2024-06-12

anond:20240612080302

キモいっていうかそういう子供の痛ましい事件は足がすくむし、子供はどんな思いでいたんだろうって思うと確かに憤りも感じるしいたたまれない気持ちにもなるし、ましてや自分がその加害者になったらって思うとちょっと胸が苦しくなるくらいに戦慄する。

から何があってそこまで追い詰められたんだ?自分の身にも起こりうることなんじゃないか?って思ってそういう記事をざわざわしながら読み込んじゃって余計具合悪くなったりとかすることもある。

そういうの当事者意識っていうのかな…まあ世間っていうか同情的なのは大体は母親なわけでしょ?

まり子供ってそのくらい親が気を抜くとすぐ命を落としてしまうくらい危ういものだってことが、子供お腹にいる時からずっと肌に染み付いてるから、実際にどうかはともかくちょっと自分の気の迷いでそうなってしまうんじゃないかっていう危機感根底にあるんじゃないだろうか。

対して元増田違和感を持ってるように、成人を仕留めるのには自分自身に対してであっても生ぬるいだろっていうような行動しか取れないところも常軌を逸してる感じがするっていうか…普通状態だったら、そこまで取り返しつかないことをしでかした後だったらもう絶対ひと思いに自分の息の根を止めないとって必死になるんじゃないのかな。でも計画的にやらないとそれは結構難しいのかも。

まり子を持つ親は子育てを通して、子供は成人よりもずっと脆いものだっていうことを肌感で知っている。無差別殺人みたいな犯罪よりもずっと物理ハードルが低いことがわかっている。

あるいはよその子を攫ってくるような犯罪よりもずっと衝動的にできてしまうことが。まあ想像しただけで震えるけど。

しかしたら増田氏のほうが「普通母親はそこに対して特別に大きな心理的ハードルがあるに違いない」っていう母親信仰を持っているっていうことが言えるのではないだろうか?

人間常軌を逸した時、その人が常日頃持っている愛情というものはそこに残るのだろうか?

まあ多分ほとんどの母親は思いとどまれると思うけど、自分がそうかはわからないって心のどこかで怯えているのではないだろうか。

私はそうだった。今では娘たちも無事中高生になって私の背を越えたので、その悪夢もようやく終わったけど。

かにその母親はその時常軌を逸していたと思う。でも最初からそうだったわけではないだろう。それはいから始まっていたんだろうか。

そういう同情的な気持ちがわからない人がいることも別にそんなにおかしいことではないと思うし、問答無用で許すなっていう意見もあってもいいとは思う。

あるいは実際はもっと全然同情できないような数奇な話だったっていう真実が出てこないとは限らないし。

ただもしこの事案の真実が多くの人が想像する通りであったとしたら、再発防止っていう意味では「異常者から子供を引き離せ」とか「ただの異常者の仕業だ」っていう視点からでは、具体的に何が異常でどういう基準で引き離すのか?っていうのを導き出すのは難しいと思う。

ってなるとやっぱりそこで何があったのか?っていうのに焦点を当てるのが王道かなって。

あと記事に「有罪無罪か。」って書いてあって、それは殺人を犯したんだから量刑の差は多少あったとしても当然有罪にはなるんじゃないんだ…?ってはちょっと思った。

同情はするけど無罪だとはちょっと思えないかな…つか私だったらどんだけ常軌を逸してたんだとしてもそんなことしちゃったらどうせ日常生活なんかしてても地獄だし、いっそ刑務所とかで当分反省してたいかも。

いやそんなことになったら家族地獄だし絶対ダメだけど。

あと松本さんの話は昔の話はともかく現時点では特に逮捕されたりとかはしてないわけで、ちょっとよくわからないっていうのが正直なところかな…

同情したり憤ったりできるだけの材料が足りなすぎるのでキモいとか以前の話かなって思う。

ただ世間はそういう不同意わいせつ事案みたいなものには慣れすぎてて、あんまり内容を見ずに「またか」って納得しちゃうフシは確かにあるよねとは思う。

男性が起こした事件世間が同情的だったものっていうと記憶に新しいものはあれか、安倍さん襲撃事件

あれもいくつかの疑問は残るにしても比較的彼の属性も含めて動機がわかりやすいっていうか世間が納得しやす事件だったと思う。

人はわかりやすもの共感するんだろうなとは思う。

まあちょっと私の意見特殊なのかもしれないけど…

あとそういうことで言うとパレスチナ問題とか。

あれもどっちの事情もわかるけどどうしたらいいんや…って悩んだり、でも血だらけになった幼子とかが映るとやっぱり胸が潰れそうになりながら毎日ニュース見てる。

そんでどっちの肩を持ったところでどんな解決策を出したところでどこにも被害者はいるし誰かの気分を逆撫でするだろうっていうのもわかる。っていうのは余談だけど。

  • あなたみたいに子育てを頑張ってる人には心から敬意を表するよ。 だけど、子供に手をかけてしまった人に同情なんてしてたら、子殺しのハードルが下がってしまわない? 重要なのは事...

    • 同情することで一体そこでなにが起こったのか?っていうのを想像する手がかりになると思うんだよ。 自分と全く異質の存在がやったんだって思うと、何か普通には起こり得ない特別な...

      • まあその考え自体は素晴らしいと思うが、 それを言うなら甲府2人殺害放火事件や秋葉原無差別殺傷事件だってもっと 加害者に同情されるべき点もあると思うわ、

        • そうだね、全ての事件にはいろんな人のいろんな事情が関わってるわけで、それを紐解くと罪の重さは変わらないものの、自分が同じ状況に置かれたらそうなってしまうかもしれないっ...

          • でもそうやって事件を俯瞰的に考えれるって事は 加害者に同情的な人間だと思ってるわ。 本当に全ての事件を加害者被害者それぞれの事情を 考えれる人間なら文句はない。 けど、元増...

            • キモいっていうかそういう子供の痛ましい事件は足がすくむし、ましてや自分がその加害者になったらって思うとちょっと胸が苦しくなるくらいに戦慄する。 だから何があってそこまで...

              • 子殺しに「キモい」と言う表現を使ってるのは 所謂ツイフェミみたいな人達に対する意趣返しだろう 別の例を出すと 頂き女子りりちゃんの事件でも、こういう一部の人は 加害者に同情...

                • まあ確かに他人事のように娯楽としてああだこうだ適当なこと言う人はいるよね… りりちゃんの件はごめん、ちょっとむしろあの落ち着きっぷりが面白くなっちゃっててなんかあんまり...

                  • まあそこに至るまでにはなんか色々あったのかな…って思いを馳せることはあるかな。 どういう経緯でああいう子ができあがったのか、そこまで詳しい情報がないし全くの想像しかで...

      • 言ってる事は理解できるし、殊勝な考えだと思う。 たけど今回みたいな母親の子殺し以外の事件でも同じ主張ができるだろうか? 例えば、我が子じゃなくて見ず知らずの子供3人を締め...

        • 私はそれが異常者だからだって決めることが1番その本質を見誤る要因になりうるのではと思う。 私たちは誰でもその異常者になりうるのだって思うことが、防犯やそういう追い詰められ...

          • 丁寧な返答ありがとう。 増田氏はあの母親を理解できないから恐れ、共感する母親たちや世間がみんな異常者に見えて恐れ憤りを感じているのではないだろうか。 俺が根底にある感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん