「菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 菓子とは

2010-09-06

トナカイクリスマス

re:anond:20100902202345

 

・・そんな過去の実話を夢と二次元と一緒にこね上げたストーリー一冊の本に仕立て上げ、

コピーして用意して発送して指示して用意して描いて書いて払い込んでアップロードしてコピーしてあかしやさんたみながら裁断して袋にいれてわくわくして

イナカで手に入る一番気のきいた菓子をひそませた荷物をかかえて夜行バスに乗って

自分たちは毎冬、年のどんづまりに、トカイの海辺の大きな平たい建物に集まるようになった。

 

真性オタクトナカイたちが愛を持ち寄る同窓会バンザイ

(もはやジャスコに何ら関係のない文章であることをお詫びします)

2010-09-04

超疲れた。

身内が窃盗やってつかまった。

その身内は実家の近所に住んでいて、親も肩身が狭いらしい。

ここのところずっと、謝罪と損害補填の連絡に忙しかった。

自分は遠くに住んでいるのだけれど、土日に借り出されていた。

親が私に、実家に一緒に住んでくれと頼むんだ。

遠くて実家から通勤できないから出たのに。

無理だというと、転職して実家から通えるところに勤めてくれとか言い出した。

謝罪の時に、「一緒に住んで一生監視します!」とか言っていたくせに、

自分たちで監視できる自信がないんだそうだ。

今回の件で、500万ほど貸して欲しいんだそうだ。

損害補填で貯金を使い果たし、借金をしたので、返したいと。

たしか損失の合計は500万の半分以下だったはず……と思ったら、

謝りに行くときに着たスーツ代とか、菓子折り代とか、弁護士相談費用とか、

会社を休んで対応していた)謝りに行った期間の生活費とか、

全部まとめて私から借りるつもりでいたんだそうだ。

毎月返すからって言うけれど、両親はもう還暦を過ぎている。

働いているのだってパートに毛が生えたくらいの収入しかない。

元金だけで、毎月2万返しても20年以上かかるってわかってる?と聞くと、オロオロ。

返す気なんて毛頭なかったんですね。わかります

そんなわけで、全部まるっとお断りして帰ってきた。

お金は多少おいてきたけれども。(これが甘いのかも)

なんかすっごく疲れたよ。

2010-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20100824181333

身長は小さめ。体型はややぽっちゃり

地方国立大卒。

趣味紅茶お菓子作り。

携帯でとった手作り菓子写真を見せてくれた。普通にうまそう。

作ったお菓子会社差し入れ。シホンケーキ?が一番の得意らしい。

紅茶はこだわりがあるようで、何とかの葉っぱがどうとか、淹れ方がどうと語っていたがよくわからなかった。

一人称が「僕」または「俺」。

食べ方が異常に汚い。箸で皿を引き寄せたり、パスタ茶漬けのCMのようにかきこんで食べたり。

あとは、口の中に物が入ったまま喋る。

「俺はぁ、こう見えてお菓子作りが趣味なんだよねー」

パスタをにちゃにちゃしながら語るのを見て引いてしまった。

思い出したことがあったので追記:

彼氏いない歴=年齢だと言ってた。顔は白鵬に似てる。

店に来るなりDSを取り出した。何してるのかと思ったらドラクエすれ違い通信だった。

一人称が時折「俺様」になる。

○○キャラを認定したがる。俺が他の娘に軽くツッコミを入れたら

グッジョブナイスツッコミキャラ!!」

と親指をグッとしながら言われた。らき☆すたこなたを思い出した。

他の面子も弟キャラとかいじられキャラとか俺様キャラとか言われてた。

以降は、普通に喋ってるのに「ツッコミキャラなら、そこは突っ込まなくちゃ!!」などと言われ続けた。

大人気もなく無視しました。

他の子は普通にかわいくて話しやすい子たちだった。

なぜ合コンの面子に入っていたかがわからない。

2010-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20100729105300

痛車、痛自転車、痛弁が合法だと!?

そりゃ個人で楽しんで、家の中から出ない範疇であれば”温情酌量”だろうが

公式の絵、もしくはトレス無許可で使用した時点でアウトだろ?

無許可使用はどう転んでも見逃しのグレーの域を出ないんだが

それをこうやって合法って思っている当たりがもう吊るし上げカウントダウンだよな…

ぶっちゃけ話、みんなが違法って意識を持ってコソコソやっている分には

企業だって人気商売なんだから、グレーゾーンは広いんだよ。

けれど、それを合法だの、著作権親告罪だから無視=認められてる、って勘違いする輩が増えだすと

吊るし仕上げが必要になるわけだ。

つまり、増田のような存在が一番問題でかつ起爆剤なわけ。

あとマジコンで有名な某仕分けの人とかな(笑)

痛スィーツは痛弁と同じ。菓子トレスするやつ。

痛弁も痛スィーツも、公式の絵をトレスするのはアウトだろう。

2010-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20100722171122

それは「作家側が活路を求めて」というより、非ラノベ業界側が有望な作家に声をかけるいわば「出世コース」です。

極端な話、「砂糖菓子」以降の桜庭一樹氏のように実力を認められると、多数の出版社が一斉に声をかけて、各社から競うように次々と一般小説が出ることになります。

2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100720100958

よし、もし10分割して500円で非贅沢品なら、10分割したのを10個買おう。あれ、単価500円だからこれなら非贅沢品?

いや、まったくもって、その通りなんだが?

ホールケーキと、カットケーキが同じだという人にとっては、分割したケーキを買えばいいんだろ?

ただ、一般的には、分割するとロスが出るので高くなる。

ホールケーキが3000円だとすると

6分割のカットケーキは600円になる。

贅沢品の税率が10% 食料品の税率が5%としても

3000円x1.10=3300円

600x6x1.05=3780円

ケーキじゃなくて、菓子類でも良いが、個別梱包は高いだろ?同じ値段じゃないだろ?

マクドナルドバリューセットを単品で買ったら、同じ値段か?

セットで高い税率払った方が得なこともある。

 

だから、一概には言えない。

いまでも、節税方式は山ほどあるのに、そんな細かいことを言っても仕方が無かろうと。

実際、値段が近ければ、数円とか数十円下げて、税率を変えることはあるだろうが、数百円、数千円はなれていれば、

下げようって思う奴はいないし、手間書けて、分割しようと思う奴も少ないよ。

いたとしても、それで物価が下がるなら、消費者として なにを文句を言うの?なにが不満なの?

2010-07-14

JASRAC批判とYouTube非常識さがいい加減気持ち悪い

今さら感たっぷりの記事だと思うが、腹が立ってきたんでエントリ上げるわ。

専門的なことまでは正直よく分からんので、俺の思うところをそのまま書くよ。

ちなみに当方工作員じゃないのであしからず

ネット上のJASRAC批判の説得力のなさが気持ち悪い

カスラック」と騒ぎ、「著作権ゴロ」「ヤクザ」と騒ぎ立てる。

感情論的外れの一方的な議論が8割。

いやいや確かにカスラックの不明瞭さは問題だろうよ。

しかしネットユーザの大半は著作権料を払わずしてコンテンツを楽しんでいるので、それを邪魔されるのが死ぬほど嫌、というただそれだけ。

金が稼げず万引きだけで生活してる奴が、万引きを取り締まる警察の悪口を言うのと何も変わらない。

挙げ句には「口笛吹いたら逮捕だなw」「著作権なんてもういらない」とか言う始末。

批判しながら、批判対象からの恩恵はちゃっかり受けているという奇妙な構図。

カスラックに「還元しろやボケ」とほざいている奴らは、とりあえず自分違法行為を改めてから言え。

CD高すぎるうえにカスラックがほとんど持っていくので払う気がしない。だからネット無料で楽しむ」

正当化の極みですね。

しかも「カスラックがほとんど持っていく」というのも嘘。

消費税があるなんておかしい。消費税なんて死んでも払うもんか。だから万引きすることにしたよ」と言い、コンビニの商品を手当たりしだい万引きしていくのと一緒。困るのは店員とメーカーなんだが。

不買運動するなら理解できるよ。

でも奴らは不買運動と違って「自分不利益だけ減らして得られるものはちゃっかりもらっていく」ので説得力が皆無なんだよね。

「あのマズい菓子のくせに105円は高い」「消費税はクソ」「利権官僚死ね」と愚痴をいいながら、菓子メーカーへの還元さえせずに万引きしてゼロ円で手に入れ、ちゃっかり菓子を食ってる。

そんでもってそれを周りに吹聴してまわる。自慢げに。

今の中高生著作権意識の薄さはヤバい

何が問題かって、今の中高生著作権意識の薄さ。

あれは正直危機感すら覚える。

俺は大学生で、一応高校生相手のカテキョをしてるんだが、何がやばいって

YouTubeからダウンロードしてiPodに入れればお金ゼロ円で済む」なんて言って大半の高校生が当たり前にやってること。

別にパソコンオタクでも何でもないような奴が。

やり方だってネット検索すれば素人でも分かるようにご丁寧に書いてやがる。

CDが売れんのも当たり前だよな、と思う。

違法動画をあれだけ広めておきながら捕まらない、YouTubeの要領の良さ

なぜYouTubeが捕まらないのか。

だ。

一般人感覚からするとこれはすごい滑稽なんだが。

YouTubeの「Broadcast Yourself.」ってのは所詮建前で、実際は「違法コンテンツを使ってとにかくPVを獲得して規模と知名度を大きくしろ」っていう戦略なのも有名な話。

YouTube創設者スティーブ・チェン氏は「どんなにあくどい手を使っても、数字を増やすことに力を入れる」「盗め! トラフィックを集める必要があることを念頭に置かなくてはならない。個人のビデオでどれだけトラフィックが集まるというのか」と語っていたという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news054.html

YouTubeが「違法コピーの撲滅に全力を挙げて取り組んでいる」というのも結局上辺だけの話で、著作権侵害動画があふれていることは誰の目にも明らかなのに、あえて削除しない。

そしてそれがPVの獲得に役に立っているのは公然の事実

しかしGoogleは「サイト上に警告文を載せている」し「要請があったらできるだけ早く削除に対応している」し「削除を効率的にできるための認識システムを開発している」のでOKとされた。

ほんと要領いいよな。

削除依頼も削除も追いついてないんだよね。やろうと思えば違法動画一括削除なんて簡単にできるのに、それをしないYouTube違法動画PVを獲得し、広告収入を稼ぐYouTubeGoogle。しかも「ダウンロード違法化」が施行されたのに、簡単にダウンロードできる状態のまま放ってある。暗号化でも何でもできるだろうがボケ

ただの海賊版サイトの癖に開拓者を気取ってるあたりがすごく滑稽。結局海賊版マーケットを広げたというだけなんだけど。

違法動画うpする。するとそこらへんの中高生暇人が「うpありがとうございます」「感謝です」なんていいながらワラワラ寄ってきて、違法動画うpした奴は英雄気分に浸ることができる。他人のフンドシで相撲をとってるだけなんだが。これが何万アクセスPVを稼げたらもう快感だろうね。違法動画を投稿するのを虜にする仕組みができている。

「いやいや、YouTube見ても今は還元されるから大丈夫だよ」の嘘

しばらく前にこういうニュースがあった。

ニコニコ動画YouTubeJASRAC著作権料支払いへ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news065.html

YouTubeに一般ユーザが(権利者の許諾を取らずに)アップロードしたTV映像やらPVやらが視聴されても

包括許諾契約があるからちゃんと著作権者に還元されるよ!という風に伝わってるけど、あれも実は間違ってる。

包括許諾契約をちょっと読んでみれば分かるが、包括許諾契約の内容は「JASRAC管理楽曲の二次使用の際に還元される」というものなので

還元の対象となるのは、JASRAC管理楽曲演奏動画までが限界。だから

Mステやら音楽番組から録画してそのままうpしたPV

CDジャケット映像にして音源BGMに使う

なんてのは当然対象にならない(二次使用の範囲を超えている)。YouTubeにあふれてる違法動画のほとんどはこれなんだけどね。

これが還元されなかったらどうするんだ?

いわゆる市販コンテンツYouTubeで見てきちんと還元されるのは、公式チャンネルくらいのもの。

結局正当な対価で買った奴がその分を負担するんだろうな。

海賊版広まりすぎ

ここまで海賊版が広まったのは人類史上ないだろうな。

著作者の権利をまるっきり無視し、パソコン初心者主婦中学生でさえ「普通にネット検索すればすぐ違法動画にたどり着ける」という異常な状態。

大問題なのは、違法動画を見るときに違法感がなくなったこと。あんなに早く違法動画にたどり着けたら罪悪感を感じないだろう。

そして事実、この感覚はもう中高生には広まっている。

企業コンプライアンスやら責任やらがどんどん厳しくなってるのに、ネット上では何でも許されるのかよ。おかしいだろ。

GoogleはついにViacomにも勝ったらしいし、どうなるんだろうなこの先。

裁判所著作権を巡る集団訴訟YouTubeに有利な判決

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396295-0,00.htm

頼むから制作者に還元がされない仕組みをこれ以上構築すんなよと言いたい。

エントリは以上。気持ち悪いと思ったら無視してくれて構わんよ。ただこのまま広がっても何も良いことないと思うのは俺だけじゃないだろう。

日本コンテンツ立国するんじゃなかったのか。

このままじゃアメリカ資本海賊版だけ広められて潰されるぞ。

2010-05-07

http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1582.html

たとえば「飴離れ」ってのがあったとするじゃん

でもそれって、飴以外のオカシがマズイ時代には無い現象だよね

だって、おいしいお菓子を食べようとしたら、飴を食べるしかない時代には、飴をたべるしかない。

飴離れが出来るってことは、飴以外のオカシがおいしく発展したってことだから、別に悲しがることではないと思う。

ポテチうまいし、ビーフジャーキーうまい自分うまい菓子だけ食べて、一生過ごせるってことだから

いいことだと思う。

てか、昔なら娯楽はセックス一択だったけど

今ってたくさん娯楽あっていいよね

2010-04-11

現代の遊郭飛田新地

先日、出張大阪に行った際に、飛田新地を生まれて初めて体験した。

地元の人にとっては何を今さらという感じなんだろうが、今の日本にこんなゾーン存在しているということに無茶苦茶ショックを受けた。その様子はまさに江戸時代遊郭とでもいうべきだった。

最寄りの地下鉄駅から低所得者層しかいないような薄汚い街を奥へと進んでいくと、二階建ての長屋が連なる場所が不意に出現する。

どこの長屋入り口ライトで煌々と照らされており、座椅子に座った女の子とやり手ババァがセットになっている。若い子から熟女系まで、多種多様な店がずらっと並ぶ。

そんな長屋が半径200mぐらいの地域に何十件も密集している様は、独特のインパクトがある。

しかも住宅街と隣接しているというカオスさ。

ババァは通りを行き交う男たちに「お兄さん、寄ってきなよ!」と遠慮無く声をかけまくるが、対照的に女の子は黙って笑顔を振りまくのみ。

関東ソープに慣れきった自分にとって新鮮だったのは、女の子を指名できるタイミングが完全にランダムであるという、ある種のゲーム性を感じさせるシステムになっている所だった。

指名した女の子に、飛田新地の具体的なシステムを訪ねたところ、下記のようなものだった。


・料金は全部の店で統一価格

女の子には持ち時間が決められており(待機している女の子の数で変動)その時間内で指名されないと、次の順番の子に入れ替わる。

ソープのようにホームページなんて便利なものはないので、気に入った子が出来て再度指名したいときは、事前に「店の名前」「女の子名前」「出勤日と時間」を把握しておく必要がある(女の子名前を言えば、そのとき店の奥で待機していても、呼び出してもらえるそうだ)

・どこの店でもお茶と茶菓子が振る舞われる。


実際に女の子の生で見て指名できるっていうメリットは大きい。ライトマジック(照明が女の子の顔に向けてすさまじい光量で照射されている)で誤魔化されてしまう部分はあるが、写真で選ぶよりは遥かにいい。

どの子にしようか迷ってふらふらと歩いていると、刻一刻と各店の女の子のラインナップは変化してしまうので、決断するタイミングが非常に難しい。まさに一期一会

自分は一人で行ったが、男友達らしきグループが「オレはあの子にしようかなー」なんて騒ぎながら女の子吟味するのが最高に楽しそうだった。次回行くときは友人と一緒に行ってみたい。

大阪の人にとっては当たり前なんだろうけど、関東人間からすると、すごいカルチャーショックだった。

2010-04-05

チェリーパイの夜

50年近くひとりで生きてきた私が、自分家族を持ちたいと思った。

金もなく独り身の私がニナにできることといったら、配偶者ビザを与えることくらいだった。そのお礼と言ってニナは裸になったが、私が彼女を抱くことはなかった。ニナにしてみればこれはビジネスライク契約だったのだろう。しかし私は対価としての体を拒むことで、そこにビジネスではない情を差し挟もうとしたのだ。それはニナにとって負担だったかもしれない。だが私はわずかでもニナに負い目を感じさせたかったのだ。

ニナは母国に家族がいた。親兄弟、祖父母、叔父叔母、従兄弟。あらゆる血縁が、中には血縁のないものまで、ニナの収入にぶらさがっていた。別にアジア貧困を憂う気持ちはない。彼らがいたからこそ私はニナと出会い、法律上の夫、そして法律上の父になることができたのだから。

ニナには16歳になる娘がいた。名前はティナ。日本人とのハーフでありもちろん私生児だった。父親の行方は知れないらしい。手足が長く整った顔立ちのティナを見ると、おそらくティナの父親も容姿の整った男だったのだろう。ティナは案外に義理堅く、私のことをお父さんと呼んだ。若く美しい娘にそう呼ばれると、さえない自分が申し訳なくなる。ニナも40歳前だったが美しい女だった。若さとは違う魅力が年を重ねるごとに増していくように思えた。そんなふたりが働く「ルカルカ」はいつも客で賑わっていた。16歳のティナがそういった店で働くことはもちろん認められていないが、ティナは20歳と偽って働いていた。ニナとティナはまるで仲の良い姉妹のようだった。

私たちは婚姻後も一緒に暮らすことはなかった。ニナとティナはパトロンが与えたマンションに住んでおり、私の住むアパートを訪れることは滅多になかった。寂しくないと言ったら嘘になるだろう。嫉妬に身を焦がすことも少なくなかった。私は都合の良い男であることを自覚しながら、心のうちではそれに抵抗していたのだ。そんなときニナとティナは私のアパートにひょっこり顔を出す。「お父さん元気だった?」 それは水商売に身をおく人間特有の愛想の良さだった。それでも私は嬉しさを隠せなかった。私たちは家族なのだ。不遜にもそんなことを考えてしまうのだった。

孤独にさいなまれた夜、私はひとりチェリーパイを作る。私はそれをチェリーパイの夜と呼んでいた。菓子職人だった頃の記憶を呼び起こしながら黙々と作っていると、どうしようもない孤独が少しだけ和らぐような気がした。まだ腕は衰えていない。しかし私はもう菓子職人ではなかった。薄汚れた作業着、黒ずんだ爪、日焼けした肌、軋む身体、生気を失った目。今の私は限りなく底辺に近い場所で働いていた。憤りも諦めも通り越し、あらゆる感情が削ぎ落とされ、疲労だけを身体に積み重ねる毎日を過ごしていた。私はチェリーパイを1ピースだけ口に放り込むと、残り7ピースをそのままにして床についた。ひとりで始めてひとりで終わる。チェリーパイの夜とは、ありていに言えばそういうものだった。

しかし翌朝目覚めると、そこにはニナとティナがいた。私が寝ているうちに来たのだろう。よほど疲れていたのか、台所の床にそのまま寝転がっていた。ふとテーブルの上のチェリーパイを見ると6ピースに減っていた。背中を嫌な汗が伝った。

仕事場からその薬剤を持ち出すのは容易いことだった。耳かきひとさじで致死量のそれを、私はいつもチェリーパイの1ピースに混ぜ込んでいた。そしてロシアンルーレットの要領で皿をぐるりと回し、ひとつだけ口に放り込むのだ。確率8分の1の命をかけたルーレット。これは運試しだった。ただ私はいつも運が悪かった。運悪く生き残っていた。

ニナとティナは甘いものに目がなかった。特に私のチェリーパイは好物だと言ってくれた。時間は深夜、体重を気にする年頃のティナはきっと、ひとつチェリーパイをニナと分け合ったのだろう。姉妹のようによく似たふたりは、床に寝転がったままぴくりとも動かない。もちろん寝ているわけではないだろう。そろそろ私は目の前の現実を受け入れなければならない。ふたりはもう死んでいる。チェリーパイの夜、私は生き残り、その代わり法律上の家族を失ったのだ。

それから時間経っただろうか。今私の目の前では美味しそうなミートパイが焼きあがっていた。ひとりきりの部屋で私はミートパイを口に運ぶ。噛む度に口の中に肉汁があふれ、ほどよい塩気と豊かな甘みが広がっていく。そしてゆっくりとミートパイを飲み込んだとき、私たちはようやく本当の家族になれた気がした。

2010-04-02

低所得層にモノが飛ぶように売れる?

世界に広がる「BOPビジネス」の正体

ttp://diamond.jp/articles/-/5306

日本の大手食品日用品メーカーが、世界視野に入れた「世界ブランド」に経営資源を集中させ始めている――という記事が、日本経済新聞で大きく紹介された(2009年12月20日付け朝刊)。

 ロッテタイ工場建設し、菓子の「コアラのマーチ」を東南アジアで広く販売。花王は衣料用洗剤「アタック」やヘアケア商品「アジエンス」など7ブランドアジア戦略商品に据えている。

 いずれも、国内市場の冷え込みと縮小を受け、新興国を睨んだ海外生産の増強を目論むものだ。

 しかし現在、さらに一歩先を行く市場展開が活発になっている。それは、これまでビジネスの対象とされなかった世界低所得者層だ。

 この世界で約40億人と推定される「新・新興国」のボリュームゾーンを相手とするビジネスは、「BOP」(ボトム・オブ・ピラミッドビジネスと呼ばれ、主に欧米の大手企業で注目されている。

 このボトムとは、「1人当たりの年間所得が3000ドル以下の世帯」と定義づけられている(世界資源研究所と国際金融公社による)。また、BOPを最初に提唱したのは、ミシガン大学ビジネススクール教授のC.K.プラハラード氏とされ、1997年に「貧困層は援助の対象ではなく消費者ビジネス所得生活水準を向上させるべき」と発表している。

 BOPビジネスの成功例として模範とされる日用品大手のユニリーバ(英蘭)では、売上の実に36%をアジアアフリカ地域が占めているという。

 インドでは、小分けしたシャンプー石鹸を約4万5000人以上の現地女性たちが農村部で戸別販売し、多くの世帯経済的自立を実現させた。

 日本企業もこれに追随している。味の素現在世界約100ヵ国に進出。インドネシアでは全土に約400組の営業チームを組織し、週に約10万店の飲食店を巡回訪問する。

 フィリピンペルーナイジェリアでも同様のモデルを展開し、同社の利益率は海外比率が半分に達しているそうだ。

 また、スズキ1982年に参入したインドで、自動車会社マルチ」と国営企業マルチスズキインディア」を設立。同社はインド自動車市場シェアの半分を占めるまでになった。

 これらの成功のカギは、徹底した「現地化」を図り、市場に合った商品を作り、現地の人々と共に発展しようとする互恵関係を構築したことにある。成長性と収益性だけでなく、社会貢献性をも備えた新しいビジネスモデルと言えるだろう。

 CSR企業社会的責任)の観点からも、企業ブランディングに非常に有効となるBOPビジネス2010年以降の動向に注目していきたい。

2010-03-08

和田秀樹オフィシャルブログテレビで言えないホントの話」

世の中の流れの方向性

ttp://ameblo.jp/wadahideki/entry-10474817912.html

テレビでも韓国人の審判のことを取り上げていたというメッセージもいただいた。私の情報不足については素直に反省したい。

そのメッセージによると、その番組バンキシャだそうで、「浅田真央選手の成功したトリプルアクセルにはその審判一人だけが2点もの減点を付けていました」だそうだ。日テレが今後、パチンコ屋のスポットや某菓子メーカースポット、あるいは坂本龍一のやっている携帯スポットが減らされるなど嫌がらせをされないことを祈りたい。

ただ、ある意味で、その韓国人審判は、すごいのかもしれない。

これが日本人の審判なら、ひいきした、不公正なジャッジと言われるのを気にして、あるいは、協会からそのような指摘を受けるのを恐れて、露骨な形で点をつけるジャッジをしなかった可能性が高い。しかし、この審判は、おそらくは自国から審判に選ばれること自体が、政治力の勝利だと思ったいたのだろう、堂々と自国選手に高い点をつけ、相手がトリプルアクセルに成功しても平気で減点した。後でなんと言われるかを多少もビビッている様子がない。国民性にも差があるのだろう。日本人の審判が自国に有利な審判をして、勝ったとしても後味の悪い感じをもつ国民も少なくないだろう。でも、この韓国人の審判が、韓国に有利なジャッジをしないと、それこそ国民に叩かれるのだろう。

いずれにせよ、この件では2ちゃんが使えなくなるほどのサイバー攻撃になったようだが、実際、この件についての検索で、ほとんどこの話が出てこないと言うのは、日本語の読み書きできる韓国人の協力者がいるということだろう。そういう人が地方参政権を得るというのは、確かにちょっとなという感じをもってしまう。

2010-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20100302233425

オレは菓子食わんがタバコは嫌いだよ。

ケムいし、くさいし、息苦しい。

タバコ死ね

http://anond.hatelabo.jp/20100302173858

菓子食ったっていいだろ、何言ってんの、お前。

小学生は逆に食べちゃダメだろ。

小学生でいう会社にあたるのは学校だろ。

小学校菓子食べたか?

ま、太るの怖いからオレは食べないけどね。

SCEにこれから襲いかかる閏年誤判定障害の後遺症

まぁ、色々な幸運?が重なってそこまでデカイ障害にはなっていないように見える今回PS3閏年問題。

しかし、SCEはこれから対処しなければならない問題があり、企業の障害対策の観点から言えばここからが本番だ。

一応サービス業に従事するものとして、勉強を兼ねて緊急度別にどんな問題を解決しなければならないのか挙げておこうと思う。


緊急度:最大

まぁ、コレがぶっちゃけ一番でかいよね。なんせ金取ってるし。

全部の商品を調べたわけではないが、基本72時間単位課金をしている事から見て、今回の障害で72時間中最大24時間

実に契約期間の1/3も利用不可の状態にしてしまったわけで、このまま白を切るワケにはイカンよね。

何らかの保証が必要でしょう。

PSN利用規約にざっと目を通したところ、「ナニが起こっても基本的にSCE責任ありません」とか、

「最悪保証する場合も購入金額を超える保証はしません」というこの手のサービスによくある記述しか無いため

どのような保証がなされるのかは現段階で不明。

せめて障害期間に被ったレンタル契約に関しては全額返金するぐらいの対応をすれば、

多少の痛手と引換に今後のブランドへの信頼感を得られるのではないでしょうか。

つか、何の根拠も無い俺の個人的な予想では、痛手ですら無い額だと思うけどね。


緊急度:大

上とまとめても良かったんだけど、ビデオレンタルは利用期間が短く障害の影響がほかと比べて甚大すぎる為切り分けました。

その他課金サービスに関しては、殆どがSCEを通して他の企業が提供しているサービスなので、企業契約SLAがどうなっているか

によるのですが、ぶっちゃけその辺の契約なんて分かる訳ないので割愛。まぁ、丸一日商売の邪魔したわけなので、

お咎めなしってワケには行かないでしょうね。お偉方が菓子折り持って謝罪行脚程度で済めばいいんですが。


緊急度:中

ウチのPS3は運良く障害期間に全く利用しなかったのと、まだ情報を集めてないのでコレがどうなったか分かってないんですが、

報告にはセーブデータがイカれた、テーマがイカれた、トロフィーデータが消えた等の報告が上がってました。

トロフィーは同期してない分は復旧無理だろうけど、ぶっちゃけ他に比べたら緊急度低すぎてココに含めなくても良かったぐらいですが

一応おなじデータって分類なのまとめました。

購入したDLCについてはアカウント情報さえ手元にあれば購入履歴から再度DLし直せばいいので、謝罪文のみですむ場合がほとんどでしょう。


ただ、セーブデータに関しては対応を間違うと今後の商売に響きかねないので注意が必要でしょう。

とはいえ、たぶん最終的には諦めてもらうしかないんですけどね。

セーブデータに関しては、発売当初誰とでもセーブデータの交換がネットを通じて出来ると言う恐ろしいまでのオープン姿勢から一変、

オンラインゲームが増えてきたこともあり管理が非常に厳重となっております。万が一破損フラグを立てるだけでデータはそのまま残っていた場合でも

コレをパッチ等で復旧させるのは、技術的には簡単でもPSNの今後を考えると絶対に行えない対処です。

なぜかというと、今年に入ってPS3ファームウェアが完全にクラックされてしまった可能性があるからです。

iphoneJailBreak等で名を馳せたとあるクラッカー年末年始あたりからPS3に手を出し、実質5週間で完全にクラックした、という報告を自身のサイト

発表したと言うニュースがありました。コレがすぐ割れにつながるわけではないですが、最高レベルシステム権限すら握れてしまうらしく、事実であるなら

破損フラグ除去パッチなど、どう考えても配信できる訳ない。手がかり無しで自体を把握しなければならないクラッカーにわざわざヒントを与えることになりかねず

泥棒に追い銭やるようなもんだからです。

というわけで、誤って起動してデータが破損してしまった方は残念ですが諦めた方が良さそうな感じ。

オンラインに関係ないゲームなどは多少融通が効くかもしれないですが、そのへんはゲームタイトルによるのかもしれません。


緊急度:低

まぁ、緊急度ゼロでも良かったんだけどwww

コレはぶっちゃけどうでもいい。大した影響ないから。外野が多少喚いたところで今のPS3の勢いなら何の影響もないでしょう。

地デジ需要も見込めそうだしね。


長々と書いたけど、こんなもんじゃなかろうか?どう対応するのか見ものです。

何もしないってことは.....流石にないよね?特に課金関連。

まぁ、他人事なので興味深く見守りたいと思います。

2010-02-25

中国人日本で買い漁っているもの

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071214/144210/?P=2

そんな中、ある研究者が「甘くない糖」を開発してしまったのである。

上司は当然、「どうするんだそんなもの」と聞いた。けど、研究者に「こいつは売れる」という確たる感触があるわけではない。ただ「面白そうでしょ」というだけなのである。それでも上司研究の中止はさせなかったようだ。そしてめでたく、甘くない糖は製品として完成する。いよいよ量産、発売ということで、今度は役員会にかけられた。幹部たちも一様に「どうするんだそんなもの」と首をひねったが、「やめとけ」とは言わなかったらしい。スゴい人たちである。

結果は大ヒット。和菓子などのメーカーなどから矢のような注文が殺到し、幹部たちはあんぐり口を開けてその報告を聞いたという。消費者は「甘さ抑え目」を好むようになってきた。菓子メーカーとしてはこの要望に応えなければならない。けれど、甘味を抑えるために砂糖の使用量を単純に減らせば、テリがなくなったり本来の食感が損なわれたりしてしまう。そこでこの「甘くない糖」が引っ張りだこになったというのが、そのカラクリだった。

2010-02-22

トヨタリコール問題にみる、クレーム処理の適切な対応(3)


 トヨタリコール問題だが、なにあれ? ちょっとプロとしてあの態度はまずかったと、正直思った。結局トヨタリコール問題は全権が社長に(つまり最も適した対応が出来る人に)委ねられることになり、その後沈静していくと思う。

 なので、ちょっとこれを機会に、適切なクレーム対応というのを書いてみたい。

 前回はクレーム処理で目指すべきゴールについて書いた。

 そこでの結論は、

クレーム処理の)ゴールは商品に何ら欠陥がないことを証明することではない。お客の中で発生している「理不尽な思いをした」という心をなだめ、そこで発生している問題を解決するところにあるのだ。

 と言うことになるのであり、心構えとして、

 クレームは商品に発生してるんじゃない、顧客の中で起きてるんだ!

 というたいへんに著名な織田裕二セリフ引用した。

 もしクレーム処理をする局面に突入したら、レインボーブリッジを封鎖しながら、ぜひとも叫んで、気合いを入れて乗り切って欲しいところである。

 トヨタリコール問題はABSに問題がないことを告げ、お客を怒らせてしまったところにあることは既に書いた。しかしこのように書くと、なんでもお客さまのいうことが正しくて、それを全面的に受け入れなければならない、と読んでしまう短絡的な人が現れてしまいたいへん困るのである。

 もちろん問題がないのであれば、それをあえて「問題がある」という必要はないのは当然だ。ただ、「問題がない」=「問題があるのはお前だ」となってしまうのがまずいのである。

 この差が分かるであろうか?

 クレーム処理とはお客さまに対話の機会を提供する事であって、どちらが正しいかを議論すること、ではないのだ。

クレーム処理を重視することは、お客さま至上主義ではない



 昨今、ちまたにお客さま至上主義という言葉があちこちに溢れている。

 お客さまによいことはなんでもしようという立場を取ることは、たいへん危ういというか、ほんとうに理解しているのだろうかと訝しがって眺めてしまう。

 これには論点が3つある。

 1.利益になるなら/なったならお客さまによいことはなんでもしよう。

   (ただし、コストが合う範囲で)

 2.お客さまの言うことはなんでも聞く(ただし聞くだけ)という態度は改善点を呼び込みやすくなる。

 3.わたしたちは、お客さま至上主義に最適化した事業を構築した。

 1.の論点は非常に分かりやすいと思う。お客さまの言うことを聞きはするが、それは利益の出る範囲でしかやらない、と言う観点だ。たとえばそのお客さまが既に商品を購入していて、そのアフターケアとしてお客さまの言うことを利益が出る範囲でやるのであれば、それは当然に当たり前の事だ。また、そのお客が見込み客として将来利益を生む源泉となるのであれば、当然に営業活動の一環としてやるべきだろう。

 しかし、こうみてくれば、当たり前の観点で、利益どころか損害になるお客はわざわざ大事にする必要はないし、単にたかるだけのDQNなら、放り出して、塩でもまいて、二度とのれんをくぐらせないぐらいの覚悟は必要になる。問題は、そのお客が利益になるのか、ならないのかの見極めであり、当然に利益になりそうなお客と、損害になりそうなお客ではこちらの態度を変える。問題はその目利きとしてのお客を見る目であり、逆に言えばすべてのクレームは金にならないと考えるのは、商売人失格と言える。

 2.の論点は別の要素も含むので、若干説明が難しい。基本的にクレーマーは、問題点改善し二度とそのような理不尽な思いをしないこと、そして、その理不尽な思いをしたということにたいして、なんらかの手当をしさえすれば大抵引き下がるものなのである。そのなんらかの手当が、菓子折であるか、おいしいお茶と1時間の会話であるか、懇切丁寧な初動対応であるかは、お客によって変わってくる。しかし、少なくとも精神的な苦痛を受けたので慰謝料を払えというレベルで迫られるのは、よほど対立が激しくなって、大喧嘩に発展させてしまった場合か、相手がDQNな場合だけだ。

 また、この論点は、こちらの改善点がお客さまの観点から見えてくる、という部分でも重要である。クレーム処理は懇切丁寧にお客さまが遭われた状況をお聞きするだけで、解決することが多い。そしててきぱきと問題の解決をしてあげる事で、安心するものなのである。

 この点は後ほど書く。

 3.の観点は、かなり特殊なケースでありレアケースとして、まれに無差別的お客さま至上主義を導入して成功する例があるという話だ。

 お客さま至上主義を掲げる企業として有名な所と言ってどこが浮かぶだろうか?

 真っ先に思い浮かぶのが世界最大の小売りチェーン、ウォルマートであるが、このウォルマート流の「顧客は常に正しい」をそのまま導入してしまおうとすると、たいへんな目に遭う。なんといってもウォルマートは、この顧客至上主義に特化して、自社のあらゆるものを構築しているのであるから。

 ウォルマートでは、顧客からの返品はいつでも受け付けているが、その返品はそのままサプライヤーへ送られ、この損害はサプライヤーが受ける。つまり、この顧客によいサービスウォルマートは一切の損害を受けない。

 また、非常に安い賃金で従業員を雇い、徹底的にマニュアル化された顧客対応をする。

 ウォルマートは、経営方針から、会社システム、社内ルールに至るまで、すべてを顧客至上主義に特化しているのである。これを、なんの備えもない普通企業がまねたからと言って、損失を出してしまうだけに違いない。もしくは最下層の従業員にしわよせが行くだけになる。

 日本企業であればディズニーランドを運営するオリエンタルランドだろうか。

 しかし、オリエンタルランドも、その顧客サービスはあの管理しきられたディズニーランド内のみでおこなわれている。たとえばディズニーランド内のゴミをせっせと拾う話は有名だ。ゴミ1つ落ちていない状況を作ることによって、お客にゴミを捨てにくい状況を作るのだという。同じように、ディズニーランドではDQNのような乱暴なお客が出にくいように、楽園的な雰囲気を維持している。それが抑止力になり、顧客至上主義を展開しても、お客が無茶なことを言い出しにくい環境を作り上げているのだ。

 もし手軽にディズニーランド気分が味わいたいのであれば、Apple Storeを訪れてみてもいいだろう。確かに店員は親切にしてくれるのではあるが、店内は店員であろうと顧客であろうと親切で上品に振る舞わなければならない雰囲気に満ちあふれている。

 このように、顧客至上主義を唱えて成功する企業は、同時に顧客がめちゃくちゃなことを言わないような、幾重もの施策を打ち、まるで要塞のように守られた環境で、その顧客至上主義を実現しているのだ。

 もし一介の一社員がそれを1人でおこなおうとすればどうなるか。

 それは、経営の問題であって、全社的にそれが上手く回るように取り組むのであればわかるのであるが、たった1人でおこなおうとして、出来る代物ではないのだ。まず、ここを押さえておきたい。


クレーム処理は、お客からの抜き打ちテスト

 クレーム処理とはどんなものかと聞かれて非常に的確な言葉は、危機対応であると思う。自社のサービスを受けていたお客さまが理不尽な思いをする。そのときの危機対応を的確にすることが出来るか、これが的確なクレーム処理が出来るか否かであると思うのだ。

 しかし、そのような危機というのは、頻繁に発生してもらっては困るものである。

 たとえば、スーパーにやってきて買いものをしたら、その牛乳から異臭がする、腐っているのではないか。

 このようなクレームが入ったとする。

 しかし、よく考えてみれば分かるように、そんなことが頻繁に起こっては小売業失格であるし、だいたい洗練された鮮度管理を徹底した売り場でそのような事が起こるはずもない。それでもこういったクレームは必ず、ちらほらと発生する。

 この場合、大抵その原因はそのお客の勘違いであるのだ。

 店側に問題があることはほとんどない。

 けれども、どうであろうか。お客さまはそう思い込んでいるのだ。牛乳が腐っていると。

 このとき、クレーム対応者はこう思うとよい。

 これはお客さまからの抜き打ちテストだ。

 もし万が一、そのような事態が発生したときに、そのお店の人間は適切な危機対応が取れるであろうか、それをお客はテストしているのだと。それは避難訓練みたいなもので、もし万が一が危機が起こっても、そのお店は的確に対応できるとお客さまを納得させる、これをゴールとして考えるのだ。

 お客さまは、普段はそのお店で信頼して買いものをしている。

 すくなくとも卵が腐っているかもしれないとびくびくしながら買い物をしていないことは間違いないと思う。しかし、あるとき、ひょっとしてと、その信頼が揺らぐときがある。そしてお客はそれをお店に突きつけてみるのだ。

 ほんとうに、このお店は鮮度管理がしっかり出来ているのだろうか、と。

 もし、この危機対応テストで、いや、腐ってませんよ? などと言ったら、お客さまは確実にテスト結果に落第点をつけるだろう。そして、もしほんとうに腐っていても、同じように言い訳をするのであろう、と思い込み、店の信頼はがた落ちになる。

 初動としてどんな対応がいいのだろうか。

 こんなのはどうだろう?

「ちょっと、この牛乳腐ってるんじゃないの? 変なにおいがするのだけど」

「はい、変なにおいがしますか。不快な思いをさせてしまいたいへん申し訳ありません。当店は鮮度管理は行き届いておりますので、そのようなことがあるとはにわかには信じがたいのですが、万が一と言うことがございます。たいへんお手数ですが、いつお買いになられたのか、などをお聞かせ願えますか? 至急調査したいと思います」

 この対応のポイントは、お客さまが変なにおいがしたという不快な思いに対してのみ謝罪している、という所だ。まずお客さまの主観を一切否定せず、主観的に不快な思いをした点にはのみ謝罪している。牛乳が腐っているとはみとめておらず、万が一があるので、調査したいと切り返している。

 顧客にしても、このケースはでは牛乳が腐っているかどうかはどうでもいいのである。

 顧客がみているのは、ほんとうにこの店は大丈夫なのか? と言う部分なのである。

 このような観点でトヨタリコール問題を振り返ってみると、トヨタはこのお客さまの抜き打ちテストに落第してしまったために、何か問題があっても嘘をつくに違いないと思われてしまったところに敗着がある。

 クレーム処理は危機対応の抜き打ちテストみたいなもので、そんな危機にどう対応するかがみられているのである。牛乳が腐っているかどうかはどうでもいいのである。


 (つづく)

 http://anond.hatelabo.jp/20100211223843

2010-02-13

人の人生を狂わせたかもしれない。

一人のおっさんが会社をやめた。

会社貸与の携帯で遊びまくってパケ死

その人の2か月分の手取ぐらいの金額だった。

おっさん無知だったんだなとしか言いようが無い。

携帯電話会社に問い合わせたが救済的な措置は不可能だった。

ただし最初は、何に使用したのかが不明だった。

確認のしようがないので、始末書で終わる筈だった。

ところが僕がひょんな事から気づき

「あ、このページから履歴取れるみたいです」と言ってしまった。

上司はもちろん食いついて、ログ提出を命じられた。

・・・軽い気持ちで言ってしまったことを後悔。

おっさん、朝から晩まで出会い系してんなよ、

つか仕事中もアクセスしてんじゃん。

結果、全額自己負担と自主退職に追い込まれた。

自業自得といえば自業自得だ。

仕事ができない、と社内では良い評判もなかった人だ。

でも別にそれを暴かなくたって会社が損するだけで

僕には何ら関係がなかったのだし、

よくやったとボーナスが出るわけでもなかった。

おっさんはやり方が下手だっただけで、

誰だって多少仕事サボったり、

経費でちょこっとした私物買ったり、

PC仕事に関係ないページ見たりしてると思う。

退職の日には会社の若い女の子達5~6人が企画して

ささやかに前途を祝ってもらってた。

(一応極秘事項になっていたから彼女達は退職理由を知らない)

悪い人じゃなかったんだよ。

仕事は出来ないけど自社製品(某菓子)は愛してたし。

一人の人間人生を狂わせてしまったのかもと考えると、

黙ってればよかったとほんと思う。

2010-02-08

昼過ぎ、2階の自室でボケッとネットサーフィン(死語)してたら、不意に車の急ブレーキの音と「ガシャン!」という音が。

窓の外を見ると俺の家の玄関前で軽自動車自転車の接触事故が起こったようだった。中学生高校生らしい二人組の男子生徒が脛を抱えて道路の真ん中にうずくまっている。

俺はすぐさま携帯電話119番に通報。そして110番にも通報した。

家を出て様子を見に行くと、どうやら自転車は二人乗りだったらしい。中学生にしてはやたらと長い髪型からして、あまり真面目な生徒ではないようだ。

平日の昼間に住宅地の中を自転車で二人乗りしてる時点で普段の素行の程も知れる。

軽自動車に乗っていたのはごく普通のおばちゃんだった。しきりに悪ガキ二人を心配しているが、肝心の悪ガキ二人は「大丈夫だから」「もう痛くない」と繰り返してそそくさとその場から離れようとしていた。

冗談じゃない。

思わず俺は彼らに割って入り、悪ガキ二人に今すぐに救急車に乗って病院検査を受け、保護者に連絡を取れと迫った。

二人はさんざん抵抗したが、渋々携帯電話を取りだしてそれぞれの母親に連絡を取り始めた。

救急車が到着した。

二人は乗車をかたくなに拒否したが、集まってきた近隣住民が口々に乗りなさいと言い始めたので悪態をつきながらも乗り込み、救急車サイレンを数秒だけ鳴らして2kmほど離れた総合病院へと走り去っていった。

その後警官バイクで現れ、軽自動車のおばちゃんへの聴取が終わった頃、悪ガキ二人のうちの一人の母親現場に現れた。

息子はどこかと尋ねられ、病院名と大まかな場所を伝えると、母親は信じられない事を俺に言ってのけた。

「息子に余計な事をさせないでください!」

さすがにこれには俺のみならず、軽自動車のおばちゃんも近隣住民も驚いた。

母親曰く、悪ガキが電話した際、すぐに家に戻ってこいと厳命していたらしい。

「あなた、我が子が車にはねられたのに病院に行かせないつもりですか。」

「行かせないとは言ってないでしょ。行かせる必要もないのに無理矢理行かせた事に怒っているだけです。」

「必要がないとどうして分かるんです?」

電話で本人がそう言っていました。」

「車とぶつかった際に頭を打っているみたいだし、骨も折れてはいなくともひびが入っている可能性もある。医者じゃなければ大丈夫かどうかは分からないでしょう?」

と、こんなやりとりを5分かそこら続けていたわけだが、次第にこっちも疲れてきたので、

「とにかく息子さんの所に行ってあげてください。」

と切り上げようとしたら、「私は息子に病院に行けと言った覚えはありません。だからあなたに迎えに行けと言われる義理はありません。息子は勝手に帰ってくるでしょう。」とまで言い出す始末。

もう何がなんだか…。

ここで俺なら「じゃあ勝手にしろ!後は知らん!」と吐き捨てて家に引っ込む所だが、近隣住民(のおばちゃん達)は違った。

母親を取り囲んでの大説教大会である。それは、加害者であるはずの軽自動車のおばちゃんがいたたまれなくなる程に苛烈なものだった。

もう出る幕じゃないと悟った俺はそそくさと自室に戻り、ヘッドホンを引き出しから引っ張り出して装着し、音量を最大近くまで引き上げてニコニコ動画を開いていた。

1週間ほどして、軽自動車のおばちゃんが旦那と一緒に菓子折を持ってきた。とおりもんうめぇ

2010-02-07

大事なのは、何のための技術かということです。

大事なのは、何のための技術かということです。コンクールにしても、金メダルを取るために挑戦しているんじゃありません。

 ふだんからスタッフみんなで話し合って、共有している思いがあります。それは、僕たちはなぜ菓子屋をやっているのか、なんのために技術を身につけるのかということです。

 パティシエ技術がないと人に喜びを与えることができません。お客さんの要望に120%、150%応えるために技術を磨くんだということです。お客様を喜ばせ、1人でも多くの人に夢を与えたい。そのための技術なんです。

こんなこと言ったらきれいごとだって言われるかもしれないけど、売り上げを追求したことはありません。父も言っていましたが、お金は後からついてくるものだと思います。利益を追求してたら、今はないでしょうね。

店頭には、この日、誕生日を迎えた子供たちの名前

拡大画像表示 やはり、スタッフやりがいを持って、毎日楽しんで働くことが一番大切です。その結果、お客さんに喜んでもらえて、お店にやって来てくれるお客さんが増えてきたんだと思います

 始めた時は全然考えたことがなかったけど、結果的にリピーターになってくれています。そういう意味で、いい循環ができたんだなと思います。「家族に絆をつないでほしい、子供に夢を与えたい」という気持ちでやっていますが、やはり僕たちにも利益がないと動けませんからね。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2679?page=3

2010-01-30

中に粉が残るような菓子袋は、そのままプラとして捨ててよかったり、洗えと指導されたり、燃えるゴミにしろと言われたり、自治体担当者によって違うから、捨てにくい。

ペットボトルキモいキャップは明らかにプラじゃん。本体はPETじゃん。でもキャップを開けた時に、プラの輪っかが本体側に残るじゃん。あれどうすんの。面倒くせえ。

明治ブルガリア のむヨーグルト」は、プラの部分と紙の部分を分離させにくい。

もうこういうのは買わない。

リカルデントのボトルタイプのは、本体プラからシールをはがすのが面倒くさいけど、でも今んとこ、あのガムは最高なんだよなあ。

2010-01-07

小学校の時に駄菓子屋菓子を買って、その店の前で食べていた時に鼻血が出た。

俺も友達もティッシュを持っていなかったので駄菓子屋のばあちゃんに貰おうと

店内へ行き「ティッシュありますか?ティッシュ下さい!」と鼻血を出しながら言った。

ばあちゃんは耳が遠いらしく「はぁ?」と言ったので

大声で「ティッシュ!!」と言ってやった。

そしたら、ばあちゃんが「え?チッス!?」と頬を赤らめて聞き返してきた。

2009-12-25

21歳非モテ処女が、クリスマスの夜に一人でマクドナルドで考えてる

聖夜のマクドナルドはすいています。

こんな日くらいは、ハンバーガーではなく、チキンを食べますよね。

こんな日くらいは、マクドナルドのかたい椅子ではなく、彼女の家のふかふかベッドでハメハメしてますよね。

私は最近までSNSブログに文章(と、呼べるようなものではなかったですが)を書いていました。

かなりの中毒症状を発揮していて、暇さえあればSNSログインしていました。

なぜ辞めたのかというと、エンターテイメントに徹することができなかったから。

こんなことを書いたら、どんだけ立派なもんを書いていたんだ!と感じるかもしれませんが、

決してそんなことはありません。

読んでくださるかたにとっては、どの日記も変わらぬチラ裏に見えたかもしれませんし。

ですが自分の中では、

「人に笑ってほしくて書く日記」と「グチが言いたくて衝動的に書いてしまったチラ裏日記」の2つに

分かれてしまっているのは明確でした。

いちどチラ裏日記を書いてしまうと、もっと書きたくなってきてしまいます。

何故かというと、チラ裏日記でもコメントはもらえるからです。

コメント率が高いSNSで遊んでおりましたので。)

そんな皆の優しさに甘え、ブレまくってしまっている自分が嫌でした。

現状に甘え、それを打破することもできない。

なので、スッパリ書くのをやめることにしました。

自分のブレまくってる方針への嫌悪感が、SNSへの中毒症状を大きく上回ったのです。

一度書くことから離れてみようと思いました。

自分に才能があるなんて思えなかったし、この「はてな」だけでも読ませる文章を書く人は山ほどいる。

なんとも果てしない世界だと思ったのです。

インターネット上でチラ裏を垂れ流すのをやめたすぐ後、

いわゆる『いない歴=年齢』の私が、4年?ぶりくらいに恋をしました。

異性への興味など枯れ果てていると思っていたので、正直に言いますと今の状況は結構わくわくしています。

きっかけは、高校の頃の友人が勝手にしてきた紹介。

一度2人でも会いました。

実際会って話をしてみると、好きになっていっているのは明確でした。

その証拠に、かるいクリスマスプレゼントのつもりで、近所のケーキ屋で買ったちょっとしたお茶菓子

帰り際に渡そうと思ったのに、渡すことができませんでした。

なにこれwwwマジじゃんwww

自分こそばゆい

恋人が欲しくないとは思いませんが、

私は、誰かに自分テリトリー侵食されるのがとても嫌です。

誰かに何かを強制されるのも耐えられません。

一体、どこの国の偉い人でしょうか?……すいませんただの庶民です。

とにかく、自分浸食されてしまう気がして、

あえて恋愛などそういったことに鈍感になってきたフシはあるのです。

「あえて、非モテでいた。」

こう書いてしまうと、実はモテるのに…的な、

非モテはアタクシの新しいライフスタイル!」みたいなことを提唱するイタ女ですな。

決してそういうことではなく、

非モテ非モテでも、モテるための努力をしてこなかった非モテ。っていう感じです。

それしか手に着かなくなることが怖いのです。

自分の中の優先順位があります。それを崩されたくはありません。

いつだって自分の中では一番な物があります。

恋愛至上主義になりたくはないという気持ちがあるのだと思います。

そんな私が遊んでいた場所。

ぶっちゃけ非モテSNSってどう思いますか?

インターネットに詳しいけど、非モテSNSユーザーでない人は

あの場所のことをどう思っているんだろう?

非モテSNS」の存在を知っていて

メガネ王」の名前も知っている。なぜ?

相手はそんな人なのです。信用していいのだろうか。まあ、好きだけど。

文章を書くときは

「誰に向けて書くか」「何を伝えたいか」「読みやすくあるか」などが大切だと思います。

この記事は推敲もしてませんし、誰に何を伝えたいのかコンセプトも全くないです。

これは、何かを書きたくて仕方なくなり、衝動的に書いているものなのです。

いわゆるチラ裏です。

また何か、うんこ的なものが体の中にたまったら、ぶりぶり出しにこようと思っています。

でも落ち着けトイレを他に見つけたら、もう来ないかも。

では皆さんメリークリスマス

あ、これ投稿しようとしたら、

今まさに電話がかかってきてしまい、あたふたあたふたして終了という。

この歳まであえて非モテでいてしまった弊害がこうして出ています。

早く帰って家族と鶏肉を食おう。

うんそうしよう。

2009-12-17

私はいつか殺されるんじゃないだろうか

仕事が終わって家まで歩いていたら、知らない男に跡を付けられていた。

怖くなって、駅までもどって、公衆トイレに逃げ込んで、一時間震えながら過ごした。

私、いつか殺されるんじゃないだろうか。

 

小学校の時も、一回本気で死ぬと思ったことがある。

近所の気が狂っている事で有名なお姉さんに、小学校の帰り道、ゲラゲラ笑いながら首を締められた。正直、これはもう完全に死んだなと思った。でも、その時お姉さんの親が出てきて、お姉さんを止めてくれたので、なんとか助かった。私の親は警察に訴えるか本気で検討していたけど、地域社会的なところもあったし、それにそのお姉さんの親が菓子折りをもって謝りに来たので、まぁその場はそれで収める事にした。その後お姉さんが家から出たところを見たことがない。

 

その次は、中学生の時だった。

夜九時頃、塾の帰りに自転車に乗って走っている時の話。

あと家まで50メートル位だなというところで、後ろからゆっくり車が近づいてきた。

轢かれたくなかったので、私は速度を落として壁際に寄って、追い抜いてもらうのを待っていたのだけれども、車は全然私を追い越さなかった。それどころか、私の自転車と同じ位の速度。道が狭いから私の事追い抜けないのかなーとか思っていたら、今度は段々と幅寄せしてくる。

これは何かちょっと変だぞ、と思ったんだけれども、その時はもう遅かった。

車は私の目の前で止まった。

そして運転席の扉が開いた。

扉が道を塞いでしまったので、私は自転車を止めてしまった。

運転席から、中年の男の人が出てきた。

男の人はまっすぐ私に向かってくると、なんと、私の自転車の横に、思いっきり、蹴りを入れてきた。私はそのまま自転車ごと転倒して、コンクリートブロックに思い切り頬をぶつけた。そのまま自転車ごと地面に倒れたけれども、とにかく私は逃げなきゃと思って、起き上がろうとしたら、男の人は私の後ろに縛った髪を引っ張って頭を持ち上げて、右目の目の前に、刃物を向けてきた。私はもう、怖くて声がでなかった。男の人は、私の腕をつかんで、無理やり後部座席に押し込もうとしてきた。

その時、すぐそばから悲鳴が聞こえた。男の人は、それに驚いたのか、私を突き飛ばすと、自分は車に乗って、すぐにその場から逃げた。叫んだのは私の母親だった。帰りが遅い事を心配した母親が、玄関から出てみたら、すぐ家の近くで、何か変な車があるから、気になって見に来たらしい。本当にこのときは命拾いをした。母と二人で抱き合って泣いた。その後、警察に届け出たけど、どうなったかはよく分からない。

 

次は高校生の時。部活から帰って、家のマンションエレベーターに乗ろうとしたら、扉の前で背の高いヴィジュアル系の格好した男の人がずっとこちらを見てたっていたので、不気味に思って私は乗らずに、階段で家まで上がった。そして、家のチャイムを押して、応答を待っていたら、突然後ろから口元をぐっと抑えられた。さっきのヴィジュアル系の男の人だった。男の人は私に「動くな」と言ってきたけれども、私はびっくりして、思い切り叫び声を上げてしまった。そうしたら、その叫び声がインターホン越しに、ちょうど応答しようとしていた母親に伝わって、母親は急いでドアを開けて来た。男の人は、ドアが開くと慌てて逃げて行った。その後、またすぐ警察に届けた。ここ一年、同じような被害が何件も発生してるという事だった。他の子達がうけた被害がどうゆうものだったのかは、怖くて聞けなかった。

 

大学生の時は、姉と二人で都内のアパートに暮らしていた。ふたり暮らしだから大丈夫だろうと思って、オートロックがついていないところに住んでいて、普通に洗濯物も外に干していたりした。そしてある日夜眠っているとき、物音で目がさめたら、目の前に男の人が立っていた。もう、本当にびっくりして、思い切り叫び声をあげたら、その人は窓から逃げて行った。姉はずっと寝ていた。それも警察に通報したけど、結局なにもなってない。

 

なんか、そうゆう事があって、いっつも自分はいつか殺されるんじゃないかっていう脅迫観念に駆られてしょうがない。

遺書を常に持ち歩いている。あと家の机の中とパソコンの中にも保存してある。そして、一ヶ月に一回位、書き直したりしている。

物をすぐに、お棺の中に入れるものと、そうでない物とに分ける癖がある。

悲惨な犯罪で死んだ人を見ると、私もその立場になった場合を考えて、シミュレーションしてしまう。

口癖は「私はいつ死んでも後悔ないから」になってしまっている。後悔なんてあるに決まってるけれど、後悔してないって言っておかないと、私がもし死んだ時、残された人がすごく悲しむだろうと思うから。

なんか、まとまりがないけど、文章がすごい下手で申し訳ないけど、私はいつも、自分が殺されるんじゃないかと言う恐怖感を抱きながら生きている。ちょっと回数が多すぎる気がする。外にいても家にいてもいつも怖い。なんかもう、今日も怖かったから、なんか生きるのが辛くなってきた…

2009-11-17

63015590d2d6a25f1d78e662828ca4d1

いや、風呂場でさ、本を読んでたんだよ。 そしたら、突然凄い音がして、オレンジ色の光がスーっと裏の畑に落ちていった。

着の身着のままで駆けつけたらさ、なんだか丸い乗り物(?)が落ちてたんだ。 それで、壊れた乗り物の割れた隙間から、なんだか銀色のものが見えたんだ。

何かって? 決まってるだろ、宇宙人さ。 銀色なのが肌なのか、服なのかもわからなかったんだけど、動かなくなってたからさ、てっきり死んでるんだと思って近づいたんだ。

そしたら、宇宙人のやつ、いきなり起き上がって俺に向かってわけのわからない言葉で叫んだんだよ。

俺、こわくなってさ、つい、自分がもってた日本刀宇宙人を切っちゃったんだ。 そしたら、宇宙人の血がブワッと吹き出して、俺にいっぱいかかったんだ。 緑色の血でさ、むっちゃくちゃ臭いの。 もう、耐えらんない凄さなんだよ。 急いで洗い落とそうと思ってさ、畑のスプリンクラーへ走っていったんだ。

だけどさ、走ってる途中でなんだか後ろから不気味な視線を感じるんだよ。 それで振り返ったらさ、いっぱい宇宙人がいるんだよ。 それこそ100人くらいはいたんじゃないかな。 それでもう怖くなっちゃって、臭いのなんか忘れちゃったよ。

とにかく走って逃げたんだ。 宇宙人は走るのが遅くてさ、俺がかなりのんびり歩く半分くらいの速さかな。 だけど、それでも視界に見えるうちは怖くて怖くて、とても止まれないんだ。

森の入り口あたりまで走ってようやく宇宙人が見えなくなって、これからどうしようと思った瞬間に、目の前を赤い光が通り過ぎて、爆音が聞こえたんだ。 それで、光が通り過ぎた方をみたら、今度は赤い円盤が飛んでて、その窓から、宇宙人が見てるんだ。

そのとき思ったね。

「あぁ、仲間を呼びやがった!俺はもう終わりだ」

だけどさ、違ったんだ。 良く見ると、赤い円盤に乗ってるやつと、落ちた円盤に乗ってたやつとは微妙に違うんだよ。 しかもさ、てっきり俺を襲ってきたと思った赤い円盤が、さっき俺がいた方向へとすぐに飛んでいっちゃったんだ。 なんだか光線みたいなのを出しながら。

つまりさ、2種類の宇宙人が互いに争ってたんだな。 それがわかって安心したら、さっきかぶっちゃった宇宙人の血の臭さがまた気になってきてさ、今度こそ洗い流そうと思ったんだけど、畑の方はもう戦場みたいに(っていうか戦場なんだけど)なってるし、水があるようなところなんて無いんだ。

そのときに、森の中に泉があったことを思い出してさ、森の中へ入っていったんだ。

でも、泉の場所がはっきり思い出せなくて、結構うろうろしたんだ。

子供の頃はよく森の奥まで遊びに言ってたりしてたから、どこに何の木があるかまで知ってたんだけど、10年も経つと森なんて変わっちゃうしな。

「もしかしたら、もう泉なんてなくなってるかもしれない。」

と思い始めたときだ。 なんだか、ちょっとむこうでガサガサって音がしたんだ。 つい、「また宇宙人か?」って警戒したんだけど、宇宙人じゃなかった。 でも、ヤバさでは宇宙人と同レベルかな。 熊だったよ。

いや、そいつは小熊だったんだけどさ、やっぱ小熊がいるところには親だっているでしょ。 そう思って更に警戒してたらさ、やっぱいるんだよ。親熊が。

それでさ、逃げようと思ったんだけど、今度は足がすくんじゃって逃げれねーの。

そしたらその熊が、「お嬢さん、お逃げなさい」っていうんだ。 どういう意味なのか図りかねたんだけど、まぁ、逃げなさいっていうもんは逃げようと思ったんだ。

だけど、やっぱいったん足がすくんじゃうとさ、もううごかねーの。

だけど、そのうちに熊が近づいてきて、手が触れるくらいまでの距離しかなくなっってさ、さっき逃げなさいって言っておきながら襲ってきたんだよ。

前足を振り上げてさ、今まさに振り下ろそうというときになってもまだ俺の足は動いてくれなかった。

そのあとどうなったかって? いや、そのときは運が良かったよ。 (いや、あとから考えれば悪かったんだが)

偶然通りかかった猟師がその熊を撃ってくれたんだ。 ダーンって銃声がしたときには何が起こったのか良くわからないままに熊が倒れたんだ。

一撃だよ!? 20メートルくらいの距離があったんだけど、熊の眉間に直撃してた。

猟師ってさ、なんだか無骨なオッサンがやってるイメージがあるじゃない? でも、その猟師は結構な男前だった。

それでさ、その猟師に、これも何かの縁だっつーことで家に招待してくれたんだ。

まぁ、猟師だけにそんなにりっぱな家じゃなくて… というか、小屋みたいな家だった。

それでハーブティーと茶菓子を出してくれたんだけど、すげぇ美味いんだよ。

しかも、その猟師はずっと一人で暮らしてるはずなのに話がうまくてさ、ついつい時間を忘れてて、気がついたら、もう日が暮れてたんだ。 そしたら、今日はもう泊まってけって話になってさ、夜が明けたら森の入り口まで送ってくれるってんで厚意に甘える事にしたんだ。

どうやら思ってたよりもずっと奥まで来てたみたいで、森を抜けるのに2時間くらいかかるって言われたんだ。

で、その日は猟師の家に泊まったわけだけど、寝具もなぜか結構こぎれいな上等品で、ふかふかなんだよ。 結構快適だし、疲れてたのもあってすぐに寝ちゃったんだ。

でもさ、他人の家ってなんだか落ち着かないじゃん。 そのせいかな、結構疲れてるはずなのに、深夜に目がさめたんだよ。 時計がなかったけど、窓から見える月の具合からして2時かそこらぐらいだったと思う。

すぐよこで寝てたはずの猟師がいなくなってて、辺りを見まわしてみると、隣の部屋との境に或るドアの隙間から赤い光が漏れていた。

自然な色の光が気になったが、猟師がこっそりとやっているのだ。 知られたくないことなんだろうと解釈し、無視して再び眠ろうと努めたのだが…。 一度気に掛かるとなかなか無視できるものではない。

ドアの隙間からのぞいてみようかとベッドの中で決心し、起き上がろうとしたその瞬間に、赤い光は消え、猟師がドアを開けて出てきた。

そして、眠ったフリをしている私の顔を覗き込んだ。 眠っているかどうかを確認したのだろう。 そして猟師はベッドに入った。

数分の後、猟師は寝息を立て始めた。 先ほどの光が気になって仕方が無い私は、更に1時間ほど待って猟師が完全に眠りにつく頃に、先ほど光が漏れてきていたドアを開けて、

中に入っていった。

明かりのスイッチがどこにあるか分からない私は、しばらく手探りでゆっくりと歩いて入っていったが、思いのほか広く、何も無い部屋であるらしく、手には何も触れなかった。

しばらくして目がなれてくると、見えたのは、大量の宇宙人であった。 いや、宇宙人がいたわけではない。

宇宙人写真だ。

壁一面にはられた宇宙人写真

その瞬間、私の背中に固いものがおしつけられた。

「やはりスパイか」

そう言ったのは猟師だ。 どういうわけか猟師は私のことをスパイだと思っているらしい。

それが大量の宇宙人写真と関係があるのだろうか。

次の瞬間に私の腹部に強い痛みが走った。 私の背中押し付けられていた銃の引き金を引いたのだ。

悶えることさえできない激痛。 意識が遠くなる…。

あの熊が言ってたのはこのことだったのか…。

バッドエンド 〜赤の結末〜

 コンティニューしますか?(はい/いいえ)

 はい  → 2へ

 いいえ → さようなら

あとがき

先日、私の父が亡くなりました。 そのときの気持を歌にしたのがこの作品です。 例えば、カラスの死骸を見たときに笑いがとまらないような、そんな気分とも共通する何かがあると思います。 私と同じ思いを感じて頂けたら最高にハッピーです。

冒頭の風呂場のシーンはまさに風呂に入っているときに思い付いたのですが、その後の宇宙人と遭遇するシーンもまた実際に宇宙人と遭遇したときに思い付きました。 最後の意識が遠くなる場面も意識が遠くなったときに思い付いた展開です。 実際にはそれぞれの場面に至るのは10年後の今日なのですが、未来の先取りをしてしまったので、私には未来はありません。

一子相伝拳法として名高い麻生聖拳が終焉を迎えたことは嘆かわしいとは思いますが、これが私の未来なのだと納得して締め括りとしたいと考えます。 考えるだけなので無害です。

もし、あなたがこの物語の続きを読みたいと思うなら「∩( ・ω・)∩ばんじゃーい」と書き込んで下さい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん