2009-06-03

生活保護費の支給方法について

お金を渡すよりも、現物支給の方がいいのではないかと思っている。

少しの遊興費も必要であろうから、お金も多少支給するが、お金をいつ何にいくら使ったのか、領収書の保存と帳簿の記入を義務付け、生活保護査定の際に、提出してもらう。税金を納めている企業個人事業主ですら帳簿の記入を義務付けられているのだから、生活保護を受けている方々に義務付けても問題ないのではないだろうか。

手間はかかるけれども、憲法の保障する「健康で文化的な最低限度の生活」を営む事は可能だろうし、自由に使えるお金が少ない事から、自立的に働こうとする意欲が自然と芽生えるような気がする。

(もちろん、病気や障がい等でこれらの作業が困難である方々もおられると思うので、その場合は、配慮が必要である事は言うまでもない。)

生活保護費でパチンコ行ったり、生活保護費を横取りする宿などがあったりするようなので、このような案を考えた次第。

  • 現物は調達にも配布にも手間がかかるし、市町村の担当者と業者の間での癒着が簡単に想定できるから、あまり賢い手段じゃない。 アメリカでは用途限定のバウチャーチケットがあるね...

  • 公共料金と家賃を行政が肩代わりしておくのはいいかも。 いや家賃はうまい逃げ道があるか? あと思ったんだけど、生活保護うけてる人が室内で餓死や凍死したら、行政はケシカラン...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん