2018-06-23

Y社のエンジニア炎上について思ったこと 続き

はじめに

この記事 Y社のエンジニア炎上について思ったこと -「女性エンジニア少ない問題 の続きです。

女性エンジニア少ない問題解決する話、の何が問題なのか」の記事に対して

女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか

ありがたいことに、よくまとめられた記事を書いてくれている人がいる。

こっちが匿名反論するのはフェアではないのは承知で、この記事に関しても私の意見を述べていきたい。

この記事はどちらかというとY氏批判側の記事で、私のどちらかといえばY氏擁護派とは異なった立場記事であるので、できれば元記事を読んでからこの先を読んでほしい。

やりたくない事をやらされる、事が問題

冒頭の記事に限らず「女性エンジニア」という言葉が使われる場面で一定観測される代表的問題が、「女性であるというだけでのコンパニオン扱い」です。技術職の専門家として雇われているという点で男性エンジニアでも女性エンジニアでも差はないはずなのに、

(中略)

どうでしょう。身に覚えはありませんか(無いならあなた幸せ者です)。最初の1回2回は頼られて嬉しいかもしれないけど、それが何度も続いて、その都度自分がやりたい事を中断させられたり予定を狂わされたりすると、そして大した報酬も出ないとなると、ウンザリしてきませんか。「PC普段から使っている」というだけの事で何故そこまで諸々押しつけられ背負い込まされないといけないのか。面倒臭い。そうです、その面倒臭さと同じ物なのです。

ここまでは同意する。

「それは藁人形論法だろ。件の発表では『女性の声』という所にフォーカスしていて、声聞かせるだけだったらべつにええやろ」と思う人もいるかもしれません。ちょっと待ってください、低い声の女性もいればガラガラ声の女性もいますよ。演技としてかわいい1オクターブ上の声を出す事はできても、いつもその声で喋れるとは限りません。そういう人達に「やる気が上がらない声だ」「もっと気合い入れてかわいい声で喋ってよ」なんて言うんですか? 思うだけなら自由ですが、言ったら駄目でしょうそれは。


かに、そういう人たちに対して「やる気の上がらない声だ」「もっと気合い入れてかわいい声で喋ってよ」なんて言う奴は嫌なやつだ。しかし、今回の話とは関係ない(Y氏はそのような主張はしていないし、そのようなソリューションでもない)。

あと、ここで「例の発表の内容は『だから機械学習を使って技術解決します』という話で、面倒さから解放を謳ってるんだから何も問題ないじゃないか。実際の女性エンジニアが楽になる話なのに、何が悪いんだ」という反論擁護が出てくるかもしれません。はい、繰り返しますが、「それを技術解決する」事それ自体問題視していないのです(少なくとも僕は)。

何が問題なのかは、こう言い換えれば分かりやすいのではないでしょうか。「今回は技術問題解決したけど、かわいい声の女性エンジニアがいさえすれば問題にはならなかった。かわいい声で癒してくれる本物の女性エンジニアがいてくれればそれが一番いいのに」。はい、一気に嫌らしくなりましたね。悪意に取りすぎでしょうか? いいえ、悪意に取ったのではありません。「無邪気な発言」は、こういう嫌らしさと表裏一体という事なのです。


かわいい声の女性エンジニアがいさえすれば問題にはならなかった。かわいい声で癒してくれる本物の女性エンジニアがいてくれればそれが一番いいのに」

とあるが、ここでいう「かわいい声の女性エンジニアがいさえすれば問題にはならなかった」を、私は「かわいい声の女性エンジニアがいれば、Y氏はこのようなソリューション自体作ろうと思わなかった」という意味解釈した。

この部分には反論をする。きっと、かわいい声の女性エンジニアがいても、作られたと思う。なぜならかわいい声の女性エンジニアは多すぎて困ることはないからだ。

かわいい声で癒してくれる本物の女性エンジニアがいてくれればそれが一番いいのに」という部分は反論しない。そのとおりだと思うからだ。そのとおりで、現実はそうでないから、Y氏は機械学習解決を試みたのだ。

「悪意に取りすぎでしょうか? いいえ、悪意に取ったのではありません。「無邪気な発言」は、こういう嫌らしさと表裏一体という事なのです。」

という部分に関しては、「表裏一体」という部分のみ同意する。つまり、Y氏の「女性の声で挨拶されたらやる気アップ」みたいなソリューションは、「かわいい声の本物の女性エンジニアがいてくれればそれが一番いいのに」という願望が見え隠れするという部分に同意するという意味だ。

しかしわざわざそのように解釈するのは、悪意がなければそうならないと私は思う。

(なので、仮に件の発表に「かわいい声の女性がいると実際男性女性もやる気が出ます。でもそのためだけに『かわいい声の女性エンジニア』を増やすというのは本末転倒です。技術職の人に求める話ではありません」というような一言でもあれば、また話は違ったのではないかと僕は思っています。)

この部分は同意する。つまり女性エンジニアに「かわいい声」を求めるなということである

話を整理するが、Y氏は「女性エンジニアが増えれば男性エンジニアのやる気がアップする(だろう)」と主張して、「だからといって女性エンジニアを1から育成したり新たに雇うのは現実的ではない」として、「男性女性にする」というソリューションを打ちだしたのだ。

女性エンジニアかわいい声にしようとはしていないし、そうすべきだとも主張していない。

これが「些細な事」と見なされる、事が問題

この章で書いてあることは、ほとんど同意する。

印象的な部分を引用する。

「そんな事を言いだしたらどこにも足の踏み場なんか無いじゃないか、言って安全な事なんて無いじゃないか」そう反論したくもなるでしょう。残念ながらそうなのです。



これが見過ごされた事、が問題

この章で書かれてあることも、多くは同意する。

ただ、

また、チェック機構が働いていたにもかかわらず見過ごされたのであればなおさら問題です。それはつまり、チェック機構になるはずだった周囲の人達もまた前項で述べたような点についての意識が薄いという事であり、また同じような事が繰り返されかねないという事だからです。

私はY氏が差別発言をしたとは思っていなくて、「センシティブテーマ拡大解釈/誤解されて炎上した」と思っている。なので、例えば私のような人間がチェックをした場合、「差別発言をしていないが、炎上しそうなので却下」という理由リジェクトすることになる。これは逆差別と捉えられかねないし、また別の問題を生みそうである

よって、炎上した手前チェック機構には責任はあるとは思うが、そもそも拡大解釈/誤解をしないでくれ、と私は世間一般に望む。

なんで僕がここまでこの事に熱くなっているのか

共感する。

私も熱くなってしまった。

腹が立ってしょうがなかったのは、明らかに記事読んでないだろ、という奴も批判していたことだ。

記事への反応 -
  • はじめに 「女性エンジニア少ない問題」を解決するために、機械学習で男性エンジニアを女性に変換する これの記事が炎上しているっぽいことがTwitterのTLを見てたらわかったのだが...

    • 最後切れてるぞ 男性が女性を意識することで仕事に取り組む姿勢を変える(やる気を出す)」というのは十分ありそうな話で、これは男女を入れ替えても同様の話だ。まさかそのよう...

      • 自分が知ってる職場、 男1~2人であとは女性だと、 よほどうまくやらない限り 男性はひたすらバカにされるばかりで 職場がギスギスするだけでひたすら作業効率悪くなるばかりだっ...

      • 「内心どう思おうが自由だが、それを表に出す事はセクハラであり許されない」というのは完全に同意なのですが、Y氏は今回特に差別的な思想を表に出したとは思わないし、拡大解釈/誤...

    • この記事、女性エンジニアの件に反応した多くの人に見て欲しい。

    • 何が燃えてるんだろうと思ってようやく元記事読んだけど こんなに「書いていないことで燃えている」案件だとは思わなかった

    • そのような姿勢の変化は許されないという批判ではないだろう。 いや、許されないんじゃね? 相手によって態度を変えることが差別だって言われてるんだから、職場の同僚が男性だろ...

    • 男性エンジニアを女性エンジニアに変えるというソリューション自体が、女性軽視であり、男性軽視に当たるという主張だ。 これはよくわからないのだが、例えば、男性から女性に...

    • ロジカルだけど長い

    • 「男性は女性がいるとやる気があがる」が、「女性は男性のやる気を上げるために存在する」に拡大解釈/誤解された 「男性は女性がいるとやる気があがる」を起点に「実女性が少な...

      • 男性の為に女性の成分を都合よく使いましょうって趣旨がアウトになる 非実在青少年の再来だあ

      • ネカマは女性性の搾取みたいな話ですかね

      • 男性が女性の代わりもしてくれて女性に何の被害があるのか 被害妄想な人多すぎない?

        • その場合被害者は男性って事になるので男が怒ればいいんじゃない

    • 「経営陣の方は複雑なアルゴリズムなんかはわからなくて、何ができて何ができないのかわからない。そのために利活用が遅れている」 その為の課題例が「女性エンジニアが少ない」で...

      • 技術の評価もそうだけど、 ネタなりのオチを付けとくだけでも評価は変わっただろうなあ。

      • そもそもが技術プレゼンでよくある「技術紹介に飛躍的な背景や課題をくっつけたネタプレゼン」で、あくまでも機械学習でできることや性能の紹介がメイン どういう手法を使ったのか...

    • はじめに 「女性エンジニア」発言についての私的見解 を読んでの感想。詳しくは書かないが元記事に書かれている通り、この人はある程度火付け役を担ったというか、でも言いたいこ...

  • https://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2018-06-22_women.htm を書いた人です。 概ね認識に相違は無いと思っていますが、正確を期したいと感じた部分があったのでコメントします。 「かわいい...

    • 元増田です。 補足ありがとうございます。うまく読み取れてない部分があり申し訳ありません。 補足を読んでの感想です。 あなたの言う通り、「彼が言った事は、裏返すとこういう事...

      • 返信ありがとうございます。これをきっかけに改めて思った事を別記事に起こしたのですが、はてな外の記事からのトラックバックの仕方が分からなかったので、リンクだけ貼っておき...

  • 書かれていないことを読み取って怒ってる人に対してすごい優しいなと思った

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん