「将官」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 将官とは

2014-01-30

小川一水の「あともう一歩」感を考える

刊行中の「天冥の標」、めちゃくちゃスケールデカ人類年代記です。「導きの星」の5倍くらい(感覚)。巻ごとに世紀がかわる仕様ですから壮大。これがねえ、ガワを見るとすげえおもしろそうだし、実際おもしろいっちゃーおもしろいですけど………なんかこう「あともう一歩欲しいなー」感がこびりついて離れない。こんなにも壮大な作品舞台なのに、壮大なスケールで描かれた書割のように見える瞬間があって、この感じはいったいなんだろなーってずっと疑問に思ってました。

連接小惑星に人工重力を発生させてその上に首都がある宇宙国家とか、地球上のあらゆる生物を生きたままサンプル保管している巨大宇宙船とか、宇宙空間でも死なない種族がつくった脅威の軍艦とか……あんまこう、実感として想起されない。へーって思うくらい。イゼルローンの難攻不落な印象であるとか、地球とはあまりにも異質な惑星フェアリィの土壌とか、そういう圧倒的生々しさ、存在感に欠けているのが「天冥の標」における大きな泣き所であるように感じます

いまのところ出色は4巻。SFにおける未踏の地へのアチーブメントが本当にすごい。このテの設定はむしろエロゲーで使い古されたシチュなんですが、そんなエロゲ設定を本家SF作家SFにしてしまったのが面白い。本当に素晴らしい仕事だと感じました。シリーズ全体の印象でもこの巻は群を抜いています。おそらく圧倒的にキャラクター小説しているせいなんだと思いますキャラクターが動くことによって舞台装置が説明され、読者の目線もまたそちらのほうに向かうというのがうまく働いているように見受けられました。

イゼルローンの存在感とは、巧拙さまざまな将官攻略こころみては散ってゆく描写に基づいてますし、惑星フェアリィの不気味さも、謎空間にとらわれ苦悶する深井中尉や、超理不尽に片腕をうしなう従軍記者といったキャラクタの立ちふるまいによりますキャラクタ存在は、キャラクタ小説以上にSFでこそ必要不可欠であると感じます

こうしてみると、「天冥の標」が慢性的に欠いている要素とは、銀英におけるヤンやラインハルト雪風における深井零やブッカー少佐、すなわち「読者が感情移入してくれる魅力的なキャラクタ」ではないかと思うのです。ノルルスカインは味わい深い造形だが脇役すぎる。クロニクルの辛い所でしょうねー……。魅力的なキャラが動きまわって舞台に彩りが添えられることが少ないせいか、どうにも世界観が書割的に見えてしまう。ほぼ名前が出ただけの黒色中国サンタクルスクリオーリョイスラム巡礼艦隊などの勢力に至ってはまず何者なのかもよくわからんし、7巻にてアイン喪失を嘆いているシーン、本来ならものすごいカタルシスが生まれるはずなのに、感情移入がないのでそんなにパッとしなかった。まあ意味は分かるけど…っていう。うーん。

ところで小川一水作品の暫定第一位はまずまちがいなく「時砂の王」だと思います。遠未来弥生時代リンクしてゆく物語で、著者いわく「もともと中編にする予定だったのが長編サイズになった」という話。全体的にすっきりした流れでムダがまるでない。よくある舞台設定なんですけども、Oも卑弥呼ものすごい心に残っていて、俺大好きです。「あと一歩」感なんてまるで無くて、すべてが完璧に見える。次点は「老ヴォールの惑星」かなー。中編。やはり余分な要素をこそぎ落としたシャープさがあります。どうも小川一水もっと面白くなる文章量って、中編くらいじゃね? って気がしてなりません。

2012-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20120905212956

中国政府沖縄を『琉球特別自治区』として自国に取り込もうとしている」等と書くと嘘になるんじゃね。

それ自体はソースとしては難があるが、中国沖縄諸島を手中に収めたいと思っているのは既定路線だと思っておいていいだろう。

過去に何度か人民解放軍将官クラス人間沖縄の帰属問題(あの島は日本領土じゃねえだろ的な)に言及してるし、中国領土だとする論文もいくつもある。

何より、こないだ出来上がったばかりの空母太平洋に出すためには台湾沖縄近海を自由に行き来させなきゃならんが、有事にそんな事したら沖縄米軍射撃訓練の的にされるだけ。

あの国が空母を持った時点で、その運用邪魔な要素(沖縄在日米軍台湾)を将来的に排除しにかかるのも目に見えてる。

2012-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20120718093412

いやそんなこと伝える必要ないし伝わっても社員はどうも出来ない

元帥大戦略将官や兵隊が把握してる必要ないのと一緒


たまに「末端の一兵卒まで元帥と同じ事を頭に入れとくべき」みたいなこという元帥が居るけど

あれって自分の指揮に自信が無いゆえの責任分散だと思う

2010-08-11

http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/world/news/20100811k0000e030046000c.html

なんだか香ばしいコメントがちらほら。

そもそも靖国神社には過去外国軍人(将官クラス含む)や政治家(大臣クラス含む)も多数参拝していた経緯があるので、現地の政治団体に呼ばれればホイホイやって来るのは別段珍しい話でもないと思う。

2010-04-21

白馬事件

白馬事件は実際に日本軍が現地女性慰安婦として強制連行した事件です。

スマラン事件とも言います。

戦時中日本軍は、この事件の加害者である南方軍幹部候補生隊の将官佐官を含む将校に対し、何ら陸軍刑法に則った刑罰を与えておらず、慰安所を閉鎖しただけのほとんど黙認に近い状況でした。

加害者死刑を含む刑を受けたのは、戦後連合軍によるBC級戦犯裁判によってです。

このような日本軍が現地部隊の暴走(現地女性慰安婦としての強制連行)をろくに統制していない状況から、「朝鮮韓国人のは職業売春婦であり、強制徴用はなかった。」などとは断言できません。

白馬事件被害者が訴え出たため、公になり慰安所も閉鎖されましたし、被害者白人であったため戦犯裁判でも裁かれましたが、被害者が訴えでないケース、白人以外のケースでは、裁判に至っていない例があります。

その場合裁判記録などの公文書が残らないことが多いため、自然証言に依拠することになりますが、否定派は都合の悪い証言は全て捏造と決め付けるため「強制連行の証拠がない」と言い張っています。

しかし、その論法だと満洲に侵攻したソ連軍日本人女性暴行した事件についても証拠がないことになりますが・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313907743

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん