だ、災難だなんてふざけんな。

 不幸な星に生まれついてるとか、不幸の代名詞にすんな。

 私は私の努力でこういう結果になったんだ。確かに他人からみたら不幸かもしれないね。だけど私はそうおもってない。馬鹿な男にひっかかったり、借金つくったり、犯罪やったりはしていない。人の彼氏横取りしたこともないし、二股かけたことも、人を貶めたこともない。

 これからどうしようか仕方なく考えて、資格取りの勉強して、フリーターから始めて、少しでも貯金ためていこうって人生設計もたてている。いつまでもフリーター出来るとでも思ってるとか言われるけど、それしかないならえり好みする自由なんかないじゃない。

 とりあえず持ってるカードに不服をいっても仕方ないんだから、恋愛とか結婚とか昇給とかボーナスとか子供とお風呂とか両親に小遣いとかそういうものは高望みというもんだ。せいぜいが、なんとか屋根の下で死んで、棺おけ代残すの目標にして生きるしかないじゃない。自殺する勇気もないんだから(自殺は迷惑かかるしな)。

 後は好きな紅茶が飲めて本が読めればそれでいい。

 自分幸せ尺度を他人に当てはめないでくれ。私はしかたないと思っても不幸だとは思わない。それが普通だから。

 頼むから運をかえる寺社仏閣とかジンクスとかお払いとか真面目な顔して勧めないでくれ。昔っからそうだったんだよ。これで普通なんだってば。学生時代カーストでは最下層じゃなくてそれ以外の人、言うなら不可触選民というだけで枠外にいる人、それなんだよ。だからファーストフード喫茶店で友達としゃべることもなく弁当も一人で食べてきたけどそれが普通だからもうなれたよ。

 

 私は幸せじゃないかも知れないけど、不幸といわれたくはない。余計なお世話だ。

 

 だけどせめて一回でいいからボーナスがもらいたいというのが本音。千円でいいから。一度でいいからボーナス時期にボーナス買いというのをしてみたい。千円で文庫本カバーでも買う。

2009-09-11

新型インフルエンザへの情報ワクチン

今日電話白衣関係の友達と話していたらつい盛り上がってネットでいろいろ調べてみた。

どこまで正しいかわからないが、情報による新型インフルエンザ対策に興味があるひとがいたら読んでみて欲しい。

予備知識として、

といったあたりがあります。与太話と思うならそれも結構です。

以下、会話した個別の項目に出来るだけ裏取りをしたものになります。

日本が輸入すると途上国の調達が・・・

インフルエンザワクチンが足りない分は海外から輸入するから大丈夫!とか言ってるが

やっぱり日本が輸入すると途上国の分を横取りすることになるみたい。。

糖尿病患者など重篤化による死亡の危険性がある患者はともかく、

栄養もいっぱいある日本人は自力で直すべきなのかもね。

同じような話だと、心臓移植海外で受けられなくなったが

あれも結局お金で列に割り込むやり方と批判されていたみたいだね。

こちらは自助努力できるものじゃないけど。

▼若い人も含め自宅療養を支援する、薬以外の方法

じゃあ出来るだけ若い人、とくに自力で直す力の強い

若者にどうやって症状に対抗してもらえるか?

これに関してはインフルエンザへの感染が認定された

自宅待機の会社員者に賃金を支給することにすれば、

医療費保険料に負担をかけずに、会社が支援するカタチで

インフルエンザ対策ができるかも、というアイディアです。

名付けるなら「雇用ワクチン」ってところかな。

こういうのに国が補助をつけたほうがいいのかは微妙だけど、

ワクチン作るだけが能じゃないんじゃないかって話。

▼リレンザを静脈注射したら劇的回復した話

これは海外の話。

臨床もされていない治療方法だけど、製薬会社医療現場

タッグを組んで最後の結果に出た賭けだったらしい。

はてブにはこんなコメントがついている。

  • リレンザの静脈注射は認可が下りてない(まだ十分な臨床試験を積んでいない)だけで、既に臨床報告である程度有効性が確認されている方法。最新の知見をちゃんとカバーしてた勉強家な担当医のファインセーブだね
  • 日本では無理っぽいな。>賭け

最初は度胸か根性かとおもったが、これも立派な「知識のワクチン」だったみたい。

インフルエンザ検査費用は適正か?って話

いくら緊急だからといってもインフルエンザワクチン保険治療の対象になるため、ずさんな処理による

不正請求や言い値での治療費請求が行われている可能性も疑わなければ不健全

もしそこに搾取があるなら、来院による感染や来院パンデミック回避をする意味でも、

検査保険の対象外にするとか、検査方法が簡単なんだから院内での「検査」で

保険点数つけさせないで妊娠検査薬みたいに一般販売したら?ってかなり大胆な

ディスカッションにもなった。

これに関しては現役の医療従事者のブログしか見つからなかったので

肝心なところはわからないのだけど・・・

これによるとなんだか結構検査に不確実性があり、例えば市販の

妊娠検査薬のようにくっきり判断するのは難しいもよう。

インフルエンザがどんどん進化することで、判定キットで偽判定が

出たり、出るべき所で取りこぼしが出たりするとなると、

市販はなかなか難しい・・・のかも。

ワクチンのバイアルを1mL瓶から10mL瓶にしたら3倍の量のワクチンがつくれる?

これは何日か前の報道ステーションで見た話。ただあまりにも古舘キャスター

自信満々にこの策を推薦するんで、懐疑的に思ってしらべていたら、

やっぱり同じように怪しいと思った人がいたらしい。

これについてはこんな分析があって、

「国がこれまで1800万人分としてきたのは、1ミリリットル

バイアルで製造した場合で、これを10ミリリットルバイアルで製造すれば、

検査にかかる時間が10分の1で済むため、その分、多く作れると。」

これが正しければ年度内に用意できるワクチンが、

1800万人分から3000万人分になるそうです。

「ただ、バイアルは一度開けると使い切る必要があるため、

10ミリリットルバイアルは集団で接種する場合に有効」

これはどういうことかというとつまり、マルチバイアルの

管理状態が悪いと、別の集団感染に繋がることもあり、なかなか難しいみたい。

1ml バイアル・・・個別に摂取出来るが効率が悪い

10ml バイアル・・・集団で摂取するため集団感染につながる

でも国も国で10mlのマルチバイアルも混在させながら

生産するとしているらしく、それでやっと1800万人分

なのだとしたら、これは飛ばしかもしれない。。

それだったらあの自信満々はなんだったんだろう。

アメリカでの施策ユニークな対策

日本よりもかなり人口の多いアメリカでは医療制度の問題も

いろいろあるけど、利権も絡んだ「ワクチン行政」なんて言葉

無い分日本より計画的に進めている部分もあるらしい。

面白いのが下記の部分。マクドナルド駐車場

ワクチン接種。子供が受けるとご褒美にアイスクリーム

もらえるらしい。

米国では、州ごとにワクチンの計画がされており、すべての州でワクチン供給する計画を立てています。ワクチン病院学校以外にも薬局職場など私的な場所でも受けられる準備をしています。米国テキサス州)でユニークシステムとして、マクドナルドとの提携があります。ワクチン接種用の車が特別に用意されて、マクドナルド駐車場ワクチン接種が行なわれます。 子どもマクドナルドワクチン接種を受けると、ワクチン接種後のご褒美としてアイスクリームがもらえます。」

▼知識のワクチン

岡田晴恵さんて作家さんが「知識のワクチン」で対抗しようと

呼びかけてたりもする。地震防災訓練のように知識を

満たしておくことで、薬や体力以外の部分、対策のこころ

がまえのところにワクチンを打とうというものらしい。

ガイドブック書籍として出しており、24ページで

210円というのはおそらく原価に近いはず。

中身としては、いざというときの備蓄リスト感染防止策、

自宅での看病の仕方など個人ができる対策を具体的に掲載しているらしい。

岡田晴恵さんについては煽りすぎと叩かれているし、

実際にメディアに利用されている部分もあるだろうけど

こういった通年の危機をずっと前から訴えてきたのは

すごいことだと思う。

未知の脅威に対抗するには

冷戦時代、アメリカソ連が協力するには宇宙人が攻めてくるしかない、

なんて与太話があったが、インフルエンザウイルスに対する災禍は

まさに世界同時に継続的で、しかもそのどんどん突然変異する、

敵としては最悪の存在。

それにはやっぱりワクチンという物理的兵器(しかも特効薬ではない)や

その運用だけに頼るだけではなく、待機中の給与支払いや

しっかりした個人備蓄の方法をおさえておくなどの環境面や

個人での対策が必要なんだと思う。

エコも大事なのかもしれないけど、命がなければエコもなにも

ないわけで、より身近に守れるものがあるのならその手段を

社会の中で支援し合い、個人単位で対策を打ったって損はないと思う。

マスクだけあればいいやなんて考えは転売屋を儲けさせるだけだから、

そのへんは惑わされないようにしたいとこですね。

2009-09-09

もう一本のチベット侵略鉄道、着工が大幅に遅延

もう一本のチベット侵略鉄道、着工が大幅に遅延

西寧―ラサの「西蔵鉄道」の次は成都ラサを八時間で結ぶ鉄道

****************************************

四川省成都チベットラサを結ぶ高速鉄道は九月着工をあきらめ、大幅に遅延する見通しと発表された。

すでに青海省の西寧からラサへは鉄道が繋がり、一昨年の開通時には世界中鉄道ファンが試乗にやってきた。

日本でもマスコミが大きく扱った。リチャード・ギアは、これを「チベット侵略鉄道」と呼んだ。

もう一本の「侵略鉄道」も早くから計画されていて、四川省成都からラサまで、時速二百キロ、走行距離1629キロを八時間で繋ごうという大プロジェクトだ。

現在は一日おきにT22という長距離列車が運行されており、45時間かかる。

或いは山道、岩盤、高原をゆくハイウエィがある。ぶっ飛ばしても三日、ふつうは五日ほどかかる。

鉄道が一般的で、しかし切符は滅多に手に入らない。

筆者はこのルート飛行機で行ったが、やはり飛行機も満員だった。理由は四川省からラサへの出稼ぎ。この場合、観光シーズンにホテルレストラン、土産屋、ガイドタクシーの殆どが四川資本四川の人々がチベットへ行って荒稼ぎをするからである。

さて、中国鉄道省は総額540億元(79億ドル)という途方もない大国家プロジェクトの遅延を渋々認めた。

九月着工では区間の大半が気象条件が悪くなり、凍土が半分以上となるため、というのが表向きの理由。

成都からラサへは途中に雅安、カンディン(健定)、リタン(巴塘)、ゾガン(左貢)、ボニ(波密)、ニャンチ(林芝)などを通るが、この地域世界的な銅鉱山地帯として知られる。

チベット鉱物資源横取り鉄道とでも名付けられるかも知れないが。。。

 

(地名はチベットの呼称を漢族がかってに漢字を当てている)。

  「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

      平成21年(2009年)9月7日(月曜日

         通巻第2699号 

2009-09-07

中国情勢 - 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 通巻第2699号 

もう一本のチベット侵略鉄道、着工が大幅に遅延

 西寧―ラサの「西蔵鉄道」の次は成都ラサを八時間で結ぶ鉄道

****************************************

四川省成都チベットラサを結ぶ高速鉄道は九月着工をあきらめ、大幅に遅延する見通しと発表された。

すでに青海省の西寧からラサへは鉄道が繋がり、一昨年の開通時には世界中鉄道ファンが試乗にやってきた。

日本でもマスコミが大きく扱った。リチャード・ギアは、これを「チベット侵略鉄道」と呼んだ。

もう一本の「侵略鉄道」も早くから計画されていて、四川省成都からラサまで、時速二百キロ、走行距離1629キロを八時間で繋ごうという大プロジェクトだ。

現在は一日おきにT22という長距離列車が運行されており、45時間かかる。

或いは山道、岩盤、高原をゆくハイウエィがある。ぶっ飛ばしても三日、ふつうは五日ほどかかる。

鉄道が一般的で、しかし切符は滅多に手に入らない。

筆者はこのルート飛行機で行ったが、やはり飛行機も満員だった。理由は四川省からラサへの出稼ぎ。この場合、観光シーズンにホテルレストラン、土産屋、ガイドタクシーの殆どが四川資本四川の人々がチベットへ行って荒稼ぎをするからである。

さて、中国鉄道省は総額540億元(79億ドル)という途方もない大国家プロジェクトの遅延を渋々認めた。

九月着工では区間の大半が気象条件が悪くなり、凍土が半分以上となるため、というのが表向きの理由。

成都からラサへは途中に雅安、カンディン(健定)、リタン(巴塘)、ゾガン(左貢)、ボニ(波密)、ニャンチ(林芝)などを通るが、この地域世界的な銅鉱山地帯として知られる。

チベット鉱物資源横取り鉄道とでも名付けられるかも知れないが。。。

(C)有限会社宮崎正弘事務所 2009 ◎転送自由。ただし転載は出典明示。

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090906/1252238213

2009-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20090810212246

レスもらった増田だけど、確かにその側面はあるね。

例として挙げた(義務教育学校教育一環として実施される)給食費や(その授業で使用する)教材費は「実質的に義務的な費用」と見なしてもらえると思うのだけど、それ以外の、自由教育の部分に関しては、受益者が自由に選択する余地があっていいと思う。

とはいえ、心配してるのは「受益者とは誰か」の部分で、僕はそれは子供自身だと思うし、子供自身に利益があるように給付されているお金だと僕は思ってるんだけど、それが親の勝手でぶんどられるというか、全く違う使途に使われるのは納得いかないし、防ぎたい。もちろん重箱の済をつつけば、塾に行く・行かせるという判断だって親のエゴであって子供は望んでないことだ、などとも突っ込めるけど。

「給付されるお金子供に背負わせるべき(親の横取りがないようにすべき)」って意見に、宮崎さんも同意してたなぁ。言ったのは田嶋さんだけど。@先週のたかじん

2009-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20090706004455

この先輩とやらの無能っぷりをもっと上の上司にアピールして知らしめてやるべきなのかしら。


やめた方が良いと思う。

効率的な仕事の方法を考えられる貴方は、仕事もできるのだと思う。

だからこそ心情的にそうしてやりたいのは山々だと思うし、その気持ちも十分わかる。

でも、それを実行した後、自分の立場がかなり悪くなる可能性もある。

下手すると、その先輩が工作して『あなたの方が無能だ』と、周囲にアピールしだすかもしれない。

イミフwwwな発言をするような人物であれば、なおさら卑怯な手を使ってくるとも予想される。

また、上司も周囲の人々も、100%貴方に味方をするとは限らない。

一時的に貴方側に着いたとしても、何がきっかけで手の平を返されるか分からないと思う。

というのも、私も似たような経験があるんだ。

私の場合、先輩から業務を引き継いだ時に起こったのだけれど。

業務を引き継いで3ヶ月位した時に、先輩から教えられたやり方だと正確性に欠けるし、効率もあまりよろしくない事に気がついたのね。

で、自分に引き継がれたものだったし、徐々に改善していった訳。(あくまでも徐々に。ガラッと変えた訳ではない。)

この業務、他部署から申請→うちの部(私、以前は先輩)が処理→他部署へ返却という流れになるのだけど、

先輩がやっていた時は、他部署に返却する書類が届いていなかったり、処理が済んでいないのに書類が返却されたりと色々問題があったらしく、他部署はその防衛策として、自分達で申請のコピーを取る(本来ならこちらから書類を返却するのでコピーは必要ない)、処理が済んでいるか自分達でも確認する等をしていたらしい。

けれど、担当が代わってからは、その必要が無くなったそうな。

自分で言うのも何だけど)担当が私に代わってから、他部署の人から「申請処理の時間が短くなったし、内容も正確になった。仕事がしやすくなった」って言ってもらえたりもした。(社交辞令かもしれないが)

で、ある時、先輩が私に対して「○○(引き継いだ業務の名称)の処理の仕方って、××なんだよね?」と聞いてきた。

××は、私が引き継いでから改善した部分だったので、今は少し改善してこんな感じでやってますよ、って説明をしたんだ。

そうしたら、明らかに機嫌が悪くなり、次の日から(なぜか)自分の手から離れた業務なのに「自分担当者です」みたいな態度を他の人に取り出した・・・。

で、部内の上司に対しては「私が○○の担当者です!」という態度をとりだし、上司から私に質問が投げかけられると「それはですね・・・」と横取り

この上司も、部内の業務分担を把握していない程のダメ上司で、○○の業務はその先輩と私と2人で担当していると思ってしまったようだ。

(ちなみにこの業務、さほど難しくもなく量も私1人でこなせるので担当は2人もいらない。実際、申請処理は全て私がしている。)

そして不運な事に、この上司、付き合いが長い先輩の方の味方。

上司は明らかに私の方を「できないやつ」だと思ってる。

この先輩は他にも、私に仕事をまわしてくれない等、色々あったりもする。

手伝うことは?ってお伺いをたてても「無い」の一点張り

(手伝う時は改善したりしないで、先輩のやり方のままでやってます。)

でも、自分残業していたりね。

こういう人の心理って、どうなっているんだろう??

仕事もまわしてもらえなくて、スキルアップもできそうにないから、本気で転職活動をしたいと思うこの頃。

不況だし、難しそうではあるけどなぁ・・・。

2009-06-28

マフィア・コーザノストラの血の掟

第一条 第三者が同席する場合を除いて、1人で他の仲間と会ってはいけない。

二条 我々の仲間の妻を見てはいけない。

第三条 ポリ公と友達になってはいけない。

四条 居酒屋社交クラブに通ってはいけない。

五条 コーザノストラにはどんな時でも働ける準備がなければならない。

    それは妻が出産している時でも、ファミリーのために働かなければならない。

六条 絶対的に約束を遵守しなければならない。

七条 妻を尊重しなければならない。

八条 何かを知りたくて呼ばれたときは、必ず真実を語らなくてはならない。

第九条 ファミリーの仲間、および仲間の家族の金を横取りしてはならない。

第十条 警察、軍関係の親戚が近くにいる者、家族に対して感情的に背信を抱く者、

    素行の極端に悪い者、道徳心を持てない者は

    兄弟の契りは交わせないものとする

2009-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20090627203110

他の企業イノベーションを掠め取られて死んでいってしまう例も数多いよね……。

多大なリスクをおかしてイノベーションネタを発掘したとしても、それが特許やその他の手段によって完全に保護しきれる類のものでない限り、二匹目のどじょうを掬うのが上手な大企業に掠め取られてしまう。結局は生産力と流通宣伝企業イメージの勝負になってしまう。そんなことも多いよね。

アーリーアダプタを引きつけさあこれからというときに、某電器会社の巧みな宣伝によってシェアを一気に奪われてしまったり。新しいスタイルを提案し、世に受け入れられ始めたさあこれからというときに、某電器会社の絶大な生産力によってシェアを一気に奪われてしまったり

大切なのは革新を見出す力じゃない、他人のイノベーションを迅速に吸収し、適切な時期に横取りする力だ。金ばかりかかる開拓は発見者に任せて、耕された土壌を奪い取り、実りを享受する力だ。そのための資本力ブランド力タイミングを見逃さない眼力だ。

2009-06-03

生活保護費の支給方法について

お金を渡すよりも、現物支給の方がいいのではないかと思っている。

少しの遊興費も必要であろうから、お金も多少支給するが、お金をいつ何にいくら使ったのか、領収書の保存と帳簿の記入を義務付け、生活保護査定の際に、提出してもらう。税金を納めている企業個人事業主ですら帳簿の記入を義務付けられているのだから、生活保護を受けている方々に義務付けても問題ないのではないだろうか。

手間はかかるけれども、憲法の保障する「健康で文化的な最低限度の生活」を営む事は可能だろうし、自由に使えるお金が少ない事から、自立的に働こうとする意欲が自然と芽生えるような気がする。

(もちろん、病気や障がい等でこれらの作業が困難である方々もおられると思うので、その場合は、配慮が必要である事は言うまでもない。)

生活保護費でパチンコ行ったり、生活保護費を横取りする宿などがあったりするようなので、このような案を考えた次第。

2009-05-19

糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。

とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする。

それを何となくプランナに伝えて営業用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなシステムに独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんペラい物になる。本音を言うと「ポケモンを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい本人が説明できない、今までにないような独自のゲーム」を作る事になるとバグとか糞とか以前に完成しない。

そのペラい資料をもって営業に行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。

決まらないがとりあえず作り始めてとデザイナとプログラマに投げられる。とりあえずジャンル名くらいしか決まっていないので色々聞きながら作ってみる。もちろん面白いとかつまらない以前の内容になる。(十字キーで絵が動くだけレベルとかシステムを一個だけそれっぽくしてるとか)

開発が始まると政治的なパワーバランスなどの都合により今まで作っていた何物かはゴミ箱に行くことに。でも「もう半分くらい作ったんだから簡単にできるハズ」等と言われる。DSのARPGだったハズがPSPSRPGになったのに。(極端だけどハード変更はザラ。あまり大きな問題はない)

プランナはまた初めと同じように内容を伺う。日を跨ぐと違うことを言うので出来るだけ素早く箇条書きにしてる。なかなかまとまらないがデザイナとプログラマはまた何かを作り出す。何を作るかは分からないが何となくキャラとか背景の枚数を妄想して分担表とかをつくる。プログラマも仮想工数表を作る。

放っておくと大量のアイテム、大量のイベント、大量のモンスター仕様バグ、労力の割に効果があまりないような話、壮大な計画がブチ上がってくるので必死で止める。

仕様バグ仕様見ただけで分かるような無茶な物のこと。例えば100個の素材アイテムから3つを合成してすべて違うアイテムが錬成されて全部に名前と効果と絵が付くとか。16万通りもある事を理解できていない)

プランナはこの段階で死にそうになっている。一応存在するプランナの締め切りが迫ってくると当然毎日徹夜して仕様書を作成していくのだが、なんど書き直しても「つまらない」「ここはこういうつもりじゃなかった」「字にすると面白そうに見えないから名前を考えて」「(仮の)絵が気にくわないからインスピレーションが~」「やっぱこうの方がいい」「昨日いいこと思いついた」等の必殺技返り討ちにされる。仮絵をデザイナに描いて貰っている場合はデザイナに頭を何度も下げに行く。プランナの締め切りはもちろん守れられない。その分のしわ寄せはデザイナとプログラマがかぶることになる。毎日毎日両部門に目に隈を作ったプランナ勢が「間に合わなくて済みません」と謝っている。ただしデザイナもプログラマも怒らない。プランナが遊んで遅れてる訳じゃないし。一緒に仕様固めを手伝う。

何となくあがってきたプランナの仕様を眺めながら作る。ただし細かいことは何にも書いてない。オプション画面と一言だけ書かれているならましで、オプション画面の存在が伝えられていない事もザラ。その当りは必要そうな設定項目をプログラマが洗い出してデザイナが全体の空気を読んだ画面デザインを構築して己のインスピレーションを信じて勝手プログラミングする。とりあえず作った物を見せると「俺の指示と違う」等と言われることが多い。指示なんかないのに。ただしこれがそのまま使われることも良くある。

開発が中盤に入る頃には仕様がしっかり上がって……いない。絶対。時間だけが無情にもすぎるが未だ路線が定まらない。分からないところは逐一聞きながら作る。聞かないでも作る。運が悪いと何故聞かなかったと言われる。デザイナはひたすらリテイクを食らう。世界観と合わないとかこのキャラだけ浮いているとか。世界観なんて説明書の2ページ辺りに描かれてる物語程度にしかなかったりするし。絵の枚数が気が付くと増えている。色数指定が破られている。容量が足りなくなる。プログラムで容量を何とかしろと言われる。もうたっぷり圧縮してる。

開発終盤。締め切りに間に合わない事が確定的になってから仕様をとりあえず削ってみる。最初からそれはいらないと言い続けた場所を削るがプロデューサは不満顔。最初から入れなければもっと早かったのにと毎度毎度言い続けてるが変わらない。デバッグ期間は短くてもいいとか言い出す。それで前もバグを出しただろうに。やっぱりあそこが気に入らないから変えてとかこの期に及んで言う。デザイナは絵1枚当たり作業時間が割とはっきりしているのでギリギリまでリテイクされる。プランナはデータを必死で打ち込む。「戦闘バランスが悪い。調整してないのか」とか言われる。その時間はお前が削ったんだ。プログラマは頻繁なデータ差し替えをしながらバグを潰していく。何度言ってもデータ差し替えはすぐ出来ると思われている。そろそろセレロンはやめて欲しい。デザイナもメモリが足りないので勝手に増やしている。バグは無理矢理潰す。みんな死にそうな顔をしているが激太りもしてる。

発売前にプロデューサが偉そうな顔して雑誌ブログコメント

発売して糞ゲーと言われる。世間一般的にバグれば販売元とプログラマのせいにされて(予算を出さなかったから、プログラマミスをしたからと思われている)つまらなければディレクタプロデューサが批判される。(世間の(俺の)面白いと思っていることを理解できていない!とか)このために軸のぶれているプロデューサやディレクタは上がってきた物が面白くないと感じると仕様変更ガンガン入れてくる。たとえバグっても内容が悪くなければ叩かれるのは自分じゃないもんね。時間と金をもって来ないのにこれをする人が時間無駄遣いさせる。プログラマバグを出したくないので仕様変更が出ないよう出ないよう事前に釘を刺しに行きたがる。

終わった頃には人数が減っている。そして募集が掛かっているw

  • 2009.5.23

たくさんのコメントありがとうございます。まさかこんなにと驚いています。某氏からの反応も合ってとても嬉しいです。せっかくなのでいくらか追記してみたいと思います。

仕様バグの話はネタではありません。頻繁にあることで実際に一度や二度ではなくそれがありました。私の経験では数億通りのパターンが生まれる仕様バグでした。なんでこんな事になるのかというと、仕様を考えている人が数学が不得意だから……ではなく数字を計算する癖がないからだと思われます。どんな仕様でも数字が出てくれば相応の計算を一応するといった癖がないので平然とこのような仕様が出てくるのです。

この日記は上が悪いように書いてます。私はお察しの方も多いようにプログラマです。プログラマの悪いところももちろんいっぱいあります。都合の悪いことは直接上に言わないでプランナに押しつける、データ入力時の細かい事項をプランナに教えない。遅れたのはプランナのせいだと後になって愚痴る。デザイナが指示したとおりの仕様データをくれない!……とプランナに愚痴る。基本プランナさんごめんなさいなのが多いですね。デザイナはデザイナで上のチェックをせずに提出したり仕事してる振りして同人描いてたりしてます。他にも色々あるそうですが細かいことは知らないです。プランナは上からの変更を周りに伝えない資料に必要事項を書かない等など。

>これでも採算撮れるなら仕方ないなー。

細かいことは上の人間じゃないので知りませんが、赤いのは赤いです。根拠はいろいろですが、わかりやすいのは給料遅配とか。

良作はどうなるかというと本筋の流れは大して変わりません。先にお断りさせて頂きますと私は良作の制作にほとんど関われたことがありません。本当にちょっとちょっとちょっとちょびっとした良作程度の経験お話しします。

予算や行程にゆとりがあってもより良い物をと仕様変更ガンガン入ります。むしろ入らない作品はつまらない物になります。(某氏らが言うように普通に作っていればだいたい糞ゲーです。)というのも一番最初に上がってきた構想がそのまま「誰が聞いてももの凄く面白い! これは売れる!」なんて事はないと思うからです。(思うというのは知らないと言うことです。そういうすごい構想を語れる人もいるのかもしれませんが)なので仕様書を作るときも実際に制作を開始してても、例えバグフィクスをしながらでもいろいろな変更が入ります。「入ります」という言い方では語弊すらあります。入れるのです。現場から積極的に変更をかけていきます。自分の納期が迫る中でも良い物を作りたいのなら自分担当分に変更を打診します。嫌な目で見られるかもしれなくても、その人の睡眠時間がなくなろうとも、より面白くなるアイデアがあるのなら他人の担当分に変更を促します。そのアイデアが入れてみたらつまらなくて元に戻して欲しい場合は、相手が死にそうな面をしていても戻そうと言います。最初から最高の物を構想できれば必要がないことなのですが、現場も上もそろって天才なんてことはないので、以上のようにするのです。そのようにして出来たゲームが余裕で糞だったりしますが。

糞ゲーは現場からの仕様変更がない、上の言うことを聞かない下が悪いのか、下にそっぽを向かれる上が悪いのかわかりませんが下が上に何も言わなくなってしまう状態だと非常に良く起こりえると言えます。何故こうなるのかというのは普通会社と一緒です。評価してくれない。給料が上がらない。手柄を横取りされる。売れれば俺のおかげ売れなければお前らのせい。そんなことですね。「糞ゲーだろうとバグゲーだろうと俺の給料変わらないし」のようになるんですね。これを職務放棄だと言われる方がいると思いますが、まさにその通りです。ダメダメです。

ちなみに知らないですが、上から下に何も言わないような場所は最初からダメでしょうね。そんなにトップから末端まですべての人が自己管理完璧スーパーマンなわけないですから。なので厳しいプロデューサやディレクタは絶対必要条件です。この日記プロデューサやディレクタは気まぐれだったり本当に適当だったりもありますが良い物を作ろうと変更をしている……と思います。問題は厳しくても他でフォローできる、もしくはその役割を担当できる人がいること、もしくはそれに耐えうる強い精神力および目標とか夢がある事じゃないかなと思っています。徹夜してる人にコーヒー買ってくるくらいのなんでもない気遣いでもいいんですけどね。あんまりやるとつけ上がりますがw まぁ、どれもないから辞めるんですね。

最後に私も上からの視点で書いた記事を読んでみたいです。分かって欲しいとか言っても無駄とかそういう気持ちみたいなのはどうでも良くて、ただの事実として。

2009-05-12

未来で待ってる

その運動は草の根的に少しずつ全国に浸透していき、次第に大きな声になっていった。男たちは女たちに向かって口々にずるい、と言った。「何の努力もしないで女に生まれたということだけで、自分たちが努力して築きあげてきたものを結婚という形で横取りする」「結婚すればつらい仕事をする必要もない、経済的に夫に寄生すればいいから」「子供自己満足で産んだのだから少しくらい大変な目に遭うべきだ。とはいっても仕事の大変さに比べれば大したことはないし、妻も子供自分努力を食いつぶすことしない」

それに賛同するものは意外に多かった。反対する者もいたが、その声の大きさとしつこさに次第に沈黙するようになっていた。いつしか、その声が「男」の声として叫ばれるようになった。「男は家庭に」それはスローガンとなった。

女を責めるものばかりでもなかった。「ありのまま自分を見てほしい、金や社会的地位じゃなくて」「女のように生まれ持った美貌だけで選ばれるようになりたい」「男に生まれてきたというそれだけで愛されたい」「女性のようにうまれつき人とうまくやる能力がほしい」「女のように」

そうして男たちは化粧品を顔に塗りたくり、ダイエットに励み、すべすべの肌を手に入れた。最初は顔をしかめるものも多かったが、それらが次第に多数派になるに従って、当然にたしなみとされるようにすらなっていった。

女性が稼いできてくれるなら専業主夫になりたい」「子どもを産んでみたい」「待っているだけで異性に声をかけられて恋愛に至りたい」「毎日子供と遊んでいる生活にあこがれる」などの声を受けて、政府社会しゃかりきになって制度の改変を勧めた。渋る会社も多くあったが、家庭に入りたがる男が大多数を占める中で男性教育をするのはもはや割に合わなくなりつつあった。安い賃金で働いてくれる女性も次第にその勤務時間の長さから、正社員化や以前の男性のような待遇を望むようになっていたし、産休で休むことはあるものの仕事に戻ってくる率の高い女性のほうが扱いやすかった。少なくとも、ただの凡庸で家庭に入りたいということばかり言って文句ばかりつける男よりはずっとましだった。

要するに女の方が使いやすくなったのだ。彼女らは低賃金で働くことには男ほどは文句を言わなかった。子供のために提示で帰りたがることも夫が会社を辞めて専業主夫化する、もしくは逆に夫が定時に帰りたがるケースが増えれば、女性だけの問題ではなくなったのだ。

さらに男性出産への姿勢に男性出産を可能にする技術開発が盛んに勧められるようになった。妊娠期間に入ればしばしば病院に行くために早退もしくは遅出することや、産休という休暇を男が女と同等に要求したのだ。少子化に悩む日本社会にとって「子どもを産みたい」という男性は、まさに渡りに船だった。子供を産むことに対してあまり積極的でない女性を相手に策を弄すよりはそういう男性向けに技術研究を盛んに行った方が根本的な改善となったのである。

男性出産数は徐々に増加していった。

かくして男たちは家庭に入った。女たちは社会へと出ていった。男たちはただ選ばれるのを待ち、女が男たちを選んだ。もちろん今まで通り働き続ける男性も、過程に入りたがる女もいたが、その数が同等程度になれば性別はもはや関係なかった。女はいままでの習慣で自分たちを磨き、男たちは女がするように自分たちを磨いた。

と、そこであれほど叫ばれていた「男性は家庭へ」というスローガンが唐突にかききえた。「働くことはつらいこと、それ以外は楽なこと」「顔で選ばれること」「出産すること」「子育てすること」あるいは「専業主婦として養われること」という事実に男たちは気づいたのだ。だが、もう世の中の流れは戻すことはできなかった。今まで長い年月をかけて地道に社会へ進出していく気を伺っていた女たちが簡単に得たものを手放すわけがなかった。

出産は痛いからもう産みたくない」という男性にある女は「でもあなたがやりたいと言ったんでしょう?自己責任だよね」と言い放った。

育児がつらい、もっと妻が手伝うべきだ」と訴える男性に「でもあなたたちが昔やっていた仕事よりは楽なんでしょう?仕事の方がつらいんでしょう?手伝うべきはあなたたちじゃないの。稼いでもないのに」と女性は心底不思議そうに言い返した。

女性たちは不思議だったのだ。かつての姿を一変させ、女たちと同じように美しく綺麗に着飾った男性が妻の稼いできた金で、自分たちがそう望んだにもかかわらずつらいつらいと嘆き、自分たちは虐げられていると叫ぶことが。自分たちが望んでいたのに、さんざんそんなのは幻想であって決して良いものではないと説いたにもかかわらず、絶対にそうなのだと譲らなかった男性がいまさらそういうことが。

男がある晩、泥酔たまま夜道でわめいていた。「外見だけで選ぶなんて不公平だ」「女どもが俺たちの仕事を奪った」「おまえたちが俺を選ばないから俺はいつまでたっても結婚できない!こんなに努力しているのにお前たちは所詮外見だけでしか選ばないんだ!」「若さだけでしか見ないんだ!本質を何も見ようとしない!」「こんなにつらいのに!」「こんなに努力しているのに!」「なのになにも評価しようとしない!」

道端のごみが笑った。よく見るとホームレスだった。男か女か判別できないのは男が泥酔しているからか、闇が濃いからか、それともそのホームレスが薄汚く汚れているからなのか。

男は悲鳴をあげて飛び下がった。最近では男がレイプされる事件も増えている。同様に痴漢日常茶飯事だ。

ホームレスの嘲笑は闇の中に消えていく男の背中をいつまでも追いかけ続けていった。

http://anond.hatelabo.jp/20090512221608

2009-03-17

企業献金が駄目で個人献金ならいいという理屈はおかしい

企業献金が駄目なのは賄賂が駄目なのと同じ理屈だよな?

政治家に金やってみんなの税金横取りするという事が駄目なはず。

小沢の件は企業政治団体経由で迂回して賄賂まがいのことをしたのが駄目ということ。

だから企業政治団体からの献金も禁止するというのはわかる。

政党への企業献金政党を迂回して実質的に政治家への献金になってるからこれも禁止というのはわかる。

そこまで禁止するのに個人献金スルーというのがまったく理解不明だ。

会社名義や会社が作った政治団体名義が駄目だから社長名義で献金しようって事になるだけだろ。

どう考えてもザル法

個人か団体かに関係なく政治家政党への献金は全面禁止というのを公約にしてほしい。

2009-03-09

うーん、似てるのかな…

垂れ流しのようにされてる芸術の中にも消え去って欲しいジャンルとか利用形態とかあるわけで。著作権料を著作権保持者と俺(金の横取りだあね)で折半とかいうのとは、そうなっても著作権保持者の生活が著作権料で成り立ってしまう可能性があるという点において、やっぱり微妙に違うと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090309172149

2009-02-16

政府紙幣発行をめぐって日本の政・財・官界の右往左往

 ケインズ学派から「構造改革」派が議論を横取り? 不況政局に利用

 学問的議論が政局横取りされた格好である。

それが政府紙幣発行をめぐる賛否両論、とくに自民党内に議員研究会が設立されると、こんどは旧小泉スクールにも飛び火し、竹中ブレーンの一人と言われた高橋洋一東洋大学教授)が、突如、政府紙幣発行の旗振り役を演じだした。

 丹羽春喜論文換骨奪胎だと酷評する向きもある。

 米国の動きが拍車をかけた。

 もともと丹羽理論を応用するかのようにノーベル経済学賞の二人が新政府発行論を揚言した。スティグリッツクルーグマンだ。とくに後者政局の変動にカメレオンのごとく説を曲げる、変える、豹変する。ところがクルーグマン信者日本エコノミストに多いから始末に負えないのだ。

 日銀の08年末の資金供給量は101兆2610億円。3年ぶりに100兆円の大台を超えている。これは金融機関などの資金繰りを支える目的で、とくに年末資金を供給した。量的緩和政策である。

 具体的には金融機関日銀当座預金の残高と、紙幣貨幣の残高の合計が通貨供給量。 日銀2008年11月から当座預金の一部に0.1%の金利を付けている。当座預金金利がつくというのは異常事態である。(或る意味で、この措置は政府紙幣発行が別のかたちの国債発行であるとすれば、同様な効果がある)

 そもそもの政府紙幣発行とは、太政官札による幕末維新の藩札の統一が近代日本では嚆矢であり、江戸の金銀小判の流通がやんで、紙幣経済日本に落ち着いた。日銀はまだ無かった。

 丹羽説は総需要喚起、あまっている生産体制を稼働させ、実効需要を増やせとするケインズ理論の延長にあり、純粋学問的仮説なのである。

 

 ▲米国の議論をみて、飛び出した軽率エコノミスト

 ところが、これまで顧みられなかったこの議論、クルーグマンインフレ目標値などの珍説とともに米国内の議論をみて、あわてて飛びついてきた経済学者エコノミストジャーナリストらの大合唱が巻き起こり、状況が激変したのだ。

政府紙幣発行議論は自民党内で白熱し、細田博之幹事長記者会見で「そんなことができるなら毎年30兆円ずつ発行し、(国・地方の)800兆円の借金を全額返したらどうか。空理空論で意味がない」と否定的態度を表す(2月2日)。

 一方、前向きなのは菅義偉選挙対策委員長ら。「これだけの危機の中、政治主導でいろんなことがあってもいい」と含みを持たせた。

 こうした政府紙幣発行議論に対して日銀白川方明総裁は否定的。

通貨に対する信認が害される恐れがある」と強調したうえ、「政府債務返済能力への疑念から「長期金利の上昇を招く」とむしろ副作用危険性を指摘した。

 

日銀は当惑どころか明らかに反対

白川総裁政府紙幣が市中で流通した後、日銀に戻ってきた紙幣を(1)政府が回収する場合、(2)そのまま日銀が引き受ける場合があり、それぞれ問題があるとした。

 現在、10円、50円、100円、500円などの硬貨はまぎれもなく「政府紙幣」であり、日銀に還流してきた硬貨の一部は政府日銀から回収している。

政府日銀に回収分と同額の財源を渡しているが、政府紙幣も同じ仕組みになると、「(発行額に見合った)資金調達が必要になるという意味国債の発行と実体的に変わらない」(白川総裁

財務省の杉本和行次官は「政府紙幣財政規律との関係から慎重な検討が必要。発行には法改正もいる」と官僚らしく面倒臭そう。また財政法に抵触する可能性があり、貨幣法の改正が必要だろうと手続きが輻輳する可能性にも言及した。

私見を述べれば、アカデミックな議論が、突如、政局に利用されている感じが否めない。もともと丹羽春樹教授の「政府貨幣発行による打ち出の小槌」は、学説であり、政治レベルに降りるときは必ずしも学説通りに実行されない。与野党の妥協の結果、かえって中途半端な実行がなされると(まさに高橋洋一説は丹羽説の歪曲)、景気回復に繋がらない可能性も出る。

丹羽春喜教授の仮説は、そのまま実施される可能性がないゆえに、かえって危ない。

ちょうどドル円固定相場の復活論に似ている。つまり固定相場制というのは、理論的に正しく、しかし運用されると猛烈な投機がおこる。人民元相場がまさしく、その犠牲であり、固定の枠内で投機筋は通貨商品と変える“商機”をそこに見いだすからである。

2009-01-11

とおくへいってしまうわたくしのいもうと

妹の部屋に『しゅごキャラ!』を借りに行ったら、机の上にティファニーのケースがあった。

がーん。

妹は自分で宝飾品を買うような人間ではない。そんな金があったらコミケに回す。

そうか。そうなのか。そうだったのか。そんなものをもらうようになったのか。

「うちらってさあ、仲良いほうだよね」

ちょっと前、妹は妙にあらたまって僕にそう言った。

たぶんそうだろう。世の他の兄妹のことは知らないし、べつに一緒にお風呂に入ったりもしないけど、僕たちはかなり仲の良い兄妹だと思う。

父を早くに亡くし(だからといって僕が父がわりになれたとも思えないのだが)、「あなたと私とはいわば兄妹」とか言いながら相撲をとったり、僕がおやつ横取りしたのを「どろぼう、どろぼう」と追っかけっこしたり、あるいは母の帰りが遅いとき、僕がご飯を作って「さきにおあがり」と言えば、妹は「ではぼくたべよう」と答えたり、そういうふうに育ってきた。

浪人留年を繰り返すダメな兄と違い、とっとと大学を出てしまった真面目な妹。ぜんぜん男の影なんか見せなかった妹。いつか家を出ていく日が来るのだろうか、もしかして僕らキャスバート兄妹みたいになるんじゃないかなあ、でも兄妹じゃ孤児を引き取るのは無理だろうなあ……とかなんとなく思ってた。やっぱりそんなことはないんだね。

君がどうしようもないくらい腐女子ってことは、もちろん知ってるんだろう?

いつ紹介されるんだろう、いったい僕はどういう顔をして会えばいいんだろう?

とか一人で感慨にふけっていたのだが……

何のことはない。いつか、妹の友人から頼まれて『テニスの王子様』の公演チケットの抽選に申込んださいに当選したときのお礼だって。ちなみにそれ、僕も動員された。

……。

その日、雪が降った。

おもてはへんにあかるいのだ。

あめゆじゅとてちてけんじゃ。

2009-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20090105105224

横取りというのは、せっかく築いている途中の関係を横恋慕されるということだろうか。

厳しいかどうかはわからないが、実際に面倒なことかもしれない。なんだか毎回毎回、すごく落ち込んでいるのを見ると、なんとかすれば解決するなじゃないかと思ってしまうんだが、確かに私が後でうだうだ言っても結果論だな。ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20090105101842

(もてない)男性視点だと確認を取りながらって割と厳しいような。

横取りされた覚えがあるとなおさらね。

まあ、余裕がないって言われるとそれまでなんだけどさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん