私はフリーランス(だった)。
フリーランスから法人成りをしたが、まだ自分一人だけの法人なので別に仕事の規模も拡大しているわけでなく、世間的にはほとんど同じだ。
と怒っているフリーランスがいるのに驚く。
というか、あきれる。
外的要因で収入減もありえることを100も承知でフリーになったんじゃないのか?
仕事が途絶えたら、日雇いでも何でもしてその間をしのぐという覚悟でフリーになってないのだろうか。
組織に守られないで、守られないからこその自由を手に入れて、上手くいけば大きく稼げるというリスクをとったんじゃねえのかと。
儲かっていない私だってそうだ。
だからしょぼい売上をやりくりして、不測の事態に備えた保険にも入ったし、独立前から蓄えもして、いつも1年くらい仕事がなくても生きていけるよう必死だ。
もちろん、自分は法人化してるので今回の給付に当てはまらないが、もし該当すればたぶん申請してお金はいただくとは思う。
制度としてあるのに、わざわざ回避すべきだとまでは全く思わない。
「すいませんね、そういうのに期待しないでやってきたんですけど、くれるんならもらっちゃいますね」
という感覚はじゅうぶんわかる。
そうではなく
「少ない!不公平だ!」
自分の自由意思で雇われることから逃避してだらしない独立をした責任について、他人(おもに政府)に転嫁していないだろうか。
強引な施策で、政府があなたにフリーランスになるように導いたことはないはず。
せいぜい「なりたい人のために支援制度を作っておくよ」という程度だ。
そしてその制度ですでに間接的・直接的に補助金をもらってる人も多いじゃないか。
そもそもフリーランス給付金がこんなかんたんに決まったこと自体にびっくりする。
そんなことに税金を廻さずに、医療崩壊を招かないことと、株価や経済を下支えすることに、政府は金を使って欲しい。
※ちなみに個人的に与党も安倍政権もまったく支持してはいない。
「これまでしっかりと税金を払っている!(だから当然私は補償をもらって当たり前なのだ!)」
と息巻いている人もいるが、それもよけい恥ずかしいからやめてくれないか・・・
おそらくあなたが確定申告でなんでもかんでも経費化して納めた程度の税金やら社保であれば、
社会の側からすれば収支はマイナスであり、もともと社会に養ってもらっている程度だとわかっているのだろうか(もちろんそれ自体は悪ではないが)。
が、指摘するとぜったいにヒステリーを起こされるので言えない。
だからここで吐き出させてください。
みなさん、コメント本当にありがとうございます。
増田になるのが初めてなのでなにか変な書き方とかあればすみません。
>自己責任論で一刀両断してやろうというクズが湧くのは ちょっと我慢できない
どこまでも自己責任をとれという話ではないよ。
責任をとる・とらないの限度があるだろってこと。
もらうこと自体はべつにいい。
でも「額が少ない!格差だ!」とまで騒ぐのは恥ずかしくねえの?っていう線引きを言いたかったのです。
収入が途絶えることなんて余裕でありえるんだから、そのくらい織り込んでフリーになってないのかよって。
>同じ労働者なのに企業に属してるか属してないかで支給格差をつけるから怒ってるんだろ
いや、「同じ労働者」じゃないよ。
そこまで拡大したら「ぼくたちみんな地球人」みたいな話じゃないでしょうか。
もしそれがわからんのだったら、フリーランスになるのはやめて、雇われて、会社の文句ばっか言って仕事しないポジションをゲットして老いていくのがおススメ。
>個人事業主を賃金労働者と同じにする必要ないって人いるけど、確かアニメーターとか声優とかの特殊な職種はただでさえ不安定なやりがい搾取の真っ只中にあるんだが政府が更に格差付けてええんですか?と。
フリーランスなら、稼動してない時間に自分の賃金が発生するわけないじゃん。
「給付が少ない!もっとよこせ!」じゃなくてさ、稼動がなくなればフットワーク軽く日雇いバイトでもなんでもして収入を穴埋めするっていう気持ちすら無いの?って話。
一言一句同意するわ 都合のいいときだけいいとこどりしようとすんなと思う
うわあ。搾取して儲けてそう。
横だが、一人って書いているだろ。文章読めないのか。
アベニクシーじゃねえの 知らんけど
税金関係の仕事してるがフリーランスの殆どはまともに稼げてないしただでさえ少ない所得を焼き肉とかで楽しく削ってまともに税金払ってないのも事実 税金引かれた残りで生活しなき...
サラリーマンだって給与所得控除って形で帳簿を付ける必要も無い丼勘定の経費が控除されてんだけど、ちゃんとその分経費使ってんの? あとそこそこの月給取りでも税金って思ってる...
フリーランスではないけど「4100円は少ない」と怒っている立場なので私見を書く。 4100円は不当に少ないと思う。 それは、雇用労働者の8330円と比べて。 仮に雇用労働者の補償が1000円な...
そもそも事業支援金は出るので 事業主でしょ?
個人事業主を賃金労働者と同じロジックで救う義理はなにもない
フリーランスは普通の雇われ労働者よりずっとずっと「強い」はずだものね…… めっちゃ平たく言うと、サラリーマンや派遣やフリーターは「かわいそう」だけど、フリーランスはそれ...
フリーランスは組織にぶら下がらず自分でメシ食っていて偉いと思うし有能だと思うよ なので守られている給与所得労働者に対して文句を言いたい気持ちはよくわかる けど、それとこれ...
自由のために他の選択肢もあるけどフリーを選んだ増田と 他の選択肢がなくてフリーにならざるを得なかった人では認識がそもそも違うんだよ。
怒ろうが笑おうがどうだっていいんだけど 自己責任論で一刀両断してやろうというクズが湧くのは ちょっと我慢できない
同じ労働者なのに企業に属してるか属してないかで支給格差をつけるから怒ってるんだろ 支給するなら全労働者に一律同額払え それより政治家と官僚がフリーランスをフリーターと勘違...
実際には労働者に支払う額も企業経由になるから額面通りの支給が為されないパターンのほうが多い(多くの企業が休業ボーダーの6割支給)結果になりそうだけどな…
10割出るやろ 労務トラブルになるよりはマシ
現実、上限額がおそらくベテランの給料を賄えるほどではないのでなんだかんだ言い訳されて一律六割支給になる企業が多いんちゃうかなあ。
労務トラブルになるよりマシだから10割出るやろ
おそらく郵政のような大企業ほど「労務トラブルは各個対処」の方針ののち六割支給で固まるんちゃうか。 10割支給できるタイプの企業って余程体力があるかそもそも従業員が少ないか...
10割出すよ バカが多いところは6割だと思う