「企業イメージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業イメージとは

2024-04-13

anond:20240413215108

ことなかれ主義なのかもしれないけど「セクハラパワハラを揉み消した」とされて問題化されると企業イメージ問題にかかってくるので取り合えず認めて処分してしまえ、被害者が訴えているのだからみたいな例もあるのではと思う

録音とか複数第三者証言や他の被害者なんかがいて証拠が固まってるなら処分すべきだけど密室性が高いとやった証拠も本人の証言だけとかザラにありそうだ

2024-03-22

anond:20240322191525

自分戦闘機共同開発武器輸出も大いに結構と思ってるので不買運動もなんら評価しないのだが、

三菱BtoBメインだから効かない」とか「三菱不買を貫徹したら生活成り立たない」とかの批判は、変なんだよね。

不買運動って直接経営傾けさせるだけが成功じゃないから。騒ぎ立てて企業イメージ悪くすれば勝ちという勝敗ラインの引き方もある。というかそっちのほうが普通だろう。

ひとたび不買を言ったなら、発電所機械部品に至るまで避けないといけないなんてルールもないし。

国家間嫌がらせ禁輸措置だって恣意的に品目選ぶだろう。

西村博之が「座り込み、夜は帰ってるw」と言って一旦はバズったけど結局当人無知だったというオチ、あれと同じ構図。

(※西村念頭にあったのは「実力による占拠」だろう。座り込みデモ一種であり実力行使とは別。24時間体制を取る必要性そもそもない)

正面から反論せずに勝手によくわからないルールを掲げて足もとを掬おうとするから冷笑」とか言われて活動家調子づかせるだけになる。

っていうか「知らないだろうけど産業機械や計測機器とかで三菱製品いっぱいあるんだぞ〜」って知識自慢したいだけのいつもの無能しぐさだろこれ

2024-03-19

表現の自由戦士の泣き所

法的バトルに持ち込もうにも、迫害されている権利者じゃないので騒ぐことしかできない。

直接の被害者であるメディア原作者しか原告適格性がないが、メディアは事を荒立てたくないし(差別という難癖をつけられたら企業イメージダメージがある)、作者は個人事業主で、少額の裁判をする余裕はとてもない。結果としてごね得がまかり通る。

表現の自由を守るNPOでも作って、弁護士費用裁判準備を支援するような仕組みがあったらよいね。(もうあるのかも?)

2024-01-27

若い人事が世間を知らず天狗になってるツイート企業イメージ損ねる

職務経歴書で誤字脱字が複数あると、お見送り理由の1つになることもあります

コードスペルミスをするだけで動かない事もあるから、大切な書類で誤字脱字が多い事は大きなマイナス」とエンジニアの方がお話されておりました。

見返したりチェックをしてもらいミスを無くす事は大事ですね!

これたぶん人材会社?のツイッターと思われるけど、

惜しいというか印象を損しているなーと思うのが、お話されておりました。共有いたします」にすれば好印象なのにと思った。

大事ですね!」とかで締めると、「自分たちはどうなのん?」って思われてしまう。

人事系の業種は、エンジニアに比べると遥かに属人的フォーマットや書き方も適当なことが多く、「それをあなたが指摘しちゃう?」っていうピュアな疑問が湧くw

まあ、なんにしても教師みたいな言葉は使わないようにしようと良い学びになる。

そういうことは自分が完ぺきに出来てからやるようにしたい。

たとえば良く知らない大学を出ている人が、有名大出身者に勉強を教えたがったら恥ずかしいでしょ。

ロードバイク毎日10km乗ってる人に、漕ぎ方教えたらアホでしょう。

コーディング1文字もやったことない人が、プログラマーにとって当たり前のことを指摘しちゃうのと同じ恥ずかしさがある。

まり自分ができないことを自分よりできる他人説教するんじゃないよ」。

あなたエンジニアと同じ仕事できるの?と聞けば100%出来ないだろうし。

職務経歴書くらいしかエンジニア判断する材料がない、というのはなんか薄っぺらくて可哀想に思う。

書いてある中身がわからんから誤字脱字くらいしかチェックできないというのもわかるので、であればそういう姿勢で書くべきかなと。

今回は「文字のチェックなど必要場合、依頼いただければ我々がサポートいたします!」みたいにすれば印象ガラっと変わったのにね。

人事系会社若い人が世間を知らず天狗になってる系のツイートで2年に1回くらい炎上するけど、それと同列に見られるのは損している。

今回は同列ではないと思うけどね。書き方だけの問題

もったいない

2024-01-25

anond:20240125134433

気分を害しているとかじゃなくて、アウトだったら訴えるぞって当然の話しをしてるだけやろ。

なんか宣戦布告だとか憤りがどうこうとか言ってるやついるけど、広報とかが弁護士確認して、企業イメージ維持しつつのアナウンスとして出してるってことを考えられんのかね。

2024-01-12

anond:20240112094152

無視し続けたら労働基準法違反罰金企業イメージダウンになるので、必ず対処したほうがいい。中小企業だと無視するところもあるけど

2024-01-05

飛行機の緊急脱出時にペットを含めるべきかどうか問題議論ポイント

ペット緊急脱出議論を見ていてポイントや乗り越えるべき箇所をまとめようと思ったメモ

まとめた理由としてはディベート的な興味で増田自身はどちらでも良いと思っている。

脱出シューターペット対応してないこと

現在使われている脱出シューターペットケージ対応していない。脱出シューターは硬いもので破損する場合があり破損すると人命に関わる。

この問題航空会社にはどうしようもできず、航空機会社の方で対応するべき問題

飛行機には搭載重量の制限があり、航空機会社はこれをクリアして設備を作ることにいつも四苦八苦している。

また、このような保安機器信頼性重要になるためシンプルものだったとしても開発費が高く短期間で開発できるものではないだろう。

緊急脱出時間シビアで命に関わる問題であること

航空会社では90秒で乗客が緊急脱出できるように訓練をしている。その際にペット脱出させようとすると余計なトラブルが発生し、脱出時間が遅れる可能性があり人命に関わる。

もしも、航空会社ペットを緊急脱出に加えようとしても、飛行機に載る乗客全員と自身の命を危険晒す可能性について同意できるのかという問題もある。

こちらについてはペット権利プライベートジェット周りについて参照。

ペット権利法律上問題

緊急脱出を難しくする存在としてペット以外にも乳幼児高齢者などがあり、こちらは脱出対象になっている。

実際の航空会社運用としてペットがモノ扱いになっている理由としては、法律上乳幼児高齢者などには人権がありペットにはそのような権利存在しない事が挙げられる。

法律が変わってペット権利が向上すれば乗客全員にペット脱出の諸問題について同意を取りやすくなると思われる。

政治家などに働きかけるべき問題

営利企業としての航空会社ペット関係

今回の飛行機事故では人間乗客300人超に対してペットは2匹程度だった。

航空会社ペット緊急脱出対応するにしても収益の事を考えなければならない。

まずひとつ目として、その収益ラインを超えられるほどペット旅行需要があるのか?見合うだけのお金を払ってくれるか?という問題がある。

そして、収益問題は1旅行だけの話ではなく乗員の育成コストマニュアルシステムの維持コストペット関連設備コストなどがあり年中それなりの収益を得られなければ維持が難しくなるだろう。

また、収益問題にはリスクなども関わってくる。ペット脱出に加えた事で乗客が何人が死亡してしまった場合訴訟賠償金や、企業イメージ低下なども考慮して計算しなければならない。

収益が見合わなければ航空会社ペットの搭乗を拒否することができる。

プライベートジェット

乗客全員にペット脱出に加えさせるかどうか同意させるのが難しいようであればプライベートジェットサービス使用する方法がある。

プライベートジェットではペット同伴で乗ることができ、脱出シューターなども存在しない機種が多いのでペット同伴で脱出することができると思われる。

ただ、プライベートジェットサービスは通常の航空機に比べると高い。

動物飛行機に乗せる倫理的問題

そもそもペット飛行機に載せることが飼い主の倫理として大丈夫なのかという話もある。

座席でのペット同伴問題追記

今回の事故ではペット温度調整された貨物室に入れられていた。

そのため、ペットを緊急脱出させようとしたら貨物室までアクセスする必要がある。

緊急脱出時間シビアさを考えると貨物室にアクセスすることは現実的ではないため、ペットを緊急脱出させるためにはペット座席に同伴させることが望ましい。

日本ではスターフライヤーという航空会社ペットをゲージに入れた上での同伴を認めている。鳴き声などが問題ならないこと、十分に飼いならされていること、重量サイズなどの制限がある。

ただ、同伴であっても現在ルールでは緊急脱出時にはペット脱出させる事ができない。

まとめ

技術法律収益などのポイントクリアすることが重要そうに見える。

2023-12-20

anond:20231220022515

企業イメージ毀損度で言えば、セックストイの名称として世界に定着した「Hitachi」が一番ヤバそう

2023-09-14

anond:20230914182549

私はCM企業イメージアピールする物だと思って居るんだけど、この場合、他に代わりのイメージの良さそうなクリーンな人が居たら、そっちを採用するのが普通だと思う。

櫻井翔という人の過去に対して実際何があったか無かったかは、あんまり関係無いんじゃ無いかな。ハッキリ分かるような物じゃ無いし。

2023-09-13

クルースポンサーに寒さを感じる

ジャニーズの件。

性犯罪を許さないのも、企業イメージ的にジャニーズを切るパフォーマンスをするのも当然の流れだと思う。

でも、そういう元スポンサー企業が「性犯罪絶対さない!」と声高にアピールしてるのを見ると薄寒さを感じる。

ジャニーズ性犯罪なんて、ジャニーズに全く興味がない自分もそこそこ現実味のありそうな噂程度には知っていたし、どうやら昔に既に有罪判決がでているらしい。

当然自分よりもっと芸能界に近い、スポンサー企業であればそんなこと知っているはずだ。

本当に性犯罪を許さないなら、もっとずっと早くからできることがあったはずだ。

にも関わらず、話題になって突然そういうポーズをするのがどうも寒いなあと思ってしまう。

無論、話題になる→ジャニーズを使うことが企業イメージを悪くするという流れはあるので、契約をそっと切ること自体全然真っ当だと思うけど、今まで見て見ぬ振りしてジャニーズ恩恵に預かっておいて、突然声高に反性犯罪パフォーマンスしているのはなんか背筋がぞわぞわする。

なんていうか、被害者ヅラしてる加害者みがある。(注:ここでいう「加害者」は性犯罪を黙認していたという意味で、決して契約解除でタレントいじめているという意味ではない。契約解除自体は仕方ない流れ)

ジャニーズとの契約を性加害問題理由に、打ち切る権利企業にない

ジャニー問題もっとからあった。

それを知っていながらジャニーズをCM番組に起用していた。

BBC報道たから、企業イメージの低下に繋がるから、性加害にNOを突きつけたいか契約を打ち切るのか?

もう遅いよ。知っていながら起用していたってことは、ヤツの性加害を容認していた企業だよ。

からお前らに契約を打ち切る権利はない。

間接的性加害企業どもめ

ジャニーズ広告起用についてのプレスリリースが遅すぎないか

ジャニーズ性加害の件、遅かれ早かれ全ての企業

「うちはジャニタレ使いません。でもタレントに罪はないので他事務所移籍したら使います。」

になるのは事務所の会見が終わった瞬間に決まったようなもんだから

これもうプレスリリース一発出すだけで無料企業イメージ爆アゲできる早いもの勝ちのレースじゃん!って思ったのに、

アサヒがやるまでずいぶん時間かかったな。センス無いよみんな。

LGBTフレンドリーとか夫婦別姓とかと同じで、好みや思想関係なく社会既定路線になってることは早めに対応してプレスリリースするに限る。

お前らの考えなんてどうでもいい。世界勝手に変わっていくし誰にも止められない。だからその流れの中で最大のパフォーマンスを出す工夫をしよう。

ジャニーズファンの人たちは

推しが今の事務所にいたら、ファンのあたしたちまで性加害に加担したことになってダサいよ!早く移籍して!」

って推しに主張するべきで、流れが読めてなさすぎる。

ただ、所属タレントの一部は移籍してからも今と同じ人気ってのは見込めないだろう。

「このブランドロゴが付いてたから良く見えた」とか「強いチームにいたから上手く見えた」みたいな人もたくさんいると思う。

そんな推し移籍したあともしっかり応援して、育てて、事務所の力とかじゃない本物の人気者に押し上げるのが、本当のファンなんじゃないか

清水健太郎ディナーショーに通ってるオバチャンたち(どうかしてる)を見習ったほうがいい。

2023-09-10

ジャニーズタレント広告契約解除の件で、

タレント被害者だとか連帯責任はかわいそうとか、アホか…

事務所との契約なんだから取引してたら企業イメージ悪くなる(場合によってはコンプライアンス違反)だろうに。(まぁわめいてるのはあれなひとたちなんだろうけど…)

会社が本当にタレント大事に思ってるんなら、会社解体して別の事務所所属させればいいのに。

もしくは古株じゃない(加担疑惑のない)人がトップの新会社とか。イメージ良くなると思うよ。

タレントのためを思うんなら、非難すべきは会社だろ。

ダーティーイメージの社名も手放さず、身内達をトップに据えるなんて舐めてるとしか思えない。

面白くて頑張ってて好感度高いタレントさんたくさんいるけど、児童への性虐待を軽視している会社所属タレントだと思うとな…


児童への性虐待、残念だが事件としてはたくさんあるのが現実だ…

魂の殺人と言われるくらい、一生引きずるトラウマを植え付ける…

償いとして勉強したらいいんでないか

2023-05-19

anond:20230518124715

コナミも相当企業イメージが悪くなるのを分かってると思うから、その方向には行かないはず)

その「その方向には行かないはず」を何度も裏切ってきたのがコナミから

今の状態自業自得しか言いようがない

2023-05-18

コナミ訴訟に対する知財屋さんからの雑感

ゲーム業界ではないけど、とあるメーカー知財部で出願・権利業務担当している。

ちょうど1年前のゆっくり商標の時と同じように、昨日からずっと増田Twitterの流れを見てきていろいろと面白い気づきもあったけど、

特許を取って自社の有利になるように権利行使する」という、知財機能があるメーカーだったら通常どこでもやってるようなこと(むしろ知財対応としては褒めるべき内容)なのに、

コナミがやってるからってだけで過剰に叩かれてるのがモヤモヤする。

 

もちろん自分オタクなので、自分が好きなコンテンツがサ終になるかもしれないとなったら冷静でいられなくなるのは分かるけどさ。

一回冷静になって自分の主張を見つめ直してみるといいと思う。

 

逆に、自分会社が自社製品で考えたウリにできるような特徴を特許出願して、真似してきた他社に止めてもらおうとしたら、

権利行使は悪!」「使わせてあげるぐらいいいやろ!」とかSNSネット炎上する状況を考えたら、めちゃくちゃ不条理な事を言ってるって分かるやん?

会社メーカーじゃなかったりモノづくりするような機能がないところの場合は、自社サービス想像してもらったらいいと思う)

 

仮に控訴審も入れると決着まで数年かかる話になるだろうし、両社で協議して落としどころを見つけて和解に至るケースも多いかウマ娘が遊べなくなる事はないだろうし、

コナミも相当企業イメージが悪くなるのを分かってると思うから、その方向には行かないはず)

仮に踏んでたとしても突っ張るか、お金を払って解決するか、回避するような設計にするかはある意味サイゲボールがある状態なので、一回落ち着こうぜ。

 

あと、特許訴訟の風評リスクって、一般的には訴えられた側が気にするべきものだけど(「訴えられたということは悪いことをしたんだろう」という印象を持たれがち)、

今回みたいに訴えた側が風評リスクを食らうケースがあるというのは個人的発見だった。

管理職向けの特許研修の事例に加えるよう提案しようと思う。

 

P.S. 水曜ドラマ「それってパクリじゃないですか?」も特許商標を取り扱う知財部が舞台になったドラマから、みんな見てな。

 

P.S. あと「業界の発展を」といって他社侵害スルーする任天堂対応比較するコメントよく見るけど、

あれは任天堂ぐらい企業体力やブランド力(=他で戦える力)がないと無理だから任天堂じゃない会社にそれを求めるのは酷やで

 

ブコメへの返事

批判派は「コナミは大した独自性のない技術特許関係の法を悪用して独占しようとしている」という前提で叩いているので、法的に正当な権利行使かどうかより、この前提の方に反論しないと響かないと思う。

かにな。

前提として、新しいか/大したことあるかないか(=新規性進歩性があるか)が2013年の出願時に判断されるものだということと、

その時点で認められていれば、出願から20年までは権利保護される制度になってるんだ、ということを認識せず叩いてる人がいるのが気になるね

(だから2023年の視点から2013年に出願された技術を「大したことない」と評価できるんだな。本当に新規性ないっていう人は2013年での実例を持ってきてほしい)

制度を知った上で「コナミ気に入らない」で叩くんだったら本当に嫌いなんだろうから俺は知らん。 

知財関係知識があるオタクなのに、コナミがそっち方面オタク蛇蝎の如く嫌われてる現状が目に入ってなかったの? どんなアンテナの張り方してたらそんな認知になるん?

制度をよく知らずイメージで怒ってるとか、頭に血が上って冷静な判断ができてないとかだったら、と思って書いた文章だったけど、

上記の通り、特許制度の意義を知った上で「コナミ嫌い・気に入らない」で叩くんだったら俺は知らんという話。

KONAMIがどうとかいうより、正直、今となっては特許保護されるような技術じゃないでしょ、というのが素朴な感覚

特許出願された多くの技術20年で陳腐化していくし、維持する年金だんだん上がっていくので

ある程度で捨てるのが一般的だけど、20年丸々維持されるものもそれなりにあったりする。

今となっては技術自体のすごさ、先進性が大したことなくても「それを押さえ続ける事で困る相手がいる」のであれば、お金を払ってでも維持されるのが特許

困る人には無効審判などの手続で争えばつぶせる道もちゃんと用意されてはいる(難しいけどな)

「訴えた側が風評リスクを食らうケースがあるというのは個人的発見だった」 本当に知財屋さんなら、ユニシスGIF(LZW)特許サブマリン的なライセンス要求で大いに嫌われたりとか知らないはずはなさそうだが

そっち方面の分野の特許はあまり詳しくないので(実務は化学系なので)勉強になったわ。

でもユニシスの進め方に問題があった話だから、今回の話(進め方は問題ないが直接関係ない部分で嫌われていた)とは少し違わない?

あと2004年に失効してる特許なので、もう少し新しい事例ない?

2023-02-26

女性契約社員任天堂脅迫文送りつけたとかいうアレ

なんでやらかしたのかの動機ゲハ住人でないとわからない(共感できるという意味ではなく思考トレースできるという意味で)と思うのでちょっと解説してみる

ゲハでは任天堂PS箱のハード間で煽りあいが日々発生しているわけだが(もちろん住人全員そうというわけではない、ゲーム業界ネタを肴に雑談しているだけの人も大勢いる)

煽る連中はだいたい「俺はこのハードが好きだがあのハードは嫌い」と好き嫌いがそれぞれのハードで発生し、同じハードを好き同士嫌い同士で徒党を組んでいる

それぞれのハードが好かれたり嫌われたりしてる理由は様々だが、今回のケースのようにPSが好きで任天堂が嫌い、の思考説明すると以下のようなパターンが多い

まず、任天堂ゲハで嫌われる理由で最も多いのが「任天堂リア充向けハードであり我々コアゲーマーをないがしろにしている」というもの

任天堂WiiDSで大ヒットを飛ばしときWiiスポーツやnintendogsなどの従来のコントローラ依存しない新機軸で今までゲームに触れてこなかった層を大量に取り込んだ

あれ以降任天堂企業イメージとして全年齢向け、初心者向け、ファミリー層向けという固定観念現在に至るまでずっとある

対してWiiDSに押されまくっていたころのソニー任天堂新規ユーザー大量獲得に対抗して、「ゲームらしいゲーム」「コアゲーマー」などの単語をちりばめ、

ソニーは昔からゲームをやりこんでいるゲーマーさんたちを(任天堂と違って)大切にしますよ、というメッセージを打ち出す広報戦術をとった

ソニーPSもこれ以降コアゲーマー向けという固定観念がずっと続いている

実際のところは任天堂ゲーマー向けソフトはたくさん出してるし、ソニーだって初心者新規ユーザー獲得のための施策を行っている

あくまでもイメージの話である

ここからが本番なのだが、この頃のソニーコアゲーマー優遇(のように見えるマーケティング)がもろに刺さった人たちがそれなりにいた

特に熱狂的にソニー支持になったのはいわゆるギャルゲーエロゲ移植もの乙女ゲーアニメゲーなどのまあ言っちゃなんだが日陰者扱いされてきたソフトエロゲームを好む底辺層

「今まで細々と日陰でゲームしていた自分たちソニーコアゲーマーとして認めてくれる!リア充に媚びて我々をないがしろにするばかりの任天堂と違って!」

これで一気に彼ら彼女らはソニー支持かつアンチ任天堂になった(もちろんPS好き全員がそうなわけではない、マーケティングが刺さった一部の層がいるという話)

あの頃はいくつかのまとめブログが徹底的にアンチ任天堂スタンス記事を量産していたが、主な読者層は彼ら彼女である

あえて嫌な言い方をすると、ソニーPS弱者男性弱者女性希望の星だったのだ

ここらへんの事情を知っていると、例の事件解像度も多少は上がるのではないかと思う

ぜんぜん役に立たない知識だけど

余談だが彼ら彼女らはPS自体は変わらず支持してるが、エロ規制推し進めフォトリアル洋ゲーばかりを重視する現社長ジムライアンのことはめちゃくちゃ嫌っていたりする

2022-11-26

公共広告って言葉濫用すんな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384

これのトップコメバカなこと言ってるから増田批判する。

表現の自由公共広告としての適切性のラインは別のところにあって、これが公共広告として問題ない、あるいはこれを問題視する人が多くないだろう、問題視する人が存在すべきでない、という感覚理解できない。

wikipedia定義が正しいかわからん

公共広告(こうきょうこうこく)とは、商品宣伝企業イメージなどを主とせず、広告の持つ力を公共に役立て、社会啓発させようとする理念を持つ広告全般総称である。」

というのが普通認識だろう。

百歩譲って、公共機関またはそれに準ずる機関が出した広告と広義に捉えてもよい。

そういった「公共広告」で男女平等やら表現不快性に配慮しろというのは多少議論余地はあるとしてだいたい理解する。


で、件の広告公共広告か?

どう見ても「雀魂 -じゃんたま-」運営中国系ゲーム会社キャットフードスタジオ広告だろ。

コラボ勘違いしたとしても「咲-Saki-」のスクウェア・エニックスだろ。

公共広告要素どこにあるん?

公共の場にある広告公共広告とは呼ばない。

で、もっと言えばJR西日本民営化した企業だ。

もし仮に公共の場であったら、それは自由空間だ。法律条例によらない広告規制おかしい。

公共の場では誰もが自由公共のために使わなくければならないと思ってるんだろうか?それはもうリベラルじゃなくて極右だよ。

日本警察はすぐ職質とかかけるんで問題なんだが、公共空間であれば本来リアル女性があのように露出の多い格好で歩いても問題ない。それが公共だ。

実際のところ、JR西日本企業から、尻を隠す等の広告制限をしている。企業から当然その権利はある、だが広告費も受け取りたいからお色気広告も許す。それが現状だ。

とにかく公共という言葉を歪めるな。議論問題視の前にそれくらいはわかってくれ。

2022-11-23

ハラハラ加害する女性たち

髪型をほめるのも避けるべき、などとセクハラ常識は以前より浸透したように思うが、トラブルは増え続けている。

ある企業法務担当者はこう嘆いていた。


男性上司女性社員のお尻や胸を触ったり、エッチ言葉を投げかけるなんていうことは論外だし、実際にはほとんどない。

セクハラだと声をあげる女性は増えているが、事情を聞くと、セクハラは言い過ぎだろうという微妙な話がほとんど。

男性社員が妻と子供写真デスクに飾っていたら、お局OLが『私が未婚なことをバカにしている!』と激怒するみたいな話にはため息が出てしまう」



それでも女性社員に訴えられたら、圧倒的に不利なのは男性社員のほう。

企業イメージを守りたい会社側としては、表面化させないことが最優先だから

水面下で穏便に片づけるために、まず女性に頭を冷やすように説得する。

それでもダメなら、男のほうを一方的左遷自主退職に追い込み、何とか女性社員の怒りを解く事に専念する。


企業側の理不尽裁定に異議を唱えて法廷闘争に発展するケースも珍しくないけど

こうした裁判でも、男性側は圧倒的に不利なのが現実だ。

セクハラ裁判の多くは男性上司女性部下の間で争われるが、

その場合裁判所は男性上司が社内の力関係を利用して女性関係を迫った、という構図を認定してしまいがちだからだ。


長引くことを嫌う男性側が女性示談をもちかけて和解に至ることも多いが、その相場は30万~50万円。

裁判で負ければ100万円前後慰謝料を取られることもある。

さら会社を辞めざるを得なくなるなど損失は計り知れない。

女性差別していない世代の男を虐げている時代だ。

2022-09-18

anond:20220918113326

任天堂暴言吐くイカゲームとか気持ち悪いポケモンファンとか抱えてるのに

企業イメージを落とさないでいられる技術がすごいと思う

かなり行儀いの悪いファン抱えてるはずなのにすごい

2022-07-13

テレビCMの喪が明けた

葬儀が終わった翌日の7月13日0時を以って解禁された?

それまで見かけなかった酒のCMが流れてた。

民放テレビ各局で「AC広告」急増 安倍ショックがもたらした〝不謹慎〟以上のCM中止理由 | 東スポ

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4315535/

関係者は〝CM中止〟が終わるまで、今週いっぱいはかかるとみている

思ったより解禁早かった。

四十九日が終わってないのに不謹慎!!」とのクレームはないと予想?


酒がCM自粛するならタバコも?と思ったが、JTCM流してた。

商品広告じゃなく企業イメージCMからOKって判断

先週土曜のテレビ東京系列の『新美の巨人たち』は全部ACジャパンのCM差し替えられてた。

キリンヘーベルハウスの2社提供からヘーベルハウス自粛か。

サントリー、酒は自粛だがソフトドリンクCM流してた。


誰かCM自粛してた企業商品の一覧、まとめてないかな?

2022-06-05

anond:20220605093828

経営層的にはやっぱり取ってほしくないから、企業イメージを損なわずに、どうしたらみんなが自主的に取るのをやめるようになるか必死で考えてる

2022-05-31

特定個人企業イメージに使ってると炎上した瞬間にサ終するリスクあるよね

ペイペイとか

2022-04-23

たわわ祭りの影で巨乳女性洋服ブランドがお亡くなりになりそう

ハートクローゼットというバストの大きな女性のための洋服ブランド代表がたわわ騒動に参戦

企業イメージ的にはフェミの側に付いたほうが良かったのだが、祭り空気にやられてか正反対ムーブをしてしまったため、購買者の怒りを買ってしま

特に代表女性twitterプレゼントキャンペーに応募する条件となっていたたため、表現の自由戦士が集まる祭り会場となったtwitterスペースを購買層が聞いていた人が多かった。

表現の自由扇子はいもの祭りって感じで終わるけど、この会社リアルに損害を被って、でも自由戦士たちは助けたりはしない。またネット祭りにうっかり便乗してリアルダメージ被るアホの子企業が出たなあという感想

2022-04-19

anond:20220419144259

企業イメージを著しくダウンダウンダウンしたから、

藤田ニコルちゃんのギャラ立て替えて

想定された売り上げ利益賠償請求されてしかるべき。


お前も社会に出るなら覚えておくんだゾ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん