2009-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20090627203110

他の企業イノベーションを掠め取られて死んでいってしまう例も数多いよね……。

多大なリスクをおかしてイノベーションネタを発掘したとしても、それが特許やその他の手段によって完全に保護しきれる類のものでない限り、二匹目のどじょうを掬うのが上手な大企業に掠め取られてしまう。結局は生産力と流通宣伝企業イメージの勝負になってしまう。そんなことも多いよね。

アーリーアダプタを引きつけさあこれからというときに、某電器会社の巧みな宣伝によってシェアを一気に奪われてしまったり。新しいスタイルを提案し、世に受け入れられ始めたさあこれからというときに、某電器会社の絶大な生産力によってシェアを一気に奪われてしまったり

大切なのは革新を見出す力じゃない、他人のイノベーションを迅速に吸収し、適切な時期に横取りする力だ。金ばかりかかる開拓は発見者に任せて、耕された土壌を奪い取り、実りを享受する力だ。そのための資本力ブランド力タイミングを見逃さない眼力だ。

記事への反応 -
  • タイトルは釣りです。特に意味はあるようでない。 今、ブックマークで注目を集めている記事に はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 おい、ゆとり、コンテンツの値段の決...

    • 必要なのは新しい方式はコストが下がり、回ってくる金が少なくなることを心配することではない。 新しい方式で、いかに投資効率を上げ市場を広げていくか、たくさんの人を巻き...

      • 他の企業にイノベーションを掠め取られて死んでいってしまう例も数多いよね……。 多大なリスクをおかしてイノベーションのネタを発掘したとしても、それが特許やその他の手段によ...

    • 【追記】 ブックマークにて、一つだけ明らかに意図が伝わっていないコメントをしてくださった方がいるので、追記をしておく。 (以下省略) 過去のイノベーション例について成功し...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090628105322 反応どうも。元増田です。 id:y-mat2006氏でありましょうか? まぁ違う人でもいいですけど。みんなならされ同じに見える、それが増田のいいところ。 過...

        • その理屈は平時では正しい。しかし、急速な産業の転換期において、古い技術に投資する事は投資の効率を大幅に下げる。それが前の増田記事の趣旨である。 今は平時か? それとも急...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん