2020-08-24

腐女子のコミュニティーキモすぎて無理を読んで。

私:これまでずっとpixivだけに絵を上げてて、それこそ数千ブクマは当たり前、誕壁配置もあるような絵師だったんだけど、去年昔馴染みのオタク友だちがみんな別ジャンルに散ってしまたことをきっかけに「ネットでも友達を作るぞ!」と発起してTwitterを始めた。

で、実際どうでも良いリプはめちゃくちゃくる。

ネット友達がほしくて始めたのでフォローしてくれた人みんなにフォローを返したのだが、そこで何十件ときたご挨拶リプを返すのにまず死ぬほど苦心した。コピペしか言えない。

コーヒー零して大惨事(笑)、みたいなツイートにも別に親しくもない奴から大丈夫ですか💦やけどされてませんか💦」みたいなガチトーンの心配リプが届くので何も言えない。



なのでこれも凄いわかる。たいてい一方的チヤホヤされて困惑することが多い。それが同じ投稿に2人も3人も似たようなリプライをぶら下げてくる。

感覚的に近いのは焼きマシュマロに「大変でしたね〜」とかってついてる慰めリプの山。

会話する気があるならまだ全然良いんだけど、一方的にほんと「会話の応酬をすることが目的」みたいなリプって本当に返しづらいんだよな。勘弁してほしい。これで最後だ!と思って「ありがとうございました〜」ってつけてもこの手の会話は引き延ばされる傾向にあり、地獄

自意識過剰と思われてももはや良いんだが、もう絵師と仲良くなりたいんだろうなあ・絵師特別ポジになりたいんだろうなあって感じがあけすけすぎて流石に引く。

あと1日に2〜3ツイートしかしないのに、こっちの返信も待たずに違うツイートにそれぞれリプしてくる人なんかもう返す気がなくなる。

で、どうしてこんな凄惨なことが起こるかって言うとコミュニティの平均(精神)年齢が低いってのはまさにその通りで、実際中の人はみんな中高生くらいなんだろうなあと思う。それはもうしょうがない。推してるジャンルの年齢層が低いことは単純にターゲティング問題から何が悪いとかって土俵の話じゃない。

今切望しているのは、じゃあどうやったら同じ低年齢向けのジャンル内において、自分と同じくらいの年代の人と繋がるかってことだ。

が、これはもうほんとリアルイベント挨拶に行って相手服装やノリを確認し、自分が仲良くしたいと思えるかどうか意外にない。なぜなら落ち着きのあるTwitterユーザー自発的こちらのどうでも良い投稿に反応してきたりしないからだ。求めている反応はそれなのだが。

以下はただ書いて成仏させるためのお愚痴からお前らはもう読まないで良いんだけど、

・焼きマロDM晒しお気持ち長文を添付する奴

・ウケ狙いにTシャツハンドタオルに加工して晒す

・それにリプライやら引リツで反応する奴

運営に直接文句リプ送る奴

・成人向けのイラストを平気で鍵つけないでツイートちゃう

もう〜〜〜全員むり無理無理!!!!って感じで見かけた瞬間即ミュートしちゃうよね。

日々少しずつTLが浄化されてることを信じたいよ。

ちなみに元増田が指摘されてたことだけど、これは腐女子の界隈の話に限らずもうTwitter全体の低年齢層の女性が集まるコミュニティありがちな風土の話だから安心してほしい。

実際にオタク/絵師以外の用途ツイッターアカウントが七個あるんだけどどこでも中高生女子が集まったら必然的にそうなる。

彼女らはスクールカーストの動乱に生きてるからTwitterで見つけた「憧れ」っぽい人に尻尾ふってしまうのは本能レベルで刻み込まれている行動であり、もうしょうがないことなんだと割り切るしかない。

かく言う自分もn年前Twitter全盛期でやってた頃は、きれいさっぱり余すことな黒歴史になってるから

いつか彼女らも黒歴史になるんだろうなと思いながら温かい目で見守るしかない。

  • ❅🐉💩

  • 自虐風自慢乙

  • なんで腐女子はこんなに他人のことが気になるのかよ? こいつのいう通り精神年齢が低いってことか。

    • 実生活ではコミュ障の口下手なヤツが意見を表明(笑)できる場を知ってはしゃいでるだけだろ

      • なるほど。ただ腐女子長文はホントに面白いからこれからも頑張って書いてほしい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん