「カカオマス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カカオマスとは

2023-11-06

チョコレートアレルギーカカオアレルギーは違いますか?

http://www.chocolate-cocoa.com/lecture/q19/

ニッケルアレルギーの人は、チョコレート摂取は控えるべきでしょう。

日本食油脂検査協会(1992)によれば、ニッケル含量はカカオ豆で平均5.12 ppmカカオマスで平均4.81 ppm、又、

市販カカオ加工食品ではブラックチョコレートで平均1.09 ppmホワイトタイプでは0.04 ppm、粉末ココアでは平均12.7 ppmと報告されています

金属ニッケルアレルギーは、汗の塩分などにより金属ニッケル)がイオン化して、体内に取り込まれ

ネックレスピアス時計などによる皮膚のかぶれ(接触性皮膚炎)を生じることで知られていますが、食品中に微量の金属が含まれていると、症状を悪化させると言われています

2023-03-01

ホワイトチョコ食うたびに「チョコレートの味か?これが」ってなる

から調べてみました。

 

1.カカオの実から皮を取り除いたものを「カカオニブ」と言います

2.カカオニブをゴリゴリゴリゴリすると液状になり、これを「カカオリカー」と言います

3.カカオリカーを固め直したものが「カカオマス」と言います

 

ダークチョコレートミルクチョコレートの主原料はこの「カカオマス」になります

 

ですが、実はホワイトチョコレートカカオマスからは作られていません。

ではホワイトチョコレートへ続く行程を見ていきましょう。

 

1.カカオの実から皮を取り除いたものを「カカオニブ」と言います

2.カカオニブはおおよそ半分が脂質となっており、脂質を分離したものを「カカオバター」

  分離された残りを「カカオパウダー」と言います

このカカオパウダーを使ったもっとも有名な商品名は「ココア」です。

カカオバターもココアバターとして販売されていることもあります

 

このカカオバターを主原料として作られているのがホワイトチョコレートとなります

まりカカオの実から脂質だけを抽出したものを主原料として使われているため、

かなりマイルドで苦みが少なく、ある意味チョコレートらしさのない味になるのは当然なのです。

 

さて、ダークチョコレート、ダークチョコレートに乳原料を加えたミルクチョコレート茶色なのは

ポリフェノール類の色が黒いからです。カカオマスはポリフェノール豊富に含むため色が濃いです。

逆にカカオバターは脂質を取り出したものなのでポリフェノール含有量は低く、白いです。

ですのでホワイトチョコレートの色は白なのです。

 

カカオパウダーは残されたポリフェノールがどっぷり含まれた粉末です。

カカオマスは半分がカカオバターですので、ポリフェノール補給という点で言えば

チョコレートを食うより、ココアを飲んだ方がいいとも言えます

2022-10-22

森永チョコがまずくなってる

昔大好きだった小枝が、安売りされてたから買ったんだが、クソまずくなっていた

チョコの後味がやたら甘く、ザラつく感じ。あ、コレ砂糖の量増やして、カカオマスの量減ってんなと思った

ステルス値上げはギリ許す、でも不味くすんのはナシじゃね?

色々調べると森永板チョコ改悪してるらしく、経営状態大丈夫かなーと思った

2022-03-07

ママ犯す”

約 2,410 件 (0.36 秒)

ママ犯す” ”カカオマス

ママ犯す” ”カカオマス”との一致はありません。

2021-01-05

チョコレートから植物油脂がなくなってほしい

チョコレートが好きだ。

ヴィタメールとか高級なのももちろんおいしいけれど、食後のコーヒーとともに板チョコを食べるのが好きだ。

カカオ70%くらいで、カリッとしているのがいい。

個人的お勧めは、

カレ・ド・ショコラ森永

カルディのFair traded with the farmer

どちらもグラム当たりの単価が安くて、ハイカカオで好みの味である

そう、いわゆる明治チョコレート板チョコとか、100円くらいだろって思うけれども、

あれ50gしか入ってない。

カルディ板チョコは100gで200円しない。

でもちゃんとおいしい。

いわゆる100円くらいの板チョコが好きじゃないのは、

ビターとか書いてあるくせに全然ビターじゃないとか、

植物油脂が入っていてカカオ成分が低いところ。

口どけとか、なめらかさとかいらないんですよ。

メルティーなキッスが好きな人たちとは住み分けたいんですよ。

明治の「The chocolate」があるっていうんでしょ?

あれ、お洒落でいろいろな味があって、おいしくて、

これまでにない商品で素晴らしかった。

でもね、お高いんですよまだまだ。

50gしかないのに300円くらいするでしょ。

あれ2つ買うなら、カルディ板チョコ3枚で300g分買えるよ。

三倍高いわけですよ。

みみっちいことを書いているようで、その通りなわけですが、

毎日夕食後に食べるために買うならこんなもん、っていう価格帯が自分の中にできてしまった。

アメリカにいたときに、スーパーでよくリンツとかGhirardelli板チョコを買ってたんだけど、

1枚100g以上で2ドルちょい。

よくセールやってたかもっと安く買える時が多かった。

でもね、帰ってきてからあれ食べたいなあってカルディ行ったら、

リンツ1枚500円以上!!!

なんだよ、倍以上の値段じゃんか。ずいぶん高級品だったんじゃないかお前。

それから、g単価と好みの味の成分を気にするようになった。

リンツ1枚500円(で買えない)たっかー!って思うけど、

日本板チョコスタンダードである1枚あたり50gにくらべれば、

50gで250円なわけ。

それでしっかりハイカカオ。カカオマスとココアバターでできてて、植物油脂とか使ってないことが多い。

明治とか、熱帯雨林保護のために持続可能パーム油に置き換えていくってニュースリリースだしてたね。

素晴らしいことだと思う。

でもね、パーム油使ってない板チョコ出してください。お願い。

今のところカルディの安い板チョコを行くたびに買ってるけど、

増田おすすめあったら教えてください。

そして日本製菓会社中の人植物油脂入ってなくてハイカカオの板チョコもっと出してほしい。

ザ・チョコレートインタビューも読んだよ。社内で反対が多くて大変だった中、あれを追求したのはすごかった。

日本板チョコ界がもっと変わっていくといいなあー

2018-03-02

アルマーニ(Armani)は児童労働はさせてないの?

東京の泰明小学校アルマーニ制服だなんだの騒ぎがあった。

ただそこで解せなかったことがあった

服育っていうのかな?アルマーニみたいな高級な服を着せたほうが良いと当の校長も言っていたそうだ

http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/principalletter_a_23355613/

またそれを擁護する記事妹尾正俊氏が次のように述べている

"...安価な服のなかには、途上国等の貧困問題ものによっては児童労働問題も横たわっている。チョコレートなども同様だ。こういうことも含めて、社会総合などの授業で扱うことができれば、服も立派な教材である。"

https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20180210-00081460/

これは違うだろうと思った。何がって?

アルマーニが高級で、だから児童労働と無縁】という話。

"児童権利条約"は1990年成立で、1994年日本批准している

これは義務教育中の労働禁止や、危険労働酷使をしないことが謳われている

子供って従順から親の都合や雇用主の都合に従ってしまうから

この条約の成立経緯を学ぶ際によくある話がアルマーニだ。

イタリア北部ナポリミラノに比べて南部は貧しく、

アルマーニなどの紳士服の縫製も南部児童がやっていることがある(あった)と。

当時は服飾ブランドではアルマーニダナキャランカルヴァンクラインベネトンそんなブランド名前が挙がっていた。

今はアルマーニのようなハイファッションだけでなく、H&Mユニクロなどファストファッション名前もあがる

児童労働といった場合対象も服飾だけでなく、

鉱業コーヒーカカオマスなどアフリカ南米などにもスポットライトが当たる

国際NGO ヒューマンライツウォッチ(主に戦乱地域の窮状報道のことで耳にするNGOかも)による

カンボジアでの服飾生産に関するレポートでではアルマーニ

アウトソース先の工場リストや、労働権利児童労働に関する質問に回答しないようだ

http://features.hrw.org/features/HRW_2015_reports/Cambodia_Garment_Workers/index.html

もちろん、アルマーニたまたまそうだったのかもしれない

それに我がユニクロ人権のことではしばしば吊るし上げられているしグローバルブランドどっちもどっちな気もする

https://inhabitat.com/ecouterre/new-report-accuses-uniqlo-of-hiding-human-rights-abuses-behind-ethical-claims/

ただ言えるのは泰明小学校制服が仮に採寸地と縫製地が近い方がいいからということで日本国内生産かもしれない。

もしくは国内制服専門メーカーにアウトソースしているかもしれない。

しかグローバルブランドは仮にアウトソースしてようがサプライチェーン全てを管理する必要があり

グローバルブランド労働者権利賃金が低く据え置かれている国や地域生産しようとする動きはずっと変わらない。

それを知った方が服育になるでしょう、そう思った

で、アルマーニ児童労働はさせてないの?

2018-02-14

anond:20180214221615

テオブロミンカフェインと似た物質であり、大脳や呼吸器、心臓筋肉に対して強い興奮作用を持っていますチョコレートやその原料のカカオマスカカオ豆)やコーラお茶などに含まれますが、特にチョコレートカカオ豆は高い含有量を持ちます

犬はテオブロミンの分解と排泄にとても時間がかかるため、テオブロミンの量が体の許容量を超え易く、人間と比べて中毒症状を起こしやすくなっています

http://119.vc/illness/archives/150]

2018-02-13

anond:20180213160029

ごめん。正確に言うと、

カカオ豆をペーストにして固めたものカカオマス と言い、これが一般カカオと呼ばれていて、

カカオマスから抽出した油脂ココアバターカカオバター)になるのね。

からココアバターカカオの一部と言ってもおかしくはないのだけど、

基本的ちょっと白みがかった色をしていて、無味・無臭で、

口当たりの良さを調節するために加えているものなの。

からカカオに分類しても良いし、混ぜ物として挙げてもよいかなというのが正直なところ。

2015-02-07

2歳児にチョコレート効果(95%)を与える

子供チョコレートという言葉を覚えてしまった。

どうやらおいしいものだということも知っている模様。

もちろん与えるつもりはない。原材料の先頭に砂糖が来る食品なぞ、虫歯を作りに行くようなものだ。

いずれは世間を知るために解禁するが、今はまだその時ではない。

しか子供は折に触れて「チョコレート!」と喋る。

そこで少々悪戯心が芽生えた。99%カカオを与えることにしたのだ。苦くて不味いものだと思い知らせるのだ。幻想をぶち壊すのだ。

99%カカオはかつて販売されていたチョコレート菓子で、名前の通り成分のほとんどがカカオマスという代物である

発売当時は苦くて不味い粘土様物体として世間を騒がせたものだ。ちなみに私はけっこう好きだった。

そう、かつて販売されていたのだ。現在、探した範囲では99%カカオ発見できなかった。

次善の策として95%チョコレート効果を与えることにした。99%より若干口当たりはよくなっている気はするものの、やはり苦い物体である

から出して与えると大喜びで口に入れた。親はすぐ吐き出すと予想していたのだが、なんとニコニコおいしそうに咀嚼しているではないか。

おおースゲーと思って観察していたら、口の周りにジワジワとチョコレート色の唾液が滲み出てきた。

どうやら飲み込めない様子。ゴミ箱をあてがってやったら吐き出した。そしてやっと苦そうな顔をした。

牛乳を飲ませてトマトを食わせて口の中をリセットさせてからチョコレートおいしかった?」と訊いたら返事は「うん」だった。

面白かった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん