「ナーシャ・ジベリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナーシャ・ジベリとは

2023-04-09

anond:20230409112524

わかって書いてるのか知らないが…

あの日にかえりたい」はOVAじゃなく劇場作品

脚本寺田憲史は「あの日にかえりたい」だけじゃなくテレビシリーズ脚本構成もやっている

そもそもあの日にかえりたい」は、むしろ監督望月智充個性が出た作品として扱われてるだろう

ちなみに、同じ1988年に公開された劇場版「めぞん一刻 完結篇」も監督望月智充

ともかく、漫画比較をしたいのなら、アニメの話まで出す必要はなかった

さらにどうでもいいが、初期のファイナルファンタジーは、脚本寺田憲史であるとこと、

プログラマーとしてナーシャ・ジベリが参加していることが宣伝材料として用いられていた

2022-02-14

anond:20220210212850

ナーシャ・ジベリすげえ系の話のソースゲーム雑誌やら攻略本開発者インタビューとかだろ。

語り継いでるニコ動やらオタクwikiやらだけ見て社会知らない学生無職呼ばわりすんな。

ゲームが昔より桁違いの売上を叩き出すようになったのに上が実際作ってる連中を軽視して話題に挙げようともしないのが悪いんだよ。

2020-03-04

ナーシャ・ジベリすごいエピソードとかよく聞くけど

FF3ノーチラス号より早くスクロールするゲームは同じファミコンでも山ほどあるし、「影を着けて」みたいな猪口才なオーダーに半日掛けてるのは割と普通なんじゃねえのか。

異質は異質だったんだろうけど、今のスケールで見ると、そこまででもないような。

2015-04-15

ソフトウェア技術革新って必要なのかな?

プログラマの間では昔から、この手法は処理が遅いだとか、無駄が多いだとか、再利用を心がけろだったりとか

様々なやり方で、ソフトウェアをチューンナップして処理速度を上げるためのやりとりが際限なく

繰り返されているけど、だいたいどれもハードウェア技術革新によって記録は塗り替えられてないかな。

そりゃ、ミドルウェアレベルでは全てのパフォーマンスに影響してくるので、ちまちまとした

改良が加えられるべきなんだけど、ソフトウェアレベルではどうなの?

I/Oに引きずられるから、I/Oの処理は最低限に抑えるってのが昔から定説だけど

それもSSDの登場で、かなり緩和された感があるし、結局プログラマ努力って

ハードウェア努力には追いつかないし、無駄なのではないかと思ってる。

10年前を支えたプログラム技術で今も生きているものってある?

オブジェクト指向とかプログラムのわかりやすさを追求したものは別でね。速度的なもので。

そう考えると、プログラマは、プログラムの変更のしやすさ、可読性のよさ、移植性の高さといった

所のみを追求していって、速度はハードウェア依存する形で良いんじゃないんかな。

ファミコン時代にも、ナーシャ・ジベリという天才プログラマーファミコンの性能を

突破してFF3を作ったというのは有名だけど、でも結局そのプログラム当人しか解読できないし

まるのまま移植はできないから、結局リメイクという形になってしまったわけだし、

FF3は当時はすごくても、1〜2年後には他の機種もでてきて、そのすごさも塗り替えられてるわけだし

そう考えるとソフトウェアをちまちまとあれこれしたところで、一瞬脚光浴びるだけじゃないかと思う。

そんなことに金と時間を費やすのは、無駄だと思う。



追記

ソフトウェアアプリケーションと読んでください。

意味不明文章すみません

後、OS等の基本ソフトも当然、技術革新必要だと思います

一般的プログラマが作るプログラムレベルでの話ですね。



なんだか圧倒的に勘違いで噛み付いてくるトラバが多いのですが

私はどちらかというと、速度を追い求めている立場側で、昔からレスポンスは1秒以内って

散々言われてきたし今までも、苦心してあれこれ頑張ってプログラム内で

処理速度を上げるために努力をしてきた人間ではあります

しかし、その努力が今活かせているのかというと、疑問が残るという具合です。




速度が遅いのを放置してるわけにはいかないだろって、ありきたりな一般論が聞きたいわけじゃないんですよね。

そんなの当たり前にわかりきっていることなんですけども。

実際問題、今は可読性の良さを上げながら、パフォーマンスも上げながらと、苦心しているわけじゃないですか。

でも、その力を、可読性を上げたり、チームで分散できるようにしたり、プログラムのしやすさを良くする方に

傾けたほうがいいんじゃないかなと思うんですよね。速度も大事ですけど、そこまで力をいれるものかって。



ブコメ見てたら沸点低い人が多くてびっくり。

必要かそうじゃないか、といったら、必要なのはわかりきってますって。

それを踏まえた上で、疑問を問いかけてるんだけども。

ブコメで指摘いただいたように、技術革新という言葉ダメですね。

すみません


ホッテントリする内容なんかねー

頭の硬い人ばっかだねー

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん