2020-03-12

anond:20200312185424

フリーランスではないけど「4100円は少ない」と怒っている立場なので私見を書く。

4100円は不当に少ないと思う。

それは、雇用労働者の8330円と比べて。

仮に雇用労働者補償が1000円なら、フリーランスも1000円にすべきだと思う。

要は、労働形態によって差を生じさせるのが不当だということ。

理由は、今回の補償趣旨が「休校に伴う育児により、仕事ができず、仕事の対価としての収入が無くなった人の支援」だから

これは休校に伴い「子供の行き先がない」という状況にたまたま陥った人たちが、そうではない人たちと比べて著しい不利益休校とばっちり)を受けるのを緩和するための措置であって、そのような状況に陥る可能性は、雇用労働者であるフリーランスであるかに関わらず、等しく存在している。

公共の福祉のために一部の人たちに犠牲を強いる結果になったため、その負担を和らげ少しでも公平性を保とう、というのが補償趣旨である以上、補償労働形態に関わらず公平であるべきだ。

これは、国と個人との関係の話であって、企業個人関係の話ではない。

かにフリーランス企業による保護とのトレードオフ自由な働き方を選んだのかもしれないが、対企業での選択如何によって対行政との関係性が制約されるというのは、ロジックとしてまったくおかしい。

記事への反応 -
  • 私はフリーランス(だった)。 フリーランスから法人成りをしたが、まだ自分一人だけの法人なので別に仕事の規模も拡大しているわけでなく、世間的にはほとんど同じだ。 そんな立場...

    • フリーランスではないけど「4100円は少ない」と怒っている立場なので私見を書く。 4100円は不当に少ないと思う。 それは、雇用労働者の8330円と比べて。 仮に雇用労働者の補償が1000円な...

      • そもそも事業支援金は出るので 事業主でしょ?

      • 個人事業主を賃金労働者と同じロジックで救う義理はなにもない

        • フリーランスは普通の雇われ労働者よりずっとずっと「強い」はずだものね…… めっちゃ平たく言うと、サラリーマンや派遣やフリーターは「かわいそう」だけど、フリーランスはそれ...

          • フリーランスは組織にぶら下がらず自分でメシ食っていて偉いと思うし有能だと思うよ なので守られている給与所得労働者に対して文句を言いたい気持ちはよくわかる けど、それとこれ...

    • 一言一句同意するわ 都合のいいときだけいいとこどりしようとすんなと思う

    • うわあ。搾取して儲けてそう。

    • アベニクシーじゃねえの 知らんけど

    • 税金関係の仕事してるがフリーランスの殆どはまともに稼げてないしただでさえ少ない所得を焼き肉とかで楽しく削ってまともに税金払ってないのも事実 税金引かれた残りで生活しなき...

      • サラリーマンだって給与所得控除って形で帳簿を付ける必要も無い丼勘定の経費が控除されてんだけど、ちゃんとその分経費使ってんの? あとそこそこの月給取りでも税金って思ってる...

    • 自由のために他の選択肢もあるけどフリーを選んだ増田と 他の選択肢がなくてフリーにならざるを得なかった人では認識がそもそも違うんだよ。

    • 怒ろうが笑おうがどうだっていいんだけど 自己責任論で一刀両断してやろうというクズが湧くのは ちょっと我慢できない

    • 同じ労働者なのに企業に属してるか属してないかで支給格差をつけるから怒ってるんだろ 支給するなら全労働者に一律同額払え それより政治家と官僚がフリーランスをフリーターと勘違...

      • 実際には労働者に支払う額も企業経由になるから額面通りの支給が為されないパターンのほうが多い(多くの企業が休業ボーダーの6割支給)結果になりそうだけどな…

        • 10割出るやろ 労務トラブルになるよりはマシ

          • 現実、上限額がおそらくベテランの給料を賄えるほどではないのでなんだかんだ言い訳されて一律六割支給になる企業が多いんちゃうかなあ。

            • 労務トラブルになるよりマシだから10割出るやろ

              • おそらく郵政のような大企業ほど「労務トラブルは各個対処」の方針ののち六割支給で固まるんちゃうか。 10割支給できるタイプの企業って余程体力があるかそもそも従業員が少ないか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん