2018年09月11日の日記

2018-09-11

anond:20180911222803

男はフルタイムで働いても低所得者層場合子どもを持つことどころか結婚もほぼできません。

中学の頃、マジックギャザリング流行ってて、「アンコモン」の話をしようと思って「マンコモン」ってでかい声で言ってしまったっけ。鮮明に覚えてる。あれからもう20年近くが経った。

anond:20180911222301

夫の年収生活は余裕で成り立つけど

そりゃ「とりあえず最低限の衣食住を賄う」って程度なら余裕で成り立つけど、

子2人を中学受験させたい、とか考えてたら余裕ないよ。

んで都心在住だとしたら、医者夫婦子供公立中でいいや、なんて考えるわけないでしょ。

かと言って地方在住とすると、大学から子供一人暮らしさせる前提になって学費以外に生活費かかるし。

(勿論節約すれば十分出せる収入だけど、「余裕」はない)

もっと色気を出して「子供は何としてでも医者にしたい、国公立入れる頭がないなら私立に」なんて考えようものなら全然余裕なんかない。

その場合共働きは「共働きしないと生活崩壊するから」する共働き

開業医もっと金持ちなら、奥さん医師免許持ってるけど専業主婦、なんてケースもあるけどね(つか知り合いにいるわ)。

その場合子供幼児の頃から手間暇かけて教育しまくってて奥さんも働いてる暇なんかない、って感じになる。

完全専業主婦は嫌だから育児邪魔にならない程度にちょっとだけ働く、ってならありだけど。

anond:20180911220331

おっと君は純文学定義に詳しいようだね^^

ふふふ

浅はかだなあ

anond:20180911222116

自営が上手くいってて羽振りが良い時に結婚して、経営悪化して破産して離婚とか多いよ。

大手工場勤務で羽振りが良い時に結婚して、工場撤退失業し次が見つから離婚とか。

大手証券会社破綻して再就職できなくて離婚とかも90年代末にたくさんあったね。

口座の残高が2万円切ってました

現場からは以上です

「周りなんか気にしてられるか!自分の好きな香水をつけさせろ!」

という人に、喫煙者非難する権利はないからな。

覚えておけ。

anond:20180911124207

お昼ご飯カップ麺マンって怖くないの?

健康への影響やばくない?

社員食堂や仕出し弁当で500円ぐらい払えば結構まともなの食べられるよ?

毎日300円ずつケチっても月に1万弱だけど、そうして積み上がるのは毎日カップ麺を食べたことによる健康被害。

ちょっと割に合わないんじゃないかな?

anond:20180911222120

急にどうした。男側がフルタイムで働いても低所得者層年収200万代前半)の場合はほぼ結婚できない一方で女はそうでもないことに不都合でもあったか

1万円で買いたいものは何ですか

喜び

10万円で買いたいものは何ですか?

希望

100万円で買いたいものは何ですか?

0円でこの世の全てが欲しいですか?

欲しい。この命に代えても

よく考えたら「マンチカン」って結構際どい名前だ。「クイニーアマン」といい勝負

anond:20180911221944

上流と比べたらどこにでもいるだろ?

anond:20180911221951

どちらかというと妻が職業上の自己実現育児のために犠牲にしたくない・両立したい系の需要であって、金銭理由での共働きではないんだけど。

夫1200、妻800の両方医師世帯なんかを想定してる。夫の年収生活は余裕で成り立つけど、高学歴で実務経験も積んだ妻自身専業主婦におさまりたくないわけ。性格的にも向いてなかったりして。

医師のほかに経営者とか投資家とか。そういうレイヤーも激務で、雇用ほどの男女区別がない。

anond:20180911221859

そろそろ老母にたかるのやめろよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん