2021年03月10日の日記

2021-03-10

会社にとって敢えて女性を雇うことにメリットがない

そう、だからこそ男女雇用機会均等法必要だったのだ

会社という小さな単位では、女性を雇うことのデメリット競争に負けてしまうかもしれない

しかし、すべての会社女性を雇えばそれは競争における問題にならない

そして、日本という大きな単位男女平等の達成や労働人口の確保などが実現出来るのだ

政治とは利害の調整である

死ぬ勇気はないがもう生きているのがツラい。

なんの希望もない。

苦しむために生きてるだけだ。

錠剤飲んで寝るだけで死ねたら最高なのに。

一体、なんでこんな人生になってしまったんだろう。

なんでこんなことになってるんだろう。

何を間違えた。何がいけなかった

anond:20210310224618

長いのは一本グソだけですってやかましいわ

anond:20210310224438

そりゃそうだろうな

レジ袋なんて有料化すると売上総額が下がってコスト管理費分上がって

給料下がるから

こんなもん民主主義だと反対される

anond:20210310011736

主人公のお父さんたち、夕方まだ日が沈む全然前に普通に帰宅しててやばい

職場環境ホワイトすぎ。

板東英二市役所勤務高卒40過ぎの万年係長って設定だけど、今基準だったらガチ勝ち組だし。

なんかもういろいろやばすぎるわ。。

職場のすっげえ人のいいおじさんが

若い頃「はしりや」で、改造車でとんでもないスピード違反してた思い出話し出して

内心ドン引きした

珍しい苗字大好き

苗字検索サイトとか見るのも面白いけど

やっぱり現実出会えるのが一番嬉しい

因みに最近「おおっ」となったのは與那覇さん。

anond:20180612223632

ついにFF7Rもエヴァ映画も公開されてしまった…

と思ったけどよく考えたらFF7Rってまだ1作目だよね。

ほんとうに民主主義ならレジ袋は有料にならない

まり日本民主主義は死んでるんだよ

anond:20210310224035

ボタンがかけられることをつけられると言ってんのかと思ったわ

anond:20210310183215

はてブで書くってことはブックマーク先に向かって「お前は不良品から殺処分されろ!」って言ってたんだろ?そらアウトよ

anond:20210310223623

それは俺が作った増田AIだ。

標準以下の知能の人間には、人間区別つけられないレベルになった

ボタンが付けられる奴は結婚できない

観測範囲上、結婚してる同期はみんなボタン付けられないし、してない同期はみんなボタン付けられる。

ボタン付けられるのすげーよ、って言われたら、付けられないお前が雑魚なんだと思いつつ「そうだよボタン付けられるのは凄いことなんだよ、結婚なんてするもんじゃない、とか言ってるけどお前の嫁さんに1回でも凄いって言ったか????」って言う準備はしてあるが、未だにその機会はない。

増田と申します。料理もできます仕事もしてます。人を招ける程度には部屋も片付いてますボタン付けられる男と結婚を前提にお付き合いしてくれる人募集してます

anond:20210310223548

ダブルマイノリティいらすとや検索してみましたが何もヒットしなかったので、まだマイナー用語だと思います

anond:20210310222959

本当はもっと上手くやりたいんだろうけど、作者二十代だし力量的に無理なんだろ。それは仕方がないよ。今後に期待なんじゃね。

anond:20210310223123

多分、世界環境大臣の集まりとかで、この手のスタンドプレーが受けるんだろうけど。そんなもんに付き合わされる国民はたまらんよな。大して効果も無いし、コストばかりが上がる。

anond:20210310223630

ボケてる風味でほんとにいばってるのか

えらいえらい

anond:20210310223237

事故可能性が最小になるように周到に慎重に未踏の山に登る

みたいなのはスゲーけど

ロシアンルーレットおまけで二回撃っちゃうぜみたいなのはなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん