「チョコボ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チョコボとは

2015-01-01

FF7リメイクに望む事ってなんかある?

エアリスの死亡回避ルートの追加(死亡ルートもありで)

・ユフィのエピソード追加

ティファを含む女性陣の設定見直し(花屋などの説明をもっと細かく!)

ゴールドソーサーチョコボレースで通信可(定期的な世界大会を行う等)

坂口博信の復帰

・二周目以降の強くてニューゲームや追加要素導入(例えばタークスサイドBCFF7ソルジャーサイドCCFF7リメイクエピソードの追加等)

・ボイス化(切り替え有)

セフィロスの大幅強化

ヴィンセントとルクレツィア、宝条の絡みを更に追加

ジェノバの件をもっと具体的かつ分かりやすく解説する

シームレスバトルの導入

とりあえず俺はこのくらいを望む。ポリゴン解消云々はお任せで。上の内容なら1万円位は出してもいい。なお、プレステ4で出す方向で。

2014-07-14

クルル伊達公子

「おじいちゃんのばかばか!」の時の腕の振りがめっちゃ速いみたいな。

エクスデスの変なビームみたいなやつをくらって動けないバッツたちを助けるため

サンダーじゃなくてスマッシュを打つクルル伊達公子

その後エクスデスに一人で立ち向かったガラフを看取り、

「もう、(私の人生)ため息ばっかり!」と悲しいことを言うクルル伊達公子

基本的に肩幅が広すぎるので魔道服でごまかすクルル伊達公子

飛竜の言葉が分かるが練習後は疲れてるので無視するクルル伊達公子

元々ステップが速いのでヘイストをかけるとなんか速すぎてめんどくさいクルル伊達公子

エンディングでみんなチョコボに乗ってるのに一人だけ走り込んでるクルル伊達公子

最後に出る取得アビリティ一覧で「りょうてもち」だけ覚えてるクルル伊達公子

言いたかっただけです

2013-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20131213191416

良くも悪くも概ねamazonレビュー通りって感じ。

「なんでお前らそんなこと知ってんの? 設定資料集読んだの?」みたいなすごい秘密を、主人公含めた出てくる人がめいめい喋り出して、アッハイみたいな感じでとにかくそいつらの言う通りにしてたらなんか上手く行きましたみたいなとんでもないシナリオだった。




ネタバレ

2013-05-22

加齢とともにゲームへの興味が薄れてきたことが悲しい

27歳男。

違う趣味を持てばいいとかそういう問題じゃなくて、ゲームをまた楽しめるようになりたいんだけどモチベーションが上がらなくて歯がゆい

また時間を忘れて熱中できるようなゲーム本来の面白さを思い出させてくれるソフトはないですか?という話。

以下ゲーム経験遍歴の自分語り

ゲームをなかなか買ってもらえない家庭で育って、友達の家に常に最新機種があるのが羨ましくて仕方なかった。

保育園から小学生低学年のときは、いとこの家でちょこっとやらせてもらうゲームボーイスーファミファイナルファイトが楽しかった。

小学生中学年になってめったにしないおねだりをしてスーファミを買ってもらって、土日各1時間だけという制限の中でやってた。

でも共働きの家庭だったから、留守家庭卒業後は小学校からダッシュで帰って親が帰ってくるまゲームやったりしてた。

最初に買ってもらったスーパードンキーコング2は、最後らへんが難しくて進められなくなったから、友達から借りたFFをやってた。

FF6は、全員レベル99にしてからラストダンジョンに行こうと思って数人レベル上げが終わったところで、自慢するために友達の家に持っていくときに落としてデータが消えたか挫折した。

FF5は、攻略本を見ながらプレイしたらラストダンジョンの敵が強すぎてラストダンジョン直前で挫折した。

ミスティックアークは難しくて挫折した。これは大学生ときリベンジした。

小学4年生のときに、発売から時間がたって値下がりしてたクロノトリガーを980円で買って面白さを吹聴して回って、自分クラスでリバイバルブームを起こさせたりした。ラスボスは3体いるうちの真ん中が本体じゃないということになかなか気づかずに苦労した。

友達の家でやらせてもらったプレステチョロQが楽しかった。その友達の家にネオジオがあったんだけど、クソ長いロード時間しか覚えてない。

小学6年生のときプレステを買ってもらって、アークザラッド1をやってCGの綺麗さを興奮して親に報告した。

朝3時に起きて、隣の部屋で親が寝てる中こっそりゼノギアスをやった。話はよくわからなかったけどゲームとして面白かった。

中学生になってFF7インターナショナルを買ってもらった。エアリス死ぬことは知っていたか最初から育てなかった。ショックも受けなかった。海チョコボチョコボ仙人のヒントだけをもとに独力で配合して作った。達成感があった。運動部だったから、引退後の夏休みはずっとやってた。

友達の家でプレステ2三國無双やらせてもらって感動した。人数多かったからなかなか自分の順番が回ってこなくて歯がゆい思いをした。

お小遣いをためてFF8を買った。等身が上がった人間普通フィールドで動いている、動かせることに感動した。お子様だったからかFF7ほどは面白くないように感じた。

高校2年生のときプレステ2を買ってもらった。でも運動部に入っていたのと受験モードにすぐ入ったからなかなかやれなかった。

大学生になってプレステ2ソフトを買いまくってやりまくった。

世間PSPだとかDSだとかプレステ3とかになってた。

値下がりもしてるしプレステ2とかプレステの名作を買い漁るのが趣味になってた。

この頃からプレイするよりも買うことが目的になってきた。積みゲーがどんどん増えていった。

でもアナザーセンチュリーズエピソードの2と3、シャドウハーツは1と2まで、最後までやったな。シャドウハーツフロム~はなんかイマイチでラスダン前で挫折

就職したら一人暮らししてプレステ3とか買いまくってやりまくるとか息巻いてた。

でもいざ就職して自分の自由に使えるお金時間が増えたときにはもうゲームへの興味が薄れてしまっていた。

就職した後にはじめて買ったDSPSPほとんどやらずにほこりをかぶってる。

自由にできる環境になったときにはもうモチベーションがなくなっているってすごく不幸だ。

なんとなく面白そうだな、やってみたいなというゲームはいろいろある。

金銭的にも買えないことはない。

でもいざ手を出すまでのモチベーションがわかない。

仮に買ったとしても実際やり始めるとプレイが面倒になるのが想像できると考えてしまうから

そうなんだよ。

ゲームをすることがめんどくさくなったんだ。

やりたくないわけではないけど、めんどくさい。

据え置き機だから設置がめんどいとかじゃなくて携帯機でもしかり。

RPGが好きだったんだけど、今RPGをやると、製作者の手のひらで転がされてるだけに思えてつまらない。

クエストとかフリーシナリオとかそういう問題じゃなくて、RPGというシステム自体の問題だと思う。

アクションゲーも、ひと通り動かしたらもう満足してしまって、ボスを倒してストーリー進めるとかをやらなくてもいいやーとか思ってしまう。

格ゲーシューティングは苦手。

スポーツゲー、レースゲーはもともと興味ない。

ギャルゲーボタンポチポチシナリオ読むのがかったるい。エロゲーも同じ理由でやらなくなった。

ゲームを楽しみたい気持ちはあるのに、身体(頭、精神状態?)がついていかない。

スポーツだけじゃなくてゲームにもあるんだね、こういう現象。

年齢問わずに楽しめるはずのゲームでは、身体じゃなくて心がついていかなくなる場合があるという。

楽しみたいのに、めんどくさい。

どうしようもなく歯がゆい

友達と一緒にやる桃鉄を久しぶりにやったりしたけど、負けたら負けたでそこまで悔しくない。

ピコピコ少年とかハイスコアガールとか読むと、著者のゲーム経験が羨ましくなる。

あーでも自分はまだ割りと買ってもらってたほうなのかな。。。

ゲームへの情熱を取り戻したいけどうどしたらいいんだろう。

休日をひきこもってテレビも見ずにダラダラゴロゴロしてるだけの生活よりはハリが出るんじゃなかろうかと思ってるんだけど。

めんどくささを超えて熱中できるようなゲームをすること自体の楽しさをまた思い出させてくれるゲームはないですか?

それとも、これまでの文章をすべて台無しにするようでなんだけど、もともとそこまで自分ゲームが好きじゃなかったってことなんだろうか。

2013-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20130205160017

おおおっ、多分コレです。ニコニコに上がっているやつを見ました。

ありがとうございます

当時のコロコロは、デュエマ以外だと

この『薬売りのメソメソ』と、チョコボ洞窟ループする話がインパクト大きかった。

印象に残っているのはそんくらいです。

2009-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20091110223655

■各学科のイメージ、(理工学

「とりあえず受験で受かった」から入った奴と「やりたいことがあって」来た奴の差が大きい。

5~8割は前者。

 ■機械工学

  憧れのF1スーパーカー戦闘機ロケット

  そして素材、力学計算のみという現実

 ■機械情報

  メイドロボ、ガンダムアーマードコア

 ■情報

  決してハードに詳しいわけではないので聞くと怒る。

 ■建築

  住みにくさ=成績。

 ■化学

  液体をまぜまぜする実験

  遺伝子方向へ行くとネコミミチョコボポケモン

 ■電気電子

  プラズマキャノンレールガン

 ■物理

  超ひも理論量子力学、って書いてあるラノベを高校時代に読んでいる

 ■数学

  総じて退学率が高い。

2008-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20080911234609

好きなゲームベスト5に風来のシレンって書いてる奴にチョコボを勧めるとか、シレンヲタを煽ってるようにしか見えないエントリだな。

2008-06-14

一番遊ばれている任天堂以外のwiiソフトは「実況パワフルプロ野球」(62時間)

二位・牧場物語 61時間

三位・ジーワンジョッキー 47時間

以下、24時間以上のもの

ウイイレ三國志11・パワフル決定・パワフルメジャー・BASARA2・チョコボドラゴンボールネオ/メテオバイオ4・数独・ぼくとシム・(ポケレボ)・麻雀桃鉄ワンピ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん