「シオカラトンボ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シオカラトンボとは

2023-10-26

芋虫←芋に似てない スズメバチ←雀に似てない

クマムシ←熊に似てない

シオカラトンボ塩辛に似てない

トノサマバッタ別に殿様には似てなくない?

ダンゴムシ←団子に似てる!!!



ダンゴムシけが名は体を表している!

2023-03-08

ムシ食いねェ(歌:ムシがき隊)

ヘイ・ラッシャイ

ウジは中トロ バッタ セミ

(ヘイ・ラッシャイ)

イナゴ 竹虫 エスカルゴ

(ヘイ・ラッシャイ)

ムカデ ゾウムシ トビケラ カワゲラ

(ヘイ・ラッシャイ)

カイコ ゴキブリ ハエ サソリ

(ヘイ・ラッシャイ)

ここのムシ屋は 日本一

ムシ食いねェ ムシ食いねェ ムシ食いねェ!

タガメ タガメ タガメ ガメ ガメ ガメ

アリの頭は まんまるで

(ヘイ・ラッシャイ)

三角野郎は カメムシ

(ヘイ・ラッシャイ)

クモにホレるは 子持ちのサソリ

(ヘイ・ラッシャイ)

シオカラトンボは やや甘い

(ヘイ・ラッシャイ)

オレの彼女は コオロギが好き

やるせないじゃない ムシはのり巻

ユスリカみたいに ちっちゃな涙

どうぞ泣かないで ダニあげるから

タガメ

ここのムシ屋は 日本一

ムシ食いねェ ムシ食いね

おやじ ハウマッチ!?

コオロギ コオロギ コオロギ

オロギ オロギ 

コオロギ コオロギ コオロギ

オロギ オロギ オロ

オェェ!!

2021-07-11

とんぼのバトル

とんぼのバトルは陣取りバトル

縄張り意識が強いか

つーよいーかーらー


シオカラトンボ同族めっちゃ喧嘩してたんだけど、イトトンボ無視していた

虫だけに

2018-07-17

[]浮き草とスネイルとのバトルは続く

少し前のお話です。梅雨明け宣言とは何だったのかデータとしての気象情報は、しっかりとチェックしていますが、天気予報鵜呑みにしないようにしています。雨の量、日照、気温の上昇と生育やそれを阻害する要素となりうるので、発表ごとにチェックしています天気予報の発表は、朝5時、11時、夕方5時の3回です。雨雲レーダーアメダス統計は1時間ごとです。気象庁発表のデータは、2から3日単位気象の予想と気温の確認に使っています。直近の雨のデータは、XRAINでチェックしています。雲は西から東へ流れるのが、セオリーです。この流れが南から北、東から西のように流れているときは、異常気象が発生する可能性が高いです。話題線状降水帯が現れるときも雲の流れがおかしときほとんどです。

閑話休題。1週間目を離している隙に浮き草が大量発生していました。春に錦鯉屋さんでメダカの生体を買ったときにほんの一つの浮き草が付いてきたのを確認していました。これがこんなに増えるとは。一つでも残っているとネズミ算式に増殖していくので、手とすくい網で丹念に取りました。1→2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024と増えていきます。倍になるのに7日かかるとすると最初に買ったときから10週間なので、手に負えない数になっているわけです。増えるときの数が倍ではなく、3倍や4倍だとすると、もっと早く手に負えなくなります

ネイルさんもあれだけ取り除いているにも関わらず、どんどん目の届かないところでどんどん増殖しています。これだけ勝手に増えるので、目についたら除去、透明なタマゴも除去の方針で間違いなかったです。水換えをした水槽にこびりついているので、水換えごとにまとめて除去している感じです。容器を洗って流すか、天日干しして除去です。レッドラムズホーンも増えていますが、スネイルに比べるとゆっくりです。

浮き草とスネイルとのバトルをしていると、シオカラトンボが飛んできました。ヤゴとのバトルも始まりそうです。

2017-06-25

相変わらずはてなは酷いな

外来種駆除ができるのは確かなんだろうが,底をぐちゃぐちゃにかきまわして

水を全取替えしても大丈夫なほど在来種はタフなものばかりなのかという疑問もある。

このコメントが一番人気になってしまうのか……。

伊集院カメを持ってる写真にあるように、これって公園の人工池ですよね?

そういう場所に棲む在来生物といえば、ギンヤンマやシオカラトンボをはじめとする数種のヤゴ

ハイイロゲンゴロウにマツモムシ、魚はギンブナ、オイカワ、カワムツウグイ、ヌマチチブなど。

環境次第でアマガエルヒキガエルメダカドジョウ、ヒメガムシ、二枚貝なんかもいるかもね。

でね、上記の生き物たちは、公園の池のような人工的な環境にも適応できる“強健種”なんですよ。

池底をかきまわして水を取り替えて大丈夫なのかって?大丈夫に決まってるやんw

公園の池に棲めるような魚なんか、保護した個体を再放流すればあっという間に元通りに増えるし、

水鳥が魚卵やオタマジャクシを運んで来たりもする。水生昆虫なんか元々池の外からやって来る連中だろ。

 

生き物に何の興味も無い人たちがネットセンチメンタル不安を表明したところで、

環境破壊や希少生物の減少に対して何の影響ももたらさない。

あなたたちの知らない場所で、あなたたちが名前を聞いたことも無いような生き物たちが

すごいスピードで減少し続けているけど、あなたたちには全く関係の無いことだよね。

野生の生き物がどうなろうが知ったこっちゃないもんね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん