「チャイルドロック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チャイルドロックとは

2023-06-09

anond:20230608174956

チャイルドロックいつもしてるなら問題いかもだけど、想像以上に不便だよ?

あとスライドドアというより、運転から後ろのドア開け閉め出来る機能の方が重要かもしれない

2020-01-29

職場パソコンだとゲーム関連のサイトは閲覧できないんだけど

なぜかアングバンドみたいなローグライクゲームサイトにはアクセスできる。

で、休み時間に試してみたのだけれど、ウィキペディアゲームに関する記事なら何の問題もなく閲覧できた。

ただし、アイドル雀士スーチーパイ記事アダルトカテゴリだと認識されてしまった。

redditみたいな海外掲示板へのアクセス制限がないようで、civilization6の攻略情報を読むことができた。

ついでにアンサイクロペディア普通に読める。

ネットチャイルドロックもこれくらいゆるゆるなんだろうか。

逆に、ウィキペディアはほぼまじめなサイトだと認識されているのか、全裸おっさんがほほ笑んでいるヌーディスト関係のページをうっかり開いたときには冷や汗をかいた。

いい笑顔だった。

2017-01-21

息子語り

息子は1歳7ヶ月。まだ意味のある言葉は話さない。「ママ」すらしゃべらない。

親としては「まあそのうち話すようになるだろ」と思ってはいるが、何を要求されているのかわからないことも多いので、さっさと話せるようになってほしい。

落ち着きはない。常に動き回り、じっとするのを嫌がる。思えば立って歩くのは早かった。生後10ヶ月には立ち上がり、歩き始めていた。多くの子は1歳頃かららしい。「寝てなんか入られない」というのは、この時から彼の行動原理の一つだったのだろう。

「静かにしているなー」というときは、気がつくとタンスの中身が全て投げ出されていたり、AV機器ケーブルが引っこ抜かれて機器が散在していたりする。チャイルドロックは彼の制止にはならない。

こういうとき、彼は「ここまで出したのすごいでしょ」とでも言いたいのか得意げである。にこにことしたドヤ顔はとてもかわいい

散らかった物々を片づけることは、彼の功績を無とすることであるため、泣きわめいて阻止される。

昼寝をしない。夜もあまり寝ない。20時に寝て、22時と24時と26時頃に一端起きて泣きじゃくるのが日課。朝の4時頃にはもう朝モード覚醒し、おもちゃを引っ張り出したり、何か食べさせろと冷蔵庫にぶら下がって泣きじゃくる。

世界自分の思い通りになると思っている。思い通りにならないならば泣く。ブロックが思い通りにはまらない。おにぎりが食べたいのにパンを出された。お茶じゃなくて牛乳がいい。ボールがどこか行ってしまった。ならばもうこの世界なんて滅びてしまえ、という呪詛を含んでいるかのように激しく泣く。

彼の地べたに寝ころんで手足をバタバタさせて駄々をこねる様子は、まるでマンガのようである。あれってマンガの中だけではなく、現実にあることだったんだなと彼の仕草に学ぶことは多い。

彼はよく泣くが、よく笑いもする。笑顔を見せれば笑顔を返してくるし、ボールミニカーが転がる様子で大笑いする。

最近プラレール人形を置き、電車人形が引かれて脱線する様子をみてケラケラ笑っている。人形界では大惨事だろうが、彼が楽しそうにしている姿は心休まる時である

先日、一歳半検診で発達傷害可能性ありと指摘された。言葉が遅いだけではなく、彼の行動や仕草をみての指摘である

普段、「子育てって大変だけど順調に育ってるよね」と思っていたところに冷や水をかけられた感じである。あれ?多くの子はここまで癇癪ひどくないの?もう1歳半なら夜寝るものなの?お話するものなの?聞き分けできてくるものなの?

まあ、まだこの歳で判断は難しいとのことで、専門家に予約をとり、お話をさせてもらってきた。

子育てについては、多数に適用される一般的なことと、個々の事象から原因を推測していくこととある一般的なことは本や口コミで十分だけど、多数に属さないことに関しては、専門家と話した方が原因にたどり着く可能性が高い。数件の事象が一致しても原因が異なるケースは多いので、体系的な知識がない中での判断は注意が必要だと考えている。

予約を取り、臨床心理士の方と話をしてきた。小一時間くらいだろうか。普段生活仕草や好みのヒアリングと、息子に対しての簡単テストを行った。

ますは花や車や動物の絵を並べ「ワンワンどれ?」と聞くテスト。彼はガン無視であった。

普段でも図鑑の指さしは自分が大好きなアンパンマンしか反応しない。興味のないドキンちゃんおむすびマンがどれかなど、彼にとってはどうでもいいことで答えるまでもない。ましてやワンワンどれ?などという質問にはつきあう義理などないのだ。

次に形合わせ。3種のブロックを同じ形の穴に入れられるかというテスト。彼は渡されたブロックではなく、他のおもちゃブロックを穴に入れるのが楽しいようだった。心理士から渡されたブロックよりも、自分ブロックの方が優先なのだ。手持ちのブロックが無くなり、ようやくテストブロックを入れることができた。このテストの結果がどう判断されたのかはわからない。

ミニカーが机の上に出された。心理士の操る車はトンネルに入り、トンネルを通って入り口とは反対から出てきた。彼はそれを目で追っている。その車はもう一度トンネルに入る。彼はトンネルの出口を注視していた。直前の事例からトンネルから車が出てくるであろうことが、予想できていた。

ミニカータオルで包まれて渡された。彼はタオルを開き、ミニカーを取り出し遊び始めた。「中にミニカーが入っている」ということは認識できていた。

こんな感じで、心理士と息子が遊ぶようなテストが繰り返された。親としては見守るのみだが、終始息子はごきげんモード対応できていたのがありがたかった。もし癇癪をおこして泣きわめくモードになってしまっていたら、診断もなにもなかっただろう。

今回、話したことと伺ったことをメモしておく。

  • よだれが多い
    • まりはよだれが飲み込めていないわけで、口の神経や筋肉がまだ幼いとのこと。言葉を発するのは口を使うわけで、これも話さない要因の一つ。
  • 手先を使う遊び
    • 手先への刺激は口の発達に良いとのこと。砂場粘土を勧められた。砂遊びは大好きなので、もっとさせてあげよう。
  • 他人への興味が薄い
    • 言葉の発し方は、他人の口の動きをみて学ぶ。他人がどうやって喋っているかに興味をもって学んでいく。しっかりと目を見て意識自分に向かせて話しかけるようにすること。語りかける文は短く。ただし文法は正しく。
  • 夜に寝ない
    • 昼間に体力を使ったかは、夜によく寝るかには関係ない。ただ、昼間に出歩かないと、この子場合はそれがストレスとなるのはあるかもしれないとのこと。

発達障害については、まだ何とも判断できないとのこと。単に発育が遅いといってもなんらかの障害が原因なのか、環境性格によるものなのかは今はわからない。たとえ今の時期に脳波を見てもなにもわからないことが多い。また3ヶ月後くらいに面談しましょう、となった。

一歳半検診で指摘されてから何をした方がいいのか不安があったが、随分と楽になった。私としては障害があるなら、その支援必要だろうし、個別に備えることも多くなるので、なるべく早め早めに手を打っていきたい。

2015-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20150626120906

3.子供が入る可能性の警告があったはずだ

説明書の分解すると感電します。と同じところに書いてあって

誰が読むんですかね。

扉に書くべきです。

え?読まない奴「も」悪いでしょ?馬鹿なの?

誰が読むんですかね、じゃねーよ、読めよw

扉に書こうが読まねーだろお前wつーかお前が読んで扉に書けよw

そんなんだから親側の支持が失われる。つーか人の親としての自覚なさすぎだろお前。

子供ダメと言ったことを率先してやるし、

あり得ないことを平気でやります

そもそも使えないチャイルドロック意味がないかと。

そもそも説明書読んでないお前がチャイルドロックを使えているとは思えんwww

3歳児の父によるドラム式洗濯機事故感想

ドラム式洗濯機事故は残念な話ですが、

事故機種と同一シリーズを1年間使った上での事故感想を書いてみようかと

1.中から閉められないのでは?

たぶん普通に閉められます

ドアの出っ張りに指ひっかければできるかと。

それなりに力か必要なので、3歳では無理そうですが。

2.チャイルドロックしなかった親が悪い?

3歳児でも解除できます

それどころか、(3歳児の)力業で開きます

3.子供が入る可能性の警告があったはずだ

説明書の分解すると感電します。と同じところに書いてあって

誰が読むんですかね。

扉に書くべきです。

子供ダメと言ったことを率先してやるし、

あり得ないことを平気でやります

そもそも使えないチャイルドロック意味がないかと。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん