「政権公約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政権公約とは

2010-06-24

連帯保証人」廃止?

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20100623/ecc1006231611000-n2.htm

民主党参院選を前に公表したマニフェスト政権公約)で、「連帯保証人制度や個人保証の廃止を含めた見直し」をぶち上げた。連帯保証人には融資を受けられるなどの経済メリットがない半面、債務負担のリスクだけを負わせる不当な契約だとして、法律学者の間では、制度そのものを疑問視する意見がある。半面、金融現場では古くから定着している制度でもある。

民主党バカですね。連帯保証人制度を廃止したら金や家を借りれない人が続出するだろうに。そもそも連帯保証人が必要がどうかは貸す側が決めることであって、借りる側はそれに従うしかない。本来は、「君の場合連帯保証人がいないなら5万までしか貸せない。でも、正社員の君のお兄さんを連帯保証人につければ300万まで貸せる。もしくは、君のアルバイト先の社長金持ちだから、彼を連帯保証人につければ5000万貸すよ。」みたいになるはず。

重要なのは連帯保証人を廃止することじゃなくて、連帯保証人とは何なのかをキチッと教育することでしょう。民主党の人だっていい大学でてる人多いんだから、問題は何にも知らないで連帯保証人の欄に名前書いちゃう人が多いことであって連帯保証人制度自体は問題ではないってことぐらいわかってるだろうに。

2010-06-19

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010061801097

無駄削減「せいぜい2兆円」=消費税上げの必要性指摘-官房長官

 仙谷由人官房長官は18日夜、BS朝日番組収録で、事業仕分けなどによる歳出削減に関し「残りせいぜい(無駄を)2兆円切れればいいところだ」との見通しを示した。また、昨年の民主党衆院選マニフェスト政権公約)について「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、消費税引き上げが必要との認識を示した。

 参院選民主党の獲得議席目標については、「首相の言っている54が目標ラインだ」と述べる一方、「極めて楽観的希望としては過半数の60を超えたい」と述べた。

 官房機密費内閣官房報償費)については、使途を原則公開する方向で検討する考えを示した。ただ、公開時期については「何十年か先の話だ」と語った。 (2010/06/18-22:17)

「のんきな構想」で作ったのか。有権者馬鹿にし過ぎだろ。

2010-04-23

★【スクープ政府法人税ゼロ」検討

経団連ゴルゴ13へ接触を試みる日も近い。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100421/214113/

★【スクープ政府法人税ゼロ」検討

成長戦略外資の参入促進、シンガポール並み優遇に

 政府6月にまとめる成長戦略の目玉として、新たに日本に進出する外国企業を対象

に、法人税を大幅に減免する外資導入促進策を検討していることが明らかになった。

 日本法人税率は主要国で最も高い水準にあり、日本企業国際競争力を減殺するだ

けでなく、日本市場に進出するチャンスをうかがう外国企業にとっては最大の参入障壁

となり、日本経済が閉鎖的と批判される要因ともなっていた。

 鳩山由紀夫首相日本企業法人税負担も軽減する方針を示しており、自民党政権

では手が付かなかった法人税改革が進む機運が高まってきた。

アジア地域本部や研究開発拠点が対象

 政府が今回、法人税減免の対象と想定しているのは、国境を越えて活動する多国籍

業が、アジア域内の拠点を日本に新設するケースだ。「日本アジア拠点化」を旗印

に、海外、特にアジア新興市場の活力を取り込むことで、日本経済の新たな競争力

核となりうる企業を積極的に誘致する考えだ。

 米欧企業アジアビジネスを統括する地域本部を置く場合や、研究開発(R&D)を

担う研究拠点を設ける場合は、国や自治体法人課税の減免を柱に、さまざまな恩典で

日進出を支援する新法を作り、来年通常国会に提出する。5~10年程度の時限措置

とし、なるべく早く成果が上がることを目指す方針だ。

 目玉となる法人課税の減免は、最大で100%免除とする。企業との個別協議法人税

率を0~10%に減免しているシンガポールなどとの対抗上、大幅な減免が必要と見ている。

 経済産業省の調べによると、主要企業法人課税負担率(2006~08会計年度平均、連

ベース)は日本が39.2%でダントツに高く、米国フランス英国ドイツは30%前

後。台湾シンガポールにいたっては13%台と、日本の3分の1程度だ。

日本の「イノベーション能力」は“世界一”だが…

 世界経済フォーラムの「世界競争力報告2009~2010」によれば、日本の「総合的な税

負担(法人税所得税などを含む)」に対する評価は世界129 カ国・地域中101位と極

めて低い。上位を占める中東産油国などはともかく、アジアライバルである香港(14

位)、シンガポール(18位)などには大きく水をあけられている。

 一方で日本の「イノベーション能力」は133カ国・地域中1位、「企業のR&D支出」で

スイスに次ぐ2位と、日本企業の高い潜在能力を裏付ける結果が出ており、重い法人

税負担が成長の足かせになっていることは明白だ。

 2009年には米P&Gフィンランドノキアなど、米欧の有力企業アジアの拠点を

日本からシンガポールに移す動きが相次いだ。

 2008年9月リーマン・ショックから世界経済が立ち直る中で、各国政府は次世代の

成長を支える有望企業の誘致競争を繰り広げており、かねて外国企業に対する参入障壁

が高いと批判されてきた日本もようやく重い腰を上げることになる。

親族家事使用人を含めた入国手続きの簡素化なども

 外国企業が優遇措置を受けるには、まず日本での拠点立地計画を作り、それを日本

府が認定するという手順を踏む。

 海外から経営者技術者研究者といった高い能力を持った人材を呼び込むことや、

長期的に拠点を維持しながらアジアで事業を拡大していくことなどが、計画に認定を与

える条件となる。

 地方税を課税している都道府県市町村など自治体にも法人課税の減免を求める。各

地の大学連携して研究開発を進めたり、地場産業と関連する分野の外国企業を誘致す

るなど、それぞれの地域の特色に合った産業集積につながるような誘致活動を促す考え

だ。

 また、有能な人材を確保するために、所得課税の減免や、親族家事使用人を含めた

入国手続きの簡素化なども検討する。配偶者の就労が制限されている現状も見直す。

企業全体を対象とする法人税減税構想も浮かぶ

 6月の成長戦略策定に向け、外国企業法人税負担をどこまで減免するかでは、財務

省の抵抗も予想される。日本企業にとっては、強力なライバル日本市場に参入してく

ることにつながる。すでに日本に進出している外国企業にとってもうまみのない施策だ。

 しかし日本経済を再び活性化させるための起爆剤として、成長著しいアジアの活力を

いかに取り込むかは政府の成長戦略の最優先課題である。日本アジアの拠点として再

構築するには、アジア活躍する多国籍企業の参入は不可欠だろう。

 そして、外国企業向けの法人税減免策の延長線上には、企業全体を対象とする法人税

減税構想が浮かんでいる。

 直嶋正行経済産業相は19日の講演で、法人税について「私も高いと思っている。消費

税との関係や将来の財政が議論されているが、日本を成長させるために何が必要かとの

観点から法人税を改めてとらえ直すべきだ」と語った。

民主党中枢がようやく重い腰を上げた

 国際市場競争する中国韓国法人税率は20%台。減少著しい日本法人税収を中

長期的に回復させるためにも、まず日本に拠点を置く企業収益力を立て直すことが先

決と言える。

 日本経済団体連合会経済同友会が成長戦略として消費税率の引き上げと法人実効税

率の引き下げを求め、自民党マニフェスト政権公約)でこれに呼応する中、民主党

政権中枢の発言は曖昧模糊としたままだ。

 成長戦略と並行して検討が進む「中期財政フレーム」や政府税制調査会での税制改革

論議で、消費税増税法人税減税の方針をどう位置づけ、いかにマニフェストに織り込

むか。7月参院選を控え、日本経済の成長を支える税制の将来像を描き、実行できる

か。少なくともその青写真は描かれつつある。

<<

2010-03-19

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100319-OYT1T01021.htm

普天間移設先で首相沖縄県外は難しい」

基地移設

 鳩山首相は19日夕、沖縄県米軍普天間飛行場の移設先について、「県外は難しいけれども、県外が望ましいという沖縄県民の気持ちを大事にしたい。難しいけれども頑張っているところだ」と述べ、県外移設は困難との認識を示した。

 首相官邸記者団の質問に答えた。

 これに関連し、北沢防衛相は19日の参院外交防衛委員会で、「今の日本で『私の県が受けるから来て下さい』という所は皆無だ。極めて難しい問題だと思っている」と指摘。岡田外相も同委員会で、民主党政権公約マニフェスト)について「県外とは言っていない」と強調し、「連立与党の3党合意にも県外、国外と書かれていない」と述べた。

2010年3月19日21時24分 読売新聞

やっと現実に向き合ったか。

今後は「最低でも県外」の言い訳を考えるのに専念するんだろうな。

2010-02-24

国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100222-OYT1T00713.htm

国家公務員天下りせず、65歳の定年まで勤務するようになると、2025年度の総人件費は今より最大2割増加することが22日、総務省の試算で分かった。

 民主党衆院選政権公約マニフェスト)で、国家公務員が定年まで働ける環境を作り、天下りのあっせんを全面的に禁止する一方、総人件費を2割削減することを掲げており、矛盾が改めて浮き彫りになった。

 試算は、みんなの党柿沢未途衆院議員要請に対し、総務省が回答した。

 それによると、一般職国家公務員(約30万人)では07年度の退職者は1万2567人いたが、そのうち3222人が勧奨退職者で、平均退職年齢は56・7歳だった。

 試算は、年金支給開始年齢の引き上げに伴い、定年を段階的に65歳まで延長した場合を想定し、〈1〉退職勧奨は行わない〈2〉新規採用抑制は行わない〈3〉61歳以降の昇給は行わない――の3条件を適用して行った。その結果、公務員数は25年度には4万9000人(16%)増え、総人件費は4000億円強(約20%)増加するという結果になった。

 政府は「天下りの根絶」を訴え、天下りの背景にある、50歳代で肩たたきを受ける「早期勧奨退職」を廃止する方針を打ち出している。一方、マニフェストでは総人件費を2割削減すると明記している。早期勧奨退職を廃止しながら総人件費を削減するためには、給与水準か新規採用数を抑制する必要があるが、いずれも実施は困難視されている。

2010年2月22日14時33分 読売新聞

2010-02-13

民主政権5ヶ月の通信簿

ttp://gaikoanzenhosyo.blog4.fc2.com/blog-entry-929.html

高速道路無料化”は、民主党有権者を釣るための目玉となるニンジンだったが、その二つが空手形となれば国民の怒りは倍増しよう。

民主党は「揮発油税暫定税率を廃止してガソリンを安くします」と国民約束していたが、毎年2兆5000億円の財源が確保できず、それもまた約束やぶりとなった。

民主党が「現代の姥捨山」と批判し廃止を要求してきた後期高齢者医療制度だが、ミスター年金こと長妻氏は厚労相に就任してあっさりとその存続を容認した。

選挙前、国民約束した民主党マニフェストと、民主党政権が実際にやっていることはことごとく食い違っている。

民主党政権公約は、単に国民の票が欲しかったから言ってみただけの「口からデマカセ」だったようだ。

2010-02-05

菅直人子ども手当ての経済効果は1兆円」キリッ

ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-998.html

政治菅直人財務相子ども手当ての経済効果は1兆円」

1 :出世ウホφ ★:2010/02/03(水) 17:18:39 ID:???0

 鳩山由紀夫首相は2日の衆院本会議での各党代表質問で、野田佳彦財務相らが子ども手当の11年度以降の満額支給は困難との認識を示したことに関し、「基本的にはマニフェスト政権公約)通りに行いたい」と述べ、満額支給(1人当たり月額2万6000円)する方針に変更がないことを強調した。

 公明党井上義久幹事長への答弁。

 子ども手当は10年度は半額の1万3000円が支給される予定。菅直人副総理財務相は、同手当(給付総額2兆2554億円)の経済効果について「現行の児童手当からの上乗せ分1・3兆円のうち7割程度が消費に回り、10年度の国内総生産GDP)を1兆円程度、成長率で0・2%押し上げる」と説明した。

 みんなの党代表の渡辺喜美代表の質問に答えた。

 納税者番号制の導入を巡っては、首相は「社会保障制度の充実、効率化を進めるとともに、所得把握の精度を高めるために必要不可欠なインフラだ。10年度税制改正大綱の方針に沿って、1年以内に早急に検討を進めて結論を出したい」と述べた。【谷川貴史、野原大輔】

子ども手当首相、満額強調 財務相経済効果1兆円」

ttp://mainichi.jp/life/edu/child/news/20100203ddn002010025000c.html


4 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:19:49 ID:f+FxtzC60

しょぼ

9 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:20:29 ID:xd2RpVjl0

2兆5千億撒いて1兆てアホかとw

16 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:21:36 ID:a5BH6Kv80

>1・3兆円のうち7割程度が消費に回り、

つまり、ほぼ確実に親が遊興費に使い込むという予測にもとづいているわけですねわかります。

21 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:23:32 ID:kxf8co9O0

いっきマイナス乗数効果

ア  ホ  か  w

23 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:23:42 ID:sU/6R+NK0

例え嘘でも 「経済効果は3兆円以上」キリッ とか言っとけよ。

28 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:24:28 ID:/dBjyTy9P

菅さんまだマクロ経済勉強していないのか

誰か大学の初歩の教科書送ってやれ

37 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:26:03 ID:UOYvYDCG0

1兆円って言いたかっただけかな。

59 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:28:37 ID:TVm4DoPZ0

遍路行ってろよ、クソが 税金無駄遣いだろ

92 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:33:02 ID:N0BkPY4h0

一兆円(キリッ

114 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 17:35:06 ID:vdDzCGYJ0

&gt; 「現行の児童手当からの上乗せ分1・3兆円のうち7割程度が消費に回り、

&gt; 10年度の国内総生産GDP)を1兆円程度、成長率で0・2%押し上げる」と説明した。

結局、乗数効果を理解してないってことか

2010-01-18

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010011800733

検察リーク」で調査チーム=捜査報道けん制の狙いも-民主

 民主党は18日、小沢一郎幹事長資金管理団体土地購入をめぐる政治資金規正法違反容疑事件に絡み、「捜査情報漏えい問題対策チーム」を設置した。同党は東京地検報道機関捜査情報をリークした疑いがあるとみており、元検事小川敏夫広報委員長を中心に、報道の在り方を検証する。報道情報源についても調査するとしており、検察捜査や同党に批判的なマスコミをけん制する狙いがあるものとみられる。 

 同党はまた、企業・団体献金の禁止など政治資金改革を検討する「政治資金対策チーム」、政府連携して夏の参院選に向けた政権公約を策定する「参院選マニフェスト検討チーム」を設置することを決めた。(2010/01/18-18:48)

んなことしてる場合かと。

2010-01-13

参政権民団への公約赤松農水相が公言 選挙で支援認める?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000505-san-pol

昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、都内のホテルで開かれた在日大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権選挙権)法案の成立は民団への公約だと強調した。民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。

 赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。投票はしてもらえないが全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席政権交代につながった」と語った。

 さらに「民主党中心の政権地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。その意味公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」と参政権法案の通常国会成立を約束した。

 民主党意見集約が難航し、日本有権者向けの衆院選マニフェスト政権公約)に、外国人参政権付与を盛りこんではいない。

http://anond.hatelabo.jp/20100112162748

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm

参政権民団への公約赤松農水相が公言 選挙で支援認める?

2010.1.13 01:23

 昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、都内のホテルで開かれた在日大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権選挙権)法案の成立は民団への公約だと強調した。民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。

 赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。投票はしてもらえないが全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席政権交代につながった」と語った。

 さらに民主党中心の政権地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。その意味公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」参政権法案の通常国会成立を約束した。

 民主党意見集約が難航し、日本有権者向けの衆院選マニフェスト政権公約)に、外国人参政権付与を盛りこんではいない。

有権者へ掲げた公約は軒並みスルーして、外国人と交わした約束は「公約を守るのは当たり前だ!」。

どこの国の「国民の生活が第一!」なんだこいつら。

2010-01-12

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100112/plc1001121115004-n1.htm

外国人参政権法案「理解得られる」と首相 「日韓併合100年というタイミングでもある」

2010.1.12 11:11

書店で購入する本を選ぶ鳩山首相=11日正午ごろ、東京都千代田区(共同)

 鳩山由紀夫首相は12日、永住外国人地方参政権選挙権)を付与する法案について「理解は得られると思っている。今政府内で検討している最中だ。日韓併合100年というタイミングでもあることをもっていろいろ検討している」と述べ、政府提出法案(閣法)として18日召集の通常国会への提出に意欲を示した。首相公邸前で記者団に答えた。

 民主党はこの法案を「結党以来の基本政策」としているが、昨年の衆院選マニフェスト政権公約)では党内対立を避けるため外していた。だが、11日の政府民主党首脳会議民主党側から政府提出法案として出すよう要請があり、政府民主党間で合意した。

 鳩山首相民主党幹事長だった昨年4月、インターネット上の動画サイトに出演し「定住外国人税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っている。参政権ぐらい当然付与されるべきだと思っている。日本列島日本人だけの所有物じゃない」と発言するなど、これまで提出に意欲的な姿勢を示していた。

友好の証に主権の一部をプレゼント。それが友愛クオリティ

それはともかく、この件は韓国側の右派が滅茶苦茶反対してるらしいんだが。

在日同胞のアイデンティティを根幹から揺るがすとか、100年目にして日本は我が国を再び植民地化する気だ、とか。

もっとも、韓国国内では在日自体が忌み子みたいな扱いなので殆ど顧みられてないんだよなあ。数年前に在外同胞に選挙権を付与する法案が通った時も相当な反発があったというし。

2009-12-15

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091212-OYT1T01229.htm

年金「4年で全件照合」断念、半分以下に後退

 長妻厚生労働相は12日、年金記録問題の対応策の一環であるコンピューター上の記録と過去の紙台帳記録約8億5000万件との照合について、2013年度までの全件照合完了という目標を見直す方針を固めた。

 10、11年度の照合目標を6億件から2億件程度に引き下げる。予算の確保が難しいことと費用対効果が低いことが要因で、最終的に照合できるのは全体の半分以下にとどまる見込みだ。民主党が「国家プロジェクト」と位置づけた「消えた年金問題の解決」が大幅に後退する格好だ。

 民主党政権公約マニフェスト)は、10、11年度を記録問題への「集中対応期間」に設定している。当初の計画ではこの2年で全体の7割(約6億件)の照合を集中的に行い、おおむね完了させる予定だった。

 厚労省は10年度予算の概算要求に照合のための人件費などの関連経費789億円を盛り込んだが、厳しい財政状況の下、費用の確保は難しい状況となっている。また、社会保険庁のサンプル調査の結果、自営業者らが加入する国民年金は照合により記録が訂正されることで、平均で年約10万4000円の年金が回復した。

 これに比べ、サラリーマンらが加入する厚生年金は同1万7000円にとどまった。

 こうした状況から長妻氏は、国民年金の70歳以上の受給者の台帳照合作業を中心に10年度は4000万件、11年度は1億数千万件程度の照合に絞らざるを得ないと判断した。残りの約6億件は12年度以降に必要性を検討するが、4年間での全件照合は事実上不可能な情勢だ。

 年金記録の全件照合については、自公政権が10年かかると見積もっていたことに対し、野党時代の長妻氏は2年間での全件照合完了を強く要求した経緯がある。今回の方針転換には野党だけでなく民主党内からも批判が起きそうだ。

2009年12月13日03時10分 読売新聞

最近与党見てると、野党って本当に無責任な事ばかり言えるんだなあと思った。

2009-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20091214122120

続き

http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/tohonseiso/news/20091212org00m020005000c2.html

鳩山政権は緩やかな崩落過程に 統治能力が疑われる普天間問題(2/2ページ)

 13年前、普天間返還で米側と合意した故橋本龍太郎首相首席秘書官を務めた江田憲司衆院議員みんなの党)は、メールマガジンで怒りを綴っている。

 「普天間返還が、鳩山政権の口先だけの、机上だけの、パフォーマンス政治台無しにされようとしている。最も致命的なことは、この政権で誰一人、当時のように血ヘドを吐き、地べたをはいずり回るような調整もせず、沖縄の声にも真摯に向き合わず、やれ『県外だ、国外だ』『いや嘉手納への移転だ』と『ほざいている』だけのところだ」

 首相の執務室には、毎日のように寺島実郎日本総合研究所会長からファクスが届くそうだ。首相官邸では「寺島メモ」と呼ばれている。寺島氏は、首相と同じ1947年生まれで、かつ首相選挙区のある北海道出身リベラルの立場から「対等な日米同盟」を唱えてきた。このメモを仲介しているのは寺島氏の紹介で住友銀行(現三井住友銀行)のシカゴ支店長代理から民主党職員に転身した須川清司氏。外交が専門の須川氏は現在内閣官房専門調査員として官邸で勤務している。

 外務省防衛省は「寺島-須川ライン」が首相外交判断に大きな影響を及ぼしていると見ている。官僚機構が「日米関係が危ない」とどんなにアラームを発しても、聞く耳を持とうとせず、懸案を先送りするのが「政治主導」の実態である。

 ◇「心が折れたのでは」と質問された首相

 社民党が普天間について「県内移設阻止」を党是としている以上、決着は10年夏の参院選後までずれ込む可能性が高くなってきた。

 ただ、これは民主党単独過半数を得て、社民党との連立を解消できた場合の話だ。しかも、10年1月の名護市長選で受け入れ反対派の市長誕生したら、参院選後に「やっぱり辺野古でお願いします」と言っても通らないだろう。首相の判断は普天間の固定化に道を拓いている。

 米国は今なお国政治での巨大パワーだ。対米関係を適切にマネージできないと日本政権不安定化することは、過去歴史が教えている。鈴木善幸内閣しかり、細川護熙内閣しかりだ。日米協調は、太平洋を挟んで米国と向き合う日本地政学的な宿命であり、安易な対米自立論は日本を破滅に導く危険がある。

 10年度の予算編成は、切り立った崖を登るような作業になる。30兆円台が確実の税収見通しでマニフェスト政権公約)をどう実現するのか。事業仕分けの結果を機械的に反映させたら、景気を傷めかねない。辻褄の合わないことが、一度に噴出してくる。虚偽献金、普天間、矛盾した予算を抱えて鳩山政権通常国会を乗り切れるとは考えにくい。崩落過程に入ったとはそういうことだ。

 11月30日の参院本会議首相は、実母からの資金提供について「違法子ども手当だ」と自民党議員に指弾され、狼狽の表情を浮かべた。記者団との珍妙なやり取りがあったのは、翌12月1日朝だ。

 記者最近、総理の元気がなくて心が折れたと心配する声があるが」

 首相「全然折れてはおりません」

 トップリーダーの心が折れたかどうかが平然と話題になる状況に、日本は置かれている。

寺島の存在が産経以外でまともに取上げられるってのが収穫かなあ。

今後は日米関係崩壊の共犯っつー事で袋だたきにされるだろうね。

2009-12-06

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091206-OYT1T00394.htm

普天間、頓挫なら決着15年後にも…米NSC元部長

マイケル・グリーン

 沖縄米軍普天間飛行場移設問題について、来日中のマイケル・グリーン米国安全保障会議(NSC)アジア上級部長に聞いた。

       ◇

 日米が2006年に合意した沖縄県名護市への移設計画を日本政府が進めない場合、普天間返還を含む米軍再編計画全体が頓挫する恐れがある。理由は二つ。

 一つは、再編のもう一つの目玉である沖縄海兵隊8000人のグアム移転が止まる。米議会が関連予算承認しないからだ。議会は、現行計画以外の「県外移設」や「米軍嘉手納基地統合」案は、部隊運用面で不安がある、と明言している。

 二つ目沖縄地元選挙だ。移設の結論を先送りすればするほど、来年1月の名護市長選、秋の県知事選で争点化され、決着しなくなる。

 一回頓挫すれば次に決着のメドが立つのは、これまでと同じ期間、10~15年かかる。政府間で正式署名した課題の履行を一方が拒んだ場合、信頼関係は完全に崩れる。再構築は簡単ではない。米議会にも、沖縄にも不信感が残るだろう。

 日米関係は今、ベトナム反戦運動時代の1960年代末、そして95年の沖縄海兵隊員らによる少女暴行事件後の一時期に次ぐ悪い状態だ。ただ、違いがある。95年には世論が反発する一方で、日米は忍耐強く沈静化に協力した。今回は鳩山政権に対する日本国世論はそう厳しくないが、首脳同士を含む両国関係にヒビが入っている。深刻だ。

 鳩山政権に対する助言はまず、社民党との連立を解消するべきだということだ。次に、政権公約マニフェスト)に固執しすぎない方がいい。オバマ政権も発足後、多くの公約を再検討し、現実的に修正し、次々と打ち出した。

 来夏の参院選後まで結論を先延ばしした場合、時間の浪費と沖縄県民苦痛をどう償うのか。米国いつまでも待ってはいない。今の衆院議員任期いっぱいまで民主党政権が続き、4年間物事が動かないなら、米国はサジを投げるだろう。重要政策は中国と相談する、という事態も予想される。オバマ政権にとって今、日本問題はアジア政策の重大懸念事項だ。そうであるうちに、鳩山政権はきちんとした政権担当能力を示すべきだ。(聞き手・飯塚恵子)

2009年12月6日11時44分 読売新聞

民主外交ブレーンっているの?

いるとしたら、そいつの偏執的なアメリカ嫌いが根本的な原因にあるような気がする。

2009-11-30

政治ドバイ・ショック公約見直し…古川国家戦略室長

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259481426/-9&gt;&gt;

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/29(日) 16:57:06 ID:???0

 古川元久内閣府副大臣国家戦略室長)は29日、フジテレビ番組に出演し、民主党

マニフェスト政権公約)について「ドバイ・ショックで第2の金融不安が起きるかもしれない

状況は衆院選の時に想定していなかった」と述べ、経済情勢の急激な変化や税収の大幅な落ち込み

を理由に見直す方針を示した。

 国家戦略室は、子ども手当高速道路無料化農家への戸別所得補償などマニフェスト

主要項目の具体化に向けた基本方針の策定に着手。古川副大臣は「約束したことだから、最大限の

努力はやっていかなければいけない」とする一方で、「(ドバイ・ショックなど)新たな状況への

対応も考えなければならない」と指摘した。

時事ドットコム

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2009112900031

依頼がありました

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259067804/213

9 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:59:22 ID:YJ7Sam8pO

よかったね、公約破りの口実ができて

2009-11-26

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250403.html

子ども手当財務相「全額国費負担とは公約にない」

2009年11月25日22時6分

 民主党の「目玉政策」である子ども手当の財源について、藤井裕久財務相は25日の衆院財務金融委員会「誤解があるが、マニフェスト政権公約)には国が全額払うとはいっさい書いてない」と述べた。現行の児童手当にならい、地方自治体企業にも負担を求めることに前向きな姿勢を示したものだ。

 竹内譲氏(公明)の質問に答えた。閣内には「全額国費負担が公約」との主張も根強く、解釈の食い違いが表面化している。

 マニフェストには、手当の財源が「国費」であるとの直接の記述はないが、主要政策の実施時期や必要額を示した「工程表」は、全額国費と読める書き方をしている。地方財政を所管する原口一博総務相は「全額国費というマニフェストを曲げるなら、もう一回選挙をして信を問うべきだ」との立場だ。

 厚生労働省は10年度予算の概算要求で必要額2.3兆円は国費を前提としているものの、藤井氏はこの日の答弁で、地方企業負担の取り扱いは「予算編成過程で検討すると概算要求に書いてある」と指摘。厚労省予算要求が結論ではないと強調した。

 一方、所得水準にかかわらず一律に手当を支給する是非について、藤井氏は、民主党公約通り所得制限をもうけない姿勢を示した。ただ、連立相手の国民新党社民党所得制限を主張する声があることも踏まえ、「当然そこも議論の対象にする」と改めて述べた。

いかにあのマニフェストが目くらましだったかがよく分かるな。

「全額国費じゃない」と選挙前に一言でも明言した事があったんかね。

2009-11-13

理想政権公約をかんがえたよー

独身、30歳、会社員首都圏在住、車ありのオレがいまさら理想政権公約を考えたよー。

選挙制度

一票の格差をなくすことを前提に、衆議院参議院選挙区を組み直す。

参議院人口約200万人あたりで国会議員1人を選出する中選挙区制60と、全国区比例代表で60人の120人とする。

 人口が200万人に満たない県は複数の県合同で、一選挙区とする。

衆議院参院を単純に二倍にする。

財務金融

消費税率生活必需品をはじめ、15%とする。ただし、奢侈品、不動産自動車には消費税は非課税とする。

 当然、酒税煙草税などはかかる。

ベーシックインカム制度を導入し、全国民に月額5万円を支給する。

 ただし国民年金厚生年金生活保護および子ども手当てなど、老人と障害者以外への国費による金銭補助は全廃する。

  従来これら業務に関わっていた公務員は全員退職し、民間企業就職することとする。

株式投資による利益は年間1000万円まで無税とする。

国土交通

リニアモーターカー第二東名道路建設を中止する。

首都圏環状線圏央道の完成を第一優先事項として、首都圏近畿圏を中心に道路建設を行う。

 高速道路商業車両トラックタクシー)に限り全日無条件に無料化する。

国内の利用率の低い空港は廃止する。成田空港は現状を維持し、羽田ハブ空港化を推進する。

農林水産

10ヘクタール以上の農地を持つ農家を重点的に保護し、ふんだんに補助金を出す。

 10ヘクタール農地を持たない農家には補助金を打ち切る。

企業農業水産業への参画を自由化する。

知的財産とか、軍事だとか宇宙開発とか、あとのことは知らないよー。

2009-11-01

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091101k0000e010023000c.html

衆院予算委:自民、質問通告拒否 2日から本格論戦

 国会は2日からの衆院予算委員会で、与野党の本格論戦に入る。自民党大島理森幹事長らが、鳩山由紀夫首相献金偽装問題や民主党衆院選マニフェスト政権公約)実現に必要な16.8兆円の財源の裏付けを徹底追及する構えだ。衆参代表質問での首相答弁は、公約実現への意気込みをアピールする一方で、具体論の先送りも目立った。首相野党の質問をどうしのぐのか、今国会は最大の山場を迎える。

 衆院予算委は2、4、5日の3日間。自民党は初日に照準を合わせ、質問者大島氏のほか、町村信孝官房長官加藤紘一幹事長論客をそろえた。大島氏が総論、町村氏が外交安保加藤氏らは財政金融と、担当を振り分けた。

 自民党林芳正参院政審会長は31日の民放テレビで、「年末年始が大変という声が大きい」と語り、景気対策を取り上げる意向を示唆したものの、同党は「政治主導」を掲げる鳩山政権の姿勢を逆手にとり、詳細な質問通告を拒否。「どんな質問も各閣僚に答えてもらう」と政権を揺さぶっている。坂口裕彦】

殆ど全員がまともに答えられなかったりしてな。

2009-10-25

補正予算執行停止とはなんだったのか?

http://www.garbagenews.net/archives/1083971.html

http://www.garbagenews.net/archives/1083976.html

http://www.garbagenews.net/archives/1083982.html

補正予算執行停止で子育て支援金や科学研究雇用対策や耐震太陽光発電を削っておいて

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090903/biz0909030146000-n1.htm

 民主党は2日、衆院選マニフェスト政権公約)に掲げた「子ども手当」の制度創設のための関連法案を今秋の臨時国会で成立させる方針を固めた。制度来年度当初からスタートさせ、実際の支給は来年6月ごろとする。

http://lohasmedical.jp/news/2009/10/22195004.php

選考不透明さなどから執行が一時凍結されていた最先端研究開発支援プログラムは、金額などは見直すものの、採択した30件を変更せず進むことになった。

http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910230223.html

今回の対策は年末に間に合うよう策定を急いだため、麻生政権が実施した雇用対策の運用改善にとどまる。

http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910230431.html

亀井氏はこれまで3兆円を超える規模の09年度第2次補正予算案が必要と指摘していたが、この日はさらに大型の対策が必要との認識を示した。 (中略)支出の具体例として、防災太陽光発電下水道整備などを示した。

結局こういう顛末になってるわけで無理に急いで止める必要あったんだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20091007214454とかのツリーで「クソの山」「国を潰す」とか散々あおってた人は今の与党の対応をどう思ってるんだろう。

やはりクソの山を復活させたり運用改善で済ませた民主は無能って言うんだろうか?

同じことでも麻生自民がやれば亡国政策で鳩山民主がやったら、まんせーしちゃうんじゃないのという疑念が捨てきれない。実際これらに関する政権批判というのも全然出てこないしね。

2009-10-21

民主党に向かって吹いていた風が止まったかもしれないという話。

衆議院選挙民主党に寄せられた期待を、着実に裏切っている所から、民主党投票した人の中に、冷静になってきた人が増えてきている。

特別国会では内閣を決めただけで、他には何も決めていないのに、前政権景気対策としてばら撒くとしていた臨時予算ストップし、景気の腰を折ったという話だけで、ばら撒きに期待して民主党投票した人々は、こんな筈じゃなかったと後悔の愚痴をこぼし始めていたのだが、いよいよ、民主党の本性に気がつき始めたようである。

自民党では、赤字国債を増加させるだけの役に立たないばら撒きしかできず、日本経済構造は悪化していくばかりであったが、民主党は、それをさらに加速させるだけであったという事になりそうである。

臨時予算を止める為に時間を浪費し、来年度の予算については、何も手付かずで、概算要求で95兆円以上という話になっていれば、結局、民主党9月の頭から50日間、何をしてきたのかという話になる。

政権成立後100日間をハネムーン期間として、政権批判を控えるという風習があるそうだが、本来は、この100日間は、重要な法案、それも、国民の不評を買いかねないが将来の為に必要な法案を出す為に使われるべきなのだが、政権公約マニフェストも、選挙前に党幹部が密室でっち上げた物で、支持者集会による批判的批評や練り上げといったプロセスを経ておらず、穴だらけ矛盾だらけの上に、財源のあても無い話ばかりとなっていて、法案化できない状態であった。

日本経済財政を立て直すプランを持っておらず、自民党に対する批判票だけで政権を取ってしまった分不相応な政党という現実が、徐々に見えてきているという事である。

赤字国債でのばら撒きに景気回復の効果は無い。景気回復の効果は無いが少なくとも、ばら撒かれた先は豊かになる。それを否定するのであれば、根本的な景気回復プランを出す必要があるのだが、民主党にはそんなプランは無いようである。野党である自民党も、お金が無いなら増税すればいいという人が総裁に選ばれたようなので、先は無いであろう。

民主党に吹いていた風が止まっただけで、他の党に向かって吹いているわけでも、逆風になっているわけでもない。また、自民党に吹いていた逆風が止まったわけでもない。

市長選の結果から、次の参議院補選を予想すると、2つの議席を分け合う1勝1敗という線に落ち着きそうである。

二大政党制は、最悪と論外の選択になってしまわないように、民意を汲み上げる装置としての党員集会による政策の積み上げが必要であるが、民主党自民党も、未だに、それをやれていないという点で、二大政党制への適性が低い政党である可能性が高い。

もし、二大政党制を実現するのであれば、民意を汲み上げる装置としての党員集会民意を計り、政治資金を確保する為の装置としての政治家政党webページを企業株主投票によって選抜して宣伝webサイトミラーするインターネット利用といった組み合わせが、必要となるであろう。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html [2009.10.21]

2009-10-17

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000960-yom-pol

連立政権「順調でない」53%…読売調査

10月17日21時54分配信 読売新聞

 読売新聞社が実施した面接方式の全国世論調査(10~11日)で、民主社民国民新3党の鳩山連立政権がうまくいっていると思うかどうかを聞いたところ、「そうは思わない」という人が53%で過半数を占め、「そう思う」は33%にとどまった。

 与党3党間で意見の食い違いが目立つ課題(複数回答)では、「安全保障」の21%が最も多く、「日米関係」18%、「郵政民営化の見直し」15%、「財政再建」11%などが続いた。

 政権発足から約1か月の間、米海兵隊普天間飛行場移設問題では社民党が現計画見直しを強く求めたり、郵政民営化見直しや融資返済猶予制度では国民新党が独自の主張を強めたりした。こうした動きが有権者には連立の不協和音と映ったようだ。

 鳩山政権が進める政策決定の内閣一元化がうまくいっているかどうかを聞くと、「そうは思わない」が43%で、「そう思う」36%を上回った。

 各党が衆院選で掲げた政権公約マニフェスト)の政策については、「必要な場合は修正してもよい」が76%に上り、「修正せずに実現を目指すべきだ」は21%だった。地元が激しく反発する八ッ場(やんば)ダム建設中止方針など、政策転換を相次いで打ち出す鳩山政権に対し、慎重姿勢を求める意識が表れたとみられる。

 「今の政策決定は政治家中央省庁官僚のどちらがリードしていると思うか」という質問への答えは、「政治家」30%、「官僚」42%だった。「政治主導」を掲げる鳩山政権だが、有権者が実績を認めるまでには至っていない。また、「政治家には官僚と対立するのではなく、使いこなす能力が必要だ」と思う人は87%に上った。

 一方、就任から1か月を経た鳩山首相への印象で、改革姿勢が「ある」と答えた人は82%に達した。指導力については「ある」が74%で、国民への説明能力は「ある」58%、「ない」36%となった。

 来年夏に行われる参院選の比例選投票先では民主35%が最も多く、自民はほぼ半分の18%にとどまった。

日米絡みも外交案件社民が足を引っ張るのは目に見えてた事だと思うんだが、どうして連立しようという気になったんだろうな。支持率議席数も吹けば飛ぶような泡沫政党じゃん。

マニュフェスト命: 概算要求、実質97兆円超す 過去最大!

もともとの予算削りまくって無駄遣いとやらをケチった結果、過去最大の 97兆円だって!

http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160360.html

概算要求、実質97兆円超す 過去最大

政権公約マニフェスト)実現』?そもそもさぁ、民主党のマニュフェストってみんなに期待されてるの?

高速道路無料子ども手当?そんなもの大して期待してないよね、自民党より民主党がマシだと思っただけのこと。

なんか勘違いしてないか?それこそ無駄遣いじゃないんだろうねぇ..

ところで「マニュフェスト」って結構新しい言葉だと思うんだけど、こういう流行言葉が大事にされるのはいつまで続くんだろう。

2009-10-11

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091010k0000e010046000c.html

扶養控除:来春廃止も検討 子ども手当財源に

 峰崎直樹財務相(税制改正担当)は10日、民主党マニフェスト政権公約)に掲げた扶養控除と配偶者控除の廃止について、「両控除は分けて考える必要がある。扶養控除の廃止は子ども手当の財源として理解を得やすいのではないか」と述べ、来年4月からの子ども手当の半額実施と同時に、所得税扶養控除の廃止を検討する考えを示した。東京都内記者団に語った。

 民主党マニフェスト中学生以下の子ども1人あたり、年間31.2万円の子ども手当の導入を公約。その見合いとして所得税扶養控除と配偶者控除を廃止するとしてきた。ただ配偶者控除の廃止は「主婦層を狙い撃ちにするものだ」との批判も強く、8日に開かれた第1回の政府税調後に藤井裕久財務相が、「所得税の控除全体を見直す中で、慎重に議論する必要がある」として、廃止時期を11年度以降に先送りする考えを示していた。

 副財務相の発言は両控除の廃止時期を分けることで、扶養控除を先行廃止できるとの考えを示したもの。扶養控除は子どもなど所得のない扶養家族1人につき年間38万円を所得税の課税対象額から差し引く制度。【斉藤望】

扶養控除と配偶者控除を見直して財源捻出するのはマニフェストに書いてあった事ではあるけれども、それでもやっぱり話が違うと憤る人達はいるんだろうな。

2009-10-09

給付付き税額控除

税金をおさめにいったら、貧乏人には給付金くれるってよ \(^o^)/ワーイ

政府、「給付付き税額控除」検討へ 新政府税調

 鳩山由紀夫首相は8日発足する新政府税制調査会に出席し、所得税の減税と給付金を組み合わせた「給付付き税額控除」の検討を諮問する。納税者の所得を把握する「納税者番号制度」と一体で将来的な導入を目指す。揮発油税暫定税率廃止や租税特別措置の見直しなどは2010年度から実施したい考え。10年度の税制改正案は12月中旬にまとめる。民主党が掲げたマニフェスト政権公約)の具体化が税制面でも動き出す。

 首相官邸で開く初会合では「納税者の視点」に立ち、「公平・透明・納得」の原則を重視する方針を確認。鳩山首相の諮問を受け、短期と中長期の税制論議を始める。(1)法人税関係の租税特別措置の見直し(2)揮発油税暫定税率の廃止(3)中小企業に適用する法人税の軽減税率引き下げ(18%から11%に)――については、10年度税制改正で実施する方針だ。

http://www.nikkei.co.jp/senkyo/2009shuin/elecnews/20091007AS3S0701M07102009.html

2009-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20091006011127

子ども手当」法案提出、通常国会に先送りへ

 政府与党は5日、今月下旬に開く臨時国会対処方針を固めた。

 民主党衆院選政権公約マニフェスト)で掲げた「子ども手当」支給やガソリン税などの暫定税率廃止のための法案は提出せず、来年通常国会に先送りする。

 臨時国会に出す法案は、国家公務員の月給とボーナスを引き下げる内容の人事院勧告を完全実施するための一般職給与法改正案など最小限に絞り込む方向だ。

 与党には「政権交代の成果をアピールするため、臨時国会でできるだけ多くの法案を処理すべきだ」という意見もあったが、2010年度予算案の年内編成を優先し、法案を絞って会期もなるべく短くする方が得策だと判断した。鳩山首相資金管理団体を巡る偽装献金問題が再燃していることも影響したと見られる。

 子ども手当については、2010年度から「半額実施」する方針で、政府与党は来春までに関連法案を成立させたい考えだ。

2009年10月6日05時32分 読売新聞

('A`) 来年参院選まで中小企業持たないんじゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん